• ベストアンサー

通勤手当の消費税

4月から消費税が8%になりましたが、3月21日から4月20日までの通勤手当を4月25日に支給した場合、会社の経理処理は課税仕入れとして処理しますが、その消費税が5%なのか8%なのかで悩んでいます。通勤手当と言っても、定期券代でなく従業員はマイカー通勤なのでガソリン代です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.3

期間按分して3月分は5%、4月分は8%とするのが無難だ。ただ、3月が開始日であることに紐づけて5%で統一させてしまう方法も考えられる。税務署に問い合わせてもいいだろう。 なお、通勤のために通常要する金額の通勤手当は、消費税課税だ。消費税課税対象外と勘違いする向きもあるようだが、一定の範囲は課税される。(課税対象外と勘違いするのが仮に税理士であれば、呆れてしまう。) http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/16/04.htm

その他の回答 (4)

回答No.5

通勤手当は運賃等の実費の精算ではないのだから支払時点での消費税率8%を全額に適用すべき。

回答No.4

 NO3の方と同意見です。  割と通勤手当を課税対象外として処理しておられる、税理士(会計事務所)が多いですね。  何百人も抱える企業であれば、この通勤手当に係る消費税も莫大な金額になります。  本題に戻りますが、正確には期間按分した方が無難かと思われます。  事務処理が面倒であるなら、今回のみ5%のままとするか・・何れかでしょう。  仕入控除となりますので、5%の低い税率で控除するのですから、税務署は問題視しないでしょう。  逆に、全期間8%とした場合は、控除が過大となりますので問題が生じます。  顧問税理士がおられるのであれば御相談して処理方法の確認をした方が良いでしょう。  税理士によって見解も違いますし、税理士から税務署に確認してもらえば良いです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>会社の経理処理は課税仕入れとして処理しますが… 間違っています。 通勤手当も扶養手当も、手当と名が付く限り給与の一部であり、給与は消費税の対象外です。 社員が出張した際の交通費精算と混同しないように。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

通勤手当に消費税を払うんですか_?仕入れですか?

関連するQ&A

  • 通勤手当は課税仕入?

    通勤手当を定期券代(所得税の非課税限度内)として支給しています。 本則課税による消費税の申告では、課税仕入れでよいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 所得税非課税分通勤手当の消費税について

    いつもお世話になっております。 いよいよ消費増税になりますが、ここで質問です。 定期代や電車代等は課税仕入で単純に購入時消費税8%の表示なので分かりますが、マイカーや自転車通勤の場合は消費税法上の距離別非課税限度額で支給してると思います。 この場合 消費税課税対象通勤費の仕訳はどうなるのでしょうか? 例えば今までは 2Km~10Km で限度額¥4,100-を  給     与  ******** / 現金・預金 ********  課税通勤費   3,905  /  仮払消費税(5%) 195 / としていました。 限度額の改正は無いので、単純に  課税通勤費    3,796 / 仮払消費税(8%)    304 / 直接購入しないとはいえ、消費税増税で電車代・定期代等は上がるのに、課税限度額は据置で仕訳だけの処理になるのでしょうか? 消費税増税による定期代等購入に関しての記述は色々あるのですが、上記に関するものが無くどう処理すれば良いのか分かりかねております。 どなたか、ご存知の方 ご回答宜しくお願い致します。

  • マイカー通勤の通勤手当に関して

    こんにちは。 会社で給与支給の処理業務を行っています。 弊社では通勤手当を実費分支給しております。 マイカー通勤者の通勤手当について、知識が無かったため、限度額を超えても課税対象として処理する事無く支給していました(約2年ほど)。 今後は、マイカー通勤の通勤手当に関して、対象者の処理をするとして、それ以前の分に関しては遡って処理をしなければならないのでしょうか? どなたかこういったケースについてお知恵を拝借させていただきたく宜しくお願いいたします。

  • 通勤費に対する消費税はどうしたらよいですか?

    職員に対して通勤手当として定期代を支給しています。 給与ですので仮払消費税は立ててないのですが、 中途入社などの理由で、定期代のみを支給する場合は、小口交通費(消費税内税)として計上しています。給与(非課税)として計上すべきなのでしょうか?

  • 食事手当ての消費税処理

    当社では毎月一人当たり3,500円を食事手当てとして従業員に支給しております(科目:福利厚生費)。 この費用の消費税の扱いにつきご教示の程お願い致します。 (課税仕入れとなるのでしょうか)

  • 通勤手当の消費税の課非について

    みなさんの会社では、給料の仕訳の時、『通勤手当』を消費税の 課税対象として別科目で計上していますか? 給料手当(課税) /現金 通勤手当(非課税) 私は通勤手当も給料手当に含めて計上しています。もし課税で計上 出来るなら今までとてももったいない事をしてきたんじゃ?と心 配しています。宜しくお願いします。

  • 消費税の仕訳について

    経理処理の仕訳伝票起票の内容について質問です。 仕入れ時の仕訳で下記のような仕訳は問題となるのでしょうか 仕入  30,000  現金 63,000 仕入 30,000 仮払消費税 3,000 ではなく 仕入  30,000  現金 63,000 仮払消費税 1,500 仕入 30,000 仮払消費税 1,500 と仕訳しなければ税務上(消費税法等)いけないのでしょうか 課税対象額と課税額が常に1対1になっていなければ いけないと聞きました。 わかる方教えてください。

  • マイカーの通勤手当

    私の勤めている会社は全員がマイカー通勤です。 通勤手当てが社員全員に支給されていて、5,000の人と15,000の人が居ます。 いずれも非課税となっていますが、調べたところ通勤距離によって限度額があることが分かりました。 既に去年から非課税で支給となっていますが、課税対象だった場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 通勤交通費の経理

    通勤交通費の経理 通勤交通費(自動車通勤が基本です)が課税分と非課税分とに分かれて毎月一定額支給されておりますが、会社側の経理処理での質問です。 一度は給与としてまとめて費用処理し、その後に交通費の分だけ旅費交通費(課対仕入)として振替をしています。つまり、領収書の無い旅費交通費(課対仕入)としている訳です。 これって、消費税の脱税になりませんか? 素人質問で申し訳ありませんが教えてください、お願いします。

  • 通勤費について

    みなさま、はじめまして! わたしの通勤している会計事務所では、わたしたち職員に対する通勤費を『福利厚生費』で仕訳処理し、消費税&所得税ともに『非課税』で処理しているようです。 わたしなりにいろいろと調べたのですが、通常所得税で非課税範囲の分は消費税は『課税仕入』となり『非課税』とはならないようです… ちなみに、通勤費は2km以上で\2,000定額です。 お分かりになる方、ぜひお教えください!!

専門家に質問してみよう