• 締切済み

ユニットバスの点検口は外すと元に戻りませんか?

私の部屋のお風呂を使用すると下の階に水漏れがあるとのことで、先日管理会社経由で業者の方が確認しにきました。 トイレは別の流しと浴槽の2点ユニットバスなのですが、浴槽の横にある点検口(?)を取り外して、漏水箇所を確認されていました。 漏水箇所がわかって今度部品の取り替えの工事にいらっしゃるのですが、点検口が写真のようにテープで留められた状態になっています。 今度の工事まで仮留めしているのかなと思っていたのですが、まさか工事後もこのままではないですよね? 工事の際に聞くつもりですが、ユニットバスの点検口は一度外したら再度つけることができないなどあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/914)
回答No.2

そのままってことは有り得ませんので安心してください。 構造的には脱着できるはずですが、蓋自体や蓋のパッキンなどが劣化していたのでしょう。 次に来たときに何らかの対処をしてくれるはずです。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3775)
回答No.1

仮にも点検口なので取り外して元に戻せないなどはほとんど無いかと思いますが、ユニットバスにもよるので、その型名とメーカーがわかっていれば、連絡先を確認して問合わせてみる方が良いかと思います。 型名とメーカーがわかれば、Webでも確認ができる場合がありますね。

関連するQ&A

  • ユニットバスのリフォーム(ひょっとして悪徳業者?)

    築12年の分譲マンションで、浴室のリフォーム工事がありました。業者が「工事の音で迷惑をかけます」と挨拶に来られ、夕方には「ご迷惑をおかけしました。後日、他の部屋でも工事の予定です。」と、ここまではよかったのですが、その後「浴室の点検はおすみですか?10年以上たつとシーリングが劣化し漏水の危険があります。」と、工事をしないといけないようなことを言われました。 そこで思い出したのが、少し前に、浴槽下の清掃をするという業者が来たこと。うちは断ったのですが、ひょっとしてその業者が「このままでは漏水する」とか言ってリフォーム契約をとってるのでないかと疑っています。 全くの推測ですし、うちが契約を迫られたわけでもないのですが、こういう業者って怪しいですか? もちろん12年も経てばリフォームしようと考える人がいてもおかしくはありませんが、必ずリフォームしなければならないというものではないですよね? ただ、点検・修理は必要なのかもしれないとは思います。普通、ユニットバスのメンテナンスというのは、どのようにされているものなのでしょう?

  • ユニットバスの浴槽の取り外し

    7年前にノーリツのシステムバスを2階に取り付けました。介護の必要上、浴槽を介護用のものに取り替えたいと思い、浴槽を撤去してそのあいた部位を床と壁にしてほしいと、施工業者に依頼したところ、ユニットバスなので、浴槽は取り外せないといわれました。ユニット全体の交換になるというのです。そのためには2階の壁を壊して、クレーンで取り外すしかないとのことです。これは大工事で費用も大変です。浴槽をはずして、その跡を水漏れしないように、パネルなどを張ってもらうだけでよいのですが、このようなことはできないのでしょうか。あるいは専門の業者がいるのでしょうか。お教えいただければ幸です。

  • ユニットバスの浴槽のひび割れ

    ユニットバスの浴槽の背中部分が10cm程ひび割れてしまいました。 特に物を落としたり等はなく気がついたらという感じです。 ヒビはぱっと見は目立たないのですが近くによると髪の毛が一本ついたようにひび割れいています。  エプロンタイプで開けて裏から触ってみると裏までひびが入っておりますが水漏れ等はありません。(もしかしたらうっすらとはもれているかも) メーカーに問い合わせたら補修だと持たないのでおそらく取替えになるとの事でした。 賃貸の物件なのですがどのような対応が一番よいのでしょうか? また責任としては過失になってしまうのでしょうか? 過失であればいくらぐらいの負担になるのでしょうか? つたない文章ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • ユニットバス浴槽のクラックから水漏れ

    お願い致します。 先日入居した 賃貸マンションのユニットバスなのですが 浴槽にヒビ(塗装がかけて地が見えている)が2センチ程 入っております。 数時間で浴槽の水が該当箇所まで抜けるほど水漏れも有ります。 管理会社(工事業者)は交換では無くパテの様なもので補修して 上から浴槽部を全面塗装すると言う話です。 ただこちら小さな子供が居りますので塗装の臭いや身体への 影響を懸念してます。業者は通常施行後翌日から入浴可能だ と言うのですが、こちらに使用される塗装はどのような物なの でしょうか?人体への影響は低いのでしょうか。 またこちらのユニット自体20年物で浴槽のヒビ以外にも洗い場等の 周囲が錆びているらしく表面がコブの様にボコボコになっているのですが 大丈夫でしょうか? 業者は40年くらい補修で持ちますと言うのですが、正直また 後々修理となると煩わしいので。。 御詳しいかた宜しくお願い致します。

  • 新築ユニットバスに錆?

    新築マンションに入居当時からユニットバスに赤い錆のような点が 数箇所ありまして、2ヶ月位でその数が増えたところもあります。 主に床・浴槽側面カバーの内側・カバーを止めるプラスチック部分にも赤い錆のような物が付着し始めました。 原因が分かれば原因を、また、こういう問題は点検時に修繕してもらえるものなのでしょうか?

  • ユニットバスのこの穴はなんでしょう?

    こんにちは。 引越しをした先のお風呂の話になります。 エプロンが無い、床と一体化したユニットバスだと説明を受けています。 浴槽と床の間に、不思議な丸い部品を見つけました。 よく見ると、蓋でもはめられそうな形の穴が開いています。(写真参照) これは、なんでしょうか。 この穴から水が入って、階下に水が漏れたりしないでしょうか? リフォームしたとかで、お風呂は他と違うらしく、ご近所に確認できません。 お分かりになる方、是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • ユニットバスの排水について

    リホームをしてTOTOのユニットバスにして5年ほどです 最近浴槽の排水をするときに気になることがありまして質問します 栓を抜くとゴボゴボ音がして洗い場の排水口で見ていると床面すれすれ まで水面が上昇します。 工事直後は水面が上昇することはなかったように思うのですが配管が詰まり始めたのでしょうか? 排水の経路は浴槽から出た後外壁と反対側の洗い場の中央あたりに置いた配管部品のようなもので折り返して外壁側に向かい下水配管につながっているように思います。 (工事中チラッと見ただけで記憶もあいまいになっています) 配管詰まり対策用のフレキシブルワイヤケーブル(ぐるぐる回しながら送り込んでゆく) は持っているのですがターンしてるところで引っ掛かりニッチモサッチモいかなくなる ことを恐れています どんなもんでしょう? 水道ホースの水を最大の流量で吹き込んでみましたがそれは溜まることなく流れます 以上ですが TOTOのユニットバスの床下排水施行の指示書(図面)があるとありがたい 現状の流れはソンナモノなのでしょうか? 別件で台風のとき入浴していたらカリカリひっかくような音がしていたのですが ネズミが入り込めるようでもなく、風が息するとき下水管に空気振動が起きるのか? この辺も疑問です。配管は敷地内では密封されていますが道路にマンホールがあり 蓋を外すための工具を入れるためと思われる長孔が3個?あいてます

  • ユニットバス: 浴室暖房乾燥換気扇の電源、 天井点検口

    最近、実家のリフォームをしました。 祖母の介護リフォームで、浴室をユニットバスに入れ替えました。 オプションで浴室の天井換気扇を、予備暖房機能のある乾燥機タイプのものにしました。 外に設置してあるガス給湯器(ガス釜)も入れ替えました。 ここで質問です。 1、実家のユニットバスには、天井点検口が見当たらないのですが。。。天井部分の数箇所を手で押し上げたりしましたが、開口するような部分はありませんでした。 点検口って、必ず設置しているものではないのでしょうか? ひょっとして、天井換気扇が点検口の役割を兼ねているのですか?(天井裏を点検する時は、換気扇をはずす?) 2、前述の浴室乾燥換気扇ですが、1300w程の消費電力なのですが、電源が専用回路になっていません。 業者に確認したら、既存の洗面所周りの電源から分岐させてるような説明でした。 当初の見積りにも、電気工事費用は浴室乾燥機専用回路設置込みとの表示です。 ユニットバス、浴室乾燥機、専用回路込みで、電気工事費用が57000円となっています。 今のところブレーカーが落ちることもなく使えているようですが、近日中に業者に対し、専用回路にするように要求するつもりです。 合わせてアース(接地)工事も確認するつもりです。 分電盤のブレーカーは、リフォーム完成直後に、エアコン購入で最後の1個を使ってしまったので、今は安全ブレーカーの空きはありません。 この場合、分電盤自体をワンサイズ大きいものにしなければなりませんか? 見積り時点では、ブレーカーの空きが1個あったので、業者はそれを使うつもりだったかもしれません。 業者と少しトラぶりそうで気になっています。 いい交渉方法がありましたらアドバイスお願いします。 今回、当方が浴室乾燥換気扇の電源回路はどうなっていますか? と質問してみて初めて、専用回路になっていないことが判明しました。 もし質問していなかったら、そのままになってるだろうな・・・と少し腹立たしいです。

  • 新築住宅の浴槽の水漏れに対する損害賠償

    今年4月に住宅を新築しましたが、浴槽の水漏れが発覚しました。 お風呂はユニットバスではなく、浴槽・洗い場共に十和田石を張って作りました。 浴槽については家の引渡し前にも水漏れを起こし全面的に作り直しており、今度は大丈夫と思ったのですが、また水が漏れていました。 引渡し時におかしいと思ったのですがはっきり水漏れと断定出来なかったので様子を見ると言う事で引渡しを受けたのですが、7月に入ってはっきり水漏れと分かり、業者も水漏れを認めて作り直す事になり、現在工事中です。 工事期間は2ヶ月ありますが、田舎の事で銭湯など無いので毎晩往復1時間かけて日帰り温泉に行っている状況です。 2回も水漏れのするお風呂を作り、こんなに迷惑を受けているのだから、せめてお風呂代等の経費はきっちり貰いたいと思うのですが、こういう場合は損害賠償としてどこまで請求できるのでしょうか。 お風呂・ガソリン代の外に迷惑料として上乗せして請求できるのでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 点検口について(基礎工事)

    上棟式も終わり、現在外壁工事の最中なので、タイミングがズレた内容となりますがアドバイスお願いいたします。 基礎工事についてなのですが、一部の箇所(トイレ)には点検口がなく四方が囲まれた状態になっています。 また、ベタ基礎も勾配を付けるでもなく、穴をあけるでもなく、雨が降ったときなどは水溜りになっていました。 点検口のない(四方囲まれた)水周りの箇所に今からでも対応可能な方法はありますでしょうか? 床に点検口を設け、確認する方法しかないのでしょうか? 造作工事に入る前に申し入れしたく悩んでいます。

専門家に質問してみよう