• ベストアンサー

古代中国大陸について質問です。

古代中国って法律をしき、古典や歴史の本には政治色を強いのに日本のように平安な時代が訪れなかったのは多民族国家だからですか? 1人1人の欲が強いからですか? 日本人より強欲に見えます。

noname#259920
noname#259920
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.4

「補足」に気づきませんでした。 これって中華思想になりますか?……中華思想というのは、中国人(漢民族)が他の国、他の民族に対して持つ優越思想ですから、paipai778さんが、中国人(漢民族)であれば、中華思想を持っている中国人ということになると思いますが、そうでなければ、単にpaipai778さんの「お考え」ということです。 私は、paipai778さんのお考えには、必ずしも賛同しませんが、paipai778さんのお考えを否定するつもりもありません。 現在の日本では、思想・信条の自由というのは、中国以上に保障されていると思います。ありがたいですね。

その他の回答 (3)

  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.3

多民族国家だからですか?……そうじゃないと私は思いますね。中国ばかりでなく、アメリカ合衆国やロシア、インドも多民族国家ですし、定義の仕方にもよるかも知れませんが、アジアやアフリカおよび中南米の諸国はほとんど多民族国家だそうです。 中国が古来安定しないのは、外圧の影響はあると思います。有名な秦の始皇帝の時代には、必ずしも防衛のためだけの構築物ではなかったようですが、「農耕民族と遊牧民族の境界線」としての「万里の長城」も建設されています。にもかかわらず、中国は漢民族以外の民族に支配された歴史があります。例えば「元」とか「清」とか。国家としても、個人としても、安定した生活・財産を築けなかった歴史というのも影響していると感じます。 1人1人の欲が強いからですか?日本人より強欲に見えます。……「安定した財産、生活を築けなかった歴史」とも関係しますが、私は、根底には、これが大きいと思いますね。中国人の行動原理の根底には、「利益最大化原則」というのがあるそうです。つまり国としても、個人としても、「自分にとって得か損かの判断がすべてを決める。」(自分さえよければよい。)ということです。そこには法律も、道徳も、恥も、外聞もないということらしいです。これは中国人の評論家が言っていることです。つまり疑心暗鬼が支配するということじゃないかと思います。これじゃ世情が安定するのは難しいのではないかと感じますね。 もうひとつ。ご存じだと思いますが、漢民族を支配する考え方として、「中華思想」というのがあります。解説では、「中華が天下(世界)の中心であり、その文化・思想が神聖なものであると自負する思想・価値観・道徳秩序を指す。漢民族が古くから持っていた自民族中心主義である。漢民族の王朝の庇護下にない化外の異民族(東夷・北狄・西戎・南蛮)もしくは非漢民族を文化程度の低い夷狄(蛮族)であるとして劣位へ秩序づける。」とあります。このような排他的な思想も、国情が安定しないことと関係しているのではないかと想像しています。

noname#259920
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。 私は中華思想を持っているのだと思いますが、 古代日本は中華(中国)のおかげで飛躍的に文明が開けたので、現在でも中華は日本より上だ!日本は中華に感謝しないといけないのに日本人は中華を嫌う人が多くいる。酷い!という考えがあります。 これって中華思想になりますか?

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (381/1175)
回答No.2

ユーラシア大陸の東側に位置していて、陸続きだからでしょう。 覇権で争いが絶えなかったのは、稲作が出来ない黄河流域です。 長江流域は稲作が出来るので、黄河流域程の覇権争いは無かった。 一粒の種から収穫出来る量は麦は15~25倍、米は400~500倍です、 世界的に見て、米作地帯は争い事が少なく、麦作地帯は争い事が 絶えないのは、収穫量の違いから来てると思います。 東南アジアは米の二期作が出来ますので、日本の様に品種改良 して収穫量を増やせば、米の輸出で経済が潤うと思うのですが、 上座部仏教の国々には、その様な欲がないみたいです。

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.1

地形も多分に原因はあるとは思います。日本は凸凹が多いので単純な距離よりも高低差を考えないと下手に攻め込めないのに比べると、補給の問題に目を瞑りさえすれば攻め込みやすい古代中国では現地調達した方が手っ取り早い等、法律にこだわってる場合じゃ無かったから(勝てた方が官軍とか言う故事の重みは言わずもがな)。かの孔明でさえ天下三読みの甘さに足を掬われる形になってますしね。

関連するQ&A

  • 中国の歴史や古典についての質問です。

    私は数年前に中国の古典や中国の歴史本を読んでましたが、どうにも腑に落ちなく感じ諦めてしまいました。 論語や朱子学、陽明学等の命令的な内容で嫌気が差したというのもありました。 それに現代からすると時代遅れな内容も多く、当たり前の事を淡々と読んでいてつまらなさも感じられました。 その後日本古典の万葉集や平安古典にはまり読破しました。 再度書店で中国文明の本を見つけ買おうか悩んでいます。値段は300円です。 お金の無駄に終わりますか? 日本も好きですが、中国好きも好きです。矛盾してますか?

  • 日本古典と中国古典について。

    私ははじめに中国古典『論語』や『朱子学』にはまり読み終えてから古事記や万葉集、日本書記等も読んでいましたがどうにも時代が古すぎて登場人物も多すぎて訳がわからなくなり、途中で中断しました。 映画の日本誕生も見ました。 しかしそれでもう~んと頭を捻ってしまいます。 現在は中国古典の詩経や漢詩を読んでおり、日本古典の平安時代の文学類も読んでいます。そちらは土佐日記や蜻蛉日記等を読んでいて内容もすいすいわかります。 私には古代の日本の歴史が向かないという事ですか?

  • 日本より中国が偉大だと思うのは僕だけでしょうか?

    日本の歴史を見ても古代~平安時代以前迄は中国文化をそのままパクってしまっているし、中国は4000年の歴史に比べ日本は建国2600年?ぐらいだそうですが中国に比べるととても遅いし浅はかでお粗末な歴史に感じます。 万葉集においては『1300年前の歌集』等と銘打ってますが、たかが1300年ってそんな昔ではないだろう?なんで日本古典ファンはこうなのか?とも思えます。 私は日本古典やら平安古典を大量に一時期は読書してましたが、その歴史の薄さや神話の嘘臭さにつまらないと中止しました。恋愛話しが個人的に毛嫌いします。 逆に論語や朱子学、唐詩選を愛読してます。(女性が登場しないので面白い!)詩経も読みます。 現在でも中国は国によっては日本を遥かに凌駕していますし男女平等だって日本よりも先を行っています。 こう考える私は非国民でしょうか? なんか今の日本人は自国中心主義的な考えに陥ってる層の人間が多い気がします。私は中国押しですが。

  • 古代中国の科学、文化、歴史について

    すみませんが、古代中国の科学、歴史などを調べたいのですが わかりやすい本など知っているたいらっしゃいましたら教えてください おねがいします。。 あと、日本史についてもお願いします。。

  • 日本の古代史(卑弥呼~平安時代初期)

    日本の古代史(卑弥呼~平安時代初期)に興味があります。この時代について書かれた本を読みたいと思い本屋に行ったのですが、いわゆるトンデモ本と思われるものが多く、どれを買ってよいか分かりません。小説ではなく歴史書を読みたいのですが、初心者でも読めて信用できる本をご存知の方、ご推薦ください。よろしくお願いします。

  • 私は日本より中国が好きです。

    古代中国が特に好きで古代日本も勿論好きです。 しかし、日本の古典は難解で正直面白いとは言えません。 どうしても日本より中国の方が歴史的に古く尊いものだと考えてしまいます。 偏見かと思いますが、古代でも日本は女性が尊ばれやすいです。男性はおまけみたいな感じで(笑) それに、日本古典の現代語訳をしてあっても興味を引きません。 日本人としては変わってますか?

  • 古代の葬儀は演劇だった??

    以前 日本の古代(平安時代以前?)の貴人の葬儀では、 臣下や友人が故人のひつぎの前で、その人物が 生前どれだけ偉大であったかを身ぶり手ぶりで演じ、 演劇みたいな儀式をしていたらしい。 というのを耳にしました。 そういう儀式があったのかどうか 知りたいのですが、古代の葬送儀礼について 書かれた本などを教えてください。 あと 歴史はド素人なので、古代祭祀について知りたい場合の概説書、基礎文献なども教えていただけませんか。 どんなところから手をつければよいのか見当が つかないのです。

  • 古代も現代の日本も嫌いです。

    古事記や万葉集を読んでも小さい国だと感じます。スケールが足らずつまらないと感じます。 日本史もちょっと教科書を読んだだけでも当時は100点を取れまして学生時代は味気なく感じました。 『こんなちっぽけな2500年ぐらいしかない国を覚えて何になるんだっ!』ときれてました。 それに中国は古代から男女は区別されており、今でも男尊女卑は根強い習慣があります。 日本は女性が古代からとても優遇されており現代でも同じです。その点について個人的に嫌です。特に犯罪やデートに置いての男女格差。 高校生の頃に1度中国を好きになり、中国語や論語や孟子を読んでたら先生から叱られて『そんなもん読むなら古文覚えろ!』と言われました。 今でも中国が好きです。 友達に中国古典や中国の歴史が好きと話すと嫌な顔されて『なんか中国ってズルくて俺好きになれないな、日本の方が優れてるんでw』と返答されます。 毎晩頑張って日本古典を読もうとしても数分で飽きてしまい、その後日本文学も読みますが、やはり飽きて眠くなってきます。 何故日本では中国が毛嫌いされるんでしょうか? LINEでは中国人の友達が殆どです。

  • 中国関連の読書について

    中国古典があまり好きではないです。 中国人が嫌いという訳ではなくて古典そのものの表現が苦手というか。 ただ、歴史だけは好きです。 歴史も春秋時代から好ましく思えず苦手です。 私は中国の本が嫌い?苦手?なんでしょうか?

  • 古代中国の偉大な英雄たちの有名なエピソード

    私、今更ながら古代中国の歴史書『史記』に興味をもちました。きっかけは漫画の横山光輝作『史記』の登場人物たちの凄まじい生き様(政治、戦争、人間関係)です。個人的には孫武、楽毅、項羽と劉邦の話が特に面白かったです。 そこで私は古代中国の英雄の人物像やエピソードをもっと知りたいと思いました。(太公望の釣りの話など有名ですがあまり詳しい事はわかりません) 以下の質問に一つだけでもいいので御回答してもらえればと思います。  1  人物 人物像  2  功績  3  エピソード  4  名言 オススメの本などもありましたらお願いします。