• ベストアンサー

火星探査車オポチューニティー・スピリット

火星探査車「オポチューニティー」と「スピリット」は、お互いどのくらい離れているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 科学雑誌の記事に二機の着陸地点が載っていました。 オポチュニティーは、火星の中心「子午線湾(緯度0、経度0)」付近であるのに対し、スピリットはアマゾニス海沿岸のほぼ赤道上です。 この位置は赤道に沿い、経緯にして180度離れていますから、その意図は明白ですね。つまり、両者は火星赤道上の表と裏、正反対の位置に降ろされたわけです。火星の赤道周長は約2万1千340kmですから、180度離れている両者の距離は1万670kmほどになると思います。

ziniz
質問者

お礼

ありがとうございます。2機の動向はいつも興味を持って見ていたんですが、火星のどこを調査しているのか、いつも疑問に思っていました。すっきりしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火星探査機バイキングについて

    ちょっときいた話なんですが 火星探査機バイキングについてです こちらは火星探査のための探査機ですが 1つ大きな疑問があるというのです それは操作のスピードです この世でもっとも速いのはアインシュタインの 実証した光の秒速29万9792キロメートル ですが例えばこれで考えるとすると火星まで 光のスピードで30分かかることになります とするともし探査機が火星の山やガケにぶつかりそう になった時そのぶつかりそうという危機を知らせるのに 30分避けろと信号を送るのに30分合計1時間 かかることになります でも実際これではぶつかって大破してしまいますよね 実際車を運転してもブレーキやハンドルに1時間 かかっては話にならないと思うのです 遠隔操作の場合は瞬時に信号が届かないと役を しないと思うのです 実際これにかんして疑問をなげる人が多くて 何かおかしいくないかと大分研究者が話題にしているそうなのですが これに関してどう思われますか? 実際そんな探査は可能なんですか?

  • キュリオシティ 火星探査機

    火星探査機、キュリオシティが、 世の中の人々に与える影響はなんですか??

  • 火星人

    NASAの火星探査機、探査車「キュリオシティー」の前に珍し物好きの火星人が現れることってないですか。 見てみたいのですが。

  • 火星の生命探査の意味

    NASAの火星探査車「パーシビアランス」が初走行に成功という報道がありましたが、そもそも生命探査に何の意味があるのでしょう? 仮に生命の痕跡が発見されたとしても、その生命はどのように発生したのかという課題を結局は繰り返すだけだと思うのです。 もし発見した場合、どのような意味があるのでしょうか?

  • 火星人

    大昔に読んだ(多分ショートショート)小説です。 火星探査機(?有人だったかも?)が火星に到着。しかし、案の定岩の転がる荒れた土地が広がるばかり。そして、探査機(?)は去っていく。すると、荒れた土地だと思っていたのは『シート』かなんかで、それが取り除かれ、地下から火星人が登場。「やっと帰ったな」。 つまり、火星人があの荒れた土地を演出し、魅力のない星と見せかけて、よその星からの侵略を防いでいる、という話でした。面白いオチだったので今でも覚えているのですが、肝心の作者と題名を忘れてしまいました。教えてください。 *ところで、いつも火星探査ってうまく行きませんよね。そのたびにこの話を思い出すんです。

  • 火星へ行く方法

    火星へ行く方法として 無人探査者で火星に行く方法がありますよね。 また地球の周回軌道を回るissのような国際宇宙ステーションのようなものがありますよね。 あれと同じようなものを火星まで無人探査者で飛ばして組み立て火星の周回起動をさせて、 無人探査者を周回起動させて、火星を監視し 監視した火星の酸化鉄を使ってその場でロボットを送り込み、ロケットを組み立てるのはどうでしょうか?衛星コンステレーションを地球上で飛ばし火星のシミュレーションをして、 その逆にロケットで火星から監視した情報を使って三年かかる期間を耐久性の高い火星から地球に帰るロボットで再使用できるロケットで帰るというのはどうでしょうか?

  • 人は火星に降り立ったのでしょうか

    火星に無人探査機が打ち上げられたことがあるとは聞いたことがあるのですが、人が降り立ったとは聞いたことがありません。 火星じゃなくてもいいので水星や金星にも降り立ったことがないのでしょうか?

  • なぜ火星に人間が行く必要があるのですか?

    火星への有人飛行がやがて実現すると思いますが、 なぜ火星に人間が行く必要があるのですか? 探査機を火星に送り続けるだけでは駄目なのですか。

  • 火星のカラー画像が載っている写真集

    こんばんは。 先日テレビで紹介していたのですが 火星探査機が写した画像の写真集を知っている方居たら教えてください 表の画像は確か探査機の通った跡が火星の地面に残っているものだったと思います。 よろしくお願いします

  • 火星の風とは?

    火星探査車快調のようですね。風で電池が長持ちと報じられていますが この風は何の風ですか?成分を知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • 圧縮空気から水分を除去する方法を探しています。
  • 別の装置を使用せず、簡単に行える方法をホームセンターなどで購入できるもので探しています。
  • 乾いた空気を簡単に取り出す方法を教えてください。
回答を見る