• ベストアンサー

ジャポニズム

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.3

補足を拝見しました。 ≫残念ながら、絵画でのジャポニズム再来は望み薄の感じですね。 >鈴木ひょっとこさんは、令和の葛飾北斎になれますよ! ⇒なるほど、リンクを見ると、葛飾北斎そっくりですね。現代の浮世絵ってとこですかね。 しかし…。 ヨーロッパ世界で後期印象派が時めいていた頃、モネやセザンヌにとって北斎らの浮世絵は斬新に見えたことでしょう。しかし、現代、鈴木ひょっとこさんの現代版浮世絵が、今のフランスの画家の目に斬新と映るとは考えにくいような気がします。彼女の「論理的思考の技法」は、「浮世絵の画法」(ズーム画法・三ツ割の法)と「キュビズム」(複数の視点をもつ画法)とを足し合わせた画法のようにも見えます。それ以上には出ていないと思われます。つまり、「自前の特有の技法」などは加えられていない、という印象です。 その筋の文献によれば、当時浮世絵の技法の斬新な構図(ジャポニズム)に影響を受けたセザンヌは、その画法・技法についてこう言ったそうです。「絵画には、二つのものが必要だ。つまり眼と頭脳である。この両者は、相互補完し合うものでなければならない」と。この言葉に、セザンヌ自身の考え方が如実に表れています。1880年代、セザンヌの静物画では、緊張感をはらんだ「歪み」が現れます。オルセー美術館にある『果物籠のある静物』では、砂糖壺が傾いていたり、壺が上から覗き込んでいるように描かれているのに対し、果物籠が横から見たように描かれているなど、複数の視点が混在していたり、テーブルの左右の稜線が食い違っていたりという、多くのデフォルマシオン(変形)が「生き生きと」描かれています。それが物の圧倒的な存在感をもって見る者に迫ってくる要素となっています。 以上述べたこと、とりわけ「頭脳という第二の眼をもって対象を多角的に見る」技法の着想が、「抽象的な風景画を描くというモチーフ」をセザンヌに与えたのかも知れません。こうした独特の造形法は、同時代の人々からは非難されたようですが、それがかえって、キュビスムからは評価されることに繋がります。ということで、セザンヌの考えや技法がキュビズムにある種のインスピレーションを与えたであろうことは容易に想像されます。セザンヌにあっては、「受け入れの窓としての眼が、対象に関する感覚・感性の放出窓に変化した」わけですが、これに感化されたキュビズムでは「眼は主観の吹き出し口となった」とされます。 こうして遠近法や陰影などを用いた従来の具象絵画のルールは覆され、立体的な対象が平面的に分解され、幾何学的な形に再構成されるという革新的な技法が生まれ、「複数の視点から見た物の形を一つの画面に収める表現法」が時の美術界を席巻しました。このような画法が、すでに当時のヨーロッパの後期印象派~キュビストにとっては自家薬籠中のものでした。鈴木ひょっとこさんの画法はこれとほとんど同じ流れの上にあるものですから、彼らがそれを逆輸入したくなるような可能性ないし動機づけは、ほとんどあり得ないと思われるわけです。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2022/7547)
回答No.2

漫画やアニメなどで天才潰しをやっている日本では難しいかもしれませんね。

kiseki51
質問者

補足

そうなんですか!! 例えばどんなことですか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.1

>ジャポニズムはまた起きるでしょうか? ⇒残念ながら、絵画でのジャポニズム再来は望み薄の感じですね。 もしも、それ以外でジャポニズムがあり得るとすれば、 ①木工細工、②盆栽、③落語・漫才などの話芸 などの分野かも知れませんね。

kiseki51
質問者

補足

⇒残念ながら、絵画でのジャポニズム再来は望み薄の感じですね。 なぜでしょうか? 鈴木ひょっとこさんは、令和の葛飾北斎になれますよ! https://tagboat.tokyo/specialfeature/hyottoko_suzuki

関連するQ&A

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • 行きずりの旅をするならどの偉人?

    平安、鎌倉時代に旅して回っていた偉人を教えてくだい、という内容で質問をしましたところ、(http://okwave.jp/qa/q7281201.html) 西行法師(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%A1%8C%E6%B3%95%E5%B8%AB 後深草院二条(旅してる?)(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%B7%B1%E8%8D%89%E9%99%A2%E4%BA%8C%E6%9D%A1 重源(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%BA%90 一遍(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%81%8D 覚明(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E6%98%8E 阿仏尼(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BB%8F%E5%B0%BC 藤原実方(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%AE%9F%E6%96%B9 空也上人(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7 琵琶法師(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B3%95%E5%B8%AB 紀貫之(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E8%B2%AB%E4%B9%8B などをあげていただきました。 そこで、旅に付き添うなら、どの偉人がいいですか? この時代の旅になどつきあいたくないかも知れませんが、当時の人間だったとして旅につきそうならということで。 上記以外にも、平安時代~鎌倉時代に旅をした人物なら教えていただきたいです。(贅沢を言えば平安後期~鎌倉初期が理想的) ちなみに行きずりと書いたのは、創作の中では時々遭遇してちょっと旅を共にする、くらいの役柄で登場するキャラクターにしたいからです。 日本語が下手ですみません。ご意見お聞かせください。

  • 閘門と水斜面の違い

    調べものをしていたら、 「閘門 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%98%E9%96%80)」と 「水斜面 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%96%9C%E9%9D%A2)」 の二つの用語に出くわしました。 同じようなものに思うのですが、違いがわかる方いらっしゃいますか。

  • 抽象的だと分かり難いですから、教えて下さい。

    『仕掛かり品( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E6%8E%9B%E5%93%81 )』と『半製品( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%BD%E5%93%81 )』との具体例を紹介して下さいませ。

  • 焼肉と焼き鳥

    焼肉 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E8%82%89 焼き鳥 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E3%81%8D%E9%B3%A5 なぜ「焼肉」「焼鳥」、「焼き肉」「焼き鳥」ではなく、「焼肉」「焼き鳥」なのですか?

  • 常磐緩行線・千代田線について

    常磐線の各駅停車で、207系 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84207%E7%B3%BB%E9%9B%B... と、 209系1000番台 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC209%E7%B3... と、東京メトロの06系 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E5%9B%A306%E7%B3%BB%E9%9B%BB... が平日走る時間ってわかりますか? 調べていても、どこにも乗っていないのでよろしくお願いします。 わかるなら松戸駅での行き先と時刻を教えていただけると幸いです。

  • 朝日新聞検証の第三者委員会に田原総一郎氏に

    ■朝日新聞、第三者委に田原総一朗さんら7人決定 慰安婦報道で http://www.sankei.com/affairs/news/141002/afr1410020039-n1.html 委員長 中込秀樹http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%BE%BC%E7%A7%80%E6%A8%B9 委員  田原総一朗http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%8E%9F%E7%B7%8F%E4%B8%80%E6%9C%97 岡本行夫http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E5%A4%AB 北岡伸一http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B2%A1%E4%BC%B8%E4%B8%80 波多野澄雄http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%A4%9A%E9%87%8E%E6%BE%84%E9%9B%84 林香里http://www.nippon.com/ja/authordata/hayashi-kaori/ 保阪正康http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E9%98%AA%E6%AD%A3%E5%BA%B7   ↑ この方達って、第三者ですか? ど~見てもべったりな身内にしか見えないんですけど? せめて産経記者とかを入れるべきではないのでしょうか? なんか、朝生的な解決で終わりそうな気がします。

  • JR九州811系、813系の何番台?

    JR九州の811系、813系には○○番台とあるのですが、外見ではどのように見分ければいいのか教えてください。http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E8http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E813%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A11%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

  • 人生は夢か

    人生という夢について語る物語が多い。 有名なのは: (1)感嘆の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AF%E9%84%B2%E3%81%AE%E6%9E%95 (2)胡蝶の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%A4%A2 後、どんな物語をご存知ですか?

  • 坂口憲二 と 伊藤英明 系統が似てる

    坂口憲二 と 伊藤英明 系統が似てるって思う方いますか? 坂口憲二 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E6%86%B2%E4%BA%8C 伊藤英明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%8B%B1%E6%98%8E