• 締切済み

失地王ジョンの失地王というタイトルは誰がつけるの

世界史の教科書を読んでると「失地王 ジョン」とか「エドワード 黒太子」とか「肥満王」とか「はげ王」とか「獅子心王 リチャード1世」「雷帝」「大王」とかいろいろタイトル?がついた王様が出てきます。これらのタイトルは正式なものでしょうか、またそれは誰がつけるのでしょうか。

みんなの回答

noname#13039
noname#13039
回答No.3

領土を取られる前は欠地王とよばれ、領土を取られたあとに失地王とつけられたそうです。だから両方ただしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

#1の方の通り、世間で呼ばれていたんでしょうけど、最終的には歴史書に書かれる事で定着したと思うので、歴史家ということになるのではないでしょうか。 ちなみに、John lackland は、 (1) 父から兄弟たちが領地を与えられた時にまだ小さかったので一人だけ与えられなかったため→欠地王 (2) フランスとの戦争で大陸の領土を失ったため→失地王 と二種類の説明を読みました。どちらかが正しいのか両方正しいのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13039
noname#13039
回答No.1

おそらく、その王がいた時代ぐらいから民衆などによってつけられていたのだと思いますよ。 それを日本語訳にしただけじゃないですか?

tora-chi
質問者

補足

えーと,そうじゃないかなあとは思うんですけど、中国や日本の贈り名のようにきちんと決まるものかもしれないぞと思ったものですから質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「獅子心王」「黒太子」などの異名は?

    西洋史については無知識に等しいのですが、西洋が舞台の物語を読むと「獅子心王」「黒太子」などの異名に出くわします。 それだけ聞くと格好良いのですが、少し調べて見れば「肥満王」や「恥辱公」なんて異名もありました。 そこで質問なのですが、こういった異名は誰がつけるものなんでしょうか? 日本で言えば、織田信長は「第六天魔王」と自称し、徳川綱吉は「犬公方」と庶民に言われたようですので、やはり西洋でも自称他称とそれぞれ違うものでしょうか。

  • 西洋に軍師はいた?

    近代以前のキリスト教圏には、軍師や参謀のような、 例えば黒田官兵衛や諸葛孔明のような人はいたのでしょうか? 私が無学なせいなのですが、西洋中世の戦争で有名な人物というと ジャンヌダルクや獅子心王、エドワード黒太子などしか 浮かびません。 西洋ではあまり知謀戦が無かったのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 「ライオン」の渾名のある歴史上の人物

    アッシリア帝国滅亡以後(つまり紀元前約600年以後)の世界(できればあの辺の地域)の王や王族、もしくは将軍や大臣などに「ライオン」の渾名が付いた人がいるかどうか、もしどなたかご存知なら知恵を拝借させてください。 わたしはどうも、英国の「リチャード獅子心王」、もしくはこれは渾名でありませんが、ライオンに縁のある人で「聖ヒエロニムス(ライオンの足に刺さったとげを抜いた逸話)」くらいしか今のところ思いつかないもので。

  • このストーリーの映画、知りませんか?

    小さいときに好きだったアニメ映画があるんですが、そのタイトルがどうしても思い出せないんです。 内容は男の子が夢の国に迷い込んで、冒険するものです。お城の禁断のドアを開いた少年はそこで封印を解いてしまい悪夢の大王を解放してしまいます。その大王が王様を誘拐してしまい、少年と王の娘は王の杖(?)を持って王を捜しに行きます。最後は魔王と対決し、呪文を唱え魔王を再封印します。でも、結局は夢オチですべては少年の夢だった、目覚めると外ではサーカスのパレードがやっていて、王と王の娘に似た人が手を振っていた、というエンディングです。確か、少年にはリスみたいな相棒がいて、またベッドが馬みたいに動き夢と現実の世界を行き来していました。 小さいときの思い出の映画で、また見てみたいのですがどうしても見つけられません。どなたかこのストーリーに心当たりある方、タイトルを教えて下さい、お願いします。

  • タイトルがわかりません!!

    7年以上前にテレビの深夜に放送されていた映画なのですが 面白かったのでもう一度みてみたいのです。 どなたかタイトルがわかる方教えてください。あやふやな点がありますがよろしくお願いします。 洋画でストーリーは、現代の野球少年が野球の試合中に昔の時代(いつか不明)にタイムスリップしてしまい、その国では飢饉?か貧しい者に充分食べ物が与えられず、国民の反乱が高まるばかりでした。力のない王はいつもどこからか現れる黒い馬に乗って現れる謎の黒騎士に反乱を抑えてもらっていました。国には宝剣エクスカリバーを手にしたものが救世主という伝説がありひょんなことから野球少年がそれを手に入れ、国の2人の王女と親しくなり妹王女と恋仲になります。姉の王女は近衛隊長と恋仲なのですが王の側近の策略で妹を誘拐され、勝負をして勝者が姉 と結婚できることとなりました。勝負はいかさまで側近が勝ちますが、そこに黒騎士が現れ側近と闘い勝者となります。王は今まで世話になったお礼をいい 正体を明かして欲しいと頼みます。覆面をはいでみると黒騎士はなんと王女(姉)だったのでした。野球少年は妹を助け、現代の世界へ帰るとかそんな話だったと思います。 アーサー王の話なのかと思って調べてみましたが該当するような話がありませんでした。B級映画なのかもしれないので細かく内容を書きました。ダラダラ長くてすみません。よろしくお願いします。

  • ジョン王

    イギリスのジョン王の専制支配に講義し、団結した貴族が、不当な逮捕・拘禁の制限、課税権の制限を認めさせ、現在もその一部に法的効力を認められているものを教えてください・・・ お願いします、

  • 世界史について教えてください!!

    学校の教科書が転校したばかりなのでまだ届いてません!! そのため、提出物の中に解けない問題が多々あります・・・。 ネットとかで調べても出てこないマニアックなものも多く困っています!! だれか教えてください!! 1.1489年の初め、コロンブスの弟バルトロメからインディアスへの航海計画の売り込みを受けたが採用しなかったイギリス王は誰でしょう? 2.ポルトガル人のコルテ・レアル兄弟は、イギリスの旗のもと1500年から2年にわたり北米沿岸を探検した。2人はラブラドールと何所を探検して行方不明になりましたか? 3.1509年、ジョヴァンニ・カボットの息子セバスティアンはロンドン商人の援助をえて北西へ航海し、どこへ向かった? 4.フランスは1523年(    )1世のときに、フィレンツェ人ジョヴァンニ・ダ・ヴェラツァーノを大洋の西方へ派遣した。   ヴァラツァーノは北米沿岸を探検し精微な報告書を作成した。   このあと、ジャック・カルティエが(   )川を遡り、その結果、カナダの(   )、モントリオールまで進んだが、アジアへ通じる水路を見つけることは出来なかった。 5.イギリスの航海士リチャード・チャンセラーは何に入り、ロシアの河口で投錨した。   そのあと、モスクアの皇帝の誰に謁見しましたか? 6.1558年、イギリスでは誰が皇帝に即位した? 7.ジョン・ホーキンスが先陣を務め、アフリカ西海岸で何を積み込み、カリブ海の島々で売却しましたか? 多くてすいません!! 半分は解けたのですが、上記の7問が解けませんでした! よろしくお願いします!!

  • ジョン・スタインベックの本のタイトル

    ジョン・スタインベックの作品で、3話のオムニバスなんです。1話目がサーカス団のテント内での日常生活が書かれていたと思うのですが、この本のタイトルをご存知の方がいらしたら是非お教えください。

  • ジョン

    と聞いて、最初に思い浮かんだのは何ですか? 例)ジョン万次郎 のような感じです。

  • どのジョン?

    こんにちは 相手が『昨日ジョンが○○して・・・』などと言い始めたとき、 思い当たる『ジョン』が沢山いて 『え?どのジョン?』と言いたいときは どう言えばいいでしょうか? まあ、『そのジョンって誰の事?』ときけばいいわけですが、 『どのジョン?』を英語に直接直せるとしたら どう言えばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 社会人同士のカップルがクリスマスの予定を話し合う中で、彼氏の予定について疑問を感じる女性の話。
  • 彼氏がイブに会社の付き合いがあるかもしれないと言い出し、女性は内心疑問を抱く。
  • 女性は彼氏の予定がごちゃになっていることに不満を感じ、一緒に過ごすことを決めることができない状況に悲しみを感じる。
回答を見る