• ベストアンサー

土地持ちは金持ち??

どうして土地を持っている人はお金持ちが多いのでしょうか。 お金を持っているから土地を買う、ということではなくて、 昔からそこに住む田舎の人とか、大きい家を持っていたりしますよね。 事実、農家もお金持ちが多いと思います。 土地を持つということは、固定資産税とか払わないといけないのに、 それを上回るような手当てみたいなものがあるのでしょうか。 くだらないことですみませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

「土地を持ってる=お金持ち」っていうのはちょっと違うと思います。 昔ながらの農家等は土地柄その他で、 地価の差もありますし、基本的には、 代々持ち家を継いできているので、 現在の核家族視点からみると遥かに住に対して、 月毎なり、何なりに掛かってくる負担も違ってきます。 粗計算しても、最初に土地を持つ本人の負担、 賃貸で生活する家族と負担がほとんど変わりません。 (場合によっては賃貸の方が安い。) 本当に住に対しての負担が軽くなり、 生活に余裕が持てるようになるのは、 土地を持った本人の子なり孫なりから。 土地を持った本人は厳しい生活を強いられるのが現状です。 自分も土地持ち(正確には親のですが)ですが、単純計算でも自分は親のこさえた住の借金を背負うことになります。 (親の定年退職後も払いが2桁単位で続く為、 土地を手放すか、自分が払いつづけるかのどちらか でないと支払い完済できない。) つまり、貴方が、農家は金持ちと思うのは、 代々土地を受け継いできた家庭で、さらには、 安定した収入を得られる家庭に限られることで、 ここ1代2代で土地を持った人間は、 決して金持ちということはありません。 また土地に対しての手当てなど、ありません。 あるとすれば、将来的に地価が高騰したときの、 土地売却時でしょうが。 これにしたって、必ず地価が高騰するというものではないので、アテにもなりません。 結局、土地云々ではなく、 ごくごく単純に収入が支出よりずば抜けていれば、 いずれお金持ちってことですよ。 そういうのは極々わずかであり、 ほとんどの一般家庭が収入≒支出もしくは収入<支出で、 支出をどれだけ抑えるかに苦心しているはずです。 それは農家でも同じ。 土地があるのと金があるのは、 全く別個の問題だと思いますよ。

noname#7861
質問者

お礼

「土地を持ってる=お金持ち」と記述してはいませんが、そういうイメージがある、ということです。 大変納得しました。ありがとうございます。子供のことも考え、戸建の購入を考えていますが、 やはり私達(夫と私)が苦労することは間違いなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

土地を持っているからお金持ちなんじゃないでしょうか?私が住んでいるところも、大体そんな感じで、やはりアパート/マンション経営をされている方が多いようです。土地があればそれを担保にお金が借りれますから、アパートやマンションを建てることができます。固定資産税だけで私の年収分ぐらいを支払っているようですが、少なくともそれを払えるくらいの年収はあるようですね。 ただし相続税が高いので、代が変わるたびに土地を切り売りしているような状況で、よほどの対策を打たないと、何代がするとほとんどなくなってしまうようです。

noname#7861
質問者

お礼

やっぱり必要なだけ(家と庭程度)で十分なのかもしれませんね。 相続税だとか、そういったことの知識がないのでわかりませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.3

もともとある土地を有効活用したり、売却したりしてお金を得ることができます。 例えば、土地を持っていれば固定資産税を支払う必要がありますが、それ以上に土地を貸したり、賃貸住宅を建築して収入を上げることができます。 また、地価が上昇すれば土地持ちの資産家の資産価値も自然と上昇しますので、それを売却してキャピタルゲインを得ることもできます。その売却で得たお金を更に収益性の高い不動産等に投資をすれば、もっと収益を上げることができます。

noname#7861
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、アパートの大家さんとかも、土地持ちだったり、おっきい家に住んでたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.2

 ちなみに 私は、土地を持っていますが 安月給なので 非常に貧乏で慎ましい生活を しております・・・ (T^T)

noname#7861
質問者

お礼

私もそうなりそうです(笑) 子供のためにも、中古でもいいから一戸建てをと思っていますが、 夢を実現した後は、か~なり質素な生活が待っていそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58431
noname#58431
回答No.1

相続で入手した土地・家屋に住めば、住居費(家賃もしくは購入代金)支出が不要。 この住居にかかる負担額が軽減されるのですから、収入に対する「自由に使える(消費もできるし、貯蓄もできる)」比率が大きくなる。したがって、お金持ちというという感覚が生じるのだと考えます。

noname#7861
質問者

お礼

は~、そういうことですかぁ。確かに、住宅ローンや家賃などが浮くとなれば、相当楽ですもんね。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地を売りたいのですが・・・

    私の夫が7年前に他界した父の土地を相続していて、子供の就学前にその土地を売って家の購入資金にしたいと考えています。 しかし、その土地は300坪で公道に接している部分も少ししかなく、古家もあるので売れにくいと不動産屋に言われました(更地にする費用もないです) 田舎なので周りは農家ばかりだし、業者に売ってもかなり安く買い取られるとも言われました。 こんな売れそうも無い土地は不動産屋も仲介してくれないのでしょうか。かといって自分たちもその土地に住むという考えもないです(学校が遠いのです) だれも使ってない土地の固定資産税を払っていかなくてはならないのはもったいなくて、早く処分したいのです。 妥協して安くてもいいから売れるまで待つか、自分たちが住むかいずれしかないでしょうか? よきアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 土地の権利について

    土地の権利について教えてください。 自分の土地だと思っていたところが、祖祖父の兄弟(亡くなっています)の名前かもしれないということがわかりました。 法務局に確認に行こうとはおもうのですが、 お聞きしたいのが、 (1)祖祖父の兄弟は亡くなっているのですが、だれの土地になるのでしょうか? (2)固定資産税は、多分自分が払っていると思うのですが、固定資産税をはらっている人が所有者として、名前を書きかえれないのでしょうか? (3)何かの手違いの可能性が高いのですが、間違いとして修正できないのでしょうか? 土地は、過疎地の田舎で、損得よりも、きっちりとしておきたいと思っています。 いいアドバイスをお願いします。

  • 土地の固定資産税を安くする

    土地を買うのですが・・・ 固定資産税を安くする方法は無いですか? 木を植えると良いと聞きました。 家を建てると土地の固定資産税は安くなると思いますが・・・ まだ家を建てません。 とりあえずバイク用の物置か車庫が欲しいです。 6畳ほどの居室を作ってそこにバイクを入れたら土地の固定資産税は安くなりませんか?

  • 固定資産税は建物に対してだけかかるのですか?土地に

    固定資産税は建物に対してだけかかるのですか?土地にもかかるのですか? 建物にも土地にも固定資産税がかかるとしたら、 分譲マンショに住んでる人は建物だけの固定資産税を払い、 一軒家に住んでる人は建物と土地の二つの固定資産税を払わなければいけないと言う事に なるのでしょうか?

  • 20年前に亡くなった父の土地売却について

    20年前に亡くなった父が所有していた田舎の土地登記書が出てきました。今までその存在を知らなかったため、これまで固定資産税を払っていません。また、役所から支払い請求書もありませんでした。このような土地は誰が相続しているのでしょうか。 もし、残された家族(母、妹、私)に相続されているのであれば、田舎で土地の買い手もつかない可能性が高いですが、その土地に全く関係なくなっているため、売って処分したいと思います。 心配なのは、この土地を売りたいのですが、売る前に固定資産税をさかのぼって支払わなくてはならないのでしょうか。 どなたかどうぞ教えてください。

  • 価値のない土地を手放すには?

    うちの母が、親戚から土地を買うはめになってしまいました。固定資産税は年3万円程度なので年金で十分払える金額です。ただ、母が死亡した場合、私と妹が遺産相続をしますが、価値のない土地(宅地ではないので家が建てられない)なので、その土地だけ手放したいと思っています。例えば固定資産税を滞納したらその土地を差押えられて競売にかけられ手放すことは可能でしょうか?それとも固定資産税を滞納したら、預金・給料から差押えられるのでしょうか?何か方法はないでしょうか?知識がないので、よろしくお願いいたします。

  • 金持ちでも4代目ぐらいでなくなる!?

    ジャーナリストの島 信彦さんがテレビ番組の中で、堤家一族の話題に関連して「金持ちの家でも、相続税や贈与税や固定資産税などの影響で、だいたい3代か4代目ぐらいで資産家でなくなる場合が多い」というような発言をしていたのですが、日本の歴史上、そういう傾向があるのでしょうか?

  • 土地の名義について

    主人が小学生まで住んでた家のことでお尋ねします。現在は親類が農機の倉庫代わりに貸してほしいとのことで貸しています。(もちろん無償です) 今の家を購入する時に、処分しようと思いまして、土地の登記簿を調べたところ 土地は〇○市、建物は義父の死んだ父になっていました。そこの土地は、市街地からだいぶ離れていてて田舎です。家の目の前が道路で畑があって、河川です。 家の並びは他にも住宅があります。他の家の土地の名義はわかりません。多分、地図上では河川になっているのではないのでしょうか。だから○○市になっているのでは。確かに、そういえば、固定資産税の納税通知書がこないので、?と思っていました。義父の本家はすぐそばで、分家で頂いたと土地とばかり思っていました。税金は本家で支払っていてくれてるのかなとも思っていました。また、主人の話では、子供の頃、電柱を家の土地に建てさせて欲しいと電力会社の方がきて、電柱を建て、お金をもらってたというのですが…(子供の頃の記憶で定かではありませんが) 義父に聞いても、もう高齢のため全然わかりません。親類に聞こうとも思いましたが、なんとなく聞きずらくそのままにしていました。 そこで質問なのですが、 (1)そこの家を建てたのはもう約40年程前になりますが、昔は河川に家を建てるなんてことができたのでしょうか。 (2)土地の固定資産税はどうなるのでしょうか (3)もし河川を拡幅したいから建物を撤去してくれとなった場合、やはり解体費用はこちらの負担になりますよね? (4)自分達の土地では無い以上資産価値はないのですから、そこの家は必要ないのですが、このまま放っといてもいいのでしょうか。 自分自身、要領がつかめていないので、うまく説明できてなくてわかりにくいと思いますが、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • サラリーマン農家

    なぜ土地がある農家は相続税や固定資産税払ってるのに、土地がないサラリーマンは相続税も固定資産税も払わないのですか?

  • 土地の分筆登記

    親の土地がありそこに住宅が建っておりそこのあいている土地に住宅を建てる場合(現在建坪60坪の家が建っています)分筆をしたほうが今度建てる家の土地の固定資産税が6分の1になるのでしょうか?また分筆以外で固定資産税の減額をはかる方法はありませんか?