• ベストアンサー

悪いパーツを特定できない

4年くらい前に新品パーツで組み立てたPCなのですが、最近よくフリーズするのでその原因を特定しようと色々試したのですがいまだわかりません。わかるのはどうやらハード的な問題であることだけです。 正常時はハードディスクランプが小刻みに点灯しているがフリーズしたら点灯しなくなります。(ハードディスクを2台接続しているが2台とも) PC立ち上げ後にすぐになる場合が多く、何回か電源を強制的に落として立ち上げなおすことを繰り返していると正常に使用できるようになります。 最初はハードディスクの故障かとおもいましたが、スキャンディスクをかけてみても異常ありませんでした。 それで昨日メモリテストしたのですが、フロッピーから立ち上げてテスト最中にフリーズしてしまったのでビデオカードかマザーボードが故障しかけているのでは?と思うのですがいかがなものでしょうか? どなたか洞察力のある方アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmaaeeta
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

この状況では、まだ原因特定できるだけのネタではないです。たとえば、故障の原因はハードディスクのコントロール基板で、何度か立ち上げて温度が上がってくると調子が戻るのだというようなケースも考えられます。(メモリテストの件はメモリテストツール自体があなたのマシンと相性が悪かった、つまり別原因 とか...) 自作マシンということなので、一度全部ばらして徹底的に掃除してみるのも手です。塵埃が悪影響していたり、コネクタの接点が酸化して導通不良している場合はこれで直るかもしれません。 私の想像ですが、悪いパーツは電源かも... とも思いました。容量が足りているつもりでも、経年変化で性能が下がり、起動時の負荷に耐えられなくなっているとか。

tibox00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そういえば、スピーカーをサウンドカードにつなげているのですが、MP3ファイルを再生して音楽を聴いているとき音量が勝手に大きくなったり小さくなったりもします。電源が足りてないとこのような症状も考えられますか? 確かに起動して時間が経つとフリーズしなくなります。 電源も温度と調子に関係あるのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.8

#7の方が指摘されるように、コンデンサーかもしれませんね。 参考URLにBH6マザーも載っていました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/keihou.htm
tibox00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いまから古くなっていくとコンデンサーもチェックしないといけないということがわかってたいへん勉強になりました、皆さんどうもありがとうございますm(_)m

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.7

マザーか電源のコンデンサーが逝きかけてるようですね。 コンデンサーの場合目視である程度確認できますので以下のページ等を参考に一度チェックされてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~dex/pc/fix_mbd.htm#hassyou
tibox00
質問者

補足

原因が判りました。電源のようです。 ハードディスクの電源を使用してなかったもう一本の電源ソケットの方へつなぎ直したら昨日まであんなに頻発していたフリーズが今のところまだ一回も出ていませんのでたぶんこれのせいだと思います。 HDの温度もチェックしてたのですが今までは起動後5分くらいで2台つないでいるうちのマスターは38度しかないのにスレーブの温度が48度くらいまで上昇して差が極端だったのが、つなぎなおしてからは両方とも40~43度くらいで安定しています。これも電流がうまく供給されてなかったせいと考えてよいのでしょうかね? マザーのコンデンサーもチェックしてみたのですが外観からうかがうかぎり変色や変形等もなくきれいだったのでこのまま症状がでなければ今回はまだ大丈夫みたいです。 音量が勝手に変化していたのはスピーカ側のアンプがどうやら壊れていたようです。ヘッドフォンで聞き比べたら音量の変化がありませんでしたので。 それにしてもスピーカーのアンプなんかも故障してしまうものなんですね、まだそんなに古くないのに!パソコンとかにくらべたら単純な構造だと思うので最初から疑うこともしませんでしたよ!

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.6

No5補足から 電圧とかはマザーボードのハードウェアモニタソフトを 使うか直接テスタで測ちゃってください。 BIOSの電源周りのメニューでも読める場合があります。

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.5

電源の電圧を確認してください。 大体+-5%くらいまでが許容時範囲なのでそれを 超える場合は電源故障の可能性があります。 なお、HDDも3年以上使っているといつ壊れるか分かった ものじゃないです。特にヘッドシークが上手くいかない 様になって壊れるパターンだとSCANDISKとかかけても エラーが出ないのでドライブの音を聞いてみてください。 カツンカツンと何回もシーク音がしてフリーズする場合 はこれです。この場合さっさと新品のDISKにバックアッ プを取りましょう。

tibox00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 電源の電圧の確認方法なのですが、どうやって電圧を 確認すればよいのでしょうか? すいませんがお教えください。 (HDは1~2回買い換えてますので、まだ4年も 経っていないです。2年目くらいだと思います。)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (883/2338)
回答No.4

>ログ何度も探しましたが似たような症状の方は未だ見つかっておりません・・ いやいや、 スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→イベントビューア→システム で、もしハードにエラーがあった時は、ログがあがるような初期設定になっています。ハード的なエラーの場合、OSが悲鳴を上げる間もなく、落ちることもあるのでログにさえあがらないこともありますが・・。

tibox00
質問者

補足

イベントビューアで確認してみました。 赤バッテンのエラー項目がいくつかありましたが、これはすべてプリンタドライバが見つからないという内容のものでした。おっしゃるとおりログにさえあがってないようです・・

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.3

フリーズの症状や、フリーズ至る状態がもう少し詳しく解れば、アドバイスする方も増えると思います。 さて経験から、この状況で考えられることは、 1.IDEコントローラ 2.ビデオカード 3.電源 4.HDD 5.マザーボードのその他の部品 と、#1の方とほぼ同じ答えになります。 私が一番多く経験したのは、2です。 しかも、カードの不良ではなくて、AGPスロットの接触不良での不具合です。 マザーボードとカードの位置関係が悪く(ケースがふにゃふにゃだった)ネジを締め付けると接触不良になるというものでした。 不思議なことにLinuxにてはほとんど落ちませんでしたが、ウィンドウズとなると頻繁に落ちていました。 使用が4年ということですので、マザーのチップセットもぼちぼち痛んでくるころかもしれませんし、 HDDも再現性の無いエラーが起きる頃かもしれませんね。 自作の場合、不具合発見の一番簡単な方法として、 中古パーツを格安で手に入れて一つ一つ交換して、確かめるのが一番早い方法かと思います。 (私はそうしています) 先ずは、カード類を全部抜いて掃除して、一枚一枚挿して動きを確かめることだと思います。

tibox00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! フリーズの詳細な症状ですが、マウスポインタが何の前触れもなく急に動かなくなります。 例えばブラウザやメールソフトで観覧しているときに急にフッとポインタが画面に張り付いたように動かなくなるのです。このとき点滅していたハードディスクランプも消えて反応しなくなっています。 その後はキーボードからの入力も一切受けつけずリセットボタンを押して立ち上げても再起動しないので主電源ボタンの方を5秒間くらい押して電源を強制的に落としています。これを繰り返しているうちにパソコン立ち上げ時最初の「ピッ」という立ち上げ音が出たらやっと起動し直すという状況です。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (883/2338)
回答No.2

おはようございます、お困りですね。 さてご質問の件ですが、何とも言えませんね。お使いのOSが分かりませんが。NT系列のものであれば、イベントビューアーでログを確認してみましたか? あとは、なるべく周辺機器を少なくして、HDD・ビデオカードくらいにして、動作確認をしてみるというのはどうでしょう?それで動かないようでは、マザーが行かれたかもしれません。(あんまり無いような気がしますが) ちなみにマザーボードのバイオスは安定バージョンにしていますか?

tibox00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本当に半年間この症状に頭を悩ましております(-。-;)OSはWindowsXP Proです。最初はOSの不具合だろうと考えクリーンインストールしましたが改善されませんでした。 ログ何度も探しましたが似たような症状の方は未だ見つかっておりません・・ ・・そうですね、なるべくシンプル環境で確認していくしかないのですね。バイオスは最終バージョン(SS)にしています。ちなみにマザーはA-bitのBH-6です。

関連するQ&A

  • PCのパーツを買い替えようと思っています

     マザーボードの調子がおかしいので買い替えようと思っているのですが、どのマザーボードを買えばいいのか検討がつかないので教えていただけると幸いです。 CPU:amd phenom メモリー:w3u1333p-2g グラフィックボード:gts250 マザーボード:m4a87td  上記のパーツで今までは起動していたのですが、昨日、電源を入れてみたところファンは回転し、ランプも点灯していたのですが、モニターに何も映らなかったので、マザーボードが故障しているのではないかと思いました。予算は15000円くらいで抑えたいと思っております。  PCには詳しくないので至らない点が多々あると思いますが教えていただけると幸いです。

  • 中古パーツの売り方

    1998年に買ったメーカー製のデスクトップパソコンのハードディスクがクラッシュし、ディスプレイが故障したので、新しいパソコンに買い換えました。 そこで、CD-ROMドライブを新しいパソコンに増設し、フロッピーディスクドライブをとっておいて、残りのパーツをパーツショップで売ることにしました。 キーボード、スキャナ、スピーカなどはそのまま売れますよね。 メモリ・モデムカード・LANボードは取り外したのですが、電源・マザーボード・CPU・CPUファン・ケースなどは、完全にばらして売るものなのでしょうか? あと、ショップに持っていくときはやはり、プチプチに包んで持っていくべきですよね。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのパーツって壊れやすい?

    私自作機3台目、記憶によると2台目はHDDが故障した際、次から次へとPCパーツが故障したはず。原因が特定できないので、ディスプレイやマザボやグラボや電源は全て廃棄しました。3台目はグラボが故障したと思われますが、CPU内蔵GPUで凌いでいるんですが、マザーボードが故障している可能性や故障するかもと不安で一杯です。田舎暮らしなので当然ショップ等は遠方にしかありません。 多くの人から自作機は辞めろ、メーカー製にしろと言われ続けてきました。(自宅所有のPC)メーカー製PCが故障した為、自作機に手を出したのですが、個人的には壊れやすい、故障するようになっているのではと思う時もございます。 自作PCのパーツって壊れやすいのですか?自作PCパーツだけでなく、メーカー製のPCも同じだとは思いますが、教えてください。

  • パーツ屋さんでパーツ交換可能?

    四年ほど前に購入したノートパソコンがあります。(DELLのInspiron) 一年ほど前に故障したのですが(電源が全く付かなくなった)、補償期間がすぎていて、DELLさんのサポセンにおそらくマザーボードが壊れているのだろうが、見積もりだけで一万数千円、取替えで八万くらいはかかるといわれ、そんな大金払えず、なくなくそのままにしてあります。(ハードディスクはその一月ほど前に壊れ(焼けこげた??)、取り替えてあります。) こういうようなメーカーもののパソコンを、パソコン工房(?)みたいなパーツ屋さんに持っていったら、一応、マザーボードが壊れているか診断して取替えたしてみて動いたらそのパーツだけ購入なんてことできますか?? あまり詳しくないので、、、ご存知の方教えてください。 また部品だけかえるとマザーボードっておいくらくらいなのでしょうか?^^;??

  • 必ずフリーズ・・・ハードディスクの故障?

    必ずフリーズ・・・ハードディスクの故障? 1年ちょっと前に購入したパソコンが、ここ最近フリーズがちらほらと起こるようになり、 4日ぐらい前からはパソコンを起動し、デスクトップが表示されてから数分経つとほぼ必ずフリーズするようになってしまいました。 本体を掃除したり、OSを入れなおしたりもしましたが全く改善されませんでした。 現在はWindowsのロゴのところでフリーズしたりすることも多くなりました。 そしてOSを入れなおす際、OSをインストールしている最中にもフリーズすることもあります。 フリーズの種類は、唐突に画面が固まり、ハードディスクのランプが消え、キーボード、マウスが効かず、電源ボタンを押さないといけない感じの状態になります。 Windowsのロゴが表示される辺りからフリーズが起こる形になり、 ロゴが出る前のBIOS設定画面や、インストールCDの画面になっている時や、ハードディスクを外した状態で起動させたりするとはフリーズしないので、 個人的には多分ハードディスクの寿命だと思うのですが・・・。 一応ハードディスクから音は出ているみたいですが。 ちなみに自分は1日に何時間もつけっぱなしにしている事が多かったです。 もしこういった問題に詳しい方が居ましたらご回答のほう、よろしくお願いします。 【追記】 メモリテスト(memtest86+)・・・異常なし ハードディスクのテスト(Drive Fitness Test)・・・異常なし CPUもきちんと認識していますし、もしかしたらマザーボードの故障なのでしょうか? 書き忘れですがデスクトップパソコンです。 今使っているマザーボードはFOXCONN A7GM-Sで、 他のスペックはパソコンが起動しないので詳しいことはわからないのですが、 CPU・・・Athlon 64 X2 2.9Ghz メモリ・・・4GB ビデオカード・・・GeForce 9600 GT です。そして、もしマザーボードを買い替える際は ASRock N68-S UCC http://review.kakaku.com/review/K0000099075/ を購入しようと思うのですが、このマザーボードで大丈夫でしょうか?(一応調べはしましたが・・・) 【追記2】 マザーボードのドライバが不具合起こしているのではないか・・・と思い、マザーボードのドライバを最新にしてみたところ、数時間フリーズは起きなくなりましたが、6時間使ったあとにまたフリーズしてしまいました。 その後もう1回再起動したところ、前みたいにマザーボードのロゴが表示される前にフリーズしたりしましたが、その後1時間ほど経過していますがフリーズは出ていません。 これはやはりマザーボードが原因・・?それともハードディスク内部が部分的に壊れてるのでしょうか? 2回も追記して申し訳ありません・・・。 パーツ交換になってしまったときに費用が少ないのでできるだけ失敗しないような買い物がしたいので、有力な情報が必要なのです。

  • 電源から煙が出た時に故障するパーツ

    電源から煙が出ました。 急いでスイッチを切りマザーボードから電源ユニットを取り外して嗅ぎ回ると、 何かが溶けたような臭いがするのは電源の内部だけでした。 自作機で、パーツの着脱を楽にする、埃を掃除しやすくする、省スペース、排熱などのために、 ケースに入れずスチールラックに組み付けてあったので、煙の元はすぐに特定できました。 マザーボードの部品に膨張などの変形や焦げ跡はありませんでした。 ビデオカードなど拡張ボード類は元々付けていません。 クロックアップはしていません。 ゲームや動画処理などはせず、穏やかに使用すること4年半、さすがに電源の寿命のようです。 仕方なく今までの370Wより大容量の500Wの新品の電源を繋いでONしたところ、 CPUファンは普通に回り、ハードディスクも表面を触って振動を確かめるといつも通り安定して 回転している様子で、DVDドライブのランプも点灯し、光学式マウスの底も赤く光り、 モニターの通電ランプも点灯し、ケーブルを繋いだLANポートのアクセスランプも光り、 ビープ音も鳴らない(メモリは異常なし?)けれど、画面は黒いままでBIOSが出てきません。 CMOSクリアをしてみましたが、何の変化もありません。 このような状況でしたら、CPUだけがお亡くなりになったと考えてよいでしょうか。 もしかしてマザーボードもやられてしまったのでしょうか。 他に考えられることがあればお教え下さい。 <構成> マザーボード: GIGABYTE GA-M51GM-S2G CPU: AMD Athlon64 3500+ メモリ: 1GB+2GB ハードディスク: 80GB 1台 DVD-RWドライブ: 1台 モニター: 1台 キーボード: 1台 マウス: 1個

  • ハードディスク・マザーの故障の特定方法

     職場のPCが壊れました。Windowsが起動しません。原因は、マザーボード周り、ハードディスクの故障などが考えられますが、特定できません。  仮にメーカー・機種の違う(OSは同じWINXP)PCで、通常に起動しているPCのハードディスクを外して、故障している機種に付け替えて、壊れたPCが動くかどうか(WINDOWSの起動画面が出るかどうか)で、ハードディスクの故障か、それ以外のマザーボードの故障かを特定するのは、理にかなった方法でしょうか?  つまり、動いたら、ハードディスクの故障、動かなかったらそれ以外の故障と断定するのは、「あり」でしょうか?    周辺機器などのドライバが異なるので、きちんと起動はしないことは想像できるんですが・・、起動画面くらいは普通、でるものなのでしょうか?    他に、手軽な確認方法があったら、それもご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • パソコンのどの部分が壊れたのでしょうか?画面が映りません。

    パソコンのどの部分が壊れたのでしょうか?画面が映りません。 自作です。 ディスプレイが壊れたのかと思い、パソコンショップに持っていたところ、ショップのパソコンに接続すると映りました。問題ないと言われました。 ハードディスクをハードディスクケースに入れて手持ちのノートPCにつなぐと、問題なく動作し、ファイルも開けました(C・Dドライブ両方)。 電源を入れると電源ボタンのランプが点灯し、CPUファン・裏側のファン、ともに回転します。なので電源も問題ないと思います。 問題は、電源ボタンを押してもハードディスクにアクセスしているランプ(読み込み中とかに点滅するランプ)が全く点灯しない事です。 なのでハードディスクにアクセスできていないようです。ハードディスク自体は問題ないのですが。 インターネットをしてたらいきなり画面がフリーズしてそれ以来です。 問題はマザーボードでしょうか?

  • 外付けハードディスクが急に認識しなくなった

    外付けハードディスク(USB)が使用中に急に認識しなくなりました。 強制的にぶち切った為、とうとうクラッシュしてしまったんでしょうか。 7年ほど使っていました。(フォーマットも何回も) ドライバの問題なのか、ディスク自体の問題、ハードディスクの電源関係が おかしくなったのか分かりません。 外付けハードディスク(USB) 型番:HDA-iU120M (I・Oデータ) OS:windows xp professional SP3(2台) ※ある1台のPCで問題が発生したので、別のwindowx xpでテスト。 【状況】 ハードディスクにアクセス中は通常だとランプが緑→橙色にチカチカと 点滅するんですが、ちょっと同期作業などゴリゴリとやっていたら、急に赤色ランプが長い時間点灯し続け、PCがフリーズしてしまったので、、強制的にハードディスクの電源を切りました。 その後、ハードディスクの電源を入れても認識しなくなりました。 デバイスマネージャを見てみると、USB大容量記憶デバイスに(!)の マークが表示されています。 マイコンピュータにもドライブが表示されません。 【やってみたこと】 デバイスマネージャを確認。USB大容量記憶デバイス(!)となっていたので右クリックして削除。 いったん外付けハードディスクの電源を切り、入れなおしてました。 すると「新しいハードウェアを見つけました」と出て、デバイスマネージャには一時的に 「USB大容量記憶デバイス」と正常に表示されるんですが、ちょっと待っていると 「インストール中に問題が発生しました」とタスクバーに表示され、 最終的にはデバイスマネージャ画面は「USB大容量記憶デバイス(!)」になります。 この状態のとき、外付けハードディスクのランプは緑色に正常に点灯しています。 試しに、PCの別の3つのUSBポートに差し替えてテストしてみましたが同じ状況でした。 PCがおかしいのかな?と思ったので、別のPC(windows xp professional)で同じように繋ぎ変えて やってみましたが、駄目でした。 外付けハードディスク買い換えるしかないのでしょうか? ドライブが認識しないのでフォーマットのしようもありません。

  • 自作PCの電源が入らなくなりました

    昨日パソコンの電源を入れようとスイッチを押したら「バチッ」という ショートするような音がしてから電源が入らなくなりました。 昨日以前は正常に動いていました。 またパーツは何一つ拡張、変更等していないです。 ケースも1ヶ月は空けていません。 マザーボードにライトを照らしてショートしたところを探してみても 見つからず、また、各パーツを外して最低限構成でも電源は入りません。 また、マザーボード電源を流すとパソコンのスイッチが押さなくても 待機状態で点灯しているランプ(名称忘れました)は点灯していま すが、パソコンの電源スイッチを押した際に点灯するランプ (名称忘れました)も一瞬だけ点灯して消えてしまいます。 一瞬だけ電源が入り、数センチファンが回ったあとすぐに電源が 落ちてしまう状態です。 このことからマザーボードか電源が壊れた可能性があると思うんですが どうでしょうか? あとは最近気になっていた現象で、OSを起動する際の 電源入れる   ↓ マザーボードのメーカーの画面 (BIOSなどを呼び出す画面)   ↓ OSの画面(WindowsXP HomeEdition)   ↓ ログイン画面 のステップの「マザーボードのメーカーの画面」で5分くらい停止して ようやくOSの画面がでるという状態(ログイン完了起動までは6分程 度)が3ヶ月ほど続いていました。 (BIOS呼び出しも成功したりしなかったりなど) これについてもパーツの拡張などしていないのにもかかわらず 発生していたのですが、、後述してあるスペックもあるのに OS起動までに6分も掛かっていたという・・・・ ことは今回の不具合の前兆だったのでしょうか? ちなみに変えのパーツがないので壊れたパーツのテストはできません 最後に使用しているパーツです CPU:Core2Duo E6850 (3.0GH) メモリ:バルクの2GB マザーボード:MSI P6N SLI Platinum 電源:500W グラボ:Gforce8600GT ハードディスク:500GB よろしくお願いします。