• 締切済み

日本の風習、習慣

日本の風習、習慣について。よく男女関係なく(でも男性の方が多い)、ふ~~~ーーーーーーと結構大きい音量で息を吐く(吹く)人いますよね。あれて何なんですか?深呼吸した後の息吐きですか?それとも溜め息みたいな感じで、気分の現れ(しんどい、疲れたーなど)ですか?それとも息を整えてる感じなのですか?アメリカからの帰国子女です。あまり日本で住んだことがなく、ちょっとわからないことがあるので教えてください。日本とアメリカでは違う風習や習慣があるのは理解していますが、これがよくわからないのです。例えば、日本ではラーメンなどを食べるときに音を立てて食べますよね、あれは分かります、ラーメンを切らないで最大限に美味しく食べる方法ですよね!でも残念ながら、これはアメリカではマナー(エチケット)違反です。アメリカでこれをやる人はほとんどいません。同じく、このふ~~~ーーーーーーを例えば接客業の人がお客さんの前ではやりませんよね。美容師がお客さんの前でとか、飲食店の店員が配膳のときなど、、でも普段結構人の近くでやるのはどうですか?これもアメリカではやる人を見たことがありません(スポーツなどのスペシャルなケース以外)この前は、わりと狭い通路を歩いて通ったときに、前にいた人がすれ違いの際、ふ~~ーーーーーーてやったんです。え?自分に聞こえるようにやってる??それ自分に聞こえるように言いましたか?て聞きたかったです笑、その前は、ホテルのフロントでチェックインしたあと離れようとしたときに、後ろに並んでた人がちょうど私がその人の前を通るときにふ~~ーーーーーーとやったんです!どう思いますか?

みんなの回答

回答No.1

あなたのお見込みのとおり、 気分の現れです。 ①息を整える深呼吸 ②しんどい、疲れたー ③舌打ち的な嫌味 ④やれやれだゼェ

関連するQ&A

  • 「チップ」の習慣に理解する日本人が理解できない。

    かなり前になりますが。 あるハワイ情報誌の投稿で「チップは初心者に分かりづらく理解できない習慣だ」とありました。 回答に「アメリカではチップは習慣なんだ、ハワイもアメリカ」、ここまでは私も同意見なのですが、その後に「チップはサービスに対する代価だ、自分のために時間を割いてくれた相手にそれなりの代価を払うのが当たり前だろ」この辺から?? 更に「チップを払うのがいやなら日本から出るな、近場の温泉にでも行ってろ」「行っても部屋から出ずに3食カップラーメンという手もあるぞ」。 ここまで来たら「そこまで言うか、チップの習慣なんざ人種差別の原点から生まれた悪しき習慣を後生大事に守っているだけだろう、人に差別はない国に生まれた人間にとっては理解し難い[お駄賃習慣]に戸惑っている初心者を罵倒するほどの見上げた習慣かよ。 郷に入れば郷に従えで、腹の底では、しょうがね~ナ、と思いつつも顔には出さずに払っておけばいい話だろう」。 と思いましたが。 日本人で「訪問地の習慣だから守る、従う」以外に上記の回答者のように考える人って日本人にいますかね。

  • 日本の『遠慮』と『謙遜』の歴史

    来週の語学学校のプレゼンで特殊な習慣や風習について発表することになりました。私は日本の『遠慮』と『謙遜』について話そうと思っているのですが、いつからこうした概念が生まれたのかいまいち分からないんです。一応検索にもかけてみたのですが、はっきりした資料は出てきませんでした。日本の習慣、風習に詳しい人でこれらの発祥が分かる人が居たら、ぜひ教えてほしいです。 もし、『遠慮』や『謙遜』より説明しやすい日本の特殊な習慣や風習を知っていたら、それも併せて教えて下さい。 お願いします。

  • どちらの風習に合わせるか

    どちらの風習に合わせるか 母の法要を田舎で行いました。父も母も同じ田舎です。 田舎では、法要に参列するひとはご仏前(現金)とお供え(現金)を 渡す風習となっています。 お供えをお品物でもいただきますが1~3件くらいです。 なのでお供えの品物はそこの家族に納めていただく感じです。 兄嫁のことですが、そのお供えの品物を参列した方に平等に分配すると 言いだしたので、わたしは驚き田舎ではそういう風習はないと言ったのですが 関西ではお供え(品物)は平等に分けて子袋にいれて参列者に持って帰っていただくのが 常識とのこと。 私が首をかしげている間にはもう包装をやぶり作業に入ってました。(当たり前のように) 父は関西ではそういう風習があると知っていたようで受け入れてそうすること となってしまいました。私も仕方なく手伝いました。 法要の後、親戚の家に行ったのですが、その分配されたものを見てこんなことするの? と不思議に思われてました。父が関西ではそういうやり方があると説明してました。 兄嫁の実家がたとえそういう風習だとしても、嫁ぎ先の田舎でそれを当たり前のように するのはどうなのでしょう、私がもし嫁の立場ならやりかたなどを伺います。 誰がどんなものを持って来てくださったのかわからずじまいです。 兄嫁は法事に初めて参加したのですが、そのほかにも兄嫁の実家の風習をいろいろしていて 驚くことが多かったです。 関西では常識だとしても、地方ではやり方がいろいろありますし・・・ どちらの風習にあわせるべきですか?

  • 風習としての遺体写真について

    以前、18世紀頃のアメリカでは、遺体(主に子供?)と一緒に最後の記念撮影をするといったことを 聞いたのですが、どのあたりの出来事か分かる方はいらっしゃいますか? 本も見せて貰ったのですが、病気で亡くなった子供に綺麗なドレスを着せてご家族が一緒に写っていて、怖いというよりもなんとも不思議な感じでした。 ○どのあたりのできごとか ○もしその本について心当たりがある方がいらっしゃいましたら、どんなタイトルか ○この風習そのものはなんと呼ばれているか ○日本、あるいは他の国でも似たような風習があるのか もし何か知っているようでしたら、ご回答頂ければと思います。

  • 特殊な会社の人間関係で悩んでます、文章少し長いです

    自分の会社は30代以上の人間で9割が男です。 会社の人間で5人位体臭がきつい人間がいます、とんでもなくきついのは2人です(足音で分かるので近づいて来た瞬間息を大きく吸って通り過ぎるまで30秒位息止めてます、酷い時は30秒過ぎても残り臭があったり、3m先で作業してて離れてるのにとんでもなく臭いです)。 この場合ひたすら我慢するしかないのでしょうか? 後輩には冗談で臭いから言ってきてと言ったら言える訳ないじゃないですか(;^_^と笑いながら言われたので誰かは分かっているんだと思います。 あと会社では毎週火曜に朝礼があって当番制で話す順番が回ってきて何を話しても大丈夫です、なので名前は勿論言わずエチケットとして自分も気を付けて体臭に効く石鹸やシャンプーを使っているので周りの人間に迷惑をかけないようにエチケットには気を付けましょうというような内容を話そうと思います。 アメリカもこの問題が取り上げられてるみたいで、アメリカなら物言う国なのでハッキリ言われるみたいですが、日本には昔から思ってても相手には言わない風習や言ったら可哀想等他人に気を使う風習があります。 皆さんの職場にもしこういう人がいた場合どうしますか?朝礼でも話さない方がいいでしょうか? 自分の立場に置き換えて回答頂けると嬉しいです。 本当に本当に困ってます、知恵を貸して下さい。

  • 悪人でも死ねば仏になるという日本人の偽善的風習

    現代日本人は本音では誰もそんなことは思っていないのに、 未だに悪人でも死ねば崇められるという風習があります。 悪人でも死ねば仏になるという日本人の偽善的風習について、 あなたはどう思いますか? 今から18年前、神奈川県の川崎市で、万引き少女が逃走中に電車にはねられ死亡する事件がありました。 万引き少女を追跡した店は、大衆からの嫌がらせを受けて閉店に追い込まれました。 しかし、店に嫌がらせをした大衆は、その内容からして、誰一人として、 本当に死亡した少女を思っている人はいないと思われます。 つまり、小学生のイジメと同じ発想で嫌がらせが行われています。 私は10年前に起きた東日本大震災は、そのような日本人に対する天罰だと考えています。 20000人近くが津波に飲まれましたが、日本人は全く懲りませんでした。 次の天罰は、どんな災害になるとあなたは思いますか?

  • アメリカでの挨拶の習慣

    アメリカに旅行に行った際、街を歩いていたり お店に入ったりすると「How're you doing ?」(・・私の聞き取りが 違っているかもしれませんが、このように聞こえます。) と知らない人に声を掛けられます。 これって返答すべきなんでしょうか? 日本ではあまり無い習慣なので、戸惑います。 ちなみに、現地の方を見ていると、流してる方の方が多いみたいなのですが。。。 ついでにですが、日本にない習慣としては「KISS」や「ハグ」が あると思いますが、これはどの程度の間柄でしているんでしょう?

  • 割り勘の習慣

    こんにちは。 ふと疑問に思い質問させていただきます。 あまり欧米の習慣に詳しくないので 質問の内容もお恥ずかしいのですが・・・ 欧米では、割り勘の習慣はあるのでしょうか? 実際、学生時代に アメリカ人や台湾人の 友達と食事に行った時に、 いちいち割りかんにする日本の習慣に 彼女が慣れなかった事を記憶しています。 (「割り勘の習慣はなく、  誰かが一括して払う事を友達の間で繰り返す」と  言っていました。今日は私で、今度はあなたが…と。) 最近、レストランで欧米の方が 6人で食事をしていたのを見ました。 そのレストランは、大体1人3万円位します。 (あくまで)見た感じ、 誰かの誕生日でも記念日でもなさそうで、 誰かが年上でもなく、友達同士といった感じ。 気さくに集まった感じです。 でも、もしここで誰かが食事代を払えば、 軽く10万円は超えてしまいます。 この場合、彼らは割り勘(自分の分は自分で払う)と いった形式をとるのでしょうか? すみません、実際どうされたのか見てなかった のですが、疑問に思ったので・・・ どなたか、お教えいただければと思います。

  • 寒い時!!

    外が寒い時に、息をはいて白くなるかどうか確かめたりしますよね。 それで、「ほら、息が白いよ」という感じで使いますよね。 外の気温を息をはいて確かめる習慣は、アメリカにもありますか? この"息が白い"に当たる表現、英語で何ですか? 今まで、そういう人を見たことがないので、疑問に思ってます!!

  • イギリス人の習慣

    はじめまして。 この前、エクスチェンジパートナーを募集しました。 そこでイギリス人の方(男性)からメールを頂き、メールのやりとりをしています。 来月末くらいから、日本で仕事をするとのことで、日本に住むことになったそうです。私も彼が日本に来るということで、とても楽しみですが、少し不安なところがあります。 彼は男女関係なく、本当の友達になりたいと言っています。私には彼氏がいますが、イギリス人の彼にもそのことは伝えてあり、私の彼とも仲良くなりたいと言っているので、それは安心しているのですが。。。 最近になって、日本に初めて住むということで、少し不安が出てきているようです。 そこで、私に色々最初のうちは助けてほしいと言っています。それはもちろん私も快く受けますが、その彼が言うには、イギリス人は、友達とはバーで飲んだり外で遊ぶのももちろんだけど、本当は家に招き入れてのんびりとゲームをしたり、ビデオを見たりするのが習慣だといいます。 なので私とも、二人で会った時には家でそういう遊び方もしたいと言います。 本当にそれはイギリスの習慣なのでしょうか? とても仲良くなって、本当にただの仲のいい友達としてならば、それもありだとは思いますが、いきなりまだ会ってもなく、(写真はお互い見ていますが)本当に心からの友と呼べるかどうかもわからない人の家に二人きりになるのは、少し怖い感じがしています。 日本だと、それはちょっと・・・というところがありますが、イギリスではそんなことは普通なのでしょうか? 私としては、本当に何でも話せる友達になりたいとは思っています。しかし、前もメールで写真を送って欲しいといわれたときに、私はそういうならば、先に送るのがマナーじゃない?と言ったら、とても怒られました。これはやはり習慣の違いなのでしょうか? 長い文章ですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう