• ベストアンサー

【宗教・イスラム教の嘘】イスラム教の教えに矛盾を見

siyahqalamの回答

回答No.5

矛盾はイスラム教の教えの中にあるのではなく、 宗教についても歴史についても何も知らず、 デタラメな知識しか持っていないくせに、 あたかも自分だけは真実を知っているかのように思い上がり、 調子に乗ってふざけた質問をしてしまうあなたの中にあります。 恥を知りなさい。

関連するQ&A

  • 聖書はユダヤ民族の聖典である。後にユダヤ教と呼ばれ

    聖書はユダヤ民族の聖典である。後にユダヤ教と呼ばれる。イスラム教の教祖であるアッラーのアブラハムはユダヤ民族のノアの箱船に乗って大洪水から逃れたユダヤ民族の子孫であり、ユダヤ教の教えを、大洪水から逃れて辿り着いたイスラム国で教えたので、イスラム教の教典の元はユダヤ教の聖書である。 キリスト教はどのような経緯で誕生したのでしょう? ユダヤ教>イスラム教の誕生の流れは理解出来ましたが、キリスト教の誕生の歴史が分かりません。 ナチスドイツはキリスト教ですよね?なぜユダヤ教を迫害したのかも理解出来ません。 キリスト教がユダヤ民族の聖典を奪い取り、ユダヤ教と名付け、旧約聖書としてユダヤ民族の歴史をそのまま奪い取ろうとしたのがキリスト教という認識で良いのでしょうか? キリスト教は悪魔のような感じですかね。 なぜユダヤ民族の歴史をそのまま略奪した略奪者のイエス・キリストがここまで信仰されているのか理解出来ません。イエス・キリストもノアの箱船で助かったユダヤ民族の子孫ですよね?なぜキリスト教は自分の祖先であるユダヤ教とイスラム教をこの世界から抹消しようとしているのか疑問です。

  • イスラーム教の教典はなんでしょうか?

    イスラーム教の教典はなんでしょうか? やっぱり「コーラン」のみなのでしょうか ムハンマドは「旧約聖書」、「新約聖書」をイスラーム教にさきだつ神の啓示の書とみなした とあったんですがこれはイスラーム教の教典が「旧約聖書」、「新約聖書」ということを言ってるのではありませんよね?

  • 宗教の教えをおしえて!

    仏教とキリスト教とイスラム教とヒンドゥー教とユダヤ教の教えが知りたいんです! それと、各宗教の神を教えてください。それに当たることでも良いので。 お願いします。

  • イスラム教の教えを最初に破ったのは預言者のムハンマ

    イスラム教の教えを最初に破ったのは預言者のムハンマドだった? イスラム教の教えでは一夫多妻制を認めており、1人の男性につき4人までの女性と結婚することが認められている。 しかし、その決まりを決めたムハンマドは20人の妻がいた。 自分が作ったイスラム教の教えを自分が破っているのに、イスラム教徒は矛盾している行動を取っていると気付かなかったのでしょうか。 遠足でおやつは300円までと言った教師が1500円のおかしを買って食べていたという感じですよね。 普通はおかしいだろって誰か突っ込むと思うんですがなぜ誰も突っ込みを入れることなく現代までイスラム教の教えを守るバカがいるのでしょう。 その教えを最初に説いた指導者が破ってるのに。 あとコーランのどの節に「4人まで妻を認める」と書かれているのでしょう。 イスラム教の国王も4人以上の妻を持つ王族がいますが完全にイスラム教の教えに反してますよね。 逆にいうとイスラム教の教えを破ったムハンマドと同じ法を自ら破綻させている。 彼らはどう言い逃れしているのでしょう。

  • ヒンドゥー教の教えが学べる本かサイトかアプリってあ

    ヒンドゥー教の教えが学べる本かサイトかアプリってありますか? キリスト教の旧約聖書、新約聖書、イスラム教のコーランのような教典はないのでしょうか?

  • イスラム教 本来テロに関係なく良い宗教と感じますが

    敬虔なイスラム教徒はテロ、ジハードに関係ないと思いますが? コーランに書かれた教えには異教徒を排除するような教えは 存在していなくて、 それは新約聖書に描かれているキリストの教えと同様です。 イスラム教自体は、極めて差別性とは無縁な宗教であって、 異教徒を差別するような論理は、 真のイスラムの教えには存在しないと言われています。 この点を指摘することは、今後の世界平和を考える上で 重要な論点であって、 イスラム過激派の主張はあくまで政治的なもので、 イスラム教とは基本的に無関係であるという認識が重要です。 この事実は、キリスト教との比較でもより鮮明になります。 一般にキリスト教の信者は、神の子キリストを特別視しています。 しかし、イスラム教信者はモハメッドをキリストのように 特別視はしていなくて、モハメッドはあくまでアラーの神の教えを 人々に伝えるメッセンジャーに過ぎず、 私たちと同じ人間だと考えられています。 この違いは、キリスト教とイスラム教の違いに反映されています。 キリスト教徒の世界では、 キリスト教徒と異教徒とは、もともと厳密に区別されてきました。 それ対してイスラム教徒は、異教徒に対して極めて寛容です。 しかも、その寛容さはコーランの教えに由来しています。 キリスト教には差別の歴史が濃厚にありますが、 イスラム教には基本的に宗教絡みの差別の歴史が存在しないと言われています。 ただし、シーア派とスンニー派の対立など、 宗教的な教えの解釈も絡んだ政治的な対立は、この間に一貫してありました。 しかし、これは宗教的な対立というよりも、極めて政治が深く絡んでいる問題です。 ひとつ象徴的なこととして、キリスト教徒は 歴史的に布教活動を積極的に行ってきましたが、 そもそもイスラム教徒は布教活動自体を行いません。 キリスト教徒の布教活動には、 異教徒を正しい宗教に改心させるという狙いがありますが、 イスラム教徒にはそうした発想がありません。 そこはイスラム教が、異教徒を含めて すべての人間が神の前で平等であるという発想を、 まさに教えの基本にしていることに由来しています。 イスラム哲学の権威として有名な井筒俊彦氏の著書などを読むと、 その辺のことが詳しく説明されています。 こうしたイスラム教についての基本的な認識が、 大多数の日本人には欠落しているので、 上記のような点を指摘することは重要なのです。 イスラム過激派が、コーランの文句を言えない人 を異教徒として殺害したからといって、 そうした常軌を逸した行為をイスラム教と結びつけるのは、 おそらく正しい判断とは言えないのです。 イスラム教自体を批判しても、 およそ発展的な議論にはならないのでは、という感じがします。 少なくともテロに心を痛めている 大多数の敬虔なイスラム教徒との連帯を阻害するだけにしかならないと思います ただ異教徒差別はないものの、女性差別は存在します。

  • キリスト教の旧約聖書とイスラム教の聖クルアーンとい

    キリスト教の旧約聖書とイスラム教の聖クルアーンという教典を読んだんですが、キリスト教は現代でいう詐欺師で、イスラム教は裁判官みたいな感じでした。 イスラム教はTHE 法律といった感じで離婚の財産の分配や人々の争い事の納め方を現代の裁判官に通じる頭が良い教典でした。 一方のキリスト教は信者が3ヶ月とか半年とか前にイエスキリストが訪れる地に先回りして布教活動をしていて、 奇跡を起こしたという人はキリスト教の信者でペテンに加わった詐欺師の一味だったと見えます。 明らかにキリスト教の教えよりイスラム教の教えの方が的を得ており、豚を食べるなという教えは現代で言う豚は良く火を通さないと害虫が死なないので食中毒になるという常識と同じものを感じます。 イスラム教のアッラーはイスラム人に豚は菌が多く良く焼かないと死ぬ。 だから豚を食べるなと教えて人々を救ったのだと思います。 現代では火通しがちゃんと出来る状況になっているのでイスラム教の教えは古く今はもう豚を食べても良いが未だにイスラム人は豚を食べるのを戒律とか言って、アッラーの教えだからと食べません。 現代人の私からするともうちゃんと火を通したら死なないから豚を食べても良いんだよ。 その教えはアッラーの生きていた時代の教えだよ。と教えたくなります。 で、話は戻りますが、 キリスト教の旧約聖書と新訳聖書ってなにが違うのでしょうか? 書いている内容の違いを教えて下さい。 あとイスラム教のコーランと聖クルアーンはどういう関係なのでしょうか? 新訳聖書とコーランをまだ読んでいない私に違いを教えてください。 あと私はキリスト教もイスラム教も否定しません。 キリスト教徒はなぜあんな昔の小説みたいな物語を信じるのだろう。 なぜ小説の書いていることを守る必要があるのだろうと思ってしまいます。 漫画のワンピースを読んで、ワンピースの教えを必死に守る人を見ていると凄い人たちだなあと思います。 私はそこまで原作者の物語に熱中出来るタイプではないようです。 質問依頼内容 1.キリスト教の旧約聖書と新訳聖書ってなにが違うのでしょうか?   書いている内容の違いを教えて下さい。 2.イスラム教のコーランと聖クルアーンはどういう関係なのでしょうか? この2点の回答をお願いします。

  • 神とは

     イスラム教の創始者モハメッド(ムハンマド)は 「アラーの他に神は無し」といい、自分のことを 「神が遣わした三番目にして最後の預言者である。」と言っています。前の二人は誰かと言うと、モーセと イエスなのだそうです。だとすると、ユダヤ・キリスト教の神とイスラムの神は同じ神ということになるのでしょうか?イスラム教ではコーランの他に、旧約聖書も聖典としていますが。 アラーの他に神がいないのなら、モーセもイエスも アラーが遣わしたことになるのでしょうか?  どなたか、納得のいく説明をお願いします。

  • 【私がイスラム教が現代の宗教で1番優れていると思う

    【私がイスラム教が現代の宗教で1番優れていると思う理由】 アルコールは毒って分かっていてなぜ飲むんですか? アルコールの発祥の地はアル=アラビアからイスラム教の地で産まれた。 途中で、イスラム人はアルコールは毒だと気付いてアルコールの摂取を禁止した。 今でもイスラム教は飲酒を禁止して民を毒から救っている。 キリスト教はアルコール飲料が毒だと分かりながら金儲けに走って民に飲ませた。 イスラム教は豚も生煮えだと食中毒を起こす事に気付いたので豚の摂取も禁止して民を救った。 イスラム教のコーランを読んだら、現代の法律を定めたものだと分かる。 キリスト教の教典の聖書は現代でいう聖書でハリーポッターみたいな絵本の物語をなぜか熱く信仰していて日本人で言えば日本昔話の1話に登場する虹を龍に見立てて絵本を書いたのがなぜか神だと信仰しているようなもの。そして主人公は現代でいうマジシャンか詐欺師。 イスラム教は離婚時の財産の分与まで記載されていて現代の法律の基礎もイスラム教である。 イスラム人がアルコールを禁止にしているのは毒があるからと気付いて民を守るためだったと分かる。 仏教の教えはなぜか子供を作らず無心でいろというものだが、その教祖自体に妻も子供もいて、現代でいうところの妻と子供を捨てて勝手に山にひきこもったひきこもりニート王子の話。彼には財産があったので人が着いてきただけで、一般庶民が妻と子を捨てて山にひきこもってニート生活をして親の王様からの仕送りで生活していた無職ニートか中年ニートに分類される現代でいうクズが信仰されている。 イスラム教が現代の宗教で1番優れていると思う。

  • 教祖自身が布教していた頃の宗教の姿は?

    世界3大宗教、つまり仏教、キリスト教、それにイスラム教について教えて下さい。 これら宗教の教祖、つまり、ゴータマ・シッダルタ、ナザレのイエス、それにマホメッドですが、彼らが自分で布教していた頃の各宗教の姿、あるいは考え方など、どのようなものであったと考えられているのでしょうか? 説明が難しいですが、つまり 「教祖の本当の教えはこれだ」 と考えられるものがあるのでしょうか? というのは、一口に3大宗教と言いますが、その中でも宗派の数って凄く多いですよね。 たとえば結婚や出産、あるいは服装についての定めとか、お金に関する考え方とか、食べるものとか、同じ宗教でありながら全く考え方を異にする宗教って多いと思います。 うまく説明できないのですが、たとえばマホメッド自身は本当に 「豚肉を食する事や偶像崇拝を禁止した」 のか、とか、ゴータマ・シッダルタ自身は本当に 「たとえ虫でも殺生はいけない」 と言ったのか、また、 イエスは本当に 「自己犠牲や博愛」 を唱えたのか? などなど ・・・ もちろん、中には教典に書かれているものもあるでしょうが、そもそも教典自体、教祖自身が書いたものではないですよね。 おそらく没後、だいぶ経ってから弟子たちによって編纂されたものと思います。 仏教でも坊主頭のお坊さんもいれば、普通に伸ばしているお坊さんもいます。 結婚を認める宗派もあれば、女人禁制を強く貫く宗派もありますよね。 キリスト教でも神父さんや牧師さんの結婚を認める、認めないと意見が分かれていると思います。 教祖が唱えた原始の姿って、一体どちらだったのでしょうか? もし彼ら教祖が今の宗教のあり方を見れば、何と感じるでしょうか?