• ベストアンサー

パソコンに詳しいかたご教授お願いします。

t_hiraiの回答

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (178/643)
回答No.1

そのような古いPCは止めたほうが良いですね。 今買うのであればM3 Macになりますね。14インチから16インチ。 あ、MacBook"Pro"の購入がいいですよ。

count0000
質問者

補足

このmacbook airとの比較が知りたいです。

関連するQ&A

  • Macbookのどのモデルを購入るするか悩んでいます。

    Macbookのどのモデルを購入るするか悩んでいます。 先日新しいMacbook Airが発表されどのモデルを購入するか悩んでいます。 電車等での使用は考えておりませんが、移動先で使うために持ち運びを考えています。 Macbook Airが一番持ち運びには最適ですが、やはり性能を考えるとMacbookもしくはMacbook Proのほうが良いのかと思います。 13インチのMacobook AirとMacbook Proを比較すると値段の差はそれほどないですが、CPUやメモリーの差が大きいです。HDD(macbook AirはHDDではないですが)容量は128GBほどあれば問題ありません。そう考えるとMacbookProのほうが良いと思います。 ただ、Macbook Airのフラッシュストレージというのがどれほどのものなのか、サイズの差は大きいのか気になります。 質問をまとめますと、 Macbook Airのコンパクトなサイズは他のモデルと比べるとかなり違いを感じることが出来るのか。 Macbook Airの性能は画像・動画処理などの負荷の高いことをしない分には快適に使えるか。 よろしくお願いします。 多少性能が落としても

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbook air バックアップ

    2012年モデルのMacBook Airのバックアップを取るためにUSBメモリを買おうと思っています。 MacBook Airのストレージは30GB弱使っているようです。 USBメモリは32GBじゃ足りないのでしょうか? 何かにパソコンのバックアップ用なら128と書いてあるのを見たことがあるのですが、32、64、128のどれを買うべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • dcp-j1200nについて

    dcp-j1200n 上記の購入を検討しております! MacBook Airを使用しており、MacBook Airから印刷を行っていきたいです。 最新のosなどに対応していないなどありますでしょうか? またもし上記のモデルが使用できない場合、最新のMacBookAir OS で印刷するのに最適なモデルを教えて欲しいです! 価格は2万円〜4万円前後で考えてます! よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ノートパソコンについて大学生の方に質問

    4月から都内の文系大学に通うことになったのですが、大学ではレポート作成などのためにノートパソコンが必要だと聞きました。 今までは家のデスクトップPCを家族で共用していましたが、一人暮らしすることになったので新しく自分専用のパソコンが欲しいと思います。 たぶん、Word・Excel・PowerPointといったものが必要だと思うのですが、それ以外に必要なソフト・あれば便利なソフトはありますか? また、大学にノートパソコンを持って行く頻度は高いですか?(大学にもよると思いますが)講義中にパソコンで板書したりすることはあるのでしょうか。 もし持ち運びをかなりの頻度でしなければならないのであれば、MacBook Airがいいかな?と思っていました。でも持ち運びする頻度が低いのであればMacBookProの購入を検討しています。 MacBookAirを持ってる友達に聞いたところ、MacBook Airはメモリ?を大量消費するものを入れるとダメになると言っていました。。 実は以前ブラウザゲーム(リヴリーなど)をやっていて、受験期なので一時中断したのですが、大学生になって余裕があれば再開するつもりでした。 MacBook Airだとブラウザゲーム(オンライン)の動作が遅くなったり、パソコンに負担がかかったりするのでしょうか!?Proの場合はどうですか? 上記のものをやりながら動作の軽快さを重視し、かつ持ち運びは多少重くても我慢するので重視しないとしたら、どちらがいいのでしょう。 WordやExcelがMacBookに無いことを考えれば、いっそ別の会社のパソコンを買った方がいいのでしょうか!? その場合はお勧めのパソコンの名前を教えてください。 ※予算は15万~20万くらいを考えています。25万くらいでも大丈夫です。

  • MacBook Airの購入について迷ってます

    こんにちは。 私は今MacBook Airの購入を考えているのですが、型落ちの旧モデルにするか、現行のモデルにするか迷っています。液晶サイズは13.3インチです。 使用用途はWord Excel PowerPointとインターネットのみです。youtube程度の動画再生もすると思います。3Dや動画編集、エンコード等の負荷のかかる作業は行いません。 大学の授業などに持っていって使用しようと考えています。 家にはデスクトップ型のWindowsのパソコンがあるのでサブマシンとして使います。 Macのパソコンは全く使ったことがありません。相対的に安く買えるWindowsのパソコンを最初は考えていました。しかし、社会人になる前に多少Macも操作できるようになりたかったことと、大学で使うためデザインの優れているパソコンが良かったので、Macの購入を考えるようになりました。 このような状況で 現行モデル MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A 約10万5千円 CPU:Core i5 1.7GHz メモリ:4GB SSD:128GB 旧モデル MacBook Air 1860/13.3 MC503J/A 約7万5千円 CPU:Core 2 Duo 1.86GHz(6MB) メモリ:2GB SSD:128GB のどちらを購入するのが賢いのでしょうか?事情があってアルバイト出来ないので、出来るだけ安い方がいいのですが、明らかに体感速度が変わるなら現行モデルがいいかなと思っています。 Officeソフト程度ならCore2duoでも十分動いてくれるかなとは思ってるのですが・・・ 重さもデザインもほとんど変わらないみたいですし。 また、OSが旧モデルがSnow Leopard、現行モデルがLionということになるみたいですが、どうなのでしょうか?MacのOSのことは何も分かりません・・・ Windowsのこと、パーツのことについては、なんとか自作パソコンを組み立てられるくらいの知識はあります。 みなさんのご意見、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac book air 教えてください

    私は先月mac book air 2.13ghzのメモリ4GBでSSD256Gを購入しました。 実はこれでいつでもどこでも動画編集を企んでいるのですが、macbookairで動画編集ソフトの 「FinalCutPro」は走るのでしょうか?? 経験のある方などいらっしゃれば教えてください!!

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook ProとMacBook Air

    グラフィックデザイナーをしております。 自宅で使っているのはimac 10.64GBです。 インストールソフトはillustratorCS3・PhotoshopCS3 データはすべて外付けHDに保存しています。 出張時や、帰省の際に出先でも修正や作業に対応できるよう macBOOKの購入を考えているのですが、 proとAirで迷っています。 使用目的としては illustratorとphotoshopを入れての作業がほぼすべてです。 まず優先したいのはコンパクトさなので、 画面の小ささなどは目をつぶります。 USBでHDをつないでデータは落としますので、 DVDドライブがないのもOK。 ということでmacBOOKairにしたい気持ちが大きいのですが、 使い勝手などどうでしょうか。 電気店で尋ねたところ macBOOKair(4GB)で、98000円 macBOOK Pro(4GB)も、同じくらいの値段でした。 ここでの大きな違いは、画面サイズや重量のみでしょうか。 もし、そうであれば軽くコンパクトなairを選びたいのですが … 実際に購入し使われている方で何か助言があれば お聞かせ願えますか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Airについて

    iPhoneのアプリ開発をしたいと思い、MacのPCが必要ということで、MacBook Airを購入しようと考えているものです。 現在検討しているのは MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A http://www.apple.com/jp/macbookair/ です。 理由は、安いから、持ち運びに便利だから、です。 今回質問したいのは アプリ開発をするにおいて、上記モデルで大丈夫か です。 もし性能の面で厳しいなら、またはさらにおすすめのモデルがあるなら教えてください。 また、現在大学生ということで、家電量販店やPC販売サイトで購入するより、学生割引があるApple Storeで購入するのが一番安い、という考えは正しいでしょうか。 詳しいかた、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • macの無線LANについて

    最近Macbook Airを購入したのですが、無線LANがしょっちゅう途切れます。 CDプレイヤの上に置いているときが一番途切れやすいのですが、 MacbookAirの構造と何か関係があるのでしょうか?

  • Mac Book の購入

    今、Macbook(air、proどちらも)を購入するか 2014年モデルを購入するかで悩んでいます、、、 用途は ・Minecraft ・Xcodeを使用したプログラムミング ・動画、web閲覧 ・動画編集 欲しいスペックはMacbook proの retina 13inch 8GB のモデルです! 確かにこれを買えばいいのですが、、 しかし2014年にはこんなメリットがあります! (独自の偏見とにわか知識の予想です) ・当然新しいCPU (小さくなりグラフィックも強化!小さくなった恩恵で13inchの4Coreもあるかな!?) ・SSDやメモリの容量が多く! ・Macintoshの30周年記念!(BIGなサプライズに期待!!) ・全体的に安くなる? 待ったら、いいことありそうですが、、、 ・性能が殆ど上がってない、、(涙 ・円安、消費税upの影響で結局高くなりそう、、、、 ということがありそうなので、 待とうにも待てません、、、、 そこで質問です!! 1)みなさんなら2014年まで待ちますか?それとも今のMacbookを買いますか? 2)今のMacbookを買とすると Macbook airの11inchの最下位モデルでも僕の用途では十分デスか?(Minecrafは諦められます(涙) 予算は特にありません! かなりいい加減な知識の質問なので そこちげーよみたいのがたくさんあると思います。すみませんm(_ _)m ご回答よろしくお願いします!