• ベストアンサー

PCの耐久性についての質問?技術に精通のかた・・

基本的にPCを販売しているメーカーっていろいろあると思います。 それでエンジンは皆,同じWindowsです。(アップルは別として) だけど耐久性には各メーカーにバラツキがあるように思います。 その原因について精通されている方のご意見をお聞きしたいです。 参考:25年ほどまえでしたかね?ソーテックとかいうPCメーカーがあったと思います。 直ぐ壊れて...修理から戻ってもまた直ぐに壊れる・・ そのかわりものすごく安価だったと記憶します。 確かシンガポールで作ってたんですかね~? そういう過去も含めてお聞きしたいです。 (質問) (1)壊れやすい原因は,エンジン以外の部品にあるのでしょうか? 例えば,トランジスタとかコンデンサとか,メモリとかHDDとか・・ こういう部品を安価な外国産を使ったりしてたのが壊れやすい原因だったのでしょうか? (2)仮に(1)を肯定した場合...全ての部品を日本産で組み立てているメーカーはないでしょうが...概要で〝MEIDOIN JYAPAN〟と記載されているメーカーのPCは一応,耐久性がいいと考えるのが妥当でしょうか? こういうのって,長年PC携わっている方でないと正直なところは分からないと思います。 宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14283/27819)
回答No.3

Made in Japanと言っても単に組み立てた場所が日本ってだけの事が多いですね。 PCの場合、ほとんどの部品が海外から輸入することになりますから。 勿論、耐久性・品質にこだわって部品を製造している会社に特別に各部品を製造してもらう手もありますが値段が上がりますしそう言う事はあまりしないですね… Made in Japanのメリットは国内に組み立てや修理可能な工場があることとで修理期間が短くなるとか出荷時の品質基準が厳しいことが期待でき結果として初期不良などが少ないとかはあり得ますが。 メーカーでは例えば https://jpn.nec.com/fc/fcpro_series.html NEC、高耐久/長期保証の産業用PC「FC98-NX」に第9世代Core搭載モデル https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1346578.html みたいな特殊なものはありますね。一般向けのモデルでは無いですが。 (1)については個人的な経験で壊れやすいのはHDDとか光学ドライブ、ファンあたりでしょうか。次に電源ユニットとでしょうか。 マザーボードも5~7年程度が寿命って事が多いかな?って気はします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.5

サーバーやワークステーション向けの部品で構成されているものは個人や家庭向けのパソコンに比べて壊れにくい方だと思います。 私はDELLのワークステーションしか買ったことがないので他のものとは比べられませんが、自然に壊れた、と言うことは今までありませんでした。

kfjbgut
質問者

お礼

ワークPCと一般PCでは,スペックに違いがあるのは分かります。 ただ,部品の製造元に違いはあるのでしょうか? まあ~いくら一般と言えども,そー簡単には壊れないと思いますが・・ 私自身はエプソンダイレクトを長年使いました。 WIN2000は20年間,何ら故障することなく動作しましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3786)
回答No.4

”そうなると,われわれ購入者はなにを根拠に耐久性のいいメーカーを見付ければいいのでしょうかね?" そのメーカーが自社設計部分は元より組付けるために選んだ部品についてもしっかり評価試験を行い十分な信頼性を確保した製品をつくる企業 であるかを調べる必要があります。購入者の評価や販売数の実績などで も推測できます。一般的に大手のPCメーカーならそれらを満足しています。価格は他の中小メーカーより高いですがその分耐久性も高く信頼できる商品が多いです。例えばNEC panasonic VAIO 富士通 dynabook HP Dell Lenovo などのメーカーです。 下記も参照下さい。 https://sakidori.co/article/1317973 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3786)
回答No.2

それほど詳しくはないですが、PCを製造販売しているメーカーは ハード部分(メインボード)の設計やkeyボード、ハードディスク、 CDドライブ、液晶表示器、バックライト等の部品の選定とそれらの 駆動回路の設計、あとWindows(OS)を立ち上げるまでのBIOS( プログラム)の設計は各メーカー独自に行っています。 メインボード等のハード設計の良否、各選定部品の信頼性、BIOSの 信頼性などで総合的な信頼性が必要です。同じCPU、同じOSでも 前述の各メーカー独自に行っている部分に信頼性の低い箇所が多ければ 故障も多くなります。

kfjbgut
質問者

お礼

そうなると,われわれ購入者はなにを根拠に耐久性のいいメーカーを見付ければいいのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いろいろなパソコンを取り扱っている、大企業とかの情報システム部門の人に聞くと、パナソニックの Let's note が耐久性が高いと言われています。 https://panasonic.jp/cns/pc/ PCの部品は、日本で作られているものはほとんど無いですが、筐体の設計強度とか、組み付けの精度とかで変わってくるんじゃないかと思います。そのあたりが、パナソニックは強いと。 Let's note は少々高いので、自分は、Lenovo の ThinkPad を使っています。Lenovo 自体は中国企業ですが、ThinkPadブランドの製品は、日本IBMから譲渡された部署で設計しているので、ThinkPad以外のLenovo製品とは段違いで丈夫です。値段もLet's noteほど高くはないので、おすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードのコンデンサーの耐久寿命時間

    自作用のマザーボードが各社から出ていますが、今ですとZ87というHaswell世代のマザーボードが 主流となっております。よく各メーカーの売り文句に105℃の状態でマザーボード上のコンデンサーの 耐久時間が1万時間とか、5000万時間とか書かれています。日本製を使用しているとか、日本製の記述が無かったりとか。この耐久時間は確実にこの時間が経過するとコンデンサーが破裂したりして、 マザーボードの寿命が終わるということでしょうか?日本製を使用しているからといって海外製のコンデンサーよりも寿命や性能や耐久性が良いというのは本当でしょうか? 仮にこのコンデンサーの寿命耐久時間が本当ならば、いずれかは故障するわけで、マザーボードは必ずいつか故障して買い換えなくてはならなくなるのでしょうか。 マザーボードの補修用部品も各メーカーともに3年間しか保管していないと聞きました。 これも、いずれは故障するから、買い替えしてくださいねということでしょうかね。

  • スバル車の耐久性ってどうなんですか?

    自動車でもメーカーや車種によって耐久性の違いってあると思います。 例えば、あのメーカーはミッションが弱いとか、あのメーカーは電装品がすぐ壊れるとか、あの車種はあそこの箇所がよく壊れる、とかです。 それで言うと、スバル車ってどうなんでしょうか? やっぱり販売台数からみても小さい会社なので、作りこみや部品の精度なんかにコストはかけていないのか? それとも車作りにこだわりがあると評価も高いブランドだけに、そのあたりも他社より優れているのか? 自分はMTのレガシィB4ターボの中古の購入を検討しています。 15年・15万キロは重大な故障がないかぎり乗り続けたいのですが、実際 スバル車の耐久性ってどうなんでしょうか? 特に気になる点は ・エンジンのオイル漏れ ・MTミッションの耐久性 ・ターボの耐久性 ・エアコンや各所操作系、電装系のトラブルのおこりやすさ などです。 水平対向エンジンはオイルがにじんできやすいのが弱点と聞いたことがあります。 15年・15万キロをシリンダーガスケットの交換などの大掛かりな整備無しで乗り切ることは可能でしょうか? この他にも、レガシィ以外や、上記の特に気になる点以外でもいいのでスバル車全般の「各箇所の耐久性」について詳しい方や経験のある方がおられましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。m( . . )m

  • エンジンの耐久性について 詳しい方お願いします。

    現在、台湾YAMAHAのスクーター マジェスティ125FIに乗っております。 主に使用する道路は、非常に流れの速い国道やバイパス等です。 このバイクにつまれているエンジンはレブリミットが10000rpmです。 流れの速い道路での使用がメインなので日頃から8500rpmあたりを常用しているのですが、 エンジンには問題ないでしょうか。 エンジンオイルやギヤオイルの交換はまめに行ない、 (例えばエンジンオイルはメーカー推奨が3000KM交換のところを1000-2000キロ交換で行うなど) 駆動系のメンテナンス等もしっかり行なっておりますが、 燃焼室内部の部品交換が出来ない場所(ピストンやコンロッド等)の耐久性について非常に気になっております。 このような部品はリミッター解除やレブリミットまで回す等の行為をしなければ問題ないのでしょうか? それともレブリミットまで回さなくてもそれに近い値で長時間回しているのは良くないのでしょうか? 出先で何の前触れもなくエンジンが壊れて移動不能などという自体は避けたいと思っています。

  • SONY製PC=不良品?&マルチメディアに強い?

    この掲示板で「ソニーとソーテックは買ってはダメ」と良く言われますがなぜでしょうか? ソーテックは安いから不良率が高いというのはわかります。 ではなぜソニーもダメなんでしょう? 「ソニー=音響メーカー」と言ってる方もいましたが、ソニーって昔は東京通信工業(?)という名前で、トランジスタ等を開発した有名な会社なので、パソコンを作ってもおかしくはないと思うのです。 安いPCがダメなのはわかりますが、ソニーは普通のメーカー製PCなのにここまで不良といわれる所以はなんしょう? あと、VAIOはマルチメディアに強いと良く聞きますが本当でしょうか? マルチメディアに強いCPUでも積んでるとは思えません。 DV端子(i-Link)&編集用ソフトが付いてるくらいにしか見えませんし、もしそうなら他のPCでも同じ機能はあると思います。 (ちなみに私はソニー製PCはあまり好きではありません。ミーハーになりたくないので^^;)

  • 低価格ノートPCのお薦めメーカーは?

    低価格のノートPCをサブで購入しようと思っています。 用途は平凡で、ネットサーフィンやDVD鑑賞、FX取引程度です。 HP、エイサー、レノボ、デル、オンキョー(ソーテック)など いろんなメーカーが思い浮かびますが、それぞれにいろんな噂があり、 値段と性能や耐久性など、バランスの取れたメーカーはどれなのか 気になっています。 どんなことでも構いません、情報を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • リースのPCと市販のPCは中身がちがうの?

    昨日、中古のPC店へ行って雑談をしていたのですが、同じPCでも会社などでのPC導入などでよくリースという形態で入るPCは市販の元とは違ってコンデンサーなど内部部品の品質が違うと言ってました。 リース期間が通常は3年間あるからその期間中に壊れるとリース業者からPCメーカーへクレームが入り信用問題に関わるからだと言ってましたが、そのようなことがあるのでしょうか?

  • 海外に持っていくのに

    近いうちに渡豪し、一年ほど滞在する予定の者です。オーストラリアに持っていくノートPCを購入しようと思っているのですが。主な用途が写真の保存や管理と、DVD等の視聴で、値段を抑えたいもので、office無しので良い物はないかとdellやソーテックなどを調べたのですが、そのメーカーがどれも品質やサポート面で不評があり、困っています。確かになるべく安いほうがいいとはいえ、簡単に壊れては困るし、私は素人なので、故障した部品だけ送ってこられてもどうしようもありません。そこで質問なのですが、私のような用途に適したパソコン(メーカー)はあるのでしょうか?又、やはり耐久面や品質では日本の大手メーカーが一番良いのでしょうか? 

  • ボアアップキット組み込むよりエンジン載せ替えの方が安心?

    12Vのダックスですがあまりにもパワー無くてモンキーにもついていけません。きっとこれより遅いバイクはチョイノリだけでしょう。それでボアアップを考えたのですが、耐久性が悪くなるとか、二種変更時に苦労する恐れがあるとの事なのですが、それならカブの70のエンジンに載せ替えてしまえばメーカー純正で耐久性あるし、登録時もエンジンナンバーわかれば 苦労せず二種変更できると思います。エンジン取り付け部分も同じなので簡単に載せ替えできるそうです。 ボアアップの部品代と工賃を考えると中古のエンジン買った方が安いと思うのですがどうでしょうか。

  • メーカー製のパソコンを分解してしまうと、PC付属のソフトウェアのライセンスは、どうなりますか?

    メーカー製のパソコン(ノートPCやデスクトップPCを含む)を購入すると、必ず、Windowsなどのソフトウェアが付属します。これらは、そのパソコンにライセンスがあるというのは知っていますが、 パソコンを分解してしまうと、付属ソフト(Windowsなど)のライセンスはなくなるのでしょうか? (もちろん、メーカー保証がなくなるのはわかっています。) ちなみに、分解したら元に戻します。 また、マザーボードのコンデンサなどの部品の一部を取り替えるとライセンス違反ですか? よろしくお願いします。

  • パナソニック製トランジスタの代替品を探しています

    20年ほど前に購入した現パナソニック製のインバータシーリングライトが点かなくなりました。 分解して基盤を見てみたところどうやら熱でチップが焦げ付きやられているようでしたので、 ネットで調べるとそれはトランジスタ(MOSFET)らしいのですが、パナソニックに部品の問い合わせをするとチップのみの販売はしておらず、製品も古いので交換基盤も在庫なしと言う回答でした。 疑わしいトランジスタは二つありそれぞれの型番が「C4559」と「K1605」とチップ上に印字があり、 メーカー型番はそれぞれ「2SC4559」と「2SK1605」と言うこともわかりました。 それをもとにオンラインで電子部品を取り扱っている業者に複数問い合わせましたが、 どこも取り扱い無しか、単価が5000円ほどするか、単価は400円ほどでも最小ロット数が20個口から、 など新品を購入したほうが良いかもしれない結果になってしまいました。 ここまでが質問するまでの経緯です。そこで表題の質問なんですが、 ・上記のトランジスタの代替品が安価であれば教えていただきたいのです。(それぞれ1000円以下ぐらいで) 当方電子工作には精通しておらずトランジスタの役割やスペックの値を見てもそれが理解できません。(物理的に取った付けたといった事は出来るのですが・・・) 多少スペック値が違っても現在流通しているトランジスタで安価で代用できるのであれば十分です。 メーカーなどもこだわりません。 よろしくお願いします。