• ベストアンサー

マウスが動かない

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

最初にUSBマウスをパソコンにさした時、自動的にドライバーが、インストールしましたか??。 それとも、付属のCD-ROMより、インストールされましたか??。 他のUSBマウスで、同じ現象が出るかどうか、試されるのが、最善の方法です。 >WACOMのペンタブレットに付属のものを使っています。MODELはET-0405A-U(これはボードの品番でマウスの裏にはEC-120-OBとあります)ペンタブレット自身はUSB接続・・・。 マウスは、PS/2接続??ですか。 ペンタブレットと同じ、USB接続ですか。 新しい、デバイスドライバーが、WACOMから、ダウンロード出来ます。(複数のUSB接続が可能) デバイスドライバーをいれ直してください。 恐らく直ると思います。

参考URL:
http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
sohchan
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指導いただいたとおり新しいドライバーをダウンロードいたしました。途中、【注意メッセージ】が表示され「Windows XP SP-2 は 簡便ユーザー切り替えに対応しない旨報告されています。」とありました。無理かな?と思いつつ、ダウンロード、インストールいたしましたが、案の定不調に終わりました。これは、「使用中のペンタブレットを使う限り、ユーザー切り替えは再起動なしに機能しない!」という意味なのでしょうか?不便きわまりないですよね!解決方法はマイクロソフトに聞くべきなのでしょうか?それともWACOMに聞くべきなのでしょうか?他に解決方法はあるのでしょうか?よろしくご教授の程お願いします。

関連するQ&A

  • マウスボタン

    私はマウスボタンを左右逆に使っているのですが(右ボタン:決定、左ボタン:サブメニュー) Windows XPでコントロールパネル→マウス→ボタンの構成「主と副のボタンを切り替える」 にチェックを入れ、適用、OKと進んでも 切り替えができません 他のWindows XP、Windows7マシンは正常に左右逆にできるので1つだけ逆だとかなり混乱し(?)使いにくい状態です。 どうすればよいのでしょうか?

  • 【マウス】左右のボタンを逆転できない(Win-XP)

    Win-XP(SP2)使用者です。 マウスの左右ボタンを逆にしたいのですができません。 通常は、 コントロールパネル>マウス>ボタン>主と副のボタンを入れ替える で可能なはずと思いますが、チェックボックスがグレイアウトしてしまっており変更不能です。どうすればいいでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。 *PCは5年前のVAIOノート PCG-GRX52G/B です。 *買ったときからそうだったような気もします。 *マウス自体を変えても現象は変わりません。

  • シャットダウン後のマウス

    これといって大問題では無いのですが、電源を切った後もマウスに電気が通いっぱなしなようです。つい最近まではそんなことはなかったので困っています。 マウスは光学式のMicrosoft Opticalです。 PCはWindows XP SP1です。 どなたかご教授お願いします。

  • マウスが使えなくなったんですが・・・

    Windows XPからSP2にアップグレードしたとたん 今まで使っていたマウスが使えなくなったんですが・・・ 何か設定がいるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マウスについて

    ノートPC(XP,SP3)に使用しているマウスについての質問です。 2日程前から、マウスにて左クリックをすると勝手にWクリックになってしまい困っています。 マウス自体の故障かと思い、他のマウスで試したり別のUSBポートに差しましたが、同じ現象になります。 また、コントロールパネルのマウスの設定を見てみましたが、よくわかりません。 この現象のなおし方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然マウスが使えなくなります。

    OSはwindows XP Professional SP3です 最近パソコンを使用中に光学式マウスが使えなくなりました。 USBを抜いて再度差し込みましたが、一瞬マウスのレーザーが光りますがすぐに消えて、 認識されません。 別のUSBマウスを差し込んでも同じで認識されない為、リセットボタンで再起動しています。 再起動すると普通に使用出来ますが、このような状態が何日か続いています。 画面にはUSBが認識されない旨の表示はありません。 内部のボード等の交換が必要でしょうか? パソコンに関しては素人なのでどなたかアドバイスをお願いします。

  • Vistaのマウス・・・

    Vistaを購入して横スクロール可能なマウスを購入しました。 Arvel社のMS34BLです。 ドライバのDLしてきちんと作動しているんですが・・・ 時と場合によって作動しなくなります。 我が家のPCは家族共有で4っつのIDを使い分けています。 はっきりとはわかりませんが、娘がログインした後にユーザーの切り替えをした時にマウスが作動しなくなるような気がします。 作動しない時は、デスクトップの右下のマウスのアイコンも消えています。 ユーザー切り替えをした後にでも設定通りに作動するようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください!!

  • マウスの動きが変。シングルクリックがWになったり。

    Windows XP Pro SP3 環境です。 クリックしただけなのに、ダブルクリックした状態になり (リンクのように、設定しているわけではありません) マウスの動きが変です。 ワイヤレスマウスなので、電波干渉しているのかな?と思い、 wi-fiやBluetoothをオフにしてみましたが、改善なし。 更に、有線のUSBマウスで試してみても同様の症状。 これはOS側に問題があるな、と。 先日、リカバリインストールして初期状態に戻したのですが、 改善なく、質問致しました。よろしくお願いします。

  • マウスとキーボードが無反応

    いつもお知恵拝借、ありがとうございます<(_ _)> 同様の質問はこのサイトでもいくつかヒットしましたが、現在の私の状況は少しややこしいようなので、あえて質問させていただきます。 CPU切り替え器でXP(SP3)とVista(SP2)の2台をつないでいます。XPの方はデュアルモニタにしてあります。この環境で1年以上、なんら問題なく動いておりました(Vistaは先月より導入。それまではもう一台のXPを接続)。 1.XPの方に切り替えると、マウスとキーボードが無反応。 2.Vistaの方はまったく正常に動作しています(この質問はVistaから)。 3.マウス、キーボード、ディスプレイのコードをXP Vista逆につないでも、XPの方のみ無反応。 4.試しにCPU切り替え器を通さず、マウス、キーボード、ディスプレイをダイレクトにXPにつないでも症状は同じ。 5.XPのHDDのWindowsがおかしくなったのかも・・・と思い、XPのHDDベイに格納してある、もう一台のHDD(昨年11月、正常に作動していたHDDを緊急用として、そのままベイに残していた)に切り替えても、やはり症状は同じ。 どうやってもXPの方は、マウス、キーボードを受け付けませんので、セーフモードでの起動も不可。 これまでいろいろトラブルは経験してきましたが、初体験のケースですので、困惑しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マウスが拡大鏡になったりコントロール不能に

    xp+sp2 msUPデート最新 光学リモコンマウスです。起動時は正常ですが、 しばらくしていきなり画面上を飛ぶようになり、コントロール不能も ms拡大鏡のスクロールのマウスの絵が出たり、マウスポインターが中央にある拡大鏡画面になったりします。 コントロールできるときは拡大された対象ウインド内のクリックは有効ですが、コントロール出来ない時が多いいです。ルーターの入口の電話回線を切断しても症状に変化はありません。 セキュリティソフトはPanda Platinum で、スキャンには引っかかりません。直近検出されたのは、関係は分かりませんが、以下のものです。 @microsofteup.112.207[1].txt 普段は@serving-sysとか@doubleclick などのスパイウエアです。