• 締切済み

退職した父の国民健康保険、支払うのがキツイ場合は・・・?

今回もよろしくお願いいたします。 実家の父(67歳・1人暮らし)なんですが4月に自転車で転倒しまして、 それが原因で、仕事ができなくなり、6月に退職しました(頭を打ち脳に後遺症が残りました。支障がある部分もありますが、ふだんの生活はできています。要介護1の認定を受けています。) 国民健康保険に切り替えて、先日通知がきたんですけど、改めて納める金額にびっくりしています。 父は退職前はタクシーの運転手をしており、年金とあわせると月30万ほどの手取りがありましたが、 退職することで収入は半分以下に減ってしまいました。 それで今回の保険料の支払い金額をみてびっくり。 来年3月まで、合計19万ほど支払わなくてはならないことになっていました。 退職して年金生活になってしまった今、月々の生活費も足りなくて、少ししかない貯金から取り崩すことになっています。 (母が亡くなってから、1人暮らしの間に気ままにお金を使うことを覚えてしまって、なかなか支出を抑えることができません) 退職して収入が激減した場合、何か減免措置などないでしょうか。 せめて半分ぐらいにならないかな?と思っていますが。。。 何かよいお知恵をお貸しください。 確定申告もすればお金は戻ってくるんですよね? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

国民健康保険料は、加入者の前年の所得をもとに所得割が計算され、均等割や資産割などが加算されます。 なお、所得の減少や失業などで収入が減った場合は、保険料の減免制度がありますが、市によって減免制度が違います。 一例として、下記のページをご覧ください。 http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kokuho/hokenryou.html#genmen お住まいの市のホームページで確認するか、市の国保の係に相談しましょう。 又、医療費については、一定額以上の医療費がかかった場合は、確定申告のさいに医療費控除が適用されます。 ただし、課税された所得税の範囲内での減額となります。 医療費控除については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
anpan_baikin_man
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 HPで確認してみたんですが、当たり障り?のないことしかかかれてないようだったので、直接電話して聞いてみたんですが、結局、減免のことについては、あまり教えてもらえませんでした。 近いうちに役所に直接行って聞いてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険(130万越えるべきか)

    私は社会人の経験がなく今アルバイトでずっと親の国民保険に入っています。 でもここ2年程保険から外れないように調整をしながら130万以下で働いてきましたが今の収入じゃ生活がままならず国民保険の金額によっては130万以上働こうかと考えています。 ただアルバイトですが自分の生活を支えているため義務である年金も払えずにいます。逆にもっと収入を増やすと自分で国民保険に入らなければいけないし、もし保険料が高く払えないのであれば今以上に苦しくなるしですごく悩んでいます。保険料の算出方法をホームページで見たりしましたがよくわかりません。 減免にすると後に響いてくるとの事ですが減免対象者になるのはどういう人なのでしょうか。 あと、もし今すぐに親の保険から外れるとすると今現在100万くらいの総支給額だったとしても来月から支払う事になるのでしょうか? 私の保険や年金の知識が少なくこの場で皆さまに教えていただきたいです!!宜しくお願い致します!!

  • 国民健康保険に入りたいが・・

    父の国民健康保険の事で困っているので教えてください。 父は現在59歳。3年数ヶ月前に会社をリストラされました。 会社を退職してから9ヶ月目に区役所に国民健康保険の手続きに行きました。 失業中の為、減免を申し出ましたが、前年度の給料を基準にした金額で、9か月分払わなければならず、その分は減免できないといわれ、市職員の横柄な態度に短期な父は手続きも何もせずに怒って帰ってきてしまいました。 何も手続きをしていないので、督促状や通知書も来ていません。 現在、父は去年3月から月額9万円のアルバイトをしています。 国民健康保険に入りたいのですが、前職の給料基準で退職時からの分を払わないと入れないのでしょうか? なお、国民年金は社会保険事務所が全額免除の手続きをしてくれました。 本当に困っていますので、詳しい方、教えてください。

  • 国民保険料

    わかり辛い質問でごめんなさい。 自分でもよくわかってないので・・・。 昨年の11月から国民健康保険に入っています。 厚生障害年金3級を受給してますがほかに収入はないです。 国民健康保険では私が世帯主になっている様子。 なのでかなり減免されていました。 7月に入り本算定保険料の通知書が届き 7月は7000円近い金額を支払うようにとの書類でびっくり。 そく役場へ行き減免の手続きに行くと 窓口の方は7月分はそのままの金額ですと言われました。 (その後は減免されるとのこと) この場合7月分を減免出来る方法はありませんか? あとこのような過ちを繰り返さないようにする為にはどんな 手続きをしたら良いのでしょうか? もしかしたら住んでいる場所によりけりかもしれませんが ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。 4月に仮算定の書類が届きそれが仮だと言う事を 見落としていました。 本当に・・・。

  • 国民健康保険料について教えてください。

    8月31日で退職した者ですが、国民健康保険料が3万ほどでした。これが毎月続くと不安で仕方ありませんし、支払っていくことがムリです。現在無職で収入0の状態です。減免することできますか?失業保険申請してますが90日分しかくれませんし、三ヶ月分で、月に入るのは三分割されて少ないです。家賃、光熱費、その他の支払いも考えて15万ほど・・どうやって払っていくのですか 誰かよいアドバイスください。ちなみに友達が同じケースで、国保料5千円ほどまで減免してもらっています。減免されても、収入が入ったら減免された分は、後から払っていかないといけないのですか?すみません何もわからないので、教えてください。

  • 国民健康保険の減免について

    昨年の11月に退職しました。 離職票が届くのが遅く、手続きが遅れ、1月に手続きをしました。 届いた請求書を見て、驚きました。6万円近くも3月の頭と3月末の2回(合計12万円)に支払わなければなりません。 知人より、収入が0円であれば、国民健康保険の減免手続きができると聞いていたのですが、分割回数を多くすることはできても減免はできないと言われてしまいました。 各市で減免制度は異なるのでしょうか? 住民税と国民年金も支払わなければならないので、かなり厳しいです。 何か方法はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と減免について

    9月10日付けで4年8ヶ月勤めた会社を退職する事になっているのですが、国民健康保険についていくつかサイトを読んでみたものの、分からない事があるので教えてください。 会社の社会保険に加入していて、11日からは国民健康保険に加入する事になります。手続きは月曜に役所に行こうと思っています。両親と同居していまして、父は社会保険に加入しており、母はその扶養に入っています。 私が国民健康保険に加入すれば、その納付義務は世帯主である父にあるので父に請求される事になると思いますが、あくまで国民健康保険に加入するのは私だけなので、私に請求が来るようには出来ないのでしょうか?また何月から保険料を納めなくてはいけないでしょうか?(今月10日までは社会保険に加入しているので来月からでしょうか?) 過去1年の年収が(給与明細から計算したので正確ではないのですが)約102万ほどです。 次の仕事が見つかっていないので、その間無収入になってしまうのですが減免の対象にはならないでしょうか?また、この場合は父の収入は関係ないのでしょうか?減免制度を利用できる場合、手続きに何が必要でしょうか? ちなみに父は嘱託として働きながら年金を3、4万ほど貰い、給料が月に11~15万です。

  • 退職後の国民健康保険

    現在、東京に住まいのサラリーマンです。 平成20年5/20で会社を退職します。(自己都合) 平成20年5/21から無職・無収入です。当分(2~3年)貯金で暮らします。 無職の場合、国民健康保険の減免制度は、平成20年5/21以降使えるのですか? 平成20年の5月まで所得はあるので、平成21年の国保支払いは、5月までの分は課税になってしまうのですか? また無収入は、確定申告は必要ないと聞きましたが、申告しないと無収入の証明ができないですよね?そうなると、平成21年に支払う国保の金額は無収入あつかいにはなりませんよね? どうか教えて下さい。

  • 退職後の国民健康保険料について

    今年の1月中旬に退職し、職場の保険から国民健康保険に切り替える手続きを行いました。 現在は無収入なのに、3月までは一昨年の所得で計算し、4月以降は昨年の所得で計算すると説明がありました。金額も1か月3万円近くで、払いたくても払えそうにありません。 担当者に聞きましたが、(1)月賦で払う。(2)生活保護の相談(3)任意継続(ただ、切替時期が過ぎてしまった。)(4)免除の制度があるが、審査が厳しい。 退職したばかりだと払えない人も多いと思いますが、みんな本当に高い金額の保険料を払っていますか。現在収入がないのに、前の年の所得で計算するのが納得いきません。 他に保険料を安くする方法はありますか?

  • 国民健康保険について・・・

    3月で退職し4月から国民健康保険に入り、5月には再就職し社会保険になったので 国民健康保険は手続きしました。 国民健康保険の通知書が来たのですが5月以降の金額も昨年のほぼ倍になっていました。 昨年までは両親二人の年金のみだったので5割減免だったらしいのですが 私が入ったことにより所得割で計算されるため金額が上がってしまったらしいのです。 たった一ヶ月加入しただけなのに、社会保険も払いつつ国民健康保険の増額分を 一年間も払うとなるとかなりの負担になってしまいます。 世帯分離というのを見つけたのですが、もしこれを届け出た場合、両親の保険料は去年並みに戻るのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    こんにちは。 現在66歳になる父がいます。 今年退職をして現在年金での生活です。 退職後、社会保険の任意継続ではなく、国民健康保険への 加入に切り替えたそうです。 保険への加入は父と母です。 そうしますと月5万円程の支払いになるようです。 これにまた介護保険やら住民税やらで市に払うお金は 結構な額になります。 現在、病院にいくこともほぼない両親ですが、 万が一のためにと国民健康保険には加入しているものの あまりにも高額なので、何か良い方法ないでしょうか? お知恵をお貸し下さい。