• ベストアンサー

やりたい事我慢しますか?

こんにちは。現在就学前の二人の子供を持つ主婦です。子育てって、ほんと理想とは違い大変ですね。 手作りおやつとか作ってあげたかったけど、なかなか できませんね。子育て中の方に質問なのですけど、皆さんはやりたいことは子供が夜寝てからやりますか? 以前保育士さんに、8時までは子供のじかんで8時以降は大人の時間にするようにってちょっとしたアドバイスをうけたのですが、私は子供が夜寝る時間になる前にも、昼間とかにも、子供が起きているのに、ついついネットとかマンガ、テレビなどをもちょくちょくみてしまいます。やはり子育中は、けじめをつけて、夜までは我慢していますか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

8時までは子供の時間、ですか。耳が痛い(笑) うちの子はもう中学生や小学生ですがその頃、どうだった かというと、もちろんそっちのけだった訳ではありません が子供が遊んでいると今のうちにーなんて感じでしたね もっとも今のようにネットとかありませんでしたから 手紙を書く事が好きだったので手紙を書いたり マンガを読んだりテレビをみたり。 兄弟で遊んでいましたからね。喧嘩が始ったりすれば 止めに入ったり必ず気にはかけてましたけど。 起きていても好きな事はやっていました(笑) 寝てから、だと主人が帰ってくるので子供といるより 好きな事ができません(笑) 今でもネットやっていると「俺の相手をしない」と いわれた事もありますし(皿洗いすら「テレビの音が 聞こえない!」と言われて主人がいる時は何もでき ないんです)子供が寝てからなんて余計出来なかった んですよ(笑) そればっかり、にならなければ良いんじゃないかなと 思っています。何もそれまで出来ないって思うと 早く寝てよ!とかイライラしちゃうじゃないですか(笑) 母親が楽しく笑ってなければ子供だって楽しくないはず と勝手な理屈をつけて(笑) 小学校にあがってからは子供が帰って来ると 必ず一緒に勉強をみています。 見てるとイライラするんですけど(笑) このくらいわかってよーとか、早くしなさいよーとか (笑)でも、中学の上の子達の時、それをしなかった ので今思うと失敗だったな、と思っています 低学年、あるいは3年までは言葉だけじゃなく 一緒に取り組んでやる必要があるのではないかと 思っていますので、学校にあがったら宿題や勉強などを 一緒に取り組んであげた方がいいですね。 「やりなさいよ」と言うだけではなかなかやりませんし この時だけは子供との時間、と決めてます。 早く1人で取り組めればいいんですけど(笑) どの辺りを学習しているかも解りますしね。

ponnchann
質問者

お礼

小学生でも、挽回できそうですね。 ありがとうございます。 又、(笑)がたくさんあったのでほっとしました。 私の質問堅い印象をみんなに与えてしまったみたいで。。 でもすんごくぐ~たらなんで、すこしはまじめにやらないとって思っています。 どうもありがとう!

その他の回答 (5)

回答No.5

こんばんは、初めまして。10ヶ月児の新米ママです。 夜8時までは子供の時間で、8児以降は大人の時間ですか~。初耳です!そういう考え方の人もいらっしゃるんですね。うちの子は寝るのが超遅い(生活リズムをつけてやれていないんです^^;)ので、それは到底無理ですけど。子供が寝てから大人の時間なんて言っていたら、私の睡眠時間がなくなってしまいます(笑)。 子供が最近1人で遊んでくれる時間が増えたので、その隙をちょっとだけ狙ってネットやメール、テレビなんかも見ています。たまにはうとうと・・なんてことも!私の都合の良い意見ですが、子供が1人で夢中になって遊んでいる時は、特別構わないで違う事をしていても良いと思ってます。子供が寝るまで付きっきりなんて絶対に無理ですもん。 あまり難しく育児に集中しなくては!!なんて思わなくても大丈夫だと思います。育児の合間のほんの一時を大人の時間として使っているだけなら、今のままでも良いのではないでしょうか? 若輩者の意見ですが参考になれば・・。

ponnchann
質問者

お礼

育児の合間のほんのひと時を。。。ってとこ、いいですね~。なんかリフレッシュできそうな気分です。 そうね、あんまり難しく考えなくていいかな~

回答No.4

うちは園児一人と出産間近です。 子供が起きている間、娯楽を我慢しているかといったら していませんね。 8時までは子供の時間、ってはじめて聞きました! ネットでもテレビでも(チャンネルを替えて~と言われたら負けますけど)ケータイいじりでも、時には昼寝も子供が一人で機嫌く遊んでいる時ならいいのではないでしょうか? それから手作りおやつを作ると、いかにも良い母親って 感じですけど、私の場合、自分が食べたい時、食べたい物を作ってます。 もちろん気が向いたら子供のアイロンビーズに つきあって大作を作ったりします。 こんな人もいるということで・・・。

ponnchann
質問者

お礼

機嫌よくしていればいいですか? よかった~ なんか質問の内容が私が理想の母親像に固執している印象を与えてしまったみたいで、。。 こんな人だなんてご自分のこといわないで下さい~。

回答No.3

個人的な意見としては、何でも我慢することはないと思います。 子供を寝かしつけてから趣味なんて、それまでの時間は息が詰まっちゃいますよね。 ネットや漫画の合間に育児ではなく、育児の合間にネットや漫画というところでしょうか。 けじめは大切と言うのであれば、例えばネットしている時に子供が何か聞いてきたら パソコンの画面を見ながら話を聞くのではなく、子供の目を見て聞いてあげましょう。 それだけでもだいぶ違うと思います。 私の子供が未就学児だった頃は、パソコンも携帯も今のように普及していなかったので 一緒にアニメや物語のビデオが多かったですね。 あと、手作りおやつですが・・・ たまにだから良いのだと思います。 作りすぎるとはっきり言って飽きますよ。

ponnchann
質問者

お礼

なんかほっとします。ちょくちょくOKですか? そうですね、今度子供の目をみて聞いてあげよう。 おやつの件ですが、超たまにしか作っていなく、恥ずかしいかぎりです。 つくり過ぎると飽きるのですか?おいしいと思ったのに。。意外でした★

回答No.2

子供が3歳になり、一人遊びが増えたことから、日中にネットしたり、テレビ見ることが多いです。でも本当は寝静まってからが一番いいんでしょうけど、ついついやってしまいます。 家事や育児に差し支えない程度の時間ならば、やってもいいと私は思います。 子供の為を言えばそりゃあ、寝静まるまでやらないことに越したことはありませんが、あれダメ、これダメと言われるとストレスがたまりますよ。 ストレスがたまると、家事育児にだって影響しますし・・・。 現にこのカテゴリーで私を含め日中に質問したり、回答したりしている人は多いと思います。

ponnchann
質問者

お礼

差し支えない程度であればいいですか? なんかうれしいなあ~

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

我が家では、全て子供が寝るまで我慢しています。 テレビ、映画、ゲームなどなどなど。 って言うか、子供が起きているとそんなことさせてくれません。子供のための仕事が多くて(遊び相手も含む)、それどころではありません。 子供が寝たら、やれやれという感じで、それらをやる時もありますが、大概は子供の準備などがあって、ほとんどそういう娯楽をしていませんねぇ。 それでも子供はかわいいので、子育てが第一の娯楽と考えれれば一番ですけどね。そう思わなければやっていけませんよね。

ponnchann
質問者

お礼

やっぱり遊び相手も親の務めですよね。私は自分の欲望を優先させすぎかも。。ただうちは兄弟で遊んでくれるのでだいぶ助かってはいるのですが。 もっと真面目にやらなければ。。。

関連するQ&A

  • 母子家庭になります

    結婚3年目、2歳の子供がいます。 話し合いの中、理由があり離婚をします。 まだ旦那と子供と家族3人で暮らしていますが、とりあえずは私と子供で実家に住むつもりです。 今私は専業主婦ですが、これから仕事を探すのに迷っています。 保育園に預けて働くか、 託児所付きの職場を探して働くか、 夜子供の寝ている間に働いて昼間は子育てするか。 ちなみに両親は共働きです。 母子家庭になると保育園が無料になる所もあると聞きました。 本当は幼稚園に行かせたいと思っていましたが、母子家庭で幼稚園に通わせている人はいないでしょうか…? 私は、夜働いて昼間は子供と過ごしたいと考えていますが、実際は無理でしょうか…?

  • 保育園 おやつはスナック菓子 TVビデオは当たり前?

    うちの保育園のおやつは、スナック菓子が出ます。(週1回だけは手作りおやつ) 2~3種類のスナックの盛り合わせです。 保育園のおやつってそんなものなのでしょうか? 1歳児のおやつも年長さんのおやつも中身は一緒で、チョコレート系のお菓子も1歳の子が食べるなんて・・・ってちょっとやだなぁって思うんです。 それから、送迎の時間は大抵「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などのTVや、 延長の時間などはビデオを見ていたりします。 この前そのビデオをちらっと見たら、もうビデオがすり切れてノイズだらけのものだったので、こんな画質の悪いビデオ子供には見せたくないなぁ・・・って思いました。 長時間子供の相手をするのは保育士も大変だからテレビの力を借りる事は仕方ないことなのか、 でもテレビを見せていない保育園だってあると思うんだけど、そういう園は少数なのか? 他の園がどんな感じなのか知りたくなりました。 色々なご意見、聞かせてください。

  • 昔の大家族のような子育てって

    私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。

  • 子育てサークルでアレルギーのある子のおやつはどうしていますか?

    こんにちは。 現在月一回の子育てサークルに参加しています。  私の娘は1歳9ヶ月で卵アレルギーがあります。  サークルは7月に発足したのですが、当初リーダーさんが手作りしてくれたおやつは「持ち帰りで」ということになっていました。 しかし時間が10時~12時で子供もママも小腹がすく時間帯なので自然とサークルの中で11時くらいに用意していただいた手作りおやつと、各自持参のお茶をするようになりました。   先日のサークルでリーダーさんがみかんと手作りケーキを作ってきてくれたのですが、卵入りということで 「ごめんなさいね~、他に思いつかなくて・・・みかん食べてください」とのことでした。 しかし娘はまだアレルギーだから食べられないと理解できないので、みかんでは納得しなくてケーキが食べたいと泣き出してしまうことは目に見えていたので、仕方なくおやつの時間が終わるまではと部屋を二人で出ました。  その様子をみてリーダーさん、他のメンバーさんから おやつのことについて話し合おうということになりました。 他の子育てサークルでは皆でお菓子を食べる場合、アレルギー用の子供のお菓子はどうしていますか? こどもって皆と一緒の物をたべたがりますよね。 最近知恵がついてきたので、私が持参したお菓子では納得しなくなってきました。 特にケーキとかクッキーとか甘いものは大好きだし。 しかしうちの都合で卵除去食のおやつを毎回作って欲しいというのは悪いようにも思います。 親が我慢させるしかないのでしょうか?

  • 妻のやっている事で我慢すべきかどうか悩んでいます。

    はじめて質問します。私の妻の事なのですが、毎晩ネットでゲームにはまっています。かれこれ1年以上になりますが、私や子供を早く2階にあげて寝かせたあとに、だいたい23時から翌3時くらいまで遊んでいるようです。ただ遊ぶだけなら我慢できますが、最近になってわかったのですが、ゲーム仲間とメールや携帯で隠れて連絡をとっているようです。子供や私の悪口などはあたりまえで、Hなやりとりまでしています。相手のかたは東京でかなり離れているので実際に会うことはないですが、休みの日などに買い物などに出かけようと誘いますが、いやいやついてきてすぐに帰りたがります。夜の営みも誘いますが、おなかが痛いとかで断られます。私自信仕事が忙しく、早く寝てしまいますが、妻は3時すぎに寝ますのでよく寝坊しており子供にも迷惑うをかけています。昼間も家の掃除もそこそこでおそらくゲームをしています。家事はしっかりしているからいいでしょうと言われ、趣味までとらないでと言われるとどうしたらいいかわからなくなってしまいました。アドバイスをください。

  • 子持ちの専業主婦の方にお聞きしたいです。

    お子さんのおやつは手作りしていますか? あと子供が居ない時の時間の過ごし方なども教えて下さい。

  • 働くことについて。

    現在、専業主婦をしていて10ヶ月の子どもがいます。 旦那の会社の状況が悪く給料を全額もらえていません。旦那の両親と同居していますが、それでも家計が厳しいレベルです。 そこで私も働こうと思っているのですが、働き方というかそういうところを悩んでます。 1.保育園に子どもを預けて働く 2.保育料が高いので仕事終わりの旦那に子どもを見てもらい私が夜働く 3.旦那に仕事をやめてもらい私が働くor旦那に転職してもらう 3は極端かもしれませんが…。やはり1がいいですかね?私が働いたところで保育料でお金が飛んでしまうなら2もアリかなと思ったのですが、夜働いて昼間は子育てとなると寝る時間もなく疲れで子どもにイライラしてしまいそうで。 3は本当に極端なのですが、今の旦那の給料より私が働く方が収入は増えます。私は何か資格持っているわけではないし、すぐに職が見つかるとも限らないのですが、旦那の今の給料はそのくらい少ないです。旦那が転職してくれる方がありがたいのですが。旦那の兄の会社ということもありなかなか転職し辛いです。 私もあまり知識がないので何がいいのかわからず…。アドバイスお願いします。

  • 子育て中の自由時間の過ごし方

    2歳児子育て中の専業主婦です。 もし子供を昼間預けて自由な時間を持てるとしたら、どの様に過ごしますか? たまにですが、そういう時間があるのですが、掃除や料理で終わってしまいます。 ちょっともったいないですよね。 趣味でもあればいいのですが・・・。

  • 保育園で、市販のおやつ

    1歳の子供を預ける保育園を探しています。 近所の公立の保育園を見学に行きました。自宅から近いし、広いし、良さそうなところなのですが、唯一の気がかりが、おやつです。献立表には市販のおやつ(ビスコなど)の名前が並んでいました。 健康面を考え、我が子には、当面、市販のおやつはやらないようにしようと思っていたので...。 念の為、私のその考えを伝え、「おやつは全員ですよね?」と聞いたところ、「そうです。ひとりだけあげないのもかわいそうですし」とのこと。 もちろん通うからには「ひとりだけあげないで」とは言わず、園の方針に従うつもりですが、どんなものでしょう? 手作りおやつにこだわって、そういうのを出してくれる私立保育園を探すべきでしょうか。それほどこだわる必要もないでしょうか。 どう思われますか、ご意見を教えてください。

  • 保育園のおやつについて

    4月から0・1歳児クラスに入りました。 園の見学のときにおやつについて、 「10時と15時の2回です。手作りのときと 市販のものをあげるときがあります」と 聞いていたので、時々なら市販のものでも いいかと思っていました。 ですが、保育園が始まって今日で5日めですが 毎日毎回市販のお菓子がおやつです。 アンパンマンやペコちゃんのビスケットや飴、 MARIEやルーベラなど、とくに子供用の ものとも限りません。 うちの子供は1歳7か月ですが、まだ1歳に ならない子も食べているようです。 いままで家では、そういったスナック菓子は食べさせて いませんでしたので(人からもらったりして 食べることは多々ありますが…) 毎日毎日だと、癖にならないか、虫歯にならないか が心配です。みなさんの保育園のおやつはどうですか? これが普通なのでしょうか?

専門家に質問してみよう