• ベストアンサー

恋人も友人もうまくつくれない

bajjoの回答

  • bajjo
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

はじめまして、こんにちわ(^^)。 質問者さんは、すごく一途で真面目な方ようにお見受けします。文章を読んだだけで、勝手に決め付けてしまって申し訳ないですけど。 きっと、質問者さんとお付き合いのある回りの方は、質問者さんがまさかこんな悩みを持っているとは思いもしていなかったりして。 軽いアドバイスとして聞き流してもらってもかまわないのですが、私が思うのは、ストレスを我慢して、タバコなどに逃げてしまうよりも、今もし思いを寄せている方がいらっしゃるのなら、その人にストレスを打ち明けて、思いっきり泣いてみたらいかがでしょうか? もし普段は気丈に過ごしていらっしゃるなら、そのインパクトたるや・・・、きっとその方の脳裏に焼きつくのではないでしょうか? 記憶に残ることで、相手の方は、きっと以前よりは質問者さんのことを気遣ったり・気にしたりはじめるのではないでしょうか?あわよくば、そこから恋愛が始まったりして。。。 そんな小説のようにはうまくいかないかもしれないけれど、泣いたり話したりするほうが、今の状態よりはずっと精神衛生上、良いのではないかなーと思うし、素直に弱い部分を見せることで、「女」として見てもらえる突破口になるんじゃないかなーと思いました。 駄文ですみません。あまり頑張りすぎず、気軽に遊んだり・趣味に打ち込んだりする時間がないのであれば、それを作ってみるのもいいかもしれないですよね。ファイトです。

trsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに周りから見たら友達は多いように思えるのかもしれません。ただ(今学生なんで)周りはなんとなく集団を形成している中であまりどこにも属していない感じがありまして。自分からこういう状況を作ったのだとは思いますが時々すごい孤独感を味わいます。 強がらずに素直に振舞う努力からはじめてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人から恋人へ

    こんにちは。 私には付き合って数週間という彼氏がいます。 バイト先が一緒でたまたま共通の友人がいることが分かり、グループでとてもよく遊ぶ仲でした。 私は友達感覚でグループで遊んでおり、彼とは気が合うなぁ…くらいの感覚で遊んでいました。 しかし、告白される前から2人で遊びに誘われるのが多くなり、もしかして…と考えるようになりました。 そして告白され、その時私は彼のことはずっと見てきているし、一緒にいて楽しいと思えるから、彼なら大丈夫と思い、付き合うことにしました。 しかし付き合い始めて、やはり友達として好きなのかな…とか、好きってなんだろう、彼のことを恋人として、恋愛対象として好きなのか、と考えてしまう自分がいます。 彼のまっすぐな気持ちを知れば知るほど自分に自信がなくなってきます。 私は昔から恋愛について、重く考えてネガティブになってしまう性格みたいです。 まだ付き合い始めだから、不安定な時期なのかもしれません。 でも、彼は真剣な気持ちでいるのに、私はこんな気持ちでいいのか不安になります。 人を好きになるってどんな気持ちなのでしょうか。 最初自分は友人としか思っていなかった人が恋人になったとき、相手をすぐ恋人と見れますか? 分かりにくい文章ですみません。 わかってもらえれば幸いです。

  • 恋人の友人関係について

    閲覧ありがとうございます。 今、私には7か月ほどお付き合いをしている男性がいます。 そして、私は10年前からの男友達2人と、女友達1人がいて4人で仲が良く、 飲みに行ったり、旅行に行ったりするような関係で、誰もその中で恋愛感情を抱くことなく 友人関係を築いてきました。 しかし、彼とお付き合いを始めてから1度、4人で飲みに行った後にカラオケに行く流れになり、 帰るのが0時を過ぎてしまいました。 私も、彼氏がいるのにも関わらず、前と変わらない遊び方をしていたので本当に申し訳なかったと反省しましたが、 彼は、私の男友達に対して「彼女がいるのに0時すぎまで連れ回すそいつらが信用できない」と言い、彼らと遊ぶことを禁止されるようになりました。 私は、その友人たちとは付き合いも長く、これからも付き合いを続けたいと思い、彼に何度か話をしても聞く耳をもってくれません。 このままでは、彼と結婚をしても結婚式の二次会さえ呼ぶことができません。(ずっと前からその友人たちとは結婚式は呼びあおうねと話していました。) それなら彼に友人たちを合わせて安心してもらおうかと思いましたが、 彼は「会っても、ケンカ口調になるだけだよ」と言い、会わせるのもダメのようでした。 やはり、いくら仲が良くても彼氏を説得するのはムリなことでしょうか。 私は男女の友情は成立すると思っているので、彼にも仲良しの女友達がいるなら遊んでもいいと言っていますが、彼にはそのような女友達はいないようです。 なので、私が男友達と遊ぶなら「俺も合コンとか行っていいの?」と聞いてきますが、それは友達とは言えないのでダメと言ってあります。 そして、彼の友人で結婚しているのにも関わらず、奥さんには内緒で女性と2人で飲みに行ったりする人がいます。(その女性に対して下心があったようですが失敗したらしいです) その友人は彼を街コンに誘ってきたり風俗に誘ってきたりします。 彼は「行かない」といつも断ってくれているのですが、正直私はその友人と関わることを辞めて欲しいです。 でも、彼の昔からの友人だし私も何回か会ったこともあるので、遊ぶことを制限はしてはいけないかなと思い、その人と関わることを嫌がることは言いません。 しかし、私は彼が嫌がる友人とは距離を置いているので、彼にもその友人と関わらないでほしいと言っても良いと思いますか? それとも、いくら友人関係が成立してると言っても異性の友人と、同性の友人とでは違うものなのでしょうか。 そして、その彼がその友人と関わるのなら私も友人たちと遊びたいと言うのはおかしいことでしょうか。

  • 友人や恋人に頼りたいが頼れない

    22歳・男です。他人とうまく距離感がとれません。 人と接していると、どうしても心理的に構えてしまい、かなりストレスを感じる状態です。職場の人間関係においては、特に顕著です。一方、友人や恋人等、プライベートな関係についても、やはりそれなりに気をつかってしまい、精神的に消耗してしまいます。「気を許して楽しく笑いあえるのが友人(恋人)というものだろう」とは思うんですが、実際は、こういった理想よりも、精神的の負担の方が大きい気がします。昔は、親友めいた友人を持っていた時期があり、精神的にも安定していたのですが、今は、完全に、とまでいかずとも、深く心を預けられる相手がおらず、心細さを感じずにはいられません。なんと女々しい、と感じるかもしれませんが、どうも自分は、誰かに依存しないと、不安定になってしまう人間のようです(べったり依存しきってしまうのも避けたいですが)。正直つらいのですが、心理的に誰かに頼りたくても、どうやって頼ればいいのか、わからないのです。エヴァンゲリオンで、「ヤマアラシのジレンマ」というのが出てきた気がしますが、そんな感じかもしれません。近寄りたいが、体が接する距離まで近づくと、針がささって痛いので、ぎりぎりのところまでしか近づけない、という。 言葉足らずなもので、うまく伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。不明な点があれば補足します。

  • 友人から恋人になれる…?

    二十代女です。 男性の方は友人から恋人に気持ちが変わることはあるのでしょうか、皆様の考えを教えてください。 10年近く友達だった人いるのですが、付き合っているうちに恋愛感情を持つことができるのか知りたいのです。 友人と結婚または交際した方や、男性の方のご意見お待ちしております。

  • 恋人への愛情と友人関係

    19歳女です。 私は今、恋人を作ることがとても恐いです。 でも、寂しいです。 女友達といるのが好きなのですが、友人といると、友人の話す友人の彼氏に嫉妬してしまうのであまり会いたくないです。 友人と一緒にいる時、周りが皆彼氏の話をするのが、私はいつも寂しく思ってしまいます。 周りの友人は皆、彼氏・彼女とラブラブで、会うといつもノロケ話をされます。 私も、友人達皆恋人がいるので寂しくなって恋人を作るのですが、本当に長続きしません。 恋人が恐いんです。というか、男性が恐いです。 優しいし、私の事を大事に思ってくれているのは伝わるのですが、どうしても男性は下心ありきの愛情な気がしてとても恐いです。 私はセックスが嫌いです。 自分の身体に自信が無いからです。 なので、肉体関係を持つとすぐに自分から別れ話をしてしまします。 彼氏に「理由は?」と聞かれてもうまく答えられません。 身体の事は「そんなの気にならないよ!」と言われても自分はとても気になるので嫌になります。 女友達といる時の方が気を使わないしとても楽しいです。 ですが、上記で述べた通り、友人といても悲しくなるので普段は1人でいます。たまの休日に友人と恋人のブッキングがあるといつも両方断って一人で家にいたりしてしまいます… 私はきっとまだ子供なのでしょうね… もしかしたら、友人も恋人も作らず、ずっと1人でいるのが合っているのかもしれません。そう思うととってもやりきれないです… 同じ様な思いをしたことがある方、いらっしゃいますか?

  • 恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い

    「男女間の友情」「恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い」で悩み続け、 今までネット上の質問やその回答などを色々と拝見しました。 自分と違う価値観も理解して受け入れられるようになれば、自分も楽になると思うのですが、 どうしても言い訳のように聞こえてしまい、いまだ理解することができません。 率直なご意見をいただければと思います。 私自身は20代前半の頃は、彼氏がいても、異性の友人と遊びに行くことはありました。 しかしそれが原因で振られてからは、それは悪いことと認識し、付き合っている人がいる時には控えるようになりました。 今では、あの頃は若かったし色々な人と遊びたかったのもあるので付き合っても交際範囲を狭めることはしなかったのだけれども、30歳になり、相手と深い関係を築くことを好むように自分の価値観が変わってからは、当時の彼氏には悪いことをしたな~と思っています。 つまり、私としては「恋人がいるor結婚している人は異性の友人との付き合いは控えるべき」というのが今の価値観なのですが、インターネット上の相談などを見ると、恋人、配偶者がいても異性の友人との付き合いを変わらず続ける人も多数いるようです。自分も以前はそうだったのですが、今ではその時の考えはよくなかったと思っているため、今度はそちらの価値観を受け入れることができなくなってしまいました。 そこで、恋人がいても異性の友人との付き合いを続ける人にお聞きしたいのですが、 (1)恋人がそれを嫌がった場合、友人との付き合いをやめますか?恋人とわかれますか? 時々、「恋人は別れたらそれまでだけど、友達は一生続くから」という理由で異性の友人の方を大切にするという意見を見ますが、それって恋人<異性の友人ってことですよね? 私には全く理解できないんですが、自分よりも異性の友人を大切にする彼氏なんて、こちらからいらない・・・と思ってしまうのですが・・。 (2)お互い異性の友人との付き合いを制限していないカップルの場合、 仮に相手が異性の友人の相談に乗っている時に、自分も大変な状況になってしまった時があるとしましょう。 この時、自分も大変なのに、相手が友人の相談に乗っているためにこちらが待たされるようなことがあったら嫌な思いはしませんか?(例えが下手だったかもしれません。身はひとつしかないので、どうしてもどちらかを選択しなくてはいけない時に、まったく平等ということで順番通りに異性の友人を優先されたら?ということです) それとも、こういう状況でも異性の友人を大切にしていることを素晴らしいと思える人もいるのでしょうか? 親友とも言える異性の友人がいるって、いっけん素晴らしいことにように聞こえるのですが 自分の身になると、恋人に自分の他にそういう異性がいるって心穏やかでありません。 しかもその異性をすごく大切にしている場合、肉体関係がないだけで、二股とかわりなように思えてしまい、「親友」という言葉で言い訳しているだけに思えてしまうのです。 人それぞれ違うのだから、恋人と価値観が合わないなら別れればいいという話ですが、 自分と違う価値観の人がどういう理由でそう考えているのか理解できないと、 「付き合ってても異性の親友がいる」と友人の話を聞いても、その友人がずるい調子のいい関係を持っているようで軽蔑してしまいそうです。 私と違う価値観の方の率直なご意見をお願い致します。

  • 友人から恋人になりたいんだけど・・・。

    私は今20歳の大学生(女)なんですが、最近仲のいい社会人男性(25歳)が気になっています。 その人とは共通の趣味を通じて知り合い、ここ3ヶ月ほどの付き合いです。遊ぶのはほかの人(その共通の趣味の仲間の一人or二人)も交えてがほとんどで、少なくとも3~4日に一回は飲んだりしています。 ふたりで遊んだことも3~4回はありますが、飲んで、カラオケオール、みたいなので本当に「友達」って感じでした。彼女や好きな人はいないらしいのですが、うちに泊まっても何もしてくるわけでもないので、今のところ脈はないのかなぁ^^;って思ってます。 私は、出会った当初ほかに好きな人がいて、「彼氏とかいるの?」と聞かれたときにそのことを伝えました。しかも、そのころはその他の人にベタ惚れだったため、いろんな相談をしたりで、今も私はその人のことを好きだと思われてるはずです。あと、彼は「こんなに仲良くなれたのにこの仲間関係を崩したくないからこの仲で恋愛はしない」みたいなことを最初のころ言っていました。 この間私がすごく落ち込んでいたときは、肩を抱いてくれたのですが、2~3秒のことでした。夜中にタクシー飛ばしてきてくれたくらいなので、友達としては嫌われてないと思うんですけど・・・。 長くなった&わかりにくいかもしれないんですが、私はこの先どうしたら友人から彼女候補?としてみてもらえるでしょうか。思い切って告白して、友人関係まで崩れてしまうのは嫌なんですが、それしかないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 友人に恋人ができたことをよろこびたいのに

    仲のいい友人に恋人ができました。 一方ではすごく喜んであげたいし話を聞いてあげたいんですけど、 また一方では恋人が大学生活でできなかった自分と恋人ができた自分を比べてしまって鬱屈した気持ちになってしまって辛いです。 そんなことを考えてしまうことが辛いです。 自分に恋人ができなかったのは自分が行動的じゃなかったからだとわかっているし、友人はすごくいいやつだと思うから、 こんなことを考えずに一緒に喜んだり彼女の話を聞いたりどんなところが好きなのかを聞いたりからかったりしたいです。 でも、聞くときっとすごく辛くてどんよりした気持ちになってしまったりリアルに涙目になってしまうだろうと思ってしまい、友人にそういう話を聞くことができずにいます。 こんな糞野郎で本当に申し訳ないし、そんなんだから彼女できないんだよといわれれば本当にそうかもしれませんとしかいえないのですが、でも当面聞こうとすると心が拒否して泣きそうで苦しくなります。 しばらく前からこんな感じで、他の友人の女の子と遊んでいて楽しそうだった話を聞いていたときにも一人で本当に涙がこみ上げてきてそれをこらえたこともあったのですが、乗り切ったつもりでいたのですが、乗り切れていなかったのだと気づきました。他にもあとから考えると同じ根っこの問題だったのだなぁと思えるようなことはいくつかありました。 なお、僕は友人から紹介してもらうことは可能だし、望むならしてあげるという事を言われてはいます。でも僕に最初に付き合うことについてのこだわりが若干あるがゆえに、当面友人に頼りたくありません。だから自分に恋人がいないこと自体頭では不満はありません。仕方ないことだと思っています。僕は当面今年度末までは女性と知り合うことのできる環境にありません。それを過ぎたって付き合うに至れるかどうかなんてわかりませんが、でも一緒に遊べる女友達を作るっていうことさえできれば、きっとみんなの話を笑って聞くことができるようになるだろうなと思っているので、だからあと3ヶ月~5ヶ月くらいの間のことなのです。 まだこういうことに関して弱音を吐いたり涙を人に見せたりしたことは幸い一切ないし、乗り切ったと思ったとも書いたとおり、それなりに平然と受け答えできるのですが、それでも疲れているときに本当に辛い気持ちになったときは涙をこらえたりしんどい気持ちになってしまってそういう気持ちを一部に読み取られてしまうこともあって、楽しい話をしているのに一緒に楽しめないだけでなくさらには嫌な空気にしてしまってすまなくて、何とかしたいと思っています。 同じような気持ちを抱いて、乗り切った方はいらっしゃいますか? いったいどうやってこういった友人を思いやれない気持ちを抑え、笑って話を聞けるようになったらいいのか、教えてください。

  • 恋人と友人関係

    僕は男(15)で恋人がほしいのですが どうも好きな人をつくることができません。 それは、女友達が多いからです。 もちろん男友達もいます。 でも、女友達が結構多く、辛い時や困った時に助け合ってきた仲なんです。 もし、恋人をつくってしまうと、その女友達と遊べなくなってしまいますよね? それが嫌で皆といつも通りに仲良くして楽しい毎日を過ごしたいのですが 皆様はどうしていますか? 友達を捨てますか?それとも恋人をとりますか? それとも両方とも両立させる方法を何か知っていますか? 教えてください。

  • 恋人から友人に戻りたいです

     初めて質問させていただきます。当方女です。  現在3年半ほどお付き合いしている人がいます。互いに近い趣味を持ち、それを仕事にしてお金をもらえるようになりたいと、ふたりとも努力している真っ最中です。  ここ数ヶ月ほど、以前ほど彼と会いたい、いちゃいちゃしたい(?)と思わなくなっています。以前はほぼ毎日メールしていたり、毎日でも顔が見たい、と思っていたのですが、最近はこちらからメールすることも少なくなってしまったほどです。  彼が嫌いになったということはなく、今でも大切だと思うのですが、つきあう時間が長くなるにつれてドキドキしたりすることはなくなってきたと思います。  原因は時間の経過もあるとは思うのですが、私の仕事と上述の『趣味』が一番大きいと思っています。ここ数ヶ月、仕事で忙しくその合間は趣味のことをする、ということを繰り返しているのですが、とても充実していて楽しい毎日です。趣味の方も、少しお金になってきて、自分が前向きになれているなあと実感しています。その中で彼のことを考えることが少なくなってきてしまいました。イベントごとを含めて恋人づきあいが億劫になり、特別彼と話したい、触れたいと思わなくなっています。それでも彼の方は会いたいと言ってくれますし、付き合いを続けたいと思ってくれているはずです…  恋人である部分を取り除いても、いい友人になれる間柄だと思うので、私は友人に戻りたいと思っているのですが、ずいぶんひとりよがりではないかとも思います。  私はどうすればいいのでしょうか? 考え直して彼とのつきあいを大切にするべきでしょうか?  結局私が決めなければいけないことはわかっているのですが、どうしても踏ん切りがつかないでいます。叱咤・アドバイス等ありましたらお願いできませんでしょうか。