• 締切済み

EVの充電問題はどう解決する?

電気自動車が普及していくと思いますが、充電に15~30分くらいかかると思います。十分早いと思いますが、ガソリンと比べると遅すぎます。どうやって一瞬で充電できるようにするんですか?

noname#260086
noname#260086

みんなの回答

回答No.11

いちおう、現時点での選択肢を挙げると、 ○電池ごと交換する、規格化と交換の機械化で可能? ○電解液だけを交換する、開発中の技術。 ○レンジエクステンダ(燃料式発電機)の搭載 ○オプション電池を牽引(モバイルバッテリのEV版) ○充電中のユーティリティ(カフェ等)の充実 ○燃料電池と水素の利用 ○走行中の充電(高速道路など) ○ステーションで車ごと乗り換え ○カートレインで移動中に充電 あと、想像力を働かせると ○発電衛星からのマイクロ波送電を受電 とか、いろいろ考えられますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.10

ガソリンスタンドと違って充電設備を用意するのに大規模な工事も必要ないですから、いずれそれなりに充電スタンドが充実して「ちょっと休憩している間に充電する」とかそういう感じになるのでしょうね。 紆余曲折の末、スマホの充電口がようやくUSB-Cに統一されつつありますが、EV車の充電ソケットの形も統一されることが望ましいですね。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.9

燃料電池でしょうかね。 爆弾かかえるようなものでも水素燃料に頼るとかは現実的と思います。 バッテリー駆動なら 街乗りに限って、遠出は電車でしょうか。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (697/3305)
回答No.8

まだまだ夢物語中です。EV車が最悪なのは、冷寒地では、航続距離が半分以下にさがってしまい、街でないところを走行中に吹雪にでもなれば、凍え死ぬのみです。 市街地専用車です。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (790/1624)
回答No.7

現在可能なものとしては「充電ではなく、バッテリーそのものの交換」と「道路に充電設備を埋め込み、非接触で充電し続ける」というものがありますが、現在バッテリー自体が高価だったり、全ての道路に充電設備を埋め込むことは現実的でないため、いずれも実現される見込みは低いです。 ※ 電気自動車の普及をがんばっているのは、温暖化ガスによる気候変動が現実化してきたからです。しかし、現状の自動車が全て電気自動車に切り替わると、それをまかなうだけの発電能力はなかったりします。太陽光パネル発電や風力発電などではまかないきれないとされています。電気自動車製造過程の温暖化ガス排出も未解決です。そして最悪のことですが、【いますぐ温暖化ガス排出ゼロになっても、温暖化は進行する】ということがあります。排出量を減らすだけでは全くたりません。大気中の温暖化ガスを抽出するしかないようです。 ※ 幸いなことに、二酸化炭素から樹脂や燃料などなどを合成する技術がめざましく発達中です。火力発電所やセメント工場などの二酸化炭素を大量排出するところであったなら、十分利益がだせるくらいは実現できています。今後、そんな工場などではない場所で温暖化ガスを抽出し利益がだせるようになれば、オゾンホールのように解決し忘れられていくと思います。 ※ あと、高高度の大気中に粉末を撒き太陽光を反射させるなど、【地球を冷やす方法】も、真面目に語れるようになってきています。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.6

私もEVが出始めの頃は、近い将来バッテリーはカートリッジ式になり、ガソリンスタンドに相当する電気スタンド?でバッテリーを交換するようになるだろうと思っていました。 でも、そのためには、 世界中のすべての自動車メーカーが、少なくともバッテリー関係に関しては同じ規格で車を作る必要があります。 何処のメーカーが主導権を取るか、他のメーカーがそれに従うか さらに、現在使われているバッテリーは使用する毎に劣化していきます。 たとえば、新車を購入して、当然バッテリーも新品なので一回の充電で300キロくらい走れる状態だとして、電気スタンド?でバッテリーを交換したら既に何度も使用されたバッテリーで100キロくらい走行したらバッテリー切れになってしまった。 つまり、毎回同じ料金を払ってバッテリーを交換しても、300キロ走れるか100キロしか走れないかは運次第だとしたら納得出来るでしょか まあ、電子制御で、300キロ走行できるバッテリーも100キロ走ったら切れるように統一すれば可能かも知れませんが、 結局、今のバッテリーとは違うバッテリーが開発されなければ解決出来ないと思います

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.5

全個体電池になると、充電時間が短縮されるそうです。 トヨタが2年後くらいに発売を計画していましたね。

回答No.4

一瞬では無理です(^^;)。 まぁ人力 (Cable を挿し込む) で満充電に 15〜30 分、半充電でその半分というのがギリギリでしょうね。 充電 Cable は大電力 (高電圧×大電流) に耐えられる電線を束ねます。 充電池の方は沢山並列に繋げば良いので、さほど問題はないのですが、電気を送る Cable の方は大変です。 電柱には通常の 100V 低圧電線の他に 6000V の高圧電線が付いているものがあるのを御存知でしょうか? 低圧電線とは別に、電柱の一番天辺に 3 本の電線が平行に渡っているのが 6000V20A の高圧電線です。……それ以上の数万 V なんて超高圧の電線は専用の鉄塔で送電されます。 6000V20A とは 120000W=120kW の事なのですが、これは 1 時間送電した時の総量ですので 1 分間では 1/60 の 2kW になります。 車は常時最大出力を出している訳ではないのですが、高速道路を 100km/h で巡航するには常時数十kW を発生していなければなりません。 100km/h で 2 時間巡航するための電力を充電池に蓄えておくには充電池は 50kW ぐらいの容量が要るでしょうね。 電柱の天辺に渡されている高圧電線でさえも 1 時間に 2kW しか送電できないのですから、これで 50kW 充電させるには 25 時間かかる事になります。 25 本束ねても 1 時間かかりますよね。 電線に大電力を流すと発熱しますので、幾らでも大電力を流せるわけではないし、何十本も束ねたら消防車の消火 Hose みたいに太い Cable になってしまう上、Cable の絶縁被膜 Shield も分厚く重たいものになるでしょうから、大電力の電気を通しても発熱しにくく、沢山束ねられるよう細くて軽い電線を開発できるかどうかが鍵になるでしょう。 安全を期するためにも電源 Cable を車の Consent に挿し込んでも直ぐには高電圧大電流にはならず、数秒から十数秒かけて徐々に大電力を流すようにするでしょうし、一度 Consent に挿し込んだら充電終了まで決して抜けないようにする工夫も必要でしょう……なにしろ電車の電線を沢山束ねたようなものですので……。 因みに電車って屋根によじ登ったら死にます(^^;)。 昔はそれほどでもなかったようですが、今の電車は高出力 (大馬力) ですので、例えば新幹線の屋根によじ登ったら、電線と屋根との間にいる人間に電線から雷のように電気が落ちて人はまる焦げになります……そんな事件が数年前にありましたね。 軽乗用車みたいな小さな車ならば太い Hose みたいな Cable 1 本でも 15〜30 分ぐらいで満充電できるでしょうから半充電ならばギリギリ実用的かも知れませんが、大型車、Truck、Bus ともなると Cable Hose 1 本では何時間かかるか判ったものではありませんので、複数の Consent を持たせるか、車体下か横に取り付けた充電池ごと専用機械で入れ替えるしかないでしょうね。 洗車場みたいな所の入り口で前輪を所定の場所に入れると地面に埋め込まれた専用機械の Sensor が車下の充電池を検知して適切な位置まで自動で車を引っ張り、古い充電池を取り外して新しい充電池を取り付けるのであれば数百 kW 級大型充電池の取り換えでも 5 分とかからないでしょう。 複数の太い Cable で充電するか、洗車場みたいなところに突っ込んで充電池ごと取り換えるか、いずれにしても全ての車に対応できる国際規格を決めて充電設備を普及させねばならず、GS に替わる充電所も地下の Gasoline Tank に替わって Sodium (Na) 循環式みたいな巨大な充電池を埋め込み、充電所には鉄塔から大電力を送電しなければならないでしょうから普及には時間がかかるでしょうね。 発電は……核融合発電所ができれば、特に軽水素硼素円環 Plasma 核融合発電式の開発が成功すれば電気代なんてタダみたいになるのですが、車搭載充電池までの送電 System を全国に普及させるだけでも大事業ですね。

noname#259815
noname#259815
回答No.3

自宅充電が主流になると思います 自宅であれば時間を気にする事は無いでしょう

回答No.2

急速充電器を使えば「30分で80%程度まで充電できる」というのがEVの充電時間の相場だそうです。   一瞬で充電出来るのはまだ先の話ですね。

関連するQ&A

  • 電気自動車の充電って容易ですか?

    いつもお世話になっています。 電気自動車の充電について教えてください。 電気自動車販売が強化されて行く予定のようです。ガソリンの高騰や排ガスのことを考えると電気自動車の普及は必然の流れかとも思います。 そこで疑問です。電気自動車はバッテリーに充電した電気で動くのでしょう。そうするとバッテリーへの充電作業が当然必要になると思います。 バッテリー充電はガソリン給油のようにスタンドで5分以内で終わるようなものですか? 手軽に充電できないとすると頭打ちになるかなとも考えています。工学に詳しい方宜しくおねがいします。

  • 【日本はEV車(電気自動車)が普及すると電力不足に

    【日本はEV車(電気自動車)が普及すると電力不足になりますか?】それとも今の発電設備の余力分だけで全て電気自動車にガソリン車が入れ替わっても耐えられる発電量を有しているのでしょうか?あと原発を何基新設したら電気自動車の全電力を賄える試算なのか教えてください。電気自動車も普及していないのに節電を呼びかけている日本は電気自動車化はやめておいた方が良いのでは?

  • 電気自動車(EV)用の電力供給は大丈夫?

    エコへの関心が高まり、ガソリン車からハイブリッド車、プラグインハイブリッド、電気自動車への変化が起きてくるようです。電気自動車が今のガソリン車並みに普及するのはまだまだ先だと思いますが、現在のガソリン車がすべて電気自動車に置き換わるとするとそのための電力供給は大丈夫なのでしょうか? 原子力発電所をいくつも追加して造るということになるのではないでしょうか?

  • エンジン発電機と電気自動車(EV)の急速充電器

    エンジン発電機で電気自動車(EV)の急速充電器を動かすことが可能かどうかをご教授頂けませんでしょうか? 当方は自動車用のエンジンを設計(メカ専門)しているものですが、発電機に関しては素人です。近未来、EVが主流になると言われてます。EV普及のネックとして、充電に時間がかかると言われてます。そこで、急速充電器なるものが開発され、50kW級の電力があれば、30分充電すれば100km走行できます。50kW級の電力はエンジン発電機でも出すことが可能なので、急速充電器につなげて、急速充電が可能と考えました。しかし、急速充電器メーカが言うには、「急速充電器には整流器が組み込まれており、エンジン発電機は整流器が組み込まれた機器に対応しないことから実現困難?」 真偽の程をいろいろ調べてますが、電気素人なので、壁にぶつかってます。

  • 【電気】EV車(電気自動車)の充電中に高音のキーン

    【電気】EV車(電気自動車)の充電中に高音のキーンといった甲高い音が鳴り続けて不快なのですが充電ステーションが原因なのか、電気自動車が原因なのか、何が原因でキーンと爆音が鳴りながらの充電になるのですか?不愉快すぎてイライラしてきます。

  • EV車が普及しても・・・

    近年、EV車(電気自動車)がだんだんと発売されると、 次第に普及してくると思うのですが、 この傾向が本当に環境に良いと言えるのでしょうか? 確かに車からはCo2等の排気ガスは出なくなりますが、 電池に充電するための電気の使用量が増えると思うのです。 現状、火力発電が7割方を占めているので、 EV車充電用の電気を供給するために、 より多くの石油を燃やす事になると思います。 原子力もそう簡単に増やせないですし、 自然エネルギー発電も設置にはまだまだ時間がかかると思います。 そうなると、火力発電で発生するCo2が増すため、 どっちもどっちになるということはないのでしょうか?

  • なぜ充電には時間がかかるの?

    携帯電話、電気自動車など、なぜ充電には時間がかかるのしょうか? 電気だから一瞬で充電できてもよさそうな気がします。 送電設備に問題があるとか聞いた事がありますが、充電ポイントの近くにバッテリーでためておけばいいような気がします。 教えてください

  • 電気自動車(EV)の電気代

    三菱やスバルに軽自動車のボディで作った電気自動車があるそうです。 航続距離は100キロを超えているそうで、充電も200Vなら20分でもかなりの距離 走れるということです。 これらの車は充電するのに電気代はいくらかかるんでしょか? (できればいろいろな充電モードについてお願いします)

  • 日本EVクラブが製作した電気自動車について

    日本EVクラブが製作した電気自動車が世界記録という話を聞きました。 充電することなく、555・6キロを走ったとのことなのですが、それは、普通の自動車がガソリンを満タンにして走った時と比べてどれくらいなのでしょうか? また、電気自動車が実用化されるのは近くなってきているのでしょうか?

  • コンパクトEV車

    コンパクトカーで電気自動車は日本のメーカーから発売予定とかあるのでしょうか? 今、現在ないなら、なぜないのだと思いますか? 自分は電気自動車にとても興味があります。日産のリーフ、あれがもっと小さくてコンパクトカーレベルなら買うのにと思いました。 電気自動車はこれから普及すると思いますか?