• ベストアンサー

箔検電気について

金箔の幅1cm、金箔の長さ3cm、金箔の厚さ0.1ナノメートル、金の比重19,32g/リッポーメートル。金箔がひろがったときの先端について、Q1とQ2とおくときQ1、Q2とその間の角θとの関係を求めるときにクーロンの法則を使ってk=9×10^9を使うことはわかるんですがQの扱い方が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

金箔を剛体と考えて、重力とクーロン力によるモーメントのつり合いで求まりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キュリー定数からのモーメントの算出

    常磁性のキュリーの法則 χ=C/(T-Q) (Qはキュリー温度) から C=NM2/3kを使って磁気モーメントを出したいと 思っています しかし単位をそろえるのがうまいこといきません χは(emu/g)で出ているので よりCはemu/K・gとなります. kはボルツマン定数なのですが Jの単位で表されておりemuに変換できません. つまりCGS系のergとemuの関係 Jとergの関係を教えていただきたいのです わかりにくい文章ですがよろしくお願いします

  • 電磁気 静電界 静電気力

    水素原子は陽子とその周りを周回する電子から構成されている。 両粒子間距離を0.051nmとして相互に働くクーロン力の大きさ を求めよ。また、クーロン力は万有引力の何倍になるか。 電気素量を1.6×10^19C 陽子と電子の質量をそれぞれ1.7×10^-27kg、9.1×10^-31kgとする。 この問題なんですが、 とりあえずF=k(q1)(q2)/r^2の式に当てはめてみました。 ですが電気素量って何かわからないのとq1、q2をどうすれば いいのかわかりません。 お願いします。

  • クーロン力と重力の比較・・・・

    クーロン力と重力の比較・・・・ 素電荷:1.602 × 10^-19(10のマイナス19乗) C、質量9.11 × 10^-31 kgの時 1. 1 cm 離れた2 個の電子に働くクーロン力はどうなりますか?。 また、重力定数6.67 × 10^-11 Nm2kg-2の時に2つの間に働く重力はどのくらいですか? 解き方の考え方だけでもいいので、どなたか教えていただけませんか?

  • クーロンの法則に関して

    最近電磁気学に興味があります。しかしクーロンの法則でいきなりつまずいています。 x-y平面上に2点A(-a,0)B(a,0)にそれぞれ+pQ,+Qの点電荷がある。ただしp>1とする。クーロンの法則の比例定数をkとする。このときx軸上で無限遠以外にも電界が0になる点がある。その時のx座標の値をもとめよ。 という問題がありますがさっぱりアプローチがわかりません。どなたか教えてください。

  • 比重の求め方について

    ある物質が溶けた水がある。その比重は1.012であり、ここに0.4 gのNaClを加えると比重は1.017となった。NaClの結晶の一辺を0.56nm、アボガドロ定数を6.0×10^(23)とする。 比重1.020とするにはNaClを何グラム溶かせば良いか。 解答 もともと水に溶けていた物質の質量をx(g)、その物質の体積をy(cm3)とする。 比重=物質の質量/その物質の体積と同じ量の水の質量 より、1.012=x/y 1molのNaClの体積は (5.6×10^(-8))^3 ×(6×10^(23))/4=26.4cm3 よって、 1.017=(x+0.4)/(y+(0.4/58.5)×26.4) これらから x=43.4 y=43.9 と考えるのは間違っていますか?

  • ガウスの法則とクーロンの法則の関係

    お世話になります。 基本的な質問で恐縮です。 ガウスの法則 div E = ρ/ ε より、電荷のない場所ではdiv E がゼロだと理解しています。 一方、クーロンの法則によると、1次元の原点に点電荷Q(>0)[C]が あるとすると、電界の大きさは E(x) = k * Q / r^2 (k = 1 / 4πε) ・・・式(1) と書けますよね。 しかし、式(1)のdivを計算すると、divE = - k Q / r^3 となって、 電荷のある原点以外でもdiv E がゼロ以外の値を持つことに なってしまいます。 しかも Q>0 なのに、divがマイナス、つまり吸い込みです。 矛盾しているように見えるのですが、どう考えればよいのでしょうか。 お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

  • 教えてほしいです!

    hageo1203さん 質量が1.93mgの金粒がある。 (a)この金粒の体積は? (b)この金粒をたたいて薄く延ばし、面積14.5cm^2の箔とした。 この金箔の厚さは? 金の密度を19.3g•cm^-3とする。 式も一緒に教えて 下さい!

  • 人体の陽子が1%増えたら・・・

    二人の人間が50cm離れて立っています。 もし、人間の体内にある陽子の数が1%増えたとしたら、二人の間に働く力は地球を持ち上げるほどになるらしいのですが、このことは証明できますか?? クーロンの法則を用いれば証明できそうなのですが、人間の陽子が1%増えたら質量がどれくらい増えるのかなど、分からないことだらけで証明ができません。

  • 記念メダルの値打ち

    記念メダルが出てきました。 直径3.46cm、厚み0.25cm、重さ21.6gの金色の記念メダルです。 片面には日の丸、二重橋の図柄と「昭和五十九年 日本国」の文字があります。 別の面には菊の御紋と「天皇・皇后 両陛下御成婚六十年」の文字があります。 このメダルの価値はどのくらいなのでしょうか? 金としての価値以上の値打ちは無いのでしょうか? (上記の寸法より体積は2.35立方cmとなり、比重は9.2となる。金の比重は19.3であるので、何との合金かはわからないが多分 18Kではないかと思われる)

  • ばね

     よろしくお願いします。 120g重のおもりを吊り下げると30mm伸びるばねがある。 いま、ある金属をこのばねにつるして水につけると36mm伸びた。 金属の比重を2.5とすると金属の重さはいくらかという問いです。  3K=120  → K=120  3.6cm伸びたのだから水につけない場合、  40×3.6=144g  それを水につけると・・・  ここからがわかりません。。  水につけた場合と、問いの比重2.5の場合をわかりやすく教えていただけませんか? よろしくお願いします。