• ベストアンサー

岡山で毎月10万づつ貯めて、出来れば多めの利子

岡山県に住んでいます。今21歳です。 1.毎月10万づつ貯めて、目標金額400万円です。 どうせ貯めるのなら利子とかが多いほうが 良いのですが、どういう風に貯めれば最終的に 多く戻って来るのでしょうか? 2.ネットバンクはセキュリティが怖いので嫌なのですが、やはり中国銀行か郵便局なのかなと思います。 どちらの何のコースが良いのでしょう? 3.現在の貯金方法は郵便局のぱるるのみです(普通に出し入 れするだけの奴)。もし郵便局で貯めるとしたら、もう1つ 通帳は作れるのですか? 4.定期と定額の違いはなんでしょう? 満期?になると絶対に卸さないといけないのですか? 何も分からなくてごめんなさい。 本当に初心者なので、分かりやすく詳しく教えてくださると有り難いです。

noname#106824
noname#106824

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元・郵便局員です。 3については不可能ではございません。 一方を国際ボランティア貯金に加入した口座、もう一方を加入していない口座にすることで、複数の口座を開設することができます。 具体的には、 ・通常郵便貯金(ボランティアつき) ・通常郵便貯金(ボランティアなし) ・通常貯蓄郵便貯金10(ボランティアつき) ・通常貯蓄郵便貯金10(ボランティアなし) ・通常貯蓄郵便貯金30(ボランティアつき) ・通常貯蓄郵便貯金30(ボランティアなし) がございますので、最大6口座が通常郵便貯金として開設できます。いずれもキャッシュカードがつくれ、送金可能なぱるる口座にすることができます。 4について。 ・定額郵便貯金は、定まった金額を1口として半年複利での利率計算になります。満期は10年です。半年経過すればいつでも解約できます。 10年を超えるた日から先は通常郵便貯金の利率が適用されます。 ・定期郵便貯金は一定期間(1ヶ月以上1ヶ月単位の3年までと4年があります)自動で継続するお取り扱いもできます。

noname#106824
質問者

お礼

郵便貯金について、具体的でとても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#15057
noname#15057
回答No.2

お若いのにしっかりしていてたのもしいですね。 まず、100万円以上になったら利回りの良い保険に一括払いで入ることをお勧めします。 一時払い終身保険というやつです。 月々払うのではなく一括で入ることで貯蓄として有利な品物になるのです。 また、預金と違い金利に対する免税が結構大きいので有利ですよ。 何千万円にもなれば又違ったものがあると思いますが、数百万ならリスクも無くてお勧めします。 例で言いますと、100万円で140万円の死亡保障のものに入ったとします。 5年で解約払戻金は102万円2万円の金利で、非課税です。 15年では110万円となり、10万円の金利ということになります。 万一死亡しても140万円が遺族に支払われます。 いかがですか? うちでは子どもに学費として用意してやっているお金をこの保険にしています。 親に何かあっても残してやれると思いまして。 この際保険会社の信用度はしっかり(ここで質問などして)調べてえらんでくださいね。 (保険会社が無くなったら大変です) 参考になれば幸いです。

noname#106824
質問者

お礼

全然考えもしない視点からのご回答で、 とても勉強になりました。 是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 郵便局の積み立て定額貯金について

    ぱるるの口座を作ったときに積み立て定額貯金の口座も一緒に作りました。 その時にはぱるるの通帳しかもらわなかったのですが、積み立て定額貯金の通帳はぱるるのカードと一緒に送られてくるのでしょうか? 銀行ではその日のうちに積立定期預金の通帳ももらった覚えがあるのですが、郵便局はちがうのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局の貯金について。

    郵便局のぱるるの通帳に入金するためATMを使います。画面の選択肢の中に「定額貯金」と「定期貯金」というのがあります。この二つの違いがわかりません。簡単に教えてください。

  • 利子ってこんなに少ないの???????

     私は去年の6月くらいから郵便局の「通常貯蓄貯金10」というのを利用して毎月4万円ほど貯金していました。その口座開設当時、利率は残高10万円未満で0.005、10万円以上で0.010でした。3月末時点で40数万円貯まり、4月になったら利子も何百円かは付くだろうと思っていたのですが、この前通帳記入してみるとたったの14円しか付いていませんでした!!!  これは郵便局の計算ミスでしょうか?一度通帳を窓口に持っていったほうがいいですか?なにしろ、別の通帳(通常郵便貯金)で残高が常に千円ほどしかない口座でも、立派に1円の利子が付いていたので、残高がその400倍以上もあるしかも「貯蓄型」という通常よりも利率が高い口座で利子がたったの14円というのはおかしいと思うのですが…。どなたか解説して頂けませんか?

  • 10年前にいれたぱるるの担保定額貯金について

    長いこと記帳していなかったゆうちょの通帳(ぱるる)の最後の方に 担保定額貯金3万円分の記載があります。 10年前親が入れてくれたもののようなんですが、これは郵便窓口に行って 下ろしたり出来るものですか? それとも満期になったら自動的に口座に振り込まれるようなものなんでしょうか? 郵便局に直接行って聞けばいいことなのですが ずっと使っていない民営化前のぱるるの通帳を持っていくのがなんとなく恥かしくて・・・ 分かる方いましたらぜひ教えてください!

  • 定額郵便貯金が満期になったら自動でぱるるへ振込ってできますか?

    定額郵便貯金の口座とぱるるの口座を持っています。当然ですが両方とも自分名義です。 定額郵便貯金が数年後に満期になるのですが、その時に自動でぱるるの口座へ振り込んでもらうことは可能ですか?? 妹は数年前にそういう設定をしたそうですが、昨日郵便局で聞いたら「できない」と言われてしまいました。最近変わったのでしょうか??

  • 利子で税金が引かれる事について

    郵便ぱるるの普通口座を持ち、主に電気・電話・オークションなどでの入出金に利用しているのみで貯金をしている訳ではありません。 口座には引落されるであろう金額の数万円しか常にありません。一応利子がつくのですが記帳した通帳を見るとその後に税金として何円か毎回引かれています。 銀行の通帳では利子の後に税金として引かれた記載は見た事がないんですが、郵貯だけが利子から税金を取るのでしょうか。 高額の貯金があるとそれに対しての利息に税金がかかるような事は聞いた事があるのですが。 疑問に思いましたので宜しくお願いします。

  • 一度付いた定額貯金の利子が無くなる!

    郵便局の定額貯金で、昨日・3月31日に解約すれば付いていた利子が、 今日・4月1日以降に解約すると、その利子が無くなるということがあります。 ただし、全ての定額貯金にあてはまるわけではなく、預け入れ額・預け入れ期間など 様々な条件が一致した場合にのみ、このような現象が発生します。 ところが、郵政公社はこのこと(4月1日になると、付いていた利子が無くなる)に ついて詳しい説明をしていないように思います。 もし、それを知らずに4月1日以降に解約した場合、郵政公社に告知義務違反で賠償請求を してもいいものかどうか、教えて下さい。 なお、ニュー定期の千円・1ヶ月の裏技で利子が付かなくなることとは 別の話です。ニュー定期は、一度付いた利子が無くなる事はありませんから。

  • 郵便局の通帳、あれはなに?

    少し気になったので質問をさせて頂きました、郵便局のぱるるの通帳は黄色の色をしていますが以前見た事のあるうすい緑色をした細い感じの通帳(通帳式のもの?)は何でしょうか? 定額、定期貯金証書でしょうか?名称が知りたいのですが ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います 宜しく御願い致します

  • この定額貯金の満期前と後の金利の差はどれくらいでしょうか?

    お世話になります。 平成15年3月28日に預けた定額貯金があります。 あまり細かいことを考えずに半年経てば下ろせるということだけ考えて預けていたのですが、 近々、入用がありましてこの定額貯金を下ろすことにしました。 通帳の下のところに細かい字で、「定額郵便貯金の利率は、3年以上お預けになった場合の年利率であり、…」と書いてあるのに気づきました。 今年は平成18年なので、3年になりますよね。 郵便局で3月27日に下ろしに行こうかと思っていたのですが、3月28日に下ろした方が利子がすごく違うもの なのでしょうか? 27日にまとめて銀行周りをしようと思っていたのですが、数千円違うのであれば郵便局だけは28日に行こうかと考えています。 でも数百円、数十円の違いならば、あまり毎日、大金を持って歩くのは好きではないので27日にまとめて行ってしまおうと思っています。 利率は0.06パーセントとなっています。 満期前と後だと、どれくらい利子は違いますか? あまりに無知な質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。 不明な点があれば、付け足します。

  • 【定期】自動継続しない場合

    (1)定期の満期が来てそのまま通帳に置いているのですが、満期がきたのですが更新していません。この場合どうなるのでしょうか? (2)もし上のお金が自動継続になっていない場合、普通預金を上の定期に合算し、定期か定額かにすることは可能でしょうか? (3)目的としては、途中解約する予定はなったくなく、むしろ長期に貯金をしたいのです。 郵便局の方からは定額を薦められました。単利、複利のことを言われたのですが、いまいちよくわかりません。定期の方が利率がよいのではないのでしょうか? ゆうちょのHPをみましたが3年未満だと金利が0.035%ということなのですが、http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi 金利がよいとなると、定額にした方がよいのか迷っております。何か良いアドバイスがあればお願いいたします。