• ベストアンサー

年少の女の子 習い事をしたがらない

現在 年少でNOVAとバレエを習いはじめました。 英語のほうは最初女の先生で嫌がらずに楽しくやっていたのですが、ある日突然男の先生にかわったとたん「イヤダー」と教室に入らなくなりました。 バレエは何度か見学していたときに自分もヤル~とレッスン中に入っていこうとしていたくらいでしが、いざ、教室に入っていくと仲間に入ってやろうとしません。 お友達に誘われても行こうとせず、私から離れません。 うちではバレエで見てきたことをやってみせたり、英語を話してみたりと結構やるのですが、いざ本番となるとしり込みをします。 本人はやりたいようなのですが・・・。 慣れると楽しくやれるのですが、スッと入っていけません。 慣れるまで待つのが良いとは思うのですが、早めにスッと入っていける方法がないでしょうか? なにかキッカケがあればすぐできるようになるのですが、そのキッカケがなかなか本人はつかめないようにみえます。 なにが気に食わずに、やらないのか? 本人に聞いても「わからない」。 なにが嫌でやらないのかがまったくわかりません。 私がなにか子供に良いアドバイス、指導してあげられないでしょうか? 母親から離れられないという性格では決してありません。 幼稚園などは最初からよろこんで行ってますし、先生のはなしによると友達とも楽しく遊んでるようです。

  • samam
  • お礼率94% (34/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供英会話の講師をしていましたが、お話を聞いてお子様は「おかしい・・。」と少しも思いません。 年少なら「よくいるタイプ」ですよ。ご安心を。 まだ、そのときの気分で動く年だと思いますので、嫌がっても「いつも通り」教室へ連れていって「じゃ~ね!」とおいてこれば大丈夫。はじめは躊躇してもすぐに馴染みます。 >なにが嫌でやらないのかがまったくわかりません。 お母さんが、一緒になって「う~~ん。」としない方がいいと思います。 「お母さんが悩む事(不快なこと)」を子供は察します。 「今日は楽しいかもしれないから行ってみよう!」と前向きに連れていってあげてください。 泣いて「いやだぁぁぁぁ~~~~!!!!!!」とすごい剣幕の子供も、教室に入って数分で「ケロっ」としてます。 お母さんが「今のあなたの態度は私を悩ませるほどなのよ!」とならないよう、明るく通いましょう。 先生もその道のプロですから、明るく盛り立ててくれます。 そして、お家で踊ったり、話たりするときはおおげさに褒めてあげれば十分です。年長までにはうんと変わりますよ。

samam
質問者

お礼

お返事送れてすみませんでした。 母も一緒になって悩まないほうがいいと言うのは「ハッ」とさせられました。 ことごとくこんこんと言い聞かせに走ってました・・・。どこかでプレッシャーをかけてはいけないとわかっていてもついつい小言のように言ってました。 いつも通り振舞って、様子をみてみます。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • voxy-x
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

ウチも同じことがありました。 ほんとにやらせたいと思うなら、 泣いてもそこに置いて去ることです。 そこに親が居るから子供は甘えちゃうんですよ。 ウチの子の場合は、そこで居直ってしっかりレッスンに入れました。親が居なければそれなりに子供はその場所に適用できるようになりますよ。 最初の2~3回は泣くと思いますが、ここは心を鬼にして、先生に全て預けてしまうことが大事です。

samam
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もできれば先生に預けたいのですが、あまり積極的に預かってくれる先生ではありません。NOVAの先生は子供に誘いかけてはくれますがそれ以上のことをしてるのを見たことがありません。 バレエの先生も自らやらない人はその場からさってください というタイプです。 本人のやる気がなきゃ、習い事はしてもしょうがないとわかっていても、そこは親心、なんとかうちでやってるようにやってほしい というのが先にたってしまいます。 愚痴になってしまいましたが、お許しください。 私はいつでも鬼になれるのですがね・・・。 そういう先生を選んだのは親の本気度がたりないのかな・・・。 参考になりました。 ありがとうこざいました。

  • voxy-x
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

ウチも同じことがありました。 ほんとにやらせたいと思うなら、 泣いてもそこに置いて去ることです。 そこに親が居るから子供は甘えちゃうんですよ。 ウチの子の場合は、そこで居直ってしっかりレッスンに入れました。親が居なければそれなりに子供はその場所に適用できるようになりますよ。 最初の2~3回は泣くと思いますが、ここは心を鬼にして、先生に全て預けてしまうことが大事です。

  • aya_suke
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

はじめまして♪ 年少さんですよね? 気分などでも変わるだろうし 普通だと思いますよ~ うちの子は 友達が行ってるから行きたいとか そういう感じでしたが。。 一緒に 習い事を始めても その友達はやめてしまったりして 結局1人で通っていましたが 新しい友達と仲良く出来ていたようなので 続いています。 周りは 子どもが嫌がったら 1度辞めさす。というのが 多いように思います。 行きたくなったら また始める。 やはり お母さんからすれば 小さいうちに~とか考えているのですか? でも 家ではいろいろと見せてくれる~ようですので ただの、はずかしがりやさんなんでしょうね~^^ 年少と年中 年長 全然違いますよ♪ 年少の時に すごく恥ずかしがってお母さんから離れなかった子も 1年経つと え~?と思うくらい成長します。 とりあえず様子をみつつ 連れて行く~というのも いいかもしれませんね♪

samam
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 やはり時が経つのを待つしかないですかね~。 根はひょうきんなヤツだからとは思いつつ、内弁慶はこまるなぁとついつい心配にもなります。 aya sukeさんの言うとおり とりあえず様子をみつつ連れて行きます。 はやく内弁慶がなくなるといいんだけど・・・。 しばらく 母はガマンし、見守ります。 ありがとうこざいました。

関連するQ&A

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 年少児のサッカー教室を辞めさせるべきか

    4歳で年少の男の子がいます。内気な性格なので、早く幼稚園のお友達に慣れて欲しくて、園のお子さんが大勢通う、幼稚園の近くのサッカー教室に入園と同時に入れました。お月謝は6000円で妥当だと思います。 まだレッスンが始まって3ヶ月ですが、レッスン中の試合でボールを積極的に追いかける子が殆どの中、息子はボーっと立っていてボールを一切追いかたり蹴ったりせず、ピッチから出て遊んだりしていて、先生が「集まれ~」と号令してもなかなか指示に従いません。試合の前に行う準備運動だけは真面目にやっていますが、試合が嫌なのか、疲れてきてしまうのか、レッスン後半はダレダレです。 息子は、団体が苦手なようで(2歳くらいから顕著になってきました)、子供達が手をつないで大きな輪になっているのに入ることすらできません。幼稚園などでも一人遊びが中心なようです。闘争心・競争心も無く、何でも「最後でいい」というタイプです。ですので、幼稚園児のサッカーの試合のように、皆がわ~っとボールに突進するのを遠くから傍観してしまいます。一方で、体操教室・スイミング・工作・ドリルといった個人プレーは得意ですし、父親と公園でボールを蹴るのは好きです。 親としては、男の子なので少しは闘争心を持って欲しいですし、チームスポーツをやって欲しいと思います。ですが本人は「サッカー好きじゃない」と言います。 本人が苦手なことを無理にやらせても疲れさせるだけなようで、レッスンを辞めようかと悩んでいます。辞めて浮いたお月謝で本人が好きそうな文科系の習い事をさせた方が良いのではないかと... サッカー教室の先生に相談すると(商売なので当然ですが)「年少さんはこれから伸びるので根気強く続けて下さい」「年少さんはまだ体力が無いので皆、後半は疲れてしまってもしかたないですよ、これから体力がつけば集中力が続きますから」と仰います。でも、明らかに我が子がダントツでダラダラしています。サッカーの先生は明るい良い方で、問題児の息子にも冗談まじりで(時には厳しく)指導して下さるので、辞めてしまうのは申し訳ないという気持ちはあります。 悩みのポイントとしては: 1.一度始めた習い事を、嫌だからと辞めさせることは教育上良くないのではないか。 2.辞めたことで、お友達から軽蔑や仲間外れにされないか。(まだ年少の1学期なので現時点ではお互いを大して認識していないかもしれませんが、幼稚園の同学年の男の子の大多数が同じサッカー教室に通っているので、子供達やママ達の中で「サッカー仲間」的な結束が強くなっていくのであれば、後から入れなくなるのでは) 3.根気強く続けさせれば、だんだん試合に参加したり先生の指示に従うようになるのか、それとも無理に続けると嫌な気持ちがどんどん強くなるのか。やりたがらない間は辞めさせて本人が自分からやりたいと言ってから(若しくは年長くらいになってから)再開した方が伸びるのか。それでは手遅れになるのか。 4.バランスの取れた人になるために、苦手分野も無理矢理やらせる方が良いのか、本人が好きな分野だけに集中して良いものか。 ・・・といった点で悩んでおります。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 年少の女の子がいます。

    年少の女の子がいます。 幼稚園で仲間外れにされないために、本人の興味がないTVも観せた方がいいのでしょうか? 最近、娘が元気がなく、 幼稚園に泣きながら行くので理由を聞くと、 お友達が仲間に入れてくれない。とのことでした。 今、幼稚園では、プリキュアが流行っているらしいのですが、 娘はプリキュアを観ていません。 以前観せたことがあるのですが、 嫌いだと言っていました。 観るのは、教育テレビやペネロペ?ミッフィーなどのほのぼのしたものです。 お友達の仲間に入るために、 本人の興味がないプリキュアやバラエティ番組も観せるようにした方がいいのでしょうか。 毎日元気がなく、泣きながら幼稚園に行くので、とても心配です。 以前は、それなりにお友達とも遊んでいたようです。 先生に様子を聞くと、今は幼稚園でも泣いているが、 一時的なものだろうと言っていました。 もちろん、娘に何か問題があって、仲間に入れてもらえない可能性もありますが、 親としてどうしたらいいのか、 このまましばらく何もせずに見守っていた方がいいのかと悩んでいます。 何でも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子供の習い事を辞めたいのですが・・・

    子供の習い事を辞めたいのですが・・・ つい先日長女をバレエに次女をピアノにと、ピアノとバレエが併設しているお教室に入会させました。 そのお教室のメインはバレエで、バレエは御月謝制の月4回7000円。 ピアノはチケット制で5回分で15000円です。 見学して入会したばかりで1回もまだレッスンに行ってませんが、 やはり次女のピアノが我が家的には非常に高いなと思い、 続けるのは無理かなと、辞める理由を考えているところです。 長女のバレエは、指導方針やお教室の方向性も大変気に入っていおり このまま続けて行きたいと思っています。 ピアノの先生の雰囲気や指導の感じには何の不満もなく金額だけの問題なのですが。 同時に体験をし、どうしてもバレエには入会したかったので、金額も聞かずに同じ場所で都合も良いかと、妹もお願いしてしまったという感じで、後になり後悔しているのです。 5回分のチケットを使いきり、もう一回くらい購入した方がよいのでしょうか? 購入を停止しても、入会金を払っているので、退会という形にはならないと思うのですが。 姉は通い続けますし、何も言わないで購入を控えるのはおかしいですよね。 金額が続かないと事実を伝えていいものなのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 習い事について(バレエ教室)

    私には、4歳と1歳の2人の娘がいます。4歳の娘に、バレエとピアノをさせようと考えているのですが、迷っています。 現在、4歳の娘は、バレエ自体にはすごく興味があって、私の妻がやったことあるのもあり、家でレッスンの真似事をよくやっています。先日レッスンに見学に行ったのですが、入会したいとのことです。併せて、ピアノも習わせようと考えているのですが、家がマンションで3LDKであるため、将来的に子供部屋を作る際にピアノを置くと、狭くなるかなと思ってしまいます。ピアノはまだ見学させてない段階で、興味があるかどうか分からない状態です。 私自身は、娘が小学校4年生になったら、受験勉強する体制に持っていこうと思ってますので、バレエは趣味程度でいいと思っています。(但し、やるからにはそこそこ上手くなってもらいたいのは本音ですが。。。)ピアノは、本人が止めたいと思ったら、いつでも止めていいと思ってます。私自身、幼少期にピアノを少しだけかじったことがありますが、あまり続きませんでしたが、中学から吹奏楽をやっているので、そこそこピアノの練習には、つきそえるかとは思っています。 そこで、質問なのですが、バレエをやる場合、ピアノは必須なのでしょうか?バレエだけでは、音感やリズム感を養うのに、ピアノをやってない子と比べると、雲泥の差になるのでしょうか?個人的には、ピアノの練習を毎日やりながら、バレエのレッスンに行くと、かなり時間が取られ、親子や友達とのコミュニケーションの時間がへるため、ピアノは必要ないのかなと時折考えてしまいます。

  • 3歳の娘にバレエを習わせたいと思います。

    3歳の娘にバレエを習わせたいと思います。 バレエ教室を選ぶ際に、何をポイントに考えたら良いでしょうか? 先生のキャリアや、クラスの人数、レッスン内容、発表会の頻度など… 少し聞いたところでは、年少者や初心者の基礎レッスンこそが一番大切だと 聞きました。なので実際教える先生は何年ものキャリアのあるベテランの方が 良いと…。 何も分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 年少ですがひらがなを読めるようにしたい

    3人の子供がおります。下の子が現在年少(3歳クラス)です。上の2人の時は、小学校1年生の夏までにひらがな、カタカナが読めれば良いと構えておりました。 上の子たちは年長時に園で教わり覚えてきました。 このことに後悔はなく、間違っていたとも思いません。 ですが、末っ子は上2人とは少し年齢が離れています。 上二人が4歳から通っている趣味の音楽教室に一緒に通いたいと本人が毎週レッスン日になると泣いて訴えたので、早すぎるとは思いつつも2歳クラスから入れました。 2歳クラスから習い事をさせる親御さんは熱心な方が多いのでしょうか、皆さん教育熱心で、すでにひらがななどマスターされています。 それが前提かのように先生もレッスンをなさいます。 レッスン自体は子供はとても楽しんでいるのですが、やはり黒板に先生が書いての理論のお勉強になると辛くなってくるようで、これは字を覚えさせないとかわいそうかもしれないと思いました。 上の子たちの4歳クラスで「ひらがなが読めなくて困った」ことはありませんでした。 やはり2歳から(最年少)のクラスは他年齢の入会クラスよりも高いレベルをという方針のように感じます。すでについてこれないと辞められたお子さんもいらっしゃいますが、こんな幼いうちに願い望んだ習い事でそんな屈辱を味あわせるのは酷です。 この先どんどん難しくなっていくことを考えると、一刻も早く…と思うのですが、でも年少の子に字って…みなさんどのように教えてらっしゃるのでしょう? 個人差もあると思いますが、きちんと教えるとどのくらいの期間で成果が上がるものなのでしょうか? 絵本を一緒に音読したり、ドリルの書き取り、程度のことしかできていません。 書き取りは、難しい字は嫌がります。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 子供が習い事に行きたくないと言った時どうしますか?

    子供が習い事に行きたくないと言った時どうしますか? 3歳の子供がいます。2歳のときに英語教室に行き始めて週1で続けてきました。 4月から年少に入り、できることなら続けたかったので幼稚園の後も15時半から2時間のアフタースクールに引き続き通っています。 英語教室は自宅から車で40分くらいかかるところで、幼稚園が終わってから行くので車の中で寝てしまい、着いて起こすととても機嫌が悪くなってしまいます。行かないと泣き叫ぶのを無理矢理、先生に預けて行くというのを繰り返しています。先生の話によれば最初は泣くけどクラスに入れば気分を変えて楽しんでやっているということだったので、心苦しい気持ちもあったけど、続けていました。迎えにいくと本人も楽しかったーとニコニコなので、私も共にがんばってきたつもりです。 ところが、今日も同じように寝てしまい、今日は絶対行かないと暴れまわり呼吸が変になるくらいまで泣いたので、せっかく連れていったのですが、諦めてまた40分の道のりを帰りました。 でも、送り迎えしてる私が今日はどっと疲れてしまい、娘に対して冷たい態度をとって、おやつもなし!とか言ってしまいました。 こんなに親子共々、無理するのはどうかと思い辞めようと思ってるのですが、先生がたもみんな良い方で英語の上達も見られるのでできれば続けたいという間の葛藤です。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 子供の習い事やめるかつづけるか

    4歳の女の子です。 5月からエレクトーンのグループレッスンに通わせています。 体験教室も行って本人が行きたいと言ったのではじめたのがきっかけです。 家での練習をイヤがり、なかなか上達せず飲み込みも遅いように思います。 レッスンに行くと周りの子との差がかなり開いてきてしまっています。 そのへんは本人はそこまで気にしてないようですが、やる気はありません。 歌ったり、踊ったりは好きなようですがエレクトーンはどうも苦手のよう。それが中心のレッスンですが・・・ それで最近はもうやめたがっています。 わたしから見てもこの子には向いてない気がするなとは思いますが本人が自分で行くと言い出したことだし頑張る約束をしたので続けさせるべきなのか、ここは見切りをつけてやめようかとっても悩んでます。 わたしも子供の頃イヤになった習い事ありましたがすぐにはやめず何年間かはそのまま続けていましたのでそんなもんなのか・・・ 習い事って一度習ってしまうとやめ時、きっかけが難しいなぁと。 みなさんの意見、経験を教えてください。

  • 子供の習い事をやめるとき いい先生でしたか?

    子供が近所で通っていたピアノ教室の先生が、やめると伝えた途端、それまでと態度が一変しました。今まで優しかったらしいのですが、最後のレッスンでは、何も教えてくれずにただピアノを弾いただけ。帰りの挨拶もなかったそうです。私もレッスン前に「最後なので挨拶にきました。ありがとうございました」と挨拶しましたが、「わかりました」とのみ言われ唖然としました。こんなひどい先生にあった体験のある方はいますか?