• ベストアンサー

今の人はなんで公民館に集まって、こぞって町のため?

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (375/2542)
回答No.3

共働き家庭が増えて、時間の都合で公民館に集まれないからだと思います。

関連するQ&A

  • 公民館について

    公民館の利用者なんですが、公民館でお呼びした講師が後から来ても、駐車場に優先的に駐車できるものなのでしょうか?つまり、相当早く行ったのに、ポールを4台分置いて、一般の人は1キロ離れた、第二駐車場にとめろって公民館の事務員に言われました。以前第二駐車場で鋭い刃のゴミが落ちていて、草がぼうぼうと生えていて見えない状態で、タイヤがパンクし、タイヤを取り替えるはめになったことが有ります。1.これは、損害賠償できるのですか? 2.この感じの悪い事務員を何とか改善させるには、どうしたらいいのでしょうか 3.公民館はその所在地の住民しか使えないのですか? 4.公民館についての法律は何ですか?また、どこで見れますか?

  • いい人がいる町で暮らしたいのですが。

    わたしは東京暮らしです。いつか一人でいい人がいる町で暮らしてみたいと思っています。わたしが想像するいい町とは海や空が綺麗で若者が少ない町でどんな人が来ても優しく迎え入れるような人のいい町です。例えばいきなり家に泊めてくださいと言っても受け入れのいいそんな人がたくさんいる町です。きっと田舎になると思いますが日本のどこかでそんな町を知っている人が居たら教えてください。

  • 公民館で働くには?

    公民館で働くには? 公民館の窓口というか、事務職をしている方たちがいますが、あのような仕事は皆さん公務員なのでしょうか? 大卒で公務員の試験を受けないと働けないですか? うちの近くの公民館(2件)は、皆さん 男性も女性も40代以上な方たちばかりなのですが、20代や30代の若い人はあまりいないのでしょうか? あと、仕事内容はどのような事をしているのですか? 公民館の事務職をやりたいのですが、高卒では無理ですよね? どのような資格がいるのか、面接を受ける為にはどのようにすればいいのか等、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 公民

    今の時期、公民はどこら辺の範囲をやっていますか? 早急に知りたいのでお願い致します。

  • 公民館等での映画の上映

    公民館等で上映期間が終了した映画が放映されていることがあります。 ほとんどの場合,数百円という安い値段で映画を見ることができるのだと思います。 公民館ですから施設は,スクリーンと映写機を使って映像を流し,椅子がなく床に座っていることもあったと思います。 このような形での映画の放映は如何にして可能になるのでしょうか。 さすがに何の断りもなく,ツタヤ等で借りてきた映画を,色々な人が集まる公民館等を使って流しているわけではないと思います(このような場合は,個人利用ではなくなっているので)。 配給会社と直接交渉をした上で上映しているのだと思いますが,放映する権利を得るためにどのくらいのお金が必要なのか,著作権の問題をどのようにクリアしているのか等をご存知でしたら教えてもらいたいのですが。 私としては,映画を流すことで商売を考えているのではなく,映画の魅力をわかってもらえるように,映画について説明をして,映画を見ることができ,映画について話をする空間を作ることが出来れば良いなあと思っているのですが。 また,そのようなイベントをすることによって町の活性化にもつながればよいと思っています。 地方なので,町の空洞化が進んでいます。 加えて,地元で撮影された映画を見ることができるようになればよいなあと思っています。 住んでいる市には,映画の撮影で使われることが割とあるのですが,映画館が1つもないので市内で撮影された映画を市内でみることができません。 この場合ような商業的な映画を見る場合には,公民館ではなく,市民ホールのような大きな会場を使って映画を正規の料金(あるいは正規の料金に近い料金)で放映して,そのお金を配給会社にお渡しできれば良いと思っていますが(かかった費用は回収したいですが)。

  • 公民館などで講座を開きたい

    自分が趣味でやっていることを、教えるとまでいかなくても、人に広めたいと思っています。 そういう場合、公民館などの施設は利用できるのでしょうか。 よく広報等に「○○講座開講」などという募集を見かけますが、そういったものは公民館のほうからお願いして開いているのですか?それとも、講師の方から呼びかけているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公民館だより 配布 設置について

    街の喫茶店に公民館だよりを配布・設置するのには、お互いの契約などが必要なのでしょうか? 知り合いの喫茶店で、公民館だよりを置きたいと相談を受けましたが、詳しくわかりません。 喫茶店の人が、公民館の核となる責任者に言うのがいいのでしょうか? それとも、そういう契約や申し出がなくても、公民館に一人知人がいれば、その人に持ってきてもらうというのは可能なのでしょうか?

  • 公民

    センターの公民で一番点が取り易いのは何ですか?

  • 日本史と公民

    私は高2で経済学部を目指しています。 今までは国語、数学、日本史で受験しようと思っていたのですが、日本史の成績が思うように伸びず、今から公民の方に変えようと思っています。 そこで質問なのですが、日本史と公民 点数の取りやすさなどに差はあるのでしょうか?また、今から政治経済の勉強を始めて間に合うのでしょうか?

  • 公民館は好きですか

    公民館は好きですか。 憩いの場でもあるような気がしますがどうでしょうか。