• ベストアンサー

【留学】いま海外留学はボーディングスクールが人気だ

【留学】いま海外留学はボーディングスクールが人気だそうです。 ボーディングスクールのボーディングってどういう意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (546/1057)
回答No.1

Boarding School boardingは、「食事付きの宿」という意味があります。語源は諸説ありますが、boardが食事を提供するための板=現代のテーブル、という意味をもっているからとも。ヨーロッパなどでバカンスのときに泊まる3食つきの宿はfull boardと表したりもしますね。 ということでボーディングスクールが寄宿学校という意味になります。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本国内のボーディングスクール

    イギリスやスイスのボーディングスクールは有名ですが、日本国内にもボーディングスクールはありますか? 出来れば5~6歳から全寮制がいいですが、もう少し後でも構いません。 それとも、ボーディングスクールにいれるなら、やはり海外でしょうか? 私はまだ子どもはおろか、結婚すらしていないですが、ボーディングスクールに興味があるのと、自分の仕事について計画をたてたいので、教えてください。 ちなみに、海外のボーディングスクール、まだあまり詳しく分かっていませんが、調べてみたら年間300~900万くらいすると知りました。 これは正しい情報でしょうか? 日本の私立幼稚園でも、卒園するまでに100万前後だと思っていたのですが、もしボーディングスクールが300~900万ほどだとしたら、やっぱりかなり高くつきますよね。 しかし、その分、全寮制でのメリットもあるとは思うのです… 日本にいても、私立の学校に通わせたり、塾や習い事、国際交流なども別でやるわけですから、どちらにしてもお金はかかりますよね。 私は別に、東大や…たとえばハーバードに行くような子を育てたいとは思っておらず、好きなことに対して中途半端でなく、一生懸命に取り組めるような子に育てたいです。 音楽や絵画などにも興味があるならば、どんどん触れさせたいとも思っています。 この場合でも、やはり、ボーディングスクールの方が、かなり高くつくのでしょうか? ボーディングスクールに詳しい方、教えてくださいm(__)m だらだらとしてしまいましたが、大きくまとめると、 1 日本国内のボーディングスクールについて 2 日本の私立に行かせて、塾や習い事、海外旅行・留学等をさせた場合と小さいうちからボーディングスクールに入れた場合の、費用の違い をよろしくお願いします。

  • 高校からのアメリカ ボーディングスクール留学

    高校一年生から、アメリカのボーディングスクールへ留学したいと思っています。 語学を学ぶ目的だけではなく、アメリカの有名大学へ進学出来る位の学力もつけたいです。 いろいろ学校を調べてみたのですが沢山あってどこが良いのか分かりません。 お勧めの学校が有ったら教えて下さい。 あと、受験の際にTOEFLを取っておいたほうがいいようなのですがハイレベルの高校を目指すにはIBT方式でどれくらいのスコアを取っておいた方がいいですか? その他、留学する際にやるべきことなどありましたら教えて下さい。

  • ボーディングスクールに行きたい中1です。インターにいっているので英語は

    ボーディングスクールに行きたい中1です。インターにいっているので英語はぺらぺらです。学校にもよりますがボーディングスクールでは自分の青春を全て勉強につぎ込まなければ行けないようなところばかりなのですか?できればボーディングスクールに在学中のひとか在学経験があるひと回答お願いします。もし通っているもしくは通っていたのならなんと言う学校言うでどんな学校でしたか?

  • ボーディングスクール

    留学しようと思っている中学3年です。 ネットで色々調べてみたのですが、海外の高校の公立、私立、ボーティングスクールは一体何が違うのでしょうか?? 公立と私立で値段が全く違うのは分かっているんですが、私立とボーディングスクールは一体何が違うのですか?

  • 海外留学について英会話スクールに通うべきでしょうか?

    25歳の女です 今、海外留学にとても興味があります 昔から、英語は好きで成績も良かったのですが 実体験では未経験です。海外旅行経験もありません。 ですので、英会話スクールに通おうと考えておりますが どうなのでしょうか? また費用はどのくらいで、どの程度 実力が身につくのでしょうか? 独学で勉強し、海外留学しても問題はないのでしょうか? 留学は短期(1ヶ月以内)で一人を予定しております。 こちらも費用等お分かりになるかたは 教えて下さい。

  • 高校留学

    この春中学3年生になる娘が高校留学をしたいと言い出しました。はじめは相手にしなかった私も彼女の熱意と真剣さに、最近は心を動かされています。いろいろな情報の中から、アメリカのボーディングスクールへの3年間の留学を考えているようです。親として数多くの不安は未解決なのですが、そもそも今現在中学の成績(公立中学)はトップクラスですが、トーイックなどを受けたこともなく、もちろん英会話ができるわけでもありません。今後留学に向けて勉強をする意欲はもちろんあるようですが、このような状況で、ボーディングスクールへの留学を考えること自体無理があるということはないのでしょうか?どなたか適切なアドバイスをお願い致します。

  • 留学の仕方

    私は現在高校2年生です。本当は高校からアメリカに留学しようと思っていたのですが、学校とうまくいかず(中高一貫校だったので)、結局今も日本の学校のままです。 しかし、どうしても留学の夢を捨て切れず、Seniorだけでも留学したいと思うようになりました。 公立高校なら行けそうなのですが、できれば深く勉強したいので、トップのボーディングスクール(プレップスクール)に行きたいです。 そのへんの事情に詳しい方がおられましたら、ぜひともアドバイスを頂戴したいと思っております。

  • the pillowsの海外での人気について

    the pillowsは海外での人気が高いと聞いていますが、それはどの程度でしょうか? 国内の知名度の低さ(今は人気出てますが)にしては、海外での人気は高いという意味ですか? それとも、絶対的に海外でかなり人気があるという意味でしょうか? the pillowsが海外で人気が高いというのは大変うれしいことですが、それでも例えばX JAPANやB'zやL'arcの方が知名度は断然高いっていうことでしょうか?

  • 海外のマナースクールに通いたい!!

    海外でマナーが学べる、お嬢様が行くような花嫁学校(?)に行きたいと思っています。 フィニッシングスクールというのでしょうか? 海外留学のあっせん会社のHPで調べていますが ワーキングホリデーや正規留学とは違うので、なかなか見つけられないでいます。 なにか情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 お願いします!

  • 海外のマナースクールに通いたい!!

    海外のフィニッシングスクールというのでしょうか? マナーが学べる、お嬢様が行くような花嫁学校(?)に行きたいと思っています。 海外留学のあっせん会社のHPで調べていますが ワーキングホリデーや正規留学とは違うので、なかなか見つけられないでいます。 なにか情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 お願いします!