• ベストアンサー

不動産の相続

亡くなられた方の不動産は亡くなられた直後に相続人の共有不動産となり、その後遺産分割協議で不動産の名義人が決まり登記をするまでが共有不動産となるのでしょうか?

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

俺的には違うと思いますが。 法務局に名義変更する迄は死んだ人の不動産のままです。

その他の回答 (1)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1085/2098)
回答No.1

その通りです。 民法898条 相続人が数人あるときは、相続財産は、その共有に属する。  ただ、遺産分割協議がまとまる前であっても、個々の共同相続人はその相続に関する権利を他の共同相続人や第三者に譲渡することはできます。(相続人が多く分割協議に時間がかかりそうな場合、トラブルが予想される相続から身を引きたい場合)  また、共同相続人全員の同意があれば、遺産分割前でも不動産を処分することもできます。

関連するQ&A

  • 遺産相続の分割協議書作成後の不動産登記変更

    遺産相続の分割協議書作成後、不動産登記の名義を3人で共有することになっていましたが、その内の一人が二人の分も買い取りたいとの事で現在は同意しています。共有名義に登記変更をまだしていないのですが、相続税は払ってあるのでやはり一度3人の共有名義に変更してから、譲渡手続きをして単独に登記変更するしか無いのでしょうか。一度で単独名義に変更する方法はありますか。教えてください。

  • 共有不動産の売買について、教えてください。

    共有不動産の売買について、教えてください。 相続により兄弟で共有していた不動産について、共有物分割の協議を行いました。結果、兄の名義にする代わりに、私には持分相当の金銭を支払ってもらうことになりました。 そこで、質問です。 登記を兄弟の半分ずつの共有から兄に一本化の手続きを行う際に、発生する経費・税金等にはどのようなものがありますか? また目安として金額はどのくらいかかるのでしょうか? またどちらが(登記をもらう方、渡す方)支払うとか決まっているものなのでしょうか? 特に、私が支払うべき諸費用、税金等があれば。 また登記済み権利書に遺産分割協議書という文言がない場合、 遺産分割として処理すれば、不動産売買より税金面で安くつくと聞いたことがあるのですが。。。 以上、わかりにくい質問で申し訳ございませんが、 よろしくお願い致します。

  • 不動産 相続 遺言書

    父の死後 遺産分割で 相続人の母と、私.長男・ 長女・次女3人で話し合いをし 次女は遺産放棄し、すんなり押印しました。 しかし 長女とモメ、 なかなか押印してくれなく 泥沼状態が数ヶ月続いたのですが、 母が二分の一・ 私長男と長女で残りの二分の一を相続する事で分割協議も終わりました。  (現金は無かった為に、父名義のアパート・先祖からの不動産を分けました)  今後 母名義の アパート・不動産を遺産分割で兄妹と、もめないように 母が公証役場で遺言書を作成しました。内容は代々続いた不動産は長男が相続する 相続登記する時に遺言書が有れば良いのでしょうか相続人全員の印鑑・印鑑証明が必要なのでしょうか

  • 法定相続割合による相続登記

    お世話になります。 WEBで調べたら法定相続割合によるこの登記の場合、遺産分割協議書などは不要で、相続人の1人から申請することができますと書いてありました。 ということは他の相続人が知らない間に共有名義などで登記されてしまう恐れがあるということでしょうか? これをさせない方法はあるのでしょうか?

  • 遺産分割協議

    遺産分割協議 A名義で相続登記がされている不動産において、共同相続人ABCによる遺産分割協議により、「遺産分割」を原因とするB名義へ所有権移転登記をすることができますか? つまり、遺産分割とは、共有物分割と同様に、共有名義人への移転登記にしか使えない登記原因なのでしょうか?

  • 不動産相続について教えてください。

    過去にも質問させていただき、あたたかいご支援のもとほぼ手続き概要がわかりました。 まだ不明な点がありましたので質問させていただきます。 父が先日死亡し、自宅土地・建物の不動産相続をする予定です。 土地は父の単独名義で建物は父・母・子(私です)の3人の共有名義になっています。 私のは兄弟が1人おりますが、遺産分割協議では私1人が不動産全てを相続することに なっています。 そこで、この際父の土地・建物の持ち分の他に、母名義の建物の持ち分も合わせて相続 登記しようと考えていますが、父は死亡していますが母は存命しています。 この場合、存命の母の持ち分も通常の登記申請で問題ないでしょうか? それとも、母の持ち分は贈与(生前贈与?)になるのでしょうか。 問題点・注意点があれば教えてください。お願い致します。

  • 不動産の遺産相続

    不動産の遺産相続で、和解以外は、法律では共有名義分割らしいですが、これ以外の方法がありましたら、お教えください。

  • 相続関係図と遺産分割協議書

    3年前に父を亡くし、昨年母を亡くした二人兄弟です。 父名義の不動産(建物)があり、母名義の不動産(土地)があります。父が死亡時、遺産分割協議書は作成せず、登記未了の状態です。 母が死亡したので、このたびに父、母名義の不動産を私の名義に登記変更しようと思っています。 弟は不動産はいらないということなので、特別受益による相続分なしでいいという了承を得ています。 過去に似たような質問がありましたが、父の遺産については、兄弟二人と母の相続人として兄弟で遺産分割協議書を作成。母分については、兄弟で遺産分割協議書を作成との解答がありました。 遺産分割協議書を二つ作成するということはわかるのですが、特別受益による相続分なしの証明書を作成した場合(父の遺産分と母の遺産分の二つ)でも、遺産分割協議書は作成しなければならないのでしょうか? また、作成しないでいい場合、相続関係図は被相続人は父でしょうか? 母でしょうか?それとも二ついるのでしょうか? また、遺産分割協議書を二通作成しなければならない場合の相続関係図はどのようになりますでしょうか?(父の相続関係図には相続人母死亡、相続人私、相続人弟と記入するのでしょうか?) 相続人については戸籍謄本等、役所より取得済みで、あとは相続関係図と必要であれば遺産分割協議書を作成できれば相続登記ができると思うのですが、今回の部分で詰まってしまいました。 文章が長くなり申し訳ありませんが、専門家様からの良きご返答をお待ちしております。

  • 不動産相続について質問です

    父が亡くなり母と兄と妹(私)で相続することになりました。 お金は法定通りに分割するつもりなのですが 不動産は実家の建物の名義2分の1と、私のマンションの名義4分の1を持っていて これはそのまま相続すると後々売る時に面倒なので、 実家の1/2は母に100%、マンションの1/4は私に100%にしたいと考えているのですが そういうことはできるのでしょうか? 遺産分割協議書にそのように書けばいいのでしょうか? 相続税納付、名義変更、などどこへ何を訊けばいいのか どのような手続きをすればいいのか、不動産の方はまったくわからず どこから手をつければよいのか途方に暮れております。 お詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 不動産の相続登記について

    父がなくなり、子ども2人(私ともう1人)が法廷相続人となりました。 父と同居の子1人が父名義の土地、家屋を相続し、私は不動産以外の 預金そのほかを相続することで決まり、遺産分割協議書を作成することになりました。 不動産の相続登記を自分でしようと思っており、ある程度必要書類や流れを確認しましたが、不動産についての住所とか、評価額等ただしく協議書にも記載しなければならないようなのですが、これについては不動産の登記事項の証明書とかいうものを入手しなくてはなりませんか? 固定資納税の納税通知書などは手元にありますが、それ以外に準備しないといけない書類がよくわかりません。 自分でするためにはなんどか法務局にも通うことは了解しておりますが、ある程度準備できるものをそろえてからと考えております。 また、法務局に行く際には、古い登記関連の書類はすべて封筒にまとめられておりましたので、これらも持参して相談したほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。