• 締切済み

VMwareのプロダクトキー

Win11のPCでWin10をVMwareで使いたいと思っています。 友達が使い方をざっと教えてくれたのですが、あまりにも彼が機械慣れしすぎていて説明を聞いても全然わからなかったので質問します。 彼が言うには、Win10は無償だからプロダクトキーはいらないみたいなことを言うんですが、調べると https://qiita.com/qiita_mona/items/066d8f662409dd84c0d3 こちらのサイトでわかりづらく「プロダクトキーを手元に用意しましょう」と言っていますし、 実際インストールしている過程でプロダクトキーを求められました。 Win10のプロダクトキーとはなんなのでしょうか。 お願いします・・。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14166/27610)
回答No.4

VMwareなど仮想化環境で新規にWin10をインストールする場合はプロダクトキーはあった方が良いです。勿論無くても途中でプロダクトキーの入力をパスすればセットアップは進められます。ただその状態だライセンス認証が通らず30日でWindowsがかなり制限を受けて使い物にならなくはなります。 ダウンロードする Windows 10 Enterprise 製品を選択してください https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-windows-10-enterprise 目的が動作チェックとかなら上記の評価版をインストールするような手もあります。こちらなら90日間は使えますので。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.3

VMwareでWindows10を新規インストールする場合のプロダクトキーについて プロダクトキーとは、Windows10をインストールするために必要なライセンスのことです。 プロダクトキーは、Windows10を購入したときに付属しているものや、以前のWindowsバージョンからアップグレードしたときに発行されるものなどがあります。 VMwareでWindows10を新規インストールする場合は、プ  ロダクトキーを入力する画面が表示されますが、入力しなくてもインストールはできます。 ただし、プロダクトキーを入力しない場合は、Windows10の一部の機能が制限されます。 例えば、: - パーソナライズの設定ができない(壁紙やテーマの変更など) - Windows Updateが自動的に実行されない - Microsoftサポートに問い合わせることができない - Windowsの右下に「Windowsを有効化してください」という透かし文字が表示される プロダクトキーを入力しない場合の制限は、  Windows10をインストールしてから30日間は適用されませんが、その後は有効になります。 そのため、VMwareでWindows10を長期間使用する場合は、プロダクトキーを入力することをお勧めします。 プロダクトキーを入力する方法は、Windows10のインストール時に画面に従って入力するか、 インストール後に「設定」>「更新とセキュリティ」>「Windowsの有効化」から入力することができます。

回答No.2

マイクロソフトの認証番号。 Win10をインストールしたことが無いPCが認証番号で認証してWin10かせインストール出来る事に成るはず。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5654)
回答No.1

ライセンス(使用する権利)を所持している事の証明書のようなものです。 ライセンスは無償ではありませんのでMicrosoftより購入してください。

関連するQ&A

  • win10 ユーザーフォルダ名の変更

    ユーザーフォルダー名を漢字にしてしまったために面倒なことになっています。 あらたなユーザーを追加せずに変更できそうなやりかた以下で見つけたのですが 途中から言っていることがわかりません。 以下のサイトの手順2を素人がわかるようにどなたかご説明いただけないでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。 https://qiita.com/aaaKUKIaaa/items/83d6234b69b0d958d3f1

  • Windows2000プロダクトキーの入力画面で・・・

    今日、友人からVAIOのPCG-F60BPというWin98のノートパソコンを貰いました。 それで、手元にあったWindows2000のインストールCDを使いフォーマットし、設定を進めていきました。 そして、プロダクトキー入力の画面で小文字が入力できなくて困っています。 様々な方法で入力を試みました。IMEの入力モードで直接入力にチェックを入れたり、Caps Lockを設定・解除。他には、自分の名前・組織名の入力欄で小文字を入力してからそれをコピー&ペーストしたり・・・ 入力した文字は、全て大文字になってしまいます。 小文字の入力方法が分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • unzipで日本語ファイル名が文字化けする

    Windows上で作成した「テスト1.txt」、「テスト2.txt」というファイルを圧縮したsample.zipがあります。これをlinux上でunzipで解凍したところファイル名が文字化けしました。検索すると「-O」オプションで文字コードを指定するとよいとのことでしたが手元のlinux OSのunzipには「-O」オプションは存在しないようでした。 https://qiita.com/toyoshim/items/be4613fa373b4847196f そこで上記ページの記述にあるように 「iconv -f shift-jis -t utf-8を通したリネーム」 というのをやろうと思い 「unzip sample.zip | iconv -f CP932 -t utf-8」 とコマンドを打ってみましたが文字化けしてしまいました。 何かコマンドの使い方間違っていますでしょうか?

  • WRH-300XX3AP使用時にIPを割振る不具合

    WRH-300XX3をAPモードで使用時、上位ルーター(192.168.1.1)がダウンしている間に、勝手にIPを割振ってしまい(192.168.2.100~)、上位ルーター復帰後も外部インターネットに接続できなくなってしまう不具合が発生しています。 https://qiita.com/techstrom/items/5e027fecfca59d37031f で、APモード時にDHCP設定が画面上隠された状態で”Client"設定になっているのを、強制的に”Disabled”にすれば回避できるとの記事でやってみたのですが、①これで回避できるのでしょうか?②副作用としての不具合は発生しませんでしょうか? また、どうやらモード変更するとデフォルトの”Client"に戻ってしまうようです。これは、③ファームウェアの更新とかでないと、修正できないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • VMware Pleyer プロダクトキーについて

    VMware Pleyerで仮想マシンを新しく作ってWindous xp professionalのOSをインストールしてた途中のことなんですが、Windous xp professionalをインストールしてて、途中でプロダクトキーが必要になるんですが、そのプロダクトキーがPCに付いてたシールに書いてあったんで、そのまま入力して「次へ」ボタンを押したら「入力したプロダクトIDは無効です」と言われ、確認のため何回かプロダクトキーを入れなおしてみたんですが、みごとに全部アウトで、プロダクトキーが無くては、OSのインストールもできないので、困っています。 こうしたらできるよ、ナニナニちゃんとやった?みたいな分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • ADBドライバのインストール

    「ADBドライバのインストールとUSBデバッグのセットアップ」 http://qiita.com/couzie/items/2dd854df9c8c74317078 に従って手順を進め、 「3.9. [参照(B)...]を押し、"Google USB Driver"のインストールフォルダを指定する」まで順調にいったのですが、「フロッピーディスクからインストール」画面で「OK」をクリックすると、 「指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェアドライバーがありません。この場所にドライバーがある場合は、そのドライバーがx64ベースシステム用のWindowsに対応していることを確認してください。」という警告が出て先へ進めなくなりました。 この警告が出ないようにする方法はないものでしょうか? Google USB Driverのインストール段階で失敗しているような気がします。 何かよい解決法があればご教授ください。 ・PC=Windows 7 (64ビット) ・端末=NTTドコモF-12C(Android OS バージョン 2.3.4) どうぞよろしくお願いいたします。

  • php $dsn

    PHPのデータベースとの連携なのですが 結論から言うとどうゆふうに宣言するのが適切でしょうか? 参考URL http://qiita.com/mpyw/items/b00b72c5c95aac573b71#comment-e9db50fff9bffa1dd6f8 $pdo = new PDO($dsn, $username, $password, $driver_options); というデータベースと連携する為の一行があると思いますが これをリンク先のURLの通り?(自信ありません)にやると $pdo = new PDO(mysql:dbname=test;host=localhost;charset=utf8, $username, $password, $driver_options); になってしまうのですが合っていますでしょうか? 何でそう思ったのかというと 単純に$dsnが「 mysql:dbname=test;host=localhost;charset=utf8 」だと思うので$dsnに代入したのですが接続エラーなので間違っていると思いますがどうゆう風に宣言するのが適切でしょうか? 馬鹿な質問でスミマセン。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 怪しいプログラムが発見されました

    プロセス: C:\WINDOWS\System32\svchost.exe プロセス名: Generic Host Process for Win32 Services ファイルパス: C:\System Volume Information\_restore{079FEFC0-D37A-47B0-836F-1BD04DD51907}\RP387\A0037420.DLL この怪しいプログラムが何かわからない場合は、削除することをお勧めします。 信頼できる場合は、この怪しいプログラムを信頼するプログラムに追加してから、このアラートが表示されたプログラムを再実行してください。 こないだ解決したと思ったらまた別のプログラムから出てきました・・・ 削除できません。どーしたらいいのでしょうか・・・助けてください!!

  • 【Mac Excel2016】ペーストの設定

    Macユーザーの方々ならご存知かと思いますが 1,⌘Command+C ↓ 2,⌘Command+V 2,の過程で、WindowsならControlキーを押せば、その後の 「貼り付け先の書式に合わせる」等のメニューが出ますよね。 それがMac版Excelではショートカットキーが割り当てられていません。 今やっている作業が、コピペする項目が非常に多く、 毎週作っていますがいちいちクリックする作業が大変です。 ショートカットキーを割り当てる方法等、何か良い方法はありませんでしょうか? 【今までに参照したが上手くいかなかった項目】 ・MacのExcelユーザー必須設定 – ショートカット一発で... http://techmood.jp/2014/08/04/746  ┗表示>ツールバー 項目がありません。 ・形式を選択してペースト http://qiita.com/kitar/items/c5dd04e988c9cd27b294  ┗command + ctrl + vはあまり理想的ではないです。 ・環境設定からショートカットキーをアプリ別に登録する方法 http://urx.mobi/rY7Z(Office公式)  ┗まずメニューが開きません。クリックしてメニューを開いて   「貼り付け先の書式に合わせる」に設定したショートカットを押しましたが   メニューの一番上「元の書式を保持」を選択してしまいます。 【スペック】 ・Excel 2016 for Mac ・Mac OS X El Capitan 10.11.3 ・MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015) 8 GB 1867 MHz DDR3 【作業内容】 1,2窓で表をA、Bと開く 2,BからAに項目ごとにコピペ 3,Bには罫線がないが、貼り付け先のフォーマットAには罫線が有るため  「貼り付け先の書式に合わせる」をサクッと選びたい。 ご回答お待ちしております。

  • プロダクトキーについて

    1年程前にNEC製のノートパソコンを買いました。Windows7です。 今になってWordを必要となりまして、Wordを起動しようとすると、プロダクトキーを入力して下さい。と出ます。 この場合のプロダクトキーというのは、パソコンの裏に添付してあるプロダクトキーではだめのでしょうか?何度入力しても、「違います」とでてしまいます・・・ PCを買った時に一緒に同梱されているはずのOffice版のCDがどうしても見当たりません。 知人に聞いたところ、このCDのパッケージにプロダクトキー入っているとのことでした。 これを紛失したとなると、Wordの起動やExcelの起動をできないのでしょうか? PC初心者です。どうぞよろしくお願いします。