• ベストアンサー

インフレの時の防衛策は

デフレ真っ只中の時に無意味な質問とお感じになるかもしれませんが、デフレがひどい状況になった後にハイパーインフレに陥る可能性が大と聞きますので、まんざら起こらないとも言えない気がします。 そこで、強烈なインフレになった時には、財産の目減りを防ぐためにはどのような手段を講じたら良いのでしょうか? 株は有効でしょうか?または金?それとも普通に預金ですかね?どなたか、経済に強い方教えてください。お願いします。

noname#8061
noname#8061

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.金貨、プラチナ貨---小口で換金しやすい.地金はいいけれど、小口にならない.地金持つならば1Kg以上. 2.自分に技術を持つ事--修理、直し、衣食住に関したもの. 3.土地はもって逃げられません.土地沈没もあり.むしろ 暴落後買う. 4.農家になるか.農家の人と親戚になる.--食料が入ってこなくなる. 5.株もいいけれど世界に通用する会社の株--外貨によるインフレヘッジがある. 6.外貨--安定して国の外貨 トラベルチェック 7.日本より安い国に住む. 8.債券類(社債.国債)などは買わない.投資信託はしない.してもいいが、企業が潰れるものもあるから、損が発生.しかし.インフレの儲けもあるがどうかな. 9.預金は封鎖があるかもしれないので.分散する事.だけど貨幣価値がなくなればどうしょうもない.

関連するQ&A

  • インフレ時の預金金利?

    昔、高度成長期は、ゆるやかなインフレだったと思いますが、その時は預金の金利が高かったと思います。 今後、ハイパーインフレになった時、預金の金利は、昔のように上がるのでしょうか? ハイパーインフレの時、お金の価値が目減りするので、その対策として、金利が上がるのであれば貯金すればいいのかなぁと思ったのですが、そんな余裕な事態ではなくなるのでしょうか?? 勉強不足の素人ですので、なんでも教えてください。 ハイパーインフレになった時、財産を守る方法も教えていただくとありがたいです。

  • ハイパーインフレを防ぐには

    「経済」コーナーでも質問していますが、ここでも質問させていただきます。 日銀の金融政策について質問があります。 現状のオペレーションでは資産デフレを解消できていないことから、日銀は株・社債・不動産の投資信託の購入に踏み切るべきだとの主張があります。インフレターゲットのアナウンスメント効果とこれらの政策をつなぎ合わせれば資産デフレを解消でき、マイルドなインフレを創出できるのではないかということです。 ここでいう株・社債・不動産の購入について、疑問があります。 これは、国債の日銀引受のように、新たなお金を日銀が市中に放出するという類のものですよね?もしそうだとすれば、もちろんハイパーインフレを起こす可能性もあると思われます。そこで、日銀が、このような資産購入を行いながらもハイパーインフレを起こさず、マイルドな資産インフレを維持していくためにはどのような方策が考えられるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 将来のインフレ抑止政策は?

    今はデフレですが、株暴落や天災などで超インフレが始まった時に、日本政府としてはどのやうな抑止手段があるのでしょうか。穏健な方法でも非常手段でも良いので教えて下さい。経済に詳しい方よろしくお願いします。

  • 株はインフレに強い?

    一つ下の質問をした者です。ふと気になったのですが、 (1) JRのように、つぶれにくい(と思われる)会社の株は、日本の会社の株でもハイパーインフレに強いと思ってよいのでしょうか? ハイパーインフレの時、物価がどんどん上がるので、タンス預金の価値は相対的に下がっていきますよね?しかし、企業側から見ると、物価が上がれば収入は上がるので、「企業の価値」はタンス預金ほどは下がらないと思ったのです。 (2) つぶれにくい業種ってなんでしょうか?私が思いつくのは、準国営企業(?)で、どんな状況でも必ず皆が利用せざるを得ないJR、JAL、ANAなどですが、一方、IT関係は弱いような気がします。

  • デフレ時の金などの価値

    新聞にはデフレとか、場合によってはハイパーインフレとか様々書かれていますが、 仮にこんな時代に 金や、ダイヤなど貴金属(世界経済で通用するもの) を買いあさった場合。 価値はどうなるのですか? 逆にいうと 1.デフレ 2.ハイパーインフレ 時に強いもの(商品?)とは何でしょうか?

  • アメリカのインフレが日本に与える影響

    アメリカはいま、ドルをどんどん刷っているので アメリカ経済は デフレ→ハイパーインフレになると思いますが そうなると、アメリカ経済はどうなるのでしょうか? ハイパーインフレがカンフル剤となってよくなるのか? それとも、お手上げになるのか? そして、その結果 為替や原油はどうなるのでしょうか? 簡単に経済の理屈を踏まえて教えてください。

  • ハイパーインフレ時の資産運用は?

    国家破産はしなくてもその前にインフレになると聞きました。 すでに石油価格など値上がりし物価も上昇傾向にあるように思います。 デフレの次はインフレと決まっているようですね! そこで質問なのですが ハイパーインフレ時の資産運用はどのようにすればいいのですか? 現在考えているのが不動産投資、外貨預金などです。 宜しくご享受お願い致します。

  • インフレと住宅と借金

    インフレとデフレ。 バブル期に住宅など組んだ人たちは現在もそのローンに悩まされてますよね、これはデフレに移行した事が原因ですよね?ではこれからハイパーインフレになると言われてますが今、ローンを組んだと時とハイパーインフレ後にローンを組むことにどの様な違いがあるのでしょうか?想定は出来ますか?よろしくお願いいたします。

  • ハイパーインフレ、狂乱物価、日本は大丈夫?

    日本はこれまで20年近く金融緩和を続け、昨今では異次元緩和と言われるほどの量的緩和を行っています。 そしてこれが将来のハイパーインフレや狂乱物価への布石になる可能性が高いとして昨今問題となっています。 中央銀行が量的金融緩和を行い、その緩和分だけ企業への貸出が増えているのであればハイパーインフレなどを心配する必要はないが、実際には量的緩和によってお金がジャブジャブになっても企業への貸出は限定的で、現在資金の大部分は金融機関でダブついており、そのダブついた資金が脱デフレと共に急激なインフレを引き起こすというのです。 具体的には国債を売って土地や不動産や様々な資産へと急激にお金が流れ、狂乱物価やハイパーインフレという状況になってしまう という話です。また国家財政は健全であろうと不健全であろうが打つ手はなく、また中央銀行も国債を売る側に回らなくては行けない立場となるため防ぐすべがないとのことです。 デフレからインフレへの流れの中で日本の異次元の金融緩和、量的緩和をやめるとき、過剰なインフレにならないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? 事前策、事後策、即時対応などで何か手段があるものなのでしょうか? (またアメリカでも出口戦略として問題になっているが、アメリカは経済がデフレ化する前に、この手の超金融緩和の出口に来ているため大きな問題ではない。しかし日本は長期デフレに陥ってきたことからインフレへの切り替わり時にはアメリカ以上の大きなショックが急激な長期金利高騰というかたちで現れる可能性が高いとの話もありました。)

  • インフレとかデフレってどゆこと?

    早速質問させて頂きます。 さて、質問なんですが「インフレやデフレはどのようにして起こるのか?」というものです。 インフレ・デフレとはそれぞれ物価の上下のことですよね。 ここで物価の意味なんですが、(正確な理解をしているかが私は怪しいです…)私の認識では次のように認識しています。 「お金に対する物の価値」ただ単にこれだけです。 ですから、いくら私たちの所得が全体的に増えたとしても、それに伴って物の値段が同比率であがれば物価は変わらないと認識しております。 これは、いわゆる神の見えざる手によって価格調整が行われた結果、価格が丁度よい所で落ち着いたという理解です。 つまり、結局何が言いたいかというと、神の見えざる手によって私たちの所得に関わらず物の価値はそれに見合った価格になるのではないか、ということです。 この考えに基づくと、僅かな物価の変動はあれど大きく変化することはないと思うのです。 しかし、この考えは間違っているはずです。 というのも、実際の現象としてドイツでのハイパーインフレなどがあるからです。 では、どのようにしてドイツのようなハイパーインフレや現在の日本のようなデフレが起こっているのでしょうか。 詳しい方お願いいたします。 的外れな質問をしているようでしたら、どうぞご容赦のほどを…

専門家に質問してみよう