• 締切済み

人を怒らせてしまう

30代の女です。 精神科とカウンセリングには長く通ってるんですが、 他人をよく怒らせてしまう理由がよくわからなくて… 中学生の時、大学生の時は移動教室や登下校やイベントの時は基本的に一人でずっといました。大学生の時、飲み会は終始話さず、行き帰りも1人で、大学のある1日に誰とも口聞かない感じでした。中学生の時は嫌われていて、無視されてました。私は逆にあまり怒らない性格で、彼氏や友達がわがままになったり、頑固になったり、自己中になってしまい、別れるということが多いです。 大学の友達から卒業後4〜5年後 友達と彼氏がいないから紹介して欲しいと言われて、それぞれ紹介した後怒り始めてしまい、 幼馴染の友達が出産前自宅にいるということをSNSに記載していたので、出産前にお祝いを渡しに行きたいとラインしたところやんわりと断られ、出産後にSNSに引っ越しの記載があったけど、最近どうかな?と聞いたら相手の人が怒り始めて、その後何回かメッセージを送ったのですがずっと怒ってます。 インターネットのオフ会経由で 知り合った女性と2人でカラオケと居酒屋に行ったのですが行った後LINEでずっと怒ってました。

みんなの回答

回答No.6

人は何もされてないのに怒る事はあまりないと思いますよ。 もちろん何もしないからこそ怒ることもありますが、そういう時はやるべきこと・やった方が良かろうことがあった場合の話です。 あなたの書いてる内容を見て疑問に思ったのは、あなたが怒らせた相手に対してあなたはどういう事を言ってたのか、それが書いてないことです。 あなたが空いていない部分、そこに原因があったりするんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3456)
回答No.5

No.4です。 お礼文を読みました。 わたしは回答に「もし得意だというのなら、映画やドラマなどの映像を観て、主人公の気持ちを推し量ってみてもいいかもしれません」と書きました。 それに対しての返事がこちら。 「新聞と洋画は好きでよく見ますし、アニメも漫画も観ますね。小説はふつうかな…。」 文章から読み取るのが問題ないのならば、映画やドラマなどの映像から「気持ちを推し量る」と書いていますが、なぜ「観ますね」なのでしょうか。 わたしがなぜ文章の次に映像と書いたか。それには、きちんとした理由があります。 1段階 まず文章で気持ちを推し量れるか 2段階 映像から気持ちを推し量れるか 3段階 実生活で気持ちを推し量れるか このどこで躓いているのかを質問者さん自身が見極める手助けになればと思い、書きました。 文章は、なんども読み返せますから、じっくりと気持ちを理解することができます。 映像は、文章と違いすぐさま流れてしまいますが、大事な場面でアップになったり、感情を理解する手助けをしてくれるBGMが入ります。 しかし、実生活にはこれらの手助けがありません。 だから、実生活の場面では、言葉だけでなく、表情、目線、身振り、手振り、たくさんの情報を受け取ったうえで、相手の気持ちを推し量る必要があります。 しかし、質問者さんは読解が得意だからで止まっています。 ここが質問者さんと他者との認識のずれだと思います。 また。 読解は得意だと書かれていますが、回答からわたしの意図を推測して読まれましたか。 ・話を聞いていない ・こちらの言い分が伝わっていない ということが何度も重なれば、相手は不快感を表すことになると思いますよ。

megasweets
質問者

お礼

実生活では相手は嘘をつくし、社交辞令も言うし、愛想笑いもしますよね。第二段階で止まってそうですね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3456)
回答No.4

もしかしたらですが。 質問者さんは「察する」ことが苦手なのかもしれませんね。 出産を控えた幼なじみに「やんわりと」断られた。 それは時間を開ければいいという意味ではなかったのかもしれません。 つわりで大変ならば、家にこられて相手をするのは大変でしょう。 子どもが生まれたら生まれたで、慣れない育児に追われて気持ちに余裕がないかもしれません。 だから、直接届けに行くよりも、送ったほうがよかったかもしれません。 でも、子育てで忙しいならば、お返しの品を考えたり、買いに行く時間を作ることも大変かもしれませんよね。 そんな風に、質問者さんは相手の状況や事情を考えて判断することが苦手なのかもしれません。 これに関しては、自分ひとりで判断することは難しいので、教えてもらうことも必要になるかなと思います。 質問者さんは、国語は得意でしょうか。 文章問題で、登場人物の気持ちを理解することは得意でしたか? 苦手ならば、物語をたくさん読んで、いろんな人の考え方を知ることも大切かもしれません。 もし得意だというのなら、映画やドラマなどの映像を観て、主人公の気持ちを推し量ってみてもいいかもしれません。 ほかにももしかしたら質問者さんに合った方法があるかもしれませんから、一度カウンセリングの場で相談してみてもいいかもしれませんね。 それから。 付き合いを重ねていくうちに、頑固になったり自己中になる人は、怒りで他人をコントロールしようとしている人です。 いわば、自分で自分の感情をコントロールすることが苦手な人です。 ですから、こちらは質問者さんの問題というよりは相手の問題ですので、分けて考える必要があります。 ・質問者さんが、相手の事情を推し量ることが必要な場合 ・相手が、自分で感情をコントロールすることが必要な場合 どちらか判断することが難しいのであれば、これもカウンセリングで相談してみるといいと思います。 最後に。 インターネットのオフ会で知り合った女性についてですが。 もしかしたら、質問者さんがカラオケや居酒屋で、ちょっとした気遣いが出来ていなかったから怒っている可能性もあります。 ・女性に気遣いが出来なかった ・店員に失礼な態度を取っていた これも質問者さんがふり返ってもわからないのならば、だれかに指摘してもらわないと気づけないかなと思います。 余計なことを言いやすい。 人の気もちに無頓着。 空気が読めない。 相手に問題がある。 理由はひとつとは限りません。 状況によっていろいろとあると思いますので、カウンセラーさんと一緒に探ってみてはいかがですか。

megasweets
質問者

お礼

それが実は文学部卒で国語は漢字は書けないんですが読解も文章書く方も得意なんですよ… 新聞と洋画は好きでよく見ますし、アニメも漫画も観ますね。小説はふつうかな…。でも空気を読んだり察したりは全く苦手でできませんね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1159)
回答No.3

そうした傾向のメンタル的な障害の人が いたりするのですが……そのような人でも、 或いは、幼少期に、ご両親との豊饒な感情的な 交流が皆無等であることに起因する 良好な人間関係を構築する感性・感覚を育むことが 出来なかった人でも、 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるフェーズ、シーンに敷衍するように なれば、OKですので、進めてみませんか。 [自分自身を、多種多様な面で、 好きになることも大事でなのですが……《彼氏》が おられるということで、《彼氏》は、 いまいまのアナタ様を好いてくださっているのですから、 いまいまの侭のアナタ様を継続させることも 生活の知恵ではないでしょうか。変えなくて良いので、 それが一番楽なスタンスでしょうし……ね] Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.2

こんにちは。 精神科とカウンセリングには長く通っていると言うことですが、ここで質問したようなこと(他人を怒らせてしまう理由がわからない)を医師やカウンセラーにきちんと伝えていますか? それは伝えていなくて、別のことを相談しているんじゃないでしょうか。 例えば、ウツとか不安とか解離性とか。 だとしたら、「自分が他人を怒らせてしまうのはなぜか。どうすれば生きやすくなるのか」を相談してください。 もうひとつ考えられるのは、医師やカウンセラーはきちんと答えているのに、あなたがそれを理解できないか、別の意味で理解してしまっていて改善しないと言うことです。 改善するにはどうすればいいのか、具体的に聞いて、実行しましょう。 もうひとつ考えられるのは、医師もカウンセラーも能力不足である可能性です。 あなたが長い期間にわたって、きちんと自分の「他人に嫌われてしまって困っている」ことを相談しているにもかかわらず改善しないと言うことは、医師もカウンセラーも能力不足なんです。 別の病院に行きましょう。 以上、三つの可能性を書きました。 どれが当てはまるかを客観的に考え、行動してください。 きっと改善すると思います。

megasweets
質問者

お礼

発達障害専門のところに変えようかなと思います。友達からは怒ってないのに怒ってるととる癖があると言われました。カウンセリングの方からは(この人とは喧嘩して縁が切れた)相手の視点がないと言われたので、なるべく映画や小説や新聞などを読んだら性格が

Powered by GRATICA
megasweets
質問者

補足

違う友達ともコミュニケーション取るようにはしてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.1

恐らくですが、思った言葉を口に出す、または、文字にする。 など、相手を思わない内容があるのでしょう。 だからこそ、相手が怒る。 言葉を選ぶように考え直すのはいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の幼馴染みと彼氏

    私は彼氏がいても男友達(幼馴染み)と遊びます。 ちなみに彼氏は別の大学ですが、幼馴染みは同じ大学でよく登下校も一緒です。 幼馴染みとは家族ぐるみですごく仲良くてもう15年くらいの付き合い。朝まで遊んでいたりします。 呑み行ってボーリング行って満喫やカラオケへ行ったり… 2人で満喫に行って『寒い』ってなってくっついて寝たりとかしちゃう時もあります。 じゃれあってハグや肩を組んだりもします。 今さら恋愛感情なんてものはないので… 兄弟みたいでなんとも思ってないから密着できるよねって話しています。 彼氏のこと話したり、相談に乗ったりもしてもらっています。 今の彼氏と付き合う前の片思い中の時も『好きすぎてどうしよう、彼女になりたい、振り向いてもらいたい』と夜な夜な話を聞いてもらったりして、アドバイスなどもらって応援してもらっていました。 それでもやっぱり彼氏からしたら嫌なのでしょうか? 私は浮気が大嫌いなので絶対しないし、彼氏が大好きで彼氏しか男として見れないんです。 それと逆に好きな人にはハグとかだけてドキドキしすぎてしまい固まってしまいます。 好きな人だと顔が真っ赤になり、何もできなくなります。 なんとも思ってない幼馴染みだからできるんです。 これは女友達も幼馴染みも知っていて『めっちゃ彼のこと好きだよね』と言われます。 でも最近、仲良しの女友達から『前から思ってたけど彼氏が可哀想。振られても知らないよ』と言われたので質問しました。 自分の彼女がこんな感じだったらどうですか?

  • 何もやる気が出なくなった

    私は、3年前に幼なじみ2人と絶縁しました。理由は私のヤキモチでした。幼なじみの1人は高校を卒業したら大学に進学して私ともう1人の幼なじみは大学にはいかずに仕事をしていました。 それから、幼なじみが大学に行き始めたらまるで別人のようになったようになり、今までやりたかった事ができ、爆発するかのようでした。いきなりコスプレするようになり、(元々アニメが好きな子でした)、友達も増えていきなんか私たちといた学生生活なんかより大学の友達の方が良さそう…と負けた気持ちになり、凄いイラッとしたりしていました。幼なじみはSNSもしており、今日は誰と遊んだなどアップしています。 それで、私と遊ぶ場合なにもアップされず一日が終わります。他の人の遊びなんかに負けない、と頑張って行きたくもない場所に遊びに行ったり、負けたくなかったので頑張りましたが、なにしても大学の友達には叶わず私との遊びSNSはアップされずにいました。 その時に、私はなんか仕返しをしてやりたい。と思うようになり、自分から遊びに誘っては断わり、相手から遊びに誘われても断る、を繰り返していました。すると、幼なじみがSNSに「こうなる予想はしてたけどねーバレバレだよね」と言われ、さすがにブチギレて、すぐさまブロックしました。連絡先も消しました。何も言わず消えました。 それから3年、凄い無気力なんです。何しても楽しくなく、遊びにもでかけません。私は友達がいません。幼なじみ二人しかいなく、訳あって働けません。ずっと家にいて寂しいです。 でも、やり直すきはありません。しかし、このやる気のなさや無気力がいつまで続くか不安です。 どうしたら幼なじみといた頃の自分に戻れますか・・?

  • 恋愛相談

    私には小学1年生から中学3年生まで学校が同じで、大学生になった今でも関わりのある幼馴染がいます。 ものすごく仲良しって訳でもなく、年に数回たまに気まぐれでLINEをして来たり電話を掛けてきて軽く話すくらいの仲です。私の母とも仲が良く、母は幼馴染推しです笑 昨日その幼馴染がうちに泊まりに来ました。 お互い恋人と別れ、うちに飲みに来ることになりました。うちは母子家庭で自分の部屋もないため、母と私と彼の3人で飲みました笑 急に決まったお泊まりで、彼がうちに来るのも一緒に飲むのも泊まるのも初めてでした。 後ろから助走つけて体当たりしてきたり、隣の布団で寝ていて鼻をつまんで来たり羽交い締めにしてくるなど、お互いくだらない事をしてふざけあったり。 さりげなく優しさや気遣いが出来る一面があること、 普通に手を握って来たり、私が飲んでたお酒を普通に飲んだりなどちょっとドキッとさせられる事もありました。 私が彼氏と別れた時に電話を掛けてきてくれたり。昨日の飲みのおかげでモヤモヤが無くなり、完全に吹っ切れる事も出来て幼馴染には感謝をしていますし、少し意識してしまう部分もあります しかし、なぜ優しくしてくれるのか分かりわりません。 向こうはモテるし、友達も多く本当に色々な人に囲まれている人です。私の事も数多くの友達の1人にすぎないと思っています。 彼の気まぐれに振り回されてしまい悩んでしまいます。

  • 異性の幼馴染がいる人いない人の違い

    異性の幼馴染がいる人といない人の違いを教えてください。 彼氏には異性の幼馴染がいるんですが私は異性の幼馴染というものがいません。 転勤族ではなかったけど幼馴染というものがいないんです。 彼氏は小学生の時からの女友達がいるみたいですが、元カノではなく男友達みたいだ、恋愛対象には見えないと言っていました。 年に1回は会っているそうです。 今後は会うかどうかは分かりません。 彼氏は20代中盤ですが子供の頃からの友達だと長い仲ですよね。 カップルじゃないかぎり子供の頃の異性の友達って長く続くってことあまりない気もするんですが・・ 地域性にもよるんでしょうか。

  • 中学生3年彼氏と別れたいです

    私は中学生3年で付き合ってもうすぐ半年になる同い年の彼氏がいます。 その彼氏とは、共通の友人の紹介で知り合い、lineでやり取りをし、相手から告白されて付き合いました。同じ学校なのですが今まで一度も同じクラスになったことがなく付き合う前相手のことを本当に理解はできていなかったのかもしれません。 付き合い始めは会話なども楽しく、一緒に登下校をしたりしてたのですが、毎日毎日lineをしていたのですがそれが、かなりめんどくさくなってしまい、受験生という理由をつけて、受験が終わるまでlineはしないと彼氏と相談し決めました。(その時点で私の気持ちはかなり冷めていたのだと思います) その後lineで離せなくなった代わりに学校で話そうと言われ、休み時間いきなり教室に来て、一緒に話そう!とか図書館行こ!とか言われ(友達と話したいのに…)とか思ってしまいました、それに私はあまり冷やかされたりするのが好きではないので正直面倒くさいですし、嫌です。 他にも付き合う前のlineだけではわからなかった彼氏の嫌なところがどんどん見えてきて別れたいと思うようになってしまいました。 彼氏は私のことがめちゃくちゃ好きで周りの友達に自慢したり、(これが冷やかされる1番の原因です)、先述したように休み時間訪ねて来たりします。 周りの人にはとても仲が良いと思われているのに加え、別れたら多分彼氏が友達に言いまくるので噂になるのが目に見えておりそれが面倒くさくて別れられません。 彼氏の誕生日が2月で受験が終わるのも2月、だから受験が終わったらデートしようと言われています、わたしはわかった!と言ってしまい、まだ、彼氏に本当の気持ちを言えていません。 今からそのデートが憂鬱でたまりません。 中学生の恋愛ですので長続きしない、というのは百も承知です。 高校行ったら別れるのでしょうがもう今すぐ別れたいです。 こう思っているのは彼氏に失礼で自分勝手なのはわかっています。 だからこそどうしたらいいかわからないのです。 誰かの助けて下さい。 ご回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 恋愛相談

    私には小学1年生から中学3年生まで学校が同じで、大学生になった今でも関わりのある幼馴染がいます。 ものすごく仲良しって訳でもなく、年に数回たまに気まぐれでLINEをして来たり電話を掛けてきて軽く話すくらいの仲です。私の母とも仲が良く、母は幼馴染推しです笑 昨日その幼馴染がうちに泊まりに来ました。 お互い恋人と別れ、うちに飲みに来ることになりました。うちは母子家庭で自分の部屋もないため、母と私と彼の3人で飲みました笑 急に決まったお泊まりで、彼がうちに来るのも一緒に飲むのも泊まるのも初めてでした。 後ろから助走つけて体当たりしてきたり、隣の布団で寝ていて鼻をつまんで来たり羽交い締めにしてくるなど、お互いくだらない事をしてふざけあったり。 さりげなく優しさや気遣いが出来る一面があること、 普通に手を握って来たり、私が飲んでたお酒を普通に飲んだりなどちょっとドキッとさせられる事もありました。 私が彼氏と別れた時に電話を掛けてきてくれたり。昨日の飲みのおかげでモヤモヤが無くなり、完全に吹っ切れる事も出来て幼馴染には感謝をしていると同時に意識してしまう部分もあります。 向こうはモテるし、友達も多く本当に色々な人に囲まれている人です。私の事も数多くの友達の1人にすぎないと思っています。 彼の気まぐれに振り回されてしまい悩んでしまいます。

  • 彼氏がいるけど初恋の人が忘れられない

    私は高校二年生女子です。 私には、幼稚園から高校までずっと一緒の幼馴染がいます。その幼馴染とは小学校の時は仲が良かったのですが、中学でクラスが離れ、それから高校生になっても話すことなのがなくなりました。 私はその幼馴染が初恋の人でした。中学までずっと好きだったので、高校が幼馴染とたまたま一緒だったのはとても嬉しかったです。 しかし、高校生になってからそろそろ諦めなければ、、と思うようになりました。そして、高1でクラスが一緒になり、仲良くなった男の子に告白され付き合い始めました。彼は人柄も良く一緒にいてとても楽しいです。高2になった今でもまだ付き合っています。 幼馴染とは高2でもクラスが違ったため、あまり気にならなくなっていて、諦めがやっと着いたかも、と思っていました。 でも、今日その幼馴染が女の子と楽しそうに笑顔で2人で話していました。それを見て何故かとても辛くなりました。彼氏がいて、こんなことを思ってしまうなんて、と彼氏に罪悪感が湧きました。 私はまだその幼馴染が好きなのでしょうか? 彼とは別れるべきなのでしょうか? 長文読んでくださりありがとうございます。 どうか未熟者の私に少しアドバイスをください!

  • こんな人。

    大学までずっと共学だったのに彼女いない歴 24年 女友達0 デート経験0 女の子と登下校した回数0 女の子と単独で遊んだ回数0 女の子の連絡先0 こんな人何人に1人なんでしょうか

  • 私的な質問です。男の人の感情はわかりません

    私には幼稚園、小学校、中学校と一緒で家族ぐるみで仲のいい幼馴染(男)がいます。 私と彼は大学生です。 お互いに家族と同じくらい大切に思っています。 普段は山口と滋賀にいてLINEでの連絡のみです。 今年の夏、実家に帰ることがあり、会って幼馴染の家で飲みました。 私は酔ってしまい、勢いみたいな感じでセックスをする流れになりました。 恥ずかしながら、私は男性経験がなく、彼も女性経験がなかったので(たぶん・・・)セックスは上手くいかず未遂でした。 しかし、そのとき、彼はゴムねーしと言いつつ生で行おうとしてきました。 処女である私にとっては生ですることすら信じられないことでした。 次の朝、彼氏はいるのかと聞かれ「いない」と答えると、付き合おうと言われました。 私は何のために彼が交際をすることを言い出したのかわからず、「別にいいよ。いい人が新しくできたら言ってね。その時は別れる。」っと言ってしまいました。彼は特に何も言いませんでした。 中学時代、お互いがお互いを好きな時期もありあやふやな関係でした。 私が独り暮らしの家に戻り、遠距離になった後も特に連絡が来るわけでもなく。 少したってあと、「彼女ができたことを友達に自慢していい?」と連絡があったぐらいでした。 彼はモテないわけではないのですが、理想が高すぎてこれまで彼女がいませんでした。 私は、中学のときから少なからず彼に好意をもっていました。 でも、1年前に一緒に水族館に行った際、偶然 手が触れることがありました。そのとき、彼は「手を繋ごうとしてんじゃねーよ、気持ち悪い。」と言われました。この時、私は彼がもう一度私のことを好きになってくれることはないと思い、諦めていました。 彼は何のために付き合おうと言い出したのでしょう。 もやもやしたまま過ごしています。すっきりしません。 意見をいただければと思います。 正直なところ、本当の気持ちは彼にしかわからないのは理解していますが、 少しでも意見をいただけたらと思うます。

  • 彼の友達に紹介されること

    最近、やっとお互いの気持ちが通じ合い、彼氏と呼べる関係になりました。しかし、彼には妻子がおり、期間限定での割り切ったお付き合いです。その彼が、彼の幼なじみと、そのカノジョの3人で食事していたところへ、私を誘ってくれ、4人で遊びました。幼なじみさんと、そのカノジョさんは、明らかに彼と私のことをステディな関係と思っているようでした。彼氏は「会社の後輩」と彼らに紹介してくれたのですが、こんな時の男性の気持ちって、どんななのでしょう?幼なじみなんていう特別な友達に、私を紹介するということがよくわかりません。私的には、とても嬉しかったのですが。。。