• 締切済み

子育て中の自由時間の過ごし方

2歳児子育て中の専業主婦です。 もし子供を昼間預けて自由な時間を持てるとしたら、どの様に過ごしますか? たまにですが、そういう時間があるのですが、掃除や料理で終わってしまいます。 ちょっともったいないですよね。 趣味でもあればいいのですが・・・。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • fufu625
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

10ヶ月の息子がいます。 まだ、預けてお出かけはほとんどしたことがないですが(いつも一緒) 1人の時間があるなら、わたしだったら、 やっぱり映画とか観たいですねぇ。 私ママサークルに入ってるんですが、エアロビとかピラティスとか、 身体を動かすのもすごく気持ちいいですよ!! あとは、ゆっくり自分の買い物がしたいかなぁ。 服とか雑貨とか。 家でならゆっくり読書したいですねぇ。

humming105
質問者

お礼

映画良いですよね~! 最後に映画館で観たのは出産前でしたので、 もう2年近く行ってないです。 行ってみようと思います! 身体動かすことにも挑戦してみますね。 ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.3

美容院、ネイルサロン、歯医者さん。 この3つが多いです。 まだ授乳中なので、ネイルは足にしてもらってます。 あと、メイク時間短縮のためにまつげパーマかけようと思ってます(ネイルサロンでやっているところもあるので)。

humming105
質問者

お礼

育児にかまけて、外見手抜きしてました・・・。 ネイルやまつげパーマは考えてもいませんでした。 このままじゃマズイと思うので、早速探してみます。 ありがとうございました。

noname#62743
noname#62743
回答No.2

こんにちは。毎日魔の二歳児との格闘、ご苦労様です。 うちにも二歳の娘がおります。 かわいいさかりでもありますがストレスがたまりますよね。 もしも、私ならもうずっと映画館に行ってない(子供向けのならありますが)ので、一人でゆっくり映画でも見たいですね。 あとは、産後体がたるんだままなのでジムにも行きたいです。 でもこれはたまに時間が空いたらってできるものではないですね。 私は趣味もありますが一人では少し危険なものでできません。 家事で貴重な時間をつぶすのはもったいないですよ。

humming105
質問者

お礼

映画いいですね! 最後に映画館に行ったのは確か妊娠中なので、 2年は行ってないです。 今度時間が取れたら行ってきます! 一人では危険な趣味をお持ちなんですね。 近いうちにできるといいですね! ありがとうございました。

  • koedamama
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.1

こんにちは。3歳と1歳の二人の子育て中です。 うちでも、たまに二人同時に2~3時間昼寝してくれる時がありますが、同じように片付けやご飯の支度などで終わってしまいます。今も二人寝ていますが、パソコンに向かったり・・・読みたい本など読み始めても途中になったりしています。あとは、友達と電話したり、テレビ見ながらゆっくりコーヒー飲んだりですね。 定期的に決まった時間が確保できるなら習い事もできるんでしょうが なかなかそうもいかないでしょう。趣味も物によりますが、私のように次の自由時間がいつになるのかわからないようだと半端になりそうで・・・。 今はまだやりたいことをやる時間としては制限があるのでこんな感じでも仕方ないのかなって気がしています。質問者さんも時期がきたら楽しい時間が持てるようになりますよ。それまでいろいろ趣味とか、興味ある事を調べる時間とかにしてもいいと思いますよ。 なんにしても、せっかくの自由時間ですから休む事も大切です。 あまり参考にならずすみません。ただ、あなたと同じように過ごしている主婦もいますってことで。

humming105
質問者

お礼

3歳と1歳のお子さん子育て中なんですね。 お疲れ様です。 同じような時間を過ごされている方がいて、安心しました。 興味のあること、探してみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 子育て:専業主婦の方にお聞きします

    子育て真っ最中の専業主婦の皆さまへ質問です。 毎日、辛くないですか? 子どもとの距離感 子どもの評価は自身の評価 責任の重さに押しつぶされそうになる 一人の人間として 自分時間のために なにか趣味などはありますか?

  • 子育てって何?

    まだ予定はないのですが、もういい年なので「 子供は?」とよく 聞かれる結婚1年目専業主婦です。 子育てについては深く考えたことが無かったのですが、 私は小さい頃から両親が仕事で居なくてとても寂しかったのを 覚えています。なので子供ができたら絶対に専業で子供を しっかり見るんだと思っていました。 でも最近、両親が居ないのが寂しさの根源ではなく、 仕事を終えた後の接し方が重要なのかなと思うようになりました。 そんなことを考えていた最近、いいお話を頂き仕事をする事になりました。 子育てって何ですかね。 仕事で一緒に居られない分帰宅後濃密な関係を築くのが いいことなのか、一緒に居る時間を多く持ち安心を与えるのが いいことなのか、それとも一緒に居て長い時間を濃密に 過ごすのが一番いい方法なのか。 先輩方のアドバイスお待ちしております。

  • 専業主婦はダメですか?

    こんにちは☆ 最近の世の中の流れや、この掲示板を見ていると なんとなーく専業主婦はだめだって感じに思えます。 「働く女性の方が大変だ」「専業主婦は昼寝つき」など、 直接ではないものの、なんだか専業主婦は否定されているような・・・ 働く女性でも、もちろん家事をばっちりしている人もいるでしょうし、家事はサボっている人もいるでしょう。専業主婦でも、家事を一日中頑張っている人もいるでしょうし、楽な生活をしている人もいるでしょう。それはわかっているので、どっちが大変?と比べることはナンセンスだと思います。 ですが、 やっぱり働く女性が専業主婦と同じように時間をかけて家事をすることは不可能ですし、子育てをすることも不可能だと思います。もちろん愛情の深さは変わらないにしても、時間は限りあるものですからね。 私は、専業主婦になりたいです。もちろん、時間に余裕があればアルバイトはしたいと思います。 余裕を持って手間をかけてお料理したいですし、掃除もしたいです。子育ても、「仕事を調整しながら、子供を預ける調整をしながら」ではなく、余裕をもって子育てしたいです。 私がこう思うのは、自分の母を見ているからだと思います。専業主婦ですが、趣味や家事に忙しくすごく生き生きしている人です。寂しい思いはしていないし、お料理を作ったりと思い出もありますし、すごく幸せに育ててもらったって思っています。父も幸せだと思います。 私も、子供や夫となる人に、そういう幸せをあげたいって思います。 こういう考えって甘いですか? もちろん、旦那サマのお給料によっては兼業にならざるをえないこともあると思います。それを言うときりがないので、とりあえずそれは置いておいて・・・。 専業主婦ってそんなにダメなものでしょうか? なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 結婚時期が遅くなって、女性が働くことが歓迎されるようになって、昔とは全然違うと思います。 世の中が変わったから、専業主婦はもう必要ないのでしょうか? 思うことがあれば何でもいいので回答ください。 よろしくお願いします。

  • 2人の子供を子育て中ですが、来年下の子も幼稚園で、自由な時間ができます

    2人の子供を子育て中ですが、来年下の子も幼稚園で、自由な時間ができます。そこで、子どもがでを離れたあとの、仕事として、自宅、近所のコミュニティセンター等で、教室(子育てサークル)をしたいと思っています。今、現在、持っている資格は中・高英語教諭のみで、特に、小さい子供に対する資格はありませんが、実際子育てをして、子どもが好き、子どもと接する仕事がしたい、の一心です。 そこで、ベビーマッサージ、ベビーヨガ、キッズヨガ、マタニティケアなど、アロマとか、マッサージの要素を取り入れた、サークル的な場を提供するような、教室がいいと思いっています。 ベビーマッサージなどについては、正式な資格のようなものがなく、民間の認定にとどまるようで、それを認定している法人なんかも、ものすごくたくさんあるようです。 もし、ご存知の方、経験者の方、どの団体の、どの講座で資格を取るのがいいのか、情報をお願いします。 また、民間の認定のみであるため、厳密には違法だとか、小さい子供を扱っているのに、危険だなどというものも、よく見かけます。 私もやるからには、ちゃんと責任を持って、やりたいので、子どものことを理解できるような、別の資格も取ろうかと思っています。 通信で勉強ができるということから、「保育士」を考えていますが、 将来のベビーマッサージなどに、知識として、役立つものでしょうか? 看護師などの方が、より、体のことなど、知識が得られていいと思いますが、 今、子育て中の専業主婦という立場から、難しいかと思います。 他に、このような資格はどうか、など、情報があれば、何でも、お願いします。

  • 仕事を辞めて子育てに専念したいのですが・・・

    1歳半の娘がいて、正社員で仕事をしている母親です。子供は自分の親が見てくれています。 退職して、子育てに専念したくて〔専業主婦になりたい)、毎日悩みながら仕事をしています。 まず、私の母は私が生まれてすぐから仕事に出て、いつも忙しい姿しか見ていなくて、寂しかった記憶があるので、自分の子供は自分で育てたい、たっぷりとかかわってあげたいという思いがすごくあるのです。 それと、今の仕事がきつい、向いていないんじゃないか、というのもあります。 経済的には、専業主婦でも切り詰めればなんとかやっていけそうです。第2子、第3子も考えています。 ただ、実際仕事を辞めたら辞めたで、煮詰まってくることもあるでしょう。ママ友もほとんどいないので、孤独を感じて辛くなるかも・・・ 私は保育士をしているのですが、子供が小さいのに預ける人が年々増えていて、みんなそんなに働きたいのかなあ、働かなくちゃいけないのかなあ、と思うのです。やっぱり働くママの方が総合的にはいいのかなあ…って。 子育てに専念したくて仕事を辞めた方、また、専業主婦をされていたかたにお聞きしたいのですが、仕事を辞めてよかったですか?辞めたらやっぱりまた復帰したくなりましたか?正社員を辞めて、子供が大きくなったらパートに出るというのは将来的にももったいないことでしょうか。子供のためには辞めてよかった!辞めなきゃ良かった…などお聞かせ下さい!(PCが実家にありお礼が遅れるかもしれませんがお願いします。)

  • 昔の大家族のような子育てって

    私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。

  • 仕事と子育て、どちらが大変?

    現在、他の質問も受付中ですがもう一つ質問させて下さい。 私は現在専業主婦で3歳の子供の母親をしている20代です。 私の知り合いに30代の既婚女性(会社勤めをしています。)がよく私に向かって「いいなぁ~。私も○○(←私)みたいな生活したい」とか「主婦は気楽で良いよねぇ。私も早く会社辞めたいな。」とか言います。 私もずっと仕事をしていたので、会社勤めの経験もあります。 その上で、決して仕事より子育ての方がラクで良いなんて思った事ありません。 もちろん会社は会社で大変な事もたっくさんありました。でも子育てだって十分大変です。 どちらが大変かなんて比べるのも間違ってると思うし、それぞれ大変さの意味が違うと思うので私は彼女に対して「あなたのが羨ましい」なんて事も思いません。 でも彼女はいつも私に「羨ましい。」とか「良いなぁ~」とか、まるで『仕事は大変だけど子育てはラクで良い』みたいな事を言ってくるので『だったら子供の1人2人産んでみろ!そんな事、まず経験してみてから言え!』と心の中で思ってしまいます。 当の本人は「私は子供はまだ良いや~。」と言います。 私が思うに、自分の自由を奪われるのが嫌だし面倒なんだと思います。(金銭面や時間の面で) 子育てと仕事と両方された経験がある方なら、よほど会社でサボってラクをしていた人でない限りどちらも大変だと言う事は分かるだろうなと思うのですが、やはり子育ての経験がない人から見たら「主婦は気楽で良いなぁ~。暇そうで羨ましい」とか「私のが大変だわ~」なんて思われているのでしょうか。 同じような事を言われた経験のある方って居ますか?

  • 自由時間(趣味の時間)について

    結婚して10ヶ月になります。義父の方針で専業主婦です。 最近主人は割合仕事が楽なようで、帰りも早いほうです。 今は帰ってきて、食事やお風呂を除いては3時間ほど時間があるのですが、 それでも自由な時間がない…と嘆いています。(義母にまで言っています) 独身時代は食事のあとは部屋にこもりっきりで、趣味のギターやパソコン、マンガに没頭していたようです。 遠距離でしたので2ヶ月に一度会っていたのですが、それ以外のお休み(週に一回)もそのような生活をしていたようです。 私はずっと一緒に時間を共有したい!とまでは思っていませんが、 帰ってきてソファでゆっくり話をしたりテレビを見たりしたいとは思います。 疲れて帰って来た主人に好きな事をさせてあげたい、と思う反面、主人が帰ってきても私は一人ぼっち…という感じです。 また主人は朝が弱いので少しでも早く寝て欲しいのですが、それでも趣味の時間の方が大事なようです。 私が先に寝た日には、1時、2時くらいまで起きているそうです。 私にもパソコンやゲームしたら?って言いますが、どうしてもアキバ系の趣味に抵抗があります(適切でない表現でしたらスミマセン) よその家庭のことはわかりません。 やはり自由な時間ってそんなに必要なんでしょうか? 男の人ってそんな感じですか? 私は独身時代は疲れて帰ってきて早く寝ることしか考えていませんでしたし、趣味の時間がつぶれてしまっても仕方ないと諦めていました。 今も日曜だって毎週出かけているわけではないし、家にいて別行動していることの方が多いです。 結婚後始めたゴルフでいない日も多いです。 私は「また?」と文句は言ってしまいます…でも結局主人は自由に過ごしています。 もうすぐ赤ちゃんが産まれるのですが、これからもこのような感じが続くのかと思うと悲しくなってしまいます。 私は寂しがり屋ではないと思っていたのですが、なれない土地でやっぱり心が弱っているのかな。 論点はずれてしまいますが、このままだと子供しか見えない母親になってしまいそうで、それも不安です。

  • 子育て中の時間の使い方

    9ヶ月の子供を持つ20代半ばの主婦です。 子供は離乳食も順調に進み、生活のペースも大体確立しています。なので、少し自分の為になることをしてみようと、週1回子供を預けて習い事をしています。通信教育で簿記3級を取ろうと、子供が寝てから勉強をしていますが、起きてしまうと集中出来なくなり、何だか中途半端でうまく進みません。 怒る方がいらっしゃるかもしれませんが、意外に子育ては暇な時間があるのです。子供が寝ているときに、ついついネットをして時間が過ぎていってしまうときがあり、それがすごく無駄に感じたりします。働きたいけれど、家族はせめて幼稚園に行くまで働くなと言います。子供とずっと一緒に家にいると、社会から取り残されたような感じになって、同世代の人達が羨ましくなります。私はこのままでいいのだろうか?と焦ってしまいます。子育てというものはこういうものなのでしょうか?もっと子供の為に何かやるべきでしょうか。 経験者の方等、何か良いアドバイスをください。