• ベストアンサー

後から入塾してきた子に抜かされる

私は20代女性です。 私が小学生のときの話なのですが、未だにトラウマになっています。 塾に2年生のときから通っていて学校でも勉強ができると周りから言われている子がいました。 私もその子と同じ塾に4年生の秋から入ったのですが、5年生の春くらいには後から入った私の方が成績が良く塾のクラスで上のクラスになりました。 急にその子の態度が冷たくなったのでショックでした。 後から入ってきた人間に抜かされてモヤモヤするのは、中学受験界ではよくあることですか?

noname#260812
noname#260812

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.5

中学受験界に限らず、他人に抜かされてモヤモヤするのはよくあることです。人間の性(さが)とも言える、精神状態でしょう。つまり、誰にでもあることで、そういう心理があること自体は非難できないと思います。そんな傾向は微塵もないように見える人もいますが、それは、そういう心理がないという意味ではなく、ただ「己を統制することができている」高潔な人なんでしょうね。 ですから、それは立派なことだと思いますが、それに加えることがあるとすれば、他人に抜かされて妬む人だからと蔑視などせず、共感しつつ優しく抱擁してあげられれば、なお敬服し、尊敬のまなざしです。そうすることで、楽しく友と一緒に成長できる、度量の大きい人間だと感じられるからです。あなたは、そういう人なのかも知れませんね。(私も、そういう人物像に近づきたいものです。)

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.4

受験に限らず、後からきた人に追い抜かれることが悔しいって人は沢山いますよ。 分かりやすくいうと、後から入社した人に出世や年収で追い越されるやつですかね。それを嫌がる人が多いから、ある時代までは日本企業のほとんどでは入社年次に合わせて年功序列で出世や昇給をしてきました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.3

後から入ってきた人間に抜かされるのはよくあることですが,それでモヤモヤするのはその人の特性でしょう。

回答No.2

中学生はまだ子供なので、大人の対応ができない子が多いし割といるとおもいます。 大人になれば、例えば友人がすごくお金持ちと結婚したり、同期が出世とかしても心の中では悔しい気持ちがあったとしても、表面に出さない人は多いかとおもいます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.1

どんな世の中にもあると思います 逆に質問者さんは後輩に抜かれたこととかないのでしょうか

noname#260812
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は誰かに抜かされても、もやもやしないし嫉妬もしないタイプです。

関連するQ&A

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 公文式と学習塾のどちらがいいか?

    今、中学1年の子供がいます。この春引っ越してきた当地は、教育熱心な所で、殆どの子供は小学生の頃から塾通いをしているような所でした。そこで我が家の子供も集団での学習塾に通い始めたのですが、なかなか成績もあがらず、教えてもらっている内容がよくわからない、と言います。基礎的な事からやり直したほうが良いのでは、と思い公文式へ変える事も考えたのですが、聞くところによるとこの地域では、小学生で公文を切り上げ中学生になると受験対策の塾に行くのが普通らしいのです。 公文を始めるには、中学生からでは遅いのでしょうか?又、始めたとしても3年生ぐらいで学習塾に変えた方が受験には良いのでしょうか?現在の成績は平均というところですが、3年間公文だけで受験は無理かどうか教えて下さい。お願いします。

  • 小4の子供を入塾させたいのですが算数が苦手です

    関西の塾について教えてください。小学4年生の父です。 中学受験を目標に有名塾の入塾テストを受け、一応一番下のクラスで合格はもらったのですが、テストの結果で算数の点数が極端に悪かったのでこれからどのようにすればよいか悩んでいます。入塾しても授業についていけないのではないか、塾に入っても一番下のクラスだと、あまり熱心ではないのではないか、一番下のクラスから這い上がれないのではないかと心配しています。算数に特化した塾を選ぶ方法とかありますか?現在問題集を購入し、一緒に勉強していますが、何度説明しても理解できないときがあり、教えることにも限界を感じています。一度やった文章問題も何度も間違えたりします。公文にはずっと通っていました。学校の勉強には特に困ることはありません。ただ、少しひねった問題にはものすごく理解力が低く、先を思い悩んでおります。お知恵をお借りしたく思います。よろしくお願いします。

  • 日能研で中学受験をする場合・・・

    日能研の中学受験塾に通われているお子さんをもつ方に質問です。 今年、小学4年生になるのですが、日能研とはどういった中学受験塾でしょうか?? 色々な情報をもっとしった上で検討したいので、模試やクラス、カリテ、コースなどの情報をもっと知りたいです。お願いします。

  • サッピックスへの入塾テストを受けた後…

    小3の娘がおります。先日 サッピックスの入塾テストを受けました。 通知と「おめでとうございます」という合格のお電話をいただきました。 が、結果は、合格ラインすれすれで入れた点数でした。 噂で、「大手進学塾は3年生から下のクラスで入ってもお客さんになるだけ、また、中だるみをする、上のクラスに入ってやっていけるだけの成績がとれるまで、個別指導や家庭教師などで、個人で勉強を続け、 成果が出てきてから 五年生位から入塾するのが良い」と聞きました。 来週には入塾申し込みをしなければならなく、 また比較する事はない、焦ることはないとわかっていても まわりは続々と入塾しはじめているので気になり 迷っております。 アドバイスなどいただけましたら有り難いです。 また入塾しない場合の個別指導の塾についても お知らせいただけると有り難いです。 トーマスというところを知りましたが、 かなり高額みたいでした。 よろしくお願いいたします。

  • わが子はできる

    こちらの掲示板などを見ていてふと疑問に感じました。 他人から見れば成績的にも本人のやる気的にも低いのに高いレベルの中学進学を目指し続けるお母さんに会ったことないでしょうか? 塾を変えれば大丈夫、やる気さえ出れば大丈夫、わが子はできる子だと思ってしまう人が周囲に多くいます。 勉強できる子は短時間ですぐにできるようになれるでしょうが、勉強に不向きな子にとっては、勉強内容が大学受験よりもむずかしいといわれる中学受験の内容を理解するのも厳しいでしょう。 勉強面でのこどもの優劣にこだわらずにもっとこどもの長所を伸ばしてあげればいいのにと思ってしまいます。 そう考える人に対して、やはり受験が終わるまでそっとしておく以外に方法はないのでしょうか?

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 兄妹がいる場合の中学受験用の塾通い

    愛知県在住、小学3年生と1年生の子どもがいます。上の子に中学受験を考えていて、今年の冬、もしくは来年春あたりから塾に通わせたいと考えています。 とはいえ、将来的には下の子にも中学受験を考えているため、子ども二人を塾に通わせるとなると費用面が少々気がかりです。 そこでご相談なのですが、なるべく費用を抑えられつつ、中学受験対策のしっかりしている塾を教えていただけないでしょうか。 一宮市または稲沢市あたりだと助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学受験について

    3年生の娘(一人っ子)がいます。 中学受験をするのなら3年生の2月(来年)から塾に通ったほうが良いと言われどのように目指す中学を決めるのか?また中学受験の時に本当に目指せる娘は成績なのか?どうやって判断するのですか?小学校の先生は塾の先生と相談してくださいと言われるそうです。これも聞いた話なのですが・・・ 中学受験を決めて塾に行かせ、3年生から頑張っても受験に失敗したらと思うと・・・それはそれでかわいそうな気もしますが・・・ ちなみに娘は成績は1年生から2年生までA・B・C評価でA評価が多く(特に国語・算数は得意)2年生ではオールA評価でした。テストもほとんど100点で悪くても90点です。3年生はまだ成績表は返されていないのでまだわかりませんが。 全教科(音楽・体育・生活態度)などはA評価ではありませんが、B評価です。3年生になって国語と算数は心配ないようですが、他の理科・社会・体育・生活態度などB評価だったら受験には向かないのでしょうか? 後、塾も入塾テストを受け塾に入れるのかも心配です。個人指導の塾を考えていますが、やっぱり個人指導も入塾テストってあるのでしょうか?中学受験の塾は入塾テスト当たり前なのでしょうか? 娘は勉強するのなら、家庭教師か個人指導でやってみたいと言っています。 高校受験しか受験経験がないのでよくわかりません。 主人も高校受験と大学受験しかわからないので中学受験はまったくわかりません。 もちろん中学受験の塾などの試験料金や月額費用もまったくわかりません。 とにかく今はどの小学生も中学受験が半数はいる、5年生からとか6年生からとかではもう遅いそうです。参考までにお聞かせ下さい。 分からない事が多いのでアドバイスも宜しくお願いします。

  • 中学2年生の息子

    中学2年生の息子のことで相談です。 小学1年から精神的にも肉体的にも強くなってもらおうと空手を習わせました。 小学5年から中学受験のため、空手を辞めさせて塾に通わせる事になった時、「空手は痛くて嫌だった。言われたから行っただけ」と言われました。 医者になると言って頑張り、私立中学に合格したのですが入学後の成績は芳しくなく塾や家庭教師をつけたのですが成績も上がりません。 塾や家庭教師の先生の教え方が学校と違うといって文句を言っているときもあり、結果が出ていないんだからいろいろな方法を教えてもらった方がいいよと言ったこともあります。 部活動も上手くならないから面白くないと半年程でやめてしまいました。 勉強は頑張ると言っていたの借金までしてプロの家庭教師をつけたのですが結果は同じでいろいろと話し合って新年度(中学3年)から公立に転校することになりました。 が、その時も「私学には行きたくなかった。親に言われたから行っただけ。医者なるなんて言っていない。」と言います。 私は思わず殴ってしまい、妻もその時は止めに入いり、後から息子が信じられない裏切られたとショックを受けていました。 なぜ、何でも親のせいにする、辛抱の足りない子に育ったのでしょうか。 思い起こせば息子は幼い頃から自分から○○がしたいと言ったことがなく、人の言うままに行動し、褒められれば喜び、出来なければ人にせいにしていたと思います。 これからはどう育てていけばいいのでしょうか。