• ベストアンサー

製造業の現場で手順書確認の徹底どうされてますか?

製造現場で、手順書確認の徹底したいんですが、効果的なやり方有れば教えてください。 この度手順書確認漏れにより不具合発生。 社長より手順書確認当たり前なんだからやれ と指摘ありました。 作業開始時の手順書確認のチェックリスト設けやろうとしてますが、形骸化になりそうな部分あるのと、作業開始時にチェック入れ忘れにもなりそうなので、他に効果的な注意喚起、徹底方法有れば教えていただけないでしょうか? 弊社では、手順書見たら作業台の前に貼り付けしてますが、今回きちんと見ずに貼り付けしてました。 できれば、手順書確認徹底などや自社でこんな事してるよなど有れば教えてください。 弊社では、費用はかけれないんで、バーコード化など導入は、難しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.8

》作業票は、別であるんですよね? 作業開始前に、品番、手順No.など記入するんですか? 私の会社では独自の受注システムを導入し、品名、品番、手順No等を登録しておけば、次回以降もシステムで呼び出し受注登録すると、プリントアウトする作業票には手順Noの情報も印字されるようになっています。 それとは別に作業日、作業者名、作業数量などを書き込み出来る様なテンプレートにしてあります。 受注数量は10,000個でも本日の作業数量は5,000個という場合もあるので。

その他の回答 (7)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.7

No6です。 》しかし、社長から不具合発生による対策として作業開始時にチェックシートみたいなのにチェックして作業開始しなさいと言われてます。 私も板挟みで苦しくて、、、 どうしたらいいのか、、 他にチェックシートを設けるくらいなら作業票に書き込みすれば良いのでは? 私の会社の作業票には、品名、品番など発行時から印字されているものと、作業者名、作業した日付、数量、作業時間など、作業者が書き込む欄を設けています。 また機械をナンバリングしホワイトボード等を設けて作業票を掲示し、従業員全員が他者の作業をチェック出来るようにしています。

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
dragon20
質問者

補足

返事ありがとうございます。 良いシステムですね。 よければ詳しく教えてください。 作業票は、別であるんですよね? 作業開始前に、品番、手順No.など記入するんですか? ウチは、作業手順書確認して目の前に掲示するようしてますが、毎日する作業とか慣れてる作業は、どーしても見ずに掲示してしまいがちになります。 作業実績記入用紙は、作業ごとに記入してるものです。それを上手く活用できないか考えてます。結局見るのが大事なんで、作業前のチェックとかではなく見るのであれば最後でもいいかと思いますが、見てから作業という流れだと作業開始前かなと思います。 ただなかなか慣れないかと。 どう思われますか

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.6

》他に効果的な注意喚起、徹底方法有れば教えていただけないでしょうか? 徹底したところで必ずヒューマンエラーは起こります。 必ず起こるという前提で少なくするシステム構築や他のアプローチを先ずは検討しましょう。 会社規模は分かりませんが毎朝朝礼で終日の作業予定、注意事項を共有する。会社の規模が大きく一堂に会して出来ないのであれば班などに分割して行き届くようにすることが重要です。また類似品を扱う場合などは、加工する時間帯を変える、納期に余裕があれば加工日を変える、ケース等で色分けする、現品票をケース毎に付けるなど気付ける対策は有効です。 ただ作業標準書を設けているということはISOを取得されているように思いますので、作業に取り掛かる前に①現品票と品物の確認、②現品票と作業票(手順標準書)の確認は必須ですが、納期を主とするあまり注文書が届く前に作業に取り掛かる先行作業はありませんか? それが常態化すれば①②が疎かになるのも必然なので、会社側も徹底した対応を従業員に示す必要があります。 私の会社では、注文書が入り作業票が発行され①②が確認されない限り作業には取り掛からないと取引先にも徹底していて、品物があっても納期は守れないと伝えています。

dragon20
質問者

補足

返事ありがとうございます。 確かに朝礼で徹底がいいかと思います。 しかし、社長から不具合発生による対策として作業開始時にチェックシートみたいなのにチェックして作業開始しなさいと言われてます。 私も板挟みで苦しくて、、、 どうしたらいいのか、、

  • ku_maple
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.5

声出し&指差し確認ですね なんなら私生活でもやってます…

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (324/1025)
回答No.4

>手順書の重要項目だけでも、見させたいのですが、、、注意喚起方法ないでしょうか これは根本的に間違ってる様に思います 手順書を暗記してない人に作業をさせるのはダメだと思うのですが 当社は電子機器を製造する企業ですが1つのラインで5機種くらいを混流します、流れる順番は一定ではありません AABCDAと流れる時もあれば、ABACADと流れたりBBADDCになったり、毎回変わります 今、何が流れてるかは製品に表示し、特徴的な違い(注意点は)一覧にして作業者の前に掲示してます それでも作業者は覚える(記憶する)事を優先させてます

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1223/3732)
回答No.3

””手順書確認しないと作業できない””  これは当たり前のこと、手順書を理解していなければ製造は不可能 でしょう。不良品が多発するのは当たり前。 普通、試作ラインの段階で綿密に工程を設計して作業者を訓練して 習熟させてから正規ラインを稼働させます。 理解、習熟した作業者がいなければ生産(量産)は行いません。 あと、類似部品の見間違えによる不良発生ならば、手順書の確認より 類似部品の明確な見分け方法の構築の方が先でしょう。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1223/3732)
回答No.2

単純にダブルチェックをすれば。 作業完了時点でもう一度最初から作業の漏れが無いかを確認すれば 良い。そのチェックは作業した作業員ではなく別の人員が行うこと。 手順書通りにミスなく作業した作業者にはポイントを与え、やりがい を持たせ作業者どおしを競わせる。ミスの指摘は逆効果。 場合によりトリプルチェックもあり得ます。(人命に関わる機器など)

dragon20
質問者

補足

ありがとうございます♪貴重なお話。 手順書確認しないと作業できないもしくは、手順書見るようになる仕組みを金かけずにできるやり方ないでしょうか

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (324/1025)
回答No.1

>手順書確認 当社では手順書を始めて渡した時と、変更があった時に 1)作業者が手順書を読みならが作業し、内容の理解と記憶をする 2)実際の作業をしてるのを監督者が手順書と見比べて評価する 3)監督者の評価を日を置いて何度か行い作業者が完全に理解してると思えばOKとする チェックリストは作りません、手順書をコピーし赤ペンで直接〇△✖で評価し気になる点を書き込みます

dragon20
質問者

補足

返信ありがとうございます。 御社では、手順書確認せずに作業してるんですね。 弊社は、類似品が多く思い込み作業で不具合発生しました。 手順書の重要項目だけでも、見させたいのですが、、、注意喚起方法ないでしょうか

関連するQ&A

  • 製造業の検査項目確認の徹底

    製造現場での作業開始時に、検査項目確認は、どーされてますか?教えてください。 弊社は、600機種の製品作ってましか。 この度検査項目確認漏れにより、不具合発生しました。 3名の作業員が手順書みてなく類似検査項目確認漏れでした。 社長から、作業開始時に、チェックシートを手順書に入れチェックリスト代わりにし、毎日作業開始時に確認するよう言われてます。 シュミレーションしてみましたが、一つの作業に6枚も手順書あるのもあり、時間かかるのとチェックシートをいちいち出しチェックするのが手間です。 チェックさせず確認させるよーな徹底方法ありませんか みなさんの会社は、手順書確認徹底どうされてますか?

  • 手順書確認徹底の手間がかからない効率的なやり方

    製造業での作業開始時の、チェック漏れに対する徹底に、効率的、効果的な方法教えてください。 昨日.一昨日、加工した分で、3人の作業員が機械を使って加工したところ類似品のチェック項目を、見逃して5000台加工してしまいました。 原因、手順書の検査項目確認漏れ。 検査項目には、きちんと記載あったが、類似品にはその検査項目はなく思い込みで作業してしまった。 対策検討中ですが、 弊社は、昔は手順書の整備があまりなく最近私たちが、作成を強化してるんですが、やはり見ずに思い込みで作業してしまうところがあります。 朝礼などで、確認徹底などしてますが、 1日に1人6機種くらい作業する場合もあり 思い込みでやってしまうかもしれないので、作業実績を、記入する用紙に手順書確認という項目追加して、作業開始前に確認した証としてチェック入れるよう注意喚起及びチェックリスト代わりにできないかと考えています。 ただなかなか慣れるのに時間かかると思いますので、どうしたものか悩んでいます。 他に効率的なやり方有れば教えてください

  • 製造業で手順書確認の再徹底はどうすれば?

    製造業で手順書を作業前に確認はどう徹底したらいい? 製造業です。 この度納入先より、梱包仕様が違うとクレームを受けました。 なぜなぜと原因を調べると、手順書をきちんと確認していなかったことが原因でした。 以前にもこういったクレームがあり、朝礼とかで「手順書を作業時に必ず確認を」と言いましたが 恐らく皆見てないものと思われます。 ウチは製品ごとに手順書があり、150機種あります。 毎日ではないですが、する仕事は大体決まって振分けしてますので、以前やった事あるので大丈夫と認識してるのでしょう。 今回起きたのはめったとない商品ですので、いつもの癖できちんと確認できてないのが原因だったと思います。 手順書確認の徹底はどうしたら一番効果的でしょうか? 朝礼で、 「今回起きたクレームは手順書未確認が原因。どうしても思い込みで作業しがちになるが必ず作業開始に手順書の確認を お願いします。」 とこいった形で注意喚起して、実際作業してるところに言って、「指図書確認した?」と聞くのが効果的でしょうか? 経験あるかた例文・アドバイスお願いします。

  • 思い込み作業防ぐには?どうしたら?

    弊社は、製造業です。 私は現場リーダーですが、この度検査項目見落としの不良を出してしまいました。 対策を検討しなさいと指示あるんですが、全ての手順書にチェックリスト入れ確認したかチェックしろと、上司から言われております。 言いたいことは、わかりますが、1日に1人4機種の作業するときもあり、1つの作業に手順書が6枚に渡る場合もあります。 時間にして、6分程度かかります。 急所には、マークしたりわかりやすくしてますが、、効率的で徹底が図れるやり方有れば教えてください。 作業手順書確認を徹底は、どうすれば効果ありますか? 1.チェックリスト作成して確認したら⭕️入れる。ただし、慣れてくると確認より先に⭕️をつけかねない。 2.朝礼で注意喚起 頻度は、月一? 注意喚起しても喚起にならない人もいるかも 3.作業手順書の内容を指さし。 どうしたら、思い込み作業防げますか? 皆さん、ご意見ください。

  • 製造現場の注意喚起又は確認の徹底は、どうしたら効率

    この度、弊社で類似製品がある機種の生産を行っていました。 取付穴、大きさも同じで、違いといえば刻印のみがちがうと いう製品です。 その製品の加工作業を、2日で3人の作業者が加工したのですが、 刻印がないのに気づかず全数加工してしまいました。 作業手順書には、「●●刻印あること」と記載があり 写真での指示まであったのですが、原因は類似製品と同じ加工作業内容なので 手順書を見ずに作業してしまい「検査項目」を見逃してしまったのが原因です。 弊社では、手順書を見ず思い込み作業が、過去にもあり「作業前の手順書確認」 の徹底を朝礼・教育訓練などでもやっておりますが、慣れてくるとたまに こういうのが起きる風潮にあります。 今回の件を受け、社長の方からお叱りの言葉を受け 「作業手順書すべてにチェックシートを入れ、作業開始時に確認し 確認した記録として、作業日・作業者・レ点」を入れきちんと確認したか 記録に残すようにしなさいと指示がありました。 検討しましたが、弊社の生産機種は500種類あり、1機種の1工程でも 5枚ほどの作業手順書があり、全てにチェックするのは時間が掛かるというのと 1日で1人 4機種の作業をすることもあるので、20枚のチェックシートに チェックを入れることになり、作業者からも反対の意見が出ております。 私個人の意見として、「作業手順書の勘所である検査項目」にマーカーで強調して見やすくするのと、作業毎に提出する「実績記入用紙」に「作業手順書確認」 という項目を入れ、作業台に掲示しておけばいつ誰が見ても「作業手順書」の 確認ができているとわかるので、作業開始時に必ず確認し、その項目にレ点チェックを入れさせ「記録」として残し当日の作業終了後、責任者がチェックできているか確認するようにしてはどうかと考えております。 (日々記入する用紙なので、記入にそれほど時間がかからない) ただ慣れてくると、やはり人間は思い込みでやってしまう所がありますので レ点チェック作業が仕事になる可能性があり、作業手順書を見ない可能性がありますので、他にもっとシンプルに「作業手順書」確認ができる方法がありますでしょうか。

  • 困りました。製造現場で

    製造現場主任しております。 私の上長は、社長になります。 社長より、手順書確認漏れの不具合対策で手順書確認したチェックをチェックシートに入れなさいと指示ありました。 私は、教育的な部分になるので意味ないのでは?と確認したところ。 チェックは、一か月くらいして手順書確認する癖ついたら廃止してもいいと言われました。 チェックを導入して一か月でやめるのはあまり意味がないし、作業員からも動揺するのでは? と思います。 チェックする以外で、手順書確認するのを徹底できる教育方法ありますでしょうか?

  • 検査項目確認徹底するには。

    製造業の現場作業での作業開始時に、検査項目確認するようにするにはどーしたらいいですか? 当社は、部品製造販売しております。 先日手順書の検査項目確認してない事が、原因で類似品生産で刻印違いに気づかず加工してしまいました。1500台。 3人の作業員が続けてやってしまいました。。 作業員が、慣れてくると思い込みで作業してしまうとは思います。 社長より、不具合受け手順書確認を毎日必ず作業開始時にしろっと言われてます。 検査項目にマーカーで目立つようにしたり、写真追加して判断しやすく手順書改訂してますが、作業員が見なければ意味がありません。 社長から、チェックシートを手順書に入れ毎日作業開始時に見たらチェック入れされろと言われてまして、シミュレーションしてみましたが、一つの作業に5枚も手順書があるのもあり、正直わかってる作業なんで煩わしく感じますし、形骸化になりそうに思いました。 作業日報にチェック項目設けて一回のチェックでいけるように考えてますが、チェック項目にチェックをずっとするのも、本来なら作業終了に記入する日報なんで作業開始時に見て記入もどーかな?と感じています。 社長は、日報にチェックでひとまず納得されてますが、何より手順書確認する癖がつくなら日報にチェックはしなくていいとおっしゃてくれてます。 長くなりましたが、 1️⃣検査項目にマーカーする 2️⃣何枚にもなる作業手順書は、ワンポイントとしてミスが発生しやすい部分まとめ2枚くらいのA4サイズにする。 3️⃣日報チェックは、一か月限定で行って手順書確認癖がついたらやめる で、進めようかと思いますが、3️⃣について意味なくなるでしょうか? 意見又は他に良い案あれば教えてください。

  • 製造業です。助けてください

    手順書に運用について 製造業です。 現場で、手順書確認した記録としてチェックシートにレ点チェックしなさいと上長から指示ありました。 作業員数名が検査項目見落として不良作ったのが原因です。 チェック以外に、作業開始時に手順書検査項目確認する癖付けで良い方法ありませんか?

  • 社員の指導、教育について

    製造現場リーダーです。 作業検査項目確認するのに、教育するのにどうしたらいいか悩んでます。 社長より手順書確認するよう周知徹底しなさいと言われてます。 手順書確認したらレ点チェックするよう言われましたが、効果あるように思えません 教育がまず必要かと思いますが、皆さん自社でどういう教育されてますか?

  • 作業順変更する際の注意喚起で悩んでます

    何か良い案あれば教えてください。 弊社で、作業開始時に作業手順書確認し忘れで、検査項目見落としており不良発生させてしまいました。以前から、慣れてくると手順書見ないで作業してしまうことがあり、都度徹底してますが、今回は、社長より全ての作業に手順書の中にチェックシート入れ確認したチェックを入れるシステムを検討しなさいと言われました。 工程によっては手順書が8枚になるのもあり、全て出してチェックは手間がかかりますので、重要検査項目にマーカー引き目立つようにするのと、作業終了後に記入する用紙に、作業手順書確認チェック項目を追加して作業開始時にチェックさせたいと考えています。 ただ悩んでいるのが、作業終了後に記入してる用紙を、今後作業開始時にチェック項目確認するようになるんで、し忘れなどが多発するんでは?と懸念してます。 現在の仕事の流れは、現場入り口ホワイトボードに、生産予定表貼り付け→作業者が、作業段取りしている作業台に移動し作業。となってます。 現在は、作業実績記入用紙は、1区画に1束置いてあり、歩くロス削減で容易に取り出しできるようになってます。 こんな場所に置いたり、こういう注意喚起あれば良いなどありましたら教えてください

専門家に質問してみよう