• 受付中

報酬付き

計画力

計画力を求められる職種は何でしょうか? 事務職は計画力を求められますか?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.2

職種というより、立場ですね。 例えば「ビルを建設する」となれば、計画力がないと建設できません。仕事の8割は着工する前に決まるのではないでしょうか。 けれど、末端の職人さんにその計画性が求められるかというとそんなことはありません。末端の職人さんは今日やらなきゃいけない仕事をこなすことが重要です。 でも現場監督となったら、その職人さんたちが滞りなく働けるように様々に考えて対処する必要があります。 さらに上の管理職になれば、もっと沢山のことを考えて計画しなければなりません。 設計者や建設計画を立てる人は着工前の仕事がほとんどで、着工後は計画通りに進んでるか見てるだけってこともあります。 建築会社の経営者となれば、どこのビルを建設してるかという現場の話より、会社の資金繰りや経営計画を立てることが求められます。 立場が偉くなればなるほど、計画力が求められますね。 業種を問わず仕事ができる人って、逆算ができる人ですよ。最初に「この仕事は何月何日までに終えなきゃいけない」から考えるのです。そこから逆算して、だったらこの日にここまでできてないとマズいと考えるのです。それで、計画より進捗してるから今のところ大丈夫とか、このまま遅れると大変なことになるから今のうちに対策を考えておこうと考えられるのです。仕事ができない人ほど先のことは考えない。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3357)
回答No.1

 どんな仕事でもある程度の計画力というのは必要でしょうが、その上で言えば事務職は比較的求められない側の職種になろうかと思います。 『計画力を求められる職種』という事であれば、例えば建築物の施工管理であったり、車両や航空機などの複雑な機械の設計開発であったり、複数の人員や部署が絡みつつ長期間に渡ってミッションが継続するタイプの監督者などは計画力(およびその修正力)が非常に重要な能力になりますね。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 事務職のインターンシップ

    事務職を目指していますが、インターンシップでどんな会社に行けば良いですか。職種ではなく業種で答えて下さい(「事務職」は職種です)。

  • 先月退職しました

    先月退職した者ですが、前職では事務職をやっておりました。早いものでもう27才です。これからの転職活動については事務職をメインで活動するつもりですが人気職種のため競争率が激しいです。 また事務職は若い時だけの会社が多いですし、これを機に長期の仕事を考えるようになりました。 事務職から未経験職種へ転職された人いらっしゃいますか。私は未経験職種も検討しています。なるべく長期で働ける仕事にチャレンジしようかと考えています。 参考までにご意見下さると助かります。事務職から未経験職種へどうやって転職しましたか?

  • 違う職種へ転職

    今、正社員で接客販売の仕事をしている、24歳女性です。 事務の仕事をしたいと思い、転職したいのですが、事務の仕事が未経験なので、派遣で事務職未経験OKというところで事務経験をつんでから、正社員で事務職につこうと計画しています。 初めから正社員で事務職に応募するほうがいいのか、派遣でワンクッションおいてからの方がいいのか、悩んでます・・・・。異職種へ転職したかた、派遣経験の方、アドバイスをお願いします。

  • 職種の選定

    職種の選定で悩んでいます。現在27才です。 前職では、営業事務3年・現場の仕事(棚出し・納品の準備)ぐらいしか経験ありません。 事務職の経験を生かして転職を考えていたのですが、事務系の仕事は競争率激しくて厳しい状況です。なんとか未経験職種を検討しているのですが・・ 未経験職種といっても多様な職種がありどんな職種を選べばいいのか悩んでいます 営業には向いていないし・・・・ あまり体力的にキツくない仕事を考えていますが、そうすると事務職しかないのでは?と考えてます 。未経験職種に転職された方いらっしゃいますか?

  • 職業訓練校で訓練後の就職の計画について

    自分は30代で失業保健受給中です。 工場関係の仕事ばかりで、事務系の仕事はしたことがありません。 自宅にパソコンを所持しており、パソコン関係の仕事に興味があり、職業訓練校も関連のコースに決めています。 ただ、訓練終了後、どうのような仕事に就きたいか就職の計画を書いてくださいと申込書には書いてあるのですが。 パソコン関係となると、事務系になりますが、接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか?

  • 業種と職種

    業種と職種はどう違うのでしょうか。例えば販売職から事務職に転職した場合、業種が変わったのか職種が変わったのかどちらの言葉がふさわしいのでしょうか。

  • 内定後の職種決定について!

    内定後の職種決定について。 先日、企業様の方から口頭で内定を頂きました。 その際に、職種は(私は)事務系を希望しているのですが、面接の際に営業系も範囲に入れていると話したので、 現時点では総合職という形で内定を頂いております。 しかし、私は本来は事務職を希望しており、事務職で働かせていただきたいと思っておりまして、営業を含めた総合職にはあまり興味がないのが本音です。 一応、人事の方からは「職種の方は相談させていただきます」とおっしゃっていたのですが、総合職として内定を頂いている形から事務職への変更は可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 また、皆様の経験談などお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 事業計画書について…

    このたび今の会社を退職して自営業を営もうと思っています。(ほぼ決定なのですが) 自営の形態は今勤めているの会社の下請けとして自営をするのですが今の会社の社長から自営をするに当たって計画書を持ってきて欲しいといわれました。 色々とネットで検索して見たのですが沢山種類あって何をどう書いて良いのか解らなくなってしまいました。 自営の内容は貯水・排水管清掃などのマンションメンテナンスなのですがこういう職種の場合の計画書の書き方などありましたらぜひ教えていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 職種について・・・

    事務職ですが、どのような仕事をするのかがいまいちよくわかりません。 事務の種別は大体知っているのですが、各職種がどんな仕事をするものであるのかを詳細に知りたいです。教えてください。 また、職種の内容が詳しく説明されている本があれば教えてください。

  • 事業計画書の収支計画について

    独立して個人事業主として11月より開業します。 事業計画書を作成していますが、収支計画書の考え方でわからないことがあります。教えてください。 開業当初2年位は事務所を持たずに自宅でやっていこうと思っています。 収支計画の経費科目の中で、人件費を報酬と考えるならば、家賃、賃借料は自宅で仕事をしている場合どうとらえたらいいのでしょうか。 自宅は持ち家ですが、管理費、修繕積立金の諸経費がかかっています。 その部分を家賃として計上するのか否かがわかりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう

質問する