• ベストアンサー

草刈り機の借り上げの謝礼としてガソリンチケットを支給したいのですが・・・

6697の回答

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.4

私も刈り払い機で草刈りしますが、ガソリンは排気量(20~40)にもよりますが、1時間で1リットル少々程度でしょう。 刃はのこ刃とチップがありますが、のこ刃は30分も連続で使うとちびるために切れ味が悪くなると思います。(ダイヤモンドカッター、グラインダーなどで研ぐ)チップ刃ないついては、のこ刃ほどは切れ味がシャープではありませんが、ちびにくいと思います。 のこ刃は、500円から1000円ぐらい、チップ刃は1500円から3500円程度でしょう。 本体は、3万円から6万円ぐらいですが、草の汁がついたり、小石が飛んだりで作業着も汚れます。安全のためのゴーグルなども必要ですが、案外重労働です。刈った草集めも大変です。 いろいろ考えれば、人件費は別として、1時間あたり、機械損料、燃料費含みで最低3000円程度は必要ではないでしょうか。業者委託は一日で草処理込みで6万円程度です。現金は難しいなら、上等のチップ刃の現物支給でもよいでしょう。ガソリン10リットルは安すぎるのではないでしょうか。結構大変ですよ。

関連するQ&A

  • エンジン刈り払い機の替え刃について

    空き地の草刈用に4stのエンジン刈り払い機を持っています。この刃の部分で多少土に突っ込んでもいいような(表面の土ごと耕してしまうような)替え刃ってありませんか? どういうことかというと、草を刈るときに小石に当ててしまうと刃がすぐにだめになるので、根っこから20cm程度上を刈ってしまうこともあり、結構残ってしまいます(うまい下手の問題ではなく、地面が結構でこぼこしているので安全を見て、ということです)。なので10cm程度の若い雑草は事実上刈れません。 でも考えてみれば草が成長してしっかり根を張る前の弱々しい芽のうちに刈ってしまえば楽に決まっています。それにわざわざ成長してから刈るなんてごみを増やすだけです。 そこで空き地の草刈は、耕運機で耕してしまおうと考えたのですが、せっかく持っているエンジン刈り払い機を流用できないかと思ったわけです。目的は草刈であって耕すことではないので、ごく表面の土と草の根ごと、あるいは雑草の新芽ごとぶっちぎってしまえば、草刈りの間隔も長くなろうというものです。耕すほど深くの土まで掘らなくてもいいので省エネにもなると思います。いいアイデアはありませんか? ちなみに空き地は60坪程度の住宅地ですが、電源が取れないので電動耕運機はNGです。

  • 草刈り機のガソリン

    1.4stの刈り払い機を持っています。セルフのスタンドで直接刈り払い機に給油してもらうことはできますか? それとも一度携行缶で購入しなくてはいけませんか? そんな事で悩むうちに別の疑問も出てきました。 2.刈り払い機のガソリンってガソリン税払わなければいけませんか? 刈り払い機は道路を使用しないので、道路特定財源のガソリン税を払うのはおかしな話です。確か船の燃料は曹宇税金かからないって聞いたことがあります。

  • 近所の住民による無許可での草刈り行為について

    ご近所の方が行う草刈り行為に付いてご質問させていただきます。 とある不動産が所有する20~25軒程の家が立ち並ぶ宅地エリアに住んでいます。 私の家は坂道に面した土地に建てられておりまして、土台は石垣で固められています。 石垣は一番高い所では8m程度あり、隙間は雑草や花等が咲いております。これらは私や家族が植えたものではなく、種が飛んで来た等で勝手に生えた物です。 その石垣の反対側には家が一軒建っておりまして、そちらに住まわれている男性(65歳)が二ヶ月に一度(夏頃は月に二回以上)エンジン草刈機を使用して石垣の雑草をカットするのです。 この行為は10年程前から行われており、当初はお礼を言っていました。しかし、後に草刈り機の鉄製の刃で石垣を削っている事が判った為、草刈りを止めて欲しいと伝えたのですが止めてもらえず、最近では怒って話も聞いていただけなくなりました。 最近では稀に業者を雇ってご自分の家の庭を手入れさせるついでに石垣の方の雑草もカットさせています。 不動産会社に問い合わせた所、こういったご近所トラブルには関与しないと言われました。 石垣から生える雑草はそんなに多く無く、掃除するの年に1、2回で良いと思う程度の量です。 トラブル発生から10年も経っているため解決は諦めていたのですが、先日「石垣を掃除しろ!!!」と書かれた張り紙(タテ50CM x ヨコ30cm)が玄関先に貼られていた為、こちらでご質問する事に至りました。 この方に対する対応方法についてのご意見をお待ちしております。

  • 耐用年数は何年がいいでしょうか?

    工場敷地と一般道との境目が、傾斜になっていて5メートルぐらいの傾斜があります。 その傾斜の部分は、当社の所有地なのですが、特に整備していないため、雑草がめちゃくちゃよく育ってしまい草刈りのコストがかかっていました。 そこで、対策として、とりあえず厚さ3~5cmぐらいのセメントを全面に吹き付けて、草が生えないようにしました。ちなみに、傾斜があるので、斜面にかなあみを張って、その上にセメントを流し込んですごく「てきとう(おおざっぱ)」に草が生えないようにならした程度です。 この場合、耐用年数は何年がいいでしょうか? 耐用年数表などで説明して頂けるとさらにうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 従業員に支給する駐車場代補助について

    当社では自宅最寄駅までの距離が1.5km以上で、 その間を私有車で通勤する事が認められている従業員に対して、 ガソリン代に加え、預け賃実費(限度額6ヶ月 30,000円)を支給しています。 ※預け賃→駐車場代 この場合の預け賃の課税処理はどの様になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 紹介手数料の取り扱いについて

    当社の製品の販売にあたって、販売先を紹介してもらった場合、社内規定に応じて紹介手数料を支払っています。(3~10万円) 紹介料の支払先は、得意先、仕入先、それらの従業員等さまざまです。あくまでも口約束で支払っていますので、契約等は交わしていません。支払時に領収書は発行してもらっています。 この場合の処理についてですが、販売手数料でよいのでしょうか? 特に個人(得意先の従業員等)に支払った場合は、単なる謝礼として交際費になると説明してある文章を見たこともあります。 交際費になると消費税の課税仕入にも該当しませんよね。 当社としては、法人であれ個人であれ同じ基準で支払うわけですから販売手数料として処理したいと考えていますが問題がありますでしょうか? 問題がある場合は、何か対処法はありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 通勤手当の消費税

    4月から消費税が8%になりましたが、3月21日から4月20日までの通勤手当を4月25日に支給した場合、会社の経理処理は課税仕入れとして処理しますが、その消費税が5%なのか8%なのかで悩んでいます。通勤手当と言っても、定期券代でなく従業員はマイカー通勤なのでガソリン代です。アドバイスをお願いします。

  • 社員に所得課税されない為の方法

    いけない事だとはわかっていますが、敢えて方法があるかお聞きしたいと思います。 当社は11月決算で、今期は利益も出そうなため正社員及び出向者に対し一時金を支給する事となりました。 そこまではよかったのですが、この件を給与課税の処理をしてもうらう為に出向元会社へ連絡したところ、 理由は教えては頂けませんでしたが、「気持ちはありがたいが支給しないで欲しい」との申し出がありました。 その旨を役員へ伝えたところ、「商品券かクーポン券なら課税処理しなくても良いはずだから出向元会社に連絡する必要はない」 と言い出し、困り果てています。 ちょうどお歳暮の時期なので、商品券の替わりにカタログギフトを買って他のお歳暮とあわせて交際費で落とそうかと考えてもみたのですが、 それも却下され、とにかく商品券かクーポン券を支給しろと言ってききません。 バレなければ良いのかもしれません(本当はいけないのですが)が、調査等で指摘され、 本人や出向元会社に迷惑がかかると思うと、このままほっとくわけにもいきません。 うちではこんな方法を使ったよ!とか、こんな方法ならまだなんとかなるんじゃないの? 程度の事でも構いませんので、ご回答宜しくお願いします。

  • 草刈り機が止まってしまう。

    農業をしています。 ほとんど、素人で、機械については全くわかりません。 なので、こちらで質問させてください。 草刈り機について・・・ エンジンは掛かるのですが、アクセルを吹かすと止まります。 音が被る?ような感じです。 どこを直せばいいのでしょうか。 わかる方いたら教えて頂けると助かります。

  • 草刈り機はどこで買うのか?

    ホームセンターで安い草刈り機もあれば、農機具屋だと同じ排気量でも高いです。 農機具屋に価格差を聞くと、ホームセンターの商品とは比べられないと言います。 どう違うのでしょう? 利用目的は、町内会で使用するので年間10回以上は使用します。 また、現在所有している草刈り機もホームセンターですが悪くありませんが、安物感は否めません。