• ベストアンサー

リース料の支払い方法

現在私は、ある市役所の契約業務の部署に勤務しており、主な業務は請負・リース・委託等に関しての契約事務を担当しております。 その中でも、パソコンや事務用機器を扱うリース契約が主な業務の一つで、機器選定・入札からリース契約までの一連の事務が主要業務になっております。(リース契約は単年度契約にしております。) ところで、今年から私の関係する契約に限り、事務の軽減化・簡素化のため、今年度からリース契約におけるリース料の支払いについては、これまで月払いであったのを、年2回払い(半年ごと)に契約変更しました。 つまり、これまでは、毎月払いにしていたのを4~9月の6ヶ月分については5月末払い、10~3月分については11月末払いと年2回払いへ変更したのです。 ところが、ここで出納室の方から、この支払い方法は前払いであり、違法であるので、後払いにするか、または月払いに戻すように・・との指導がありました。 つまり、まだ使用していない月の分をなぜ先に支払うのか・・リース会社が倒産すればどう対応するか・・ということだと思われます。 私は、基本的にリース料は金融・借金返済と同じであり、支払いに後先は関係ないと考えていたのですが、これは、やはり違法行為なのでしょうか? リース料は毎月の使用・収益の対価ではないと思うのですが、いかがでしょうか? またリース会社と交渉して、後払い(9月・3月払い)ということは可能でしょうか? (ほとんどのリース会社はできないらしい) ぜひ教えていただきたいと思うのです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu0724
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.5

同じ仕事をしている者です。  リース契約の法的な位置付けは、種々の説があるようですが、民法上の賃貸借契約の一種であるとする説が一般的です。そうすると、出納室では業務の履行が完了していない支出は前金払いの規定(地方自治法、貴市の財務又は会計関係規則)に該当するか否かの審査をして、その結果違法との判断をしたものと推測します。  次に支払条件の契約後の変更ですが、そもそも、支払条件は入札前に提示するもので、業者にとっては前金払いなのか、部分払い(月払い等)なのか、完了後の一括払い(これが原則)なのかによって、見積り金額に影響するものです。例えば建設工事の積算においては前金払いの割合によって一般管理費率の補正率が変化します。  ですから、これから支払条件を業者にとって不利な条件に変更しようとすれば契約金額の変更を要求されることも視野に入れて交渉することになります。もっとも相手が同額での変更契約を了承すれば可能ですが。というより、適正に処理するには頑張って交渉・説得するしかないでしょう。私の市でも支出伝票枚数を減らすため支払回数を減らすよう指示が出たことがありましたが、慎重に考えないと契約金額に跳ね返るリスクを負うことにもなり兼ねません。    蛇足ですが、リース契約は債務負担行為の設定をすべきです。表面上は単年度契約を複数年度繰り返すことになりますが、次年度以降の予算の保障がありません。実務的には裏で複数年度契約する旨の誓約書のようなものを書かされていると思います。何らかの事情で予算計上できなかった場合(裏契約解除)、損害賠償請求されることも想定しなければなりません。  財政サイドでは将来の債務を固定する債務負担行為は敬遠する傾向にあるようですが、情報公開の時代に耐えられますか?契約担当の立場からは危険です。事務担当者レベルで一朝一夕にできる問題ではありませんので財政サイドに問題提起して制度改革しましょう。 (社)リース事業協会のHPに色々と書いてありますので参考にご覧になってみてください。↓

参考URL:
http://www.leasing.or.jp/
sanuki7
質問者

お礼

やはりリース料の先払いは違法になるのですね。参考にします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.4

リース料金の後払が違法にあたるかですが、私が知っている範囲の賃貸借、あるいは、消費貸借では支払方法を強制していることは無かったと思います。ただし、市役所の内部で規定等に記されているようなことはありませんか?それを確認することも必要と思いますし、内部に法務部門があれば聞いてみましょう。 なお、仰られるようにリース契約自体は、賃貸借ではありますが、消費貸借に近い契約と解される場合もあるようですね。

sanuki7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会計の方にもう一度確認してみます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>支払い回数によって安くなったり高くなったりということはありません… それなら出納室のいわれるとおりにすればよいのではありませんか。 >まあメリットといえば、支払い伝票の手間が省かれるくらいですね… それが「事務の軽減化・簡素化」に値するならやればよいと思います。 >リース会社と交渉して、後払い(9月・3月払い)ということは可能でしょうか… ここで赤の他人に聞くより、その会社に直接お聞きするほうが早いと思います 結局、ご質問の主旨は何なのでしょう。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

私はリース料は月払いで「賃借料」として処理したことしかありませんが、前払いのリース料を「賃借料」として経費計上していませんか?そうすると、うるさいのは当然です。 費用の計上が増えて会計上も困ります。 しかし、先に支払ったものは「短期前払費用」を使うようです。 これだと決算時は資産計上になる、と”節税対策ページ”に書いてあります。 この知識を理解できれば、出納室の方に「節税」として新たに提案できるのではないでしょうか。 リース料は借金返済とは異なると位置づけたほうがよいです。 リース期間が満期になってもこちらのものになりません。返却するのが基本です。 買い取りしたいなら、更に、いくらか払わないといけません。 借りているのでお金を払うから、遅くても月末にはその月の使用料を払わないといけないから半年後にまとめて払うのは難しそうですね。 前払費用計上するか、月払いに戻すか、で提案してみるといいですよ。でも多分、他にも上手な方法があると思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/tax4ex/closeup/CU20040401B/index.htm
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

年2回払い(半年ごと)に契約変更するということは、毎月払いよりいくらか安いからでしょうね。 リース会社としても、前払いだから安くしているのです。それを後払いにすると、月払いより高くなりそうです。 話は逸れるのですが、私は市と、ある種の保守契約を結んでいます。質問者さんと同じように年契約で、2回払いです。4~9月分を 7月ごろに、10~3月分を 12月ごろに受け取っています。 リースの場合、法に触れるのかどうか詳しくありませんが、保守管理契約などではセーフのようです。

sanuki7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただリース料は基本的に機器を導入した時点の金利でリース料金が決まりますので、支払い回数によって安くなったり高くなったりということはありません。機器導入の前に、リース会社が販売会社からすでに機器の買取りをし、それを市へ貸付する仕組みだからです。まあメリットといえば、支払い伝票の手間が省かれるくらいですね。保守点検などの委託業務とは多少異なるようです。

関連するQ&A

  • リース料の処理

    昨年12月にパソコンをリースしました。支払いは、今年の1月からです。所有権はリース会社にあり、リース料は、毎月引き落とされます。契約満期後、引き続き使用したい場合は、1年に一回一か月分を支払うというものです。当方消費税は非課税業者です。昨年の4月以降のリース契約分からリース料の処理の仕方が変わったということですが、よく解りません。 今までは、(他のリース品は、)リース料 ○○貯金という仕分けをしてきたのですが…お聞きしたいのは パソコンは、20年度で何か会計処理が必要ですか? それとも21年度に支払いが始まったときに、処理すればいいのでしょうか? 減価償却みたいなのが要るんでしょうか? いくつか調べてみたのですが、言葉が難しくてよく解りません。 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • リース物件の連帯保証人

    平成3年にある会社がオフィス機器のリース契約をし、私がその支払いについての連帯保証人になりました。しばらくしてその会社が業務を停止したため、やむなく私が毎月のリース料を支払っておりました。 そろそろ終了という平成9年9月まで支払い続けたあと、ぷっつりと信販会社からの連絡がなくなったため、もう終わったものだと思い続けていました。 すると先月急に郵便が届き、残金と損害金約30万円を一括で支払えと言ってきました。なんでも私がそのころ引越したために、請求できなかったとのことでした。 残っていたなら支払うべきかとも思いますが、割り切れない気分がします。 こういうものには時効はないのでしょうか。

  • 再リース契約について(契約期間、支払)

    現在使用しているリース物件が、もうすぐ契約期間の満了となります。 リース会社との話で、再リース契約しようとしていますが、契約期間は1年間で、リース料金は年額を最初に一括払いとのことでした。 各リース会社のホームページを見てみると、通常の再リースは、このやり方のようですが、何か決まり事でもあるのでしょうか。 契約期間を6ヶ月とか、リース料金の支払を月額にするとかいったことはできないのでしょうか。

  • 被災したリース物件の支払

    リース中のOA機器、重機などすべて流されました。 毎月のリース支払はどうなりますか? 損壊した機器を買い直す為にOA機器や重機などのリース申込も、各リース会社(4社)がごそってすべて被災地区4県(青森・岩手・宮城・福島)申込自体を受けられないとの回答。 審査段階に入る前に地域で不可です。 リース、銀行ファイナンスが不可な場合に、設備機器購入を目的とした国や県の特例融資などご存知でしたらご指導いただけませんでしょうか?

  • リースのマタ貸し

    会社の事務機器を、リースで借りています。 使わないので解約していのですが、その場合、契約分の代金を払わないといけないと聞きました。 また貸しをしても問題ないのでしょうか? その場合気をつけないといけないことはなんですか?

  • リース契約にかかる消費税が初回に一括請求?!

    教えてください。 これまでのリース契約により取得した動産(OA機器、車輌等)は、例えば5年リースであれば、60回払いで、毎月消費税も別途徴収された契約(支払計画)が締結しておりました。 しかし、今回、OA機器をリース契約で取得したところ、60回分の消費税を1回目の引き落としの際に一括請求となり、2回目以降の消費税額は0円となっております。 この場合、決算年度が3月期の弊社の場合、来年4月以降にかかる消費税の処理、消費税の申告、2回目以降の会計処理(これまでは、課税取引であったが、不課税取引になるのか?)についてなど、どの様に対応すればよいのか困っております。 よろしくお願いします。

  • リースについて

    ややこしくてすみません。 通信機器を販売している会社(以下A社)がリース会社と取引きがあり、通信機器を設置するときにリース会社のリースを使ってリース契約をしています。 また別の会社(以下B社)にA社が商品を卸して、B社の販売店名でA社を通してリース契約して客先に商品を設置しています。 さらにB社がまた別の会社(以下C社)とフランチャイズ契約をして、C社に対しA社から卸した商品を卸し、B社の販売店名でB社からA社を通してリース契約をして客先に商品を設置しています。 C社の取ってきたリース契約は客にするとB社が販売店として契約していますが、B社とC社のやっているリース契約のとりかたは違法ではないのですか? ここで言うC社に誘われている友人に相談されたのですが、相談の意味を何度も聞いてやっと理解できたのですが、まったく回答がわかりません。誘っている会社はグレーゾーンで大丈夫と言っていたそうですがあやしいので就職はやめたらと伝えました。でも上記の疑問は解決してないのでどなたかご存知のかた回答お願いいたします。できればもし違法ならどのような法律に違反しているかも教えてください。

  • リース契約と売上に関して

    営業の新米です。教えてください。 ある大学に機器販売を予定しております。その機器を納めるにあたって、設置等の作業が役務として発生します。またソフトの販売も伴います。 大学としては、その機器はリース契約をします。来年度4月1日~3年リースで。 毎回このような案件があります。過去の事例では、4月にリース契約をします。日付無記入の契約。よくある話しでしょうが。 さて、このような状況でご質問させていただきます。 (質問1) 注文・発注に関して。本来リース会社からの発注になりますが、リース契約が完了してから正式発注となりますので 大学からの採用通知などから、みなし発注として処理します。そのみなし発注はどのような基準で判断するケースがありますか?大学との議事録など!?ですか。 (質問2) 3月に多額の仕入れが発生し、期末でもあるため、3月に売上げる必要があります。リース会社から検収をもらい請求することによって売上げられるのですが、リース会社は、大学とリース契約が完了していませんので、無理やり検収書をもらい請求もさせてもらっています。リース会社によってその対応は異なるようです。これってもっとスムースにいかないものでしょうか?理に叶った売上計上方法があれば教えてください。 (質問3) 設置作業等の役務については、3月末までに仕入が発生します。ソフト購入についても同様です。大学側は、来年度の予算対応です。質問2と同様かもしれませんが。売上計上の仕方・対策方法を教えてください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • リース契約についての質問です。

    リース契約についての質問です。 以前勤務していたところで医療機器のリースを自分の名義で結ばされました. 『あなたに支払いをさせることはない』と、口約束だけで結んでしまったのですが 私の退社に当たり、契約の名義を変更したかったのですが『個人から個人への名義変更は不可能』 とのことで今のところ私の名義でリースを支払い続けることとなりました。 違法性の可能性を考えているのですが、この場合どうでしょうか。 詳しい方おられましたらお教え下さい。 また、解決方法などありましたら合わせて教えてください。 相手側はまともに話し合いの場を持とうとしないだけでなく、その機器を私に押し付けようとの 発言もあり、困っています。

  • リース残金の支払について

    私は10年ほど会社を経営していましたが売上の低迷で会社を清算することにしました。事務用機器をリ-ス契約していましたがもはや使わないと先方に言うと残債が250万あるので払ってくれと言われました。更に私は連帯保証人になっていることも発覚しました。この場合引き取ってもらう等で支払額を減らすことは出来ないのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう