• ベストアンサー

模型用ヤスリの錆びの落とし方

ah-64の回答

  • ah-64
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

錆っていうのは酸素と化合して錆びるのは知ってますよね?錆を取りたいのならば家にある炭素の上に乗っけて焼きましょう!!そうすれば取れるはずです

関連するQ&A

  • 銅の錆は炭酸水でとれる?

    銅の表面の、指紋などの跡が黒くなってしまった錆って、 炭酸水でとれますか? 見た目美しくないので、さびを落としたいのですが、 安く普通に手に入るものを使って、 どんな方法がいいか考えています。 精密部品なので、酢だとか、醤油みたいに、 乾燥した後なにか残る可能性があるものはNGです。 酸で洗うと良いという話なので、 酒屋さんなんかで売ってる、砂糖とか入っていない炭酸水なら、 乾燥した後なにも残らないし、どうだろう??と、 思ったのですが・・・

  • ノーメッキのウェッジには錆止めオイルはNG?

    アイアン用の錆止めオイルには、「ノーメッキタイプのクラブには使用できません(or使用しないでください)」というような注意書きが書いてあります(少なくとも私が見かけた2種類のものにはそう書いてありました)が、理由はなぜなんでしょうか? 1.元々錆びさせて使うことが前提になっているので、オイルを塗らない方がよい。(きれいに(というか、適正に)錆びさせるため) 2.オイルを塗っても、錆びることに変わりは無いので無意味。 3.オイルを塗ると性能的に問題がある。 上記の3つあたりが理由として考えられますが、いかがでしょうか? 実は中古でオイルカンタイプ(クリーブランドのRTG+ってやつです)のウェッジを手に入れましたが、どうも錆びているのが気になります。もちろん、錆びても性能的に問題ないことは理解していますが、気持ち的にどうも許せないんです。これ以上錆を進行させないために、今後オイルを塗っても性能的に問題は無いのでしょうか?あるいはそんなことは無意味なのでしょうか?

  • 酸洗いの手順に関して

    教えて下さい。 鉄製部品(板金・鍛造等)の錆落しの目的で酸洗いの設備をおきたいのですが、 使用液や手順、環境負荷での注意点等について、 ご教示頂ければと思います。(参考文献等でも結構です) 宜しくお願いします。

  • ローバルと錆止め塗料の防錆力につきまして

    ジンクプライマー(ローバル)の防錆力は普通の錆止め塗料と比べて圧倒的に強いのでしょうか? 亜鉛粉末を混入した塗料「ローバル」のことです。 対して、普通の錆止め塗料とは、ロックペイントの『弱溶剤変成エポキシリン酸アルミニウム錆止め塗料 サビカット』です。 事情は以下の通りです。農業用の運搬車の荷台の床がひどく錆びていました。運搬車はまだ新しいので荷台床以外は、塗装もきれいなままなんですが、荷台は堆肥作りのための草を一年間も積んでいたために、草の分解によるアンモニアガスなどの影響でしょうか、(今後もそういう使い方をします)、塗装が浮き、下からひどくサビが浮いていました。荷台は、1.5m×1.1m×2mm厚の平板鉄板です。 放っておいて穴が空いては困るので、早速錆落としをしました。この後塗装をするのですが、ペイントを塗る前に下地(錆止め)塗料を何にしようかと、迷っています。 1.丁度、他の塗装に使った余りの、前述のロックペイントの『弱溶剤変成エポキシリン酸アルミニウム錆止め塗料 サビカット』があります。沢山ありますので、ハケで三重でも四重でも厚く塗れます。 2.缶スプレーの、ローバルが防錆力がより強いのならこれにしようかとも思います。しかし、規格の塗り方(80ミクロン)にするためには千円以上する缶スプレーを4本は買わなければなりません。(刷毛塗り用缶入りもありますが、それにするほどの面積ではないと思います) どちらにしても、下地としてその錆止めを塗った上に、ペンキを3~4回は塗って充分な塗膜を作ろうとは思います。運搬車の荷台ですので、今後、塗装した後は金属のスコップなどでガリガリと強くこすったりはしませんが、プラスチックの角スコップでこする程度のことはあります。 今後、草の発酵ガスに耐えうる力があれば、1.が出費なしでできるのでいいのですが、ローバルが圧倒的に強いのならそれも考えます。 参考のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 模型のやすり

    趣味でプラモデル(AFV、レシプロ航空機)を作っていて いつもやすりを使うときに水をつけてやっていますが水をつけずにやするメリットというのはあるのでしょうか? どう使い分ければいいのか迷っています ご回答宜しくお願いいたします。

  • アクリル板で凸レンズは作れますか

    プラスチックレンズの素材は普通のアクリル板と違うのかもしれませんが、電気ドリルなどに貼りつけてやすりで整形できないかと考えています。製作上の注意点など教えていただければと思います。

  • 先日 新車を購入したのに ディテクローラーのパットのあたらない中心の黄

    先日 新車を購入したのに ディテクローラーのパットのあたらない中心の黄色い錆の輪と ベンチレーテッドの外周部の錆の輪が気になると質問したものです。 ディラーにきいたら 気になるなら一ヶ月点検の時に磨きましょぅか・・・といわれましたが 磨くって側面には錆なんかないのに一部だけ磨いていいの? タイヤを曲げた状態で駐車していたら タイヤと連結している 軸の部分も一部錆てて・・・こちらも聞いたら ここは磨いてもとれないので(車が黒なので)黒のさび止めコートを塗りましょうか?といわれましたが・・・塗ってもらった方がいいの? 以上2点 やってもらったほうがいいのですか? どうせ錆るところなので そんなことしてもらわない方いいのですか? 今後のことを考えて教えてください。

  • 鉄柱をつるつるにしたい

    我が家には 螺旋階段があります。 中心柱は径30センチくらいです。これを再塗装してほしいのですが 注意点をお教え下さい。 現況:手あかがついたので、拭いていたら錆びがぽちぽちでてきました。    さび止めの茶色があり、次に白、最上面は注文の黄緑です。 たぶん、エナメル塗装と思うのですが、タイルを貼ってもらおうか、とか悩んでおります。

  • ランナーパテの作り方

    ガンプラ初心者です 折角の多色成型なので塗装無しで仕上げたいのですが、段差が大きくてヤスリではらちの明かない合わせ目が出来てしまいました それで、ランナーパテというやつを作ってみようと思うのですが、作り方がわかりません ただランナーを刻んでセメントに放り込んでおけばいいのでしょうか? ランナーとセメントの比率はどのくらいの割合にすればいいのでしょうか? その他の注意点なども併せ、なるべく詳しくご教示いただけると幸いです

  • 海沿いへ引越し!

    海岸から数十メートルの場所へ今後引越しする予定です、車がサビたりする事ってありますか、その場合どのような 手入れや、その他注意点がありますか?