• ベストアンサー

電子契約の相手側記載項目についての質問です

よろしくお願います。 BtoB,BtoCでクラウドサインなどを代表とする電子契約を使っています。これまでは住所、社名、代表者名、押印とすべて相手側に依頼していましたが、どうしても行間など見栄えがきれいになりません。 最近依頼を受けた電子契約で、住所社名代表者がすべて印字されていて、当方は押印のみという契約があったのですが、それが認められるならこれからそうしようと思うのですが、法的にOKなのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8007/17112)
回答No.1

契約は口頭であっても合意があれば認められます。どのような形式で契約をするのかは裁判になった時の証明力の問題です。

seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせいただきます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 契約書等に記載する代表者名

    特許権の共有権者から「独占的実施権期間延長申請書」という書類の提出を求められました。 会社の代表者が押印をする箇所があるのですが、ここには代表者の肩書を記載するのが通常でしょうか。(代表者の氏名だけ記載して押印してしまったのですが、大丈夫でしょうか。) 契約書へのサインには代表権の有無の確認のため肩書が必要と思いますが、そもそも、上記のような書類が契約書に該当するかが分からず、質問いたしました。 アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 契約書締結時の住所(所在地)の記載

    契約書には、たとえば甲乙さんの社名や役職・氏名 を記名して押印しますよね。 このとき、住所も必ず入れないといけないのですか? あまりに初歩的なような気もするのですが。 ご教示ください。

  • 社印の『角印』と『丸印』について

    他社提出承諾書の押印について 会社の住所・社名(代表者名不要)の為押印する印は『角印』と思っていた(住所・社名・印と各種枠組みされております)のですが、社内の人に 角印は社名の“上”に押印する物 丸印は社名の“横”に押印する物 だから、『丸印』が正しい と言われました。 私的には代表社名が記載されていないので『角印』を押印するものだと思い込んでいたのですが、この場合は『丸印』を押印するのが正しいのでしょうか?

  • 会社の住所印の順番について

    いつもお世話になっております。 申込書や契約書などに押印する会社の住所印の順番(住所・会社名・代表者・電話番号など)について、教えてください。 以前の会社では、住所印押印の際は申込書や契約書に書かれている表示を無視?して、 1.住所 2.会社名 3代表者名 4.電話番号 で押すようにと習いました。 たとえ、申込書に 1.会社名 2.代表者名 3.住所 4.電話番号 と表示されていても。 ですが、今の会社では表示されているように押印するよう言われました。 どちらがマナーとして合っているのか、ご教授ください。

  • 契約書の住所について

    契約書の押印欄に記載する住所は、法人であれば本店所在地ということになっていますね。 もし、登記されていないけれども、実際に事業所のある場所(●●支店など)を記載して、代表取締役名+代表者印押印、とした場合、法的に問題あるでしょうか。 代表者印を押印する場合は、会社を代表して代表者の誰々が契約した、という意味合いを持つ(あとからそんなことは合意していない、と言わせない) と解釈していますが(これ自体正しいでしょうか?)、住所を記載する意味が今ひとつ理解できていません。ご教示いただければ幸いです。

  • 複写の署名の有効性について

    企業間での契約書(ガーボンで3枚複写の用紙)についての質問です。 契約書には契約者の住所・企業名・代表者などの欄があります。 3枚目には代表者名の押印の欄があります。 とある個人事業主が押印をしてくれませんでした。 押印を求めたところ、 『個人事業主だから代表者名を記入した時点で、それが署名と同じだ。どうしても押印が必要だと言うのならば、法律の第何条の何項に示してあるのか文書で回答をして欲しい。今時、押印が無いと契約できないのはおかしい。自分は社会保険労務士だから、ゴマカシはきかない。』と言われてしまいました。 契約書にも、押印または署名が必要です…と確かに記載があるので、書名さえいただければ契約を勧めるのですが…。 しかし、事業主が署名だと主張する代表者名はカーボンでの写しの部分…。 カーボンで写されたモノも署名と言えるのでしょうか? また、そういった法律は存在するのでしょうか? 色々と調べてみましたが、わからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 押印 署名 記名

    私の務めている会社は変ですか? お客様と取り交わす書類にサインや押印をする機会が多々あるのですが 「日本は判子文化だから、 サインでの署名は無効であり、 なおかつ会社名や部署名を手書きで書いた場合も 本当に本人が書いたかわからないから 全てパソコンで印字し、なおかつ朱肉を付けた判子を押さないとダメ。」 「お客様であろうと、もし手書きで書いたら作り直し」と言われました。 自社の独自のルールなのでそうと決まれば勝手にすればいいのですが それをお客様にも強要します。 これっておかしいですよね? 契約書でも片方が押印で片方がサイン・署名でも有効ですよね? あと、会社名・名前等が手書きでもパソコンでも意味は同じですよね?

  • 特別徴収の「給与所得者異動届出書」の印は社印(丸印)をおす?

    住民税の異動届出書についての質問です。 会社の過去ファイルの中にある「特別徴収の給与所得者異動届出書」に押印がばらばらなので困っています。 事業主社名・代表者名と住所のところに押す印が、担当者によってばらばらで、ある人は会社の角印を押印し、別の人は社印(丸印)を押印しています。 正式にはどちらが正しいのでしょうか?また、その根拠は何でしょうか? 教えて下さい。

  • 約束手形取立の際の裏書記載について

    いつもお世話になります。 法人ですが、通常現金振込にて代金を 受領いたしておりましたが、今回 約束手形での受け取りが発生致しました。 ※一定金額までは現金振込して頂いたのですが、  お客様の社内規定上、一定金額以上は  どうしても手形での支払いになるそうです。 2/15が支払期日のため、今週中にでも 弊社の取引先銀行へ取り立て依頼を 行おうと考えております。 先に取り立て依頼書をもらってきて 記載を致しました。 取り立てる為、約束手形の裏の一番上の欄へ 弊社の住所・代表社名・銀行印押印が必要と 銀行の方に伺いましたが、 住所や代表者名は通帳の登録のものになるのか とても不安に思い質問させていただきました。 ※会社(本社)が移転し、代表者も変わりましたが、  諸手続きの都合上、通帳の登録情報は  移転前の住所と代表者です。 今の住所と代表者で記載と考えておりましたが、 受け付けてくれるのでしょか。 大変初歩的なこととは、存じますが 何卒ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 電子消費者契約法?

    子どもがインターネットでアダルトサイトを遊び半分で見ていてクリックをしていたら入会をしてしまったと聞きまして、あわててパソコンを見ると画面に請求画面が張り付いています。 規約を読むと3日以内に振込みをしてください…など書いてありまして、さらに電子消費者契約法(1回以上の認証の義務)上の正規の手順に基づいて ご入会意志の確認を2回以上設けております。等など… 2回以上クリックすることになっていたようでそのまま進んでしまったようです。 さらに規約内には18歳未満は法律上、利用できないことになっております。18歳未満の利用については契約が未成立になりますので請求画面の解除をするために保護者の方と一緒に連絡をくださいと書かれています。 問合せフォームより解除の依頼をしました。メールアドレスは記載しましたが住所等連絡先は記載しておりません。何時間か経ちますが返事はまだなくとても不安です。 パソコンのメールアドレスやパソコンの環境データなどで住所や氏名を調べて請求や督促がくるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう