• 締切済み

ナシ婚を無しにしたい。

こんにちは、今年で38歳になる者(男)です。妻は40歳です。 2010年に24歳で結婚したのですが、結婚式を挙げておらず、写真も撮影していません。 いわゆるナシ婚で済ませました。 ナシ婚にした理由は複数あるのですが、 ・社会人2年目で資金がなかったこと。 ・準備や招待客の選別が煩わしそうだったこと。 ・地味キャラなので式で主役になる自信がなかったこと。 ・周りから調子に乗ってると思われたくなかったこと。 などのネガティヴな理由で、お互いに式を挙げたい気持ちはあり、また妻は友人から結婚式を挙げることを強く勧められていたのですが、ナシ婚を選択してしまいました。 当初は、周りの同世代はまだ未婚者が多く、ナシ婚を後悔する気持ちもほぼ無かったのですが、 その後、結婚式に招待されたり、されなくても結婚式をする・したという話を聞いたり、どんな結婚式にしたのかを聞かれたりする度に、結婚式を挙げていないことに対する劣等感のようなモヤモヤが募っていきました。 その頃には妊活を行っており、結婚式を挙げたいと妻に言う状況ではありませんでした。 そして、長男が2020年に誕生し、2人目を目指していたのですが、妻も40歳を迎えたので、妊活は終了することになりました。 ここ数年で、40歳過ぎの同僚が100人以上規模の盛大な式を挙げていたことや、40歳後半でお互いに再婚同士のカップルが30人台と小規模ではあるものの、通常の結婚式・披露宴の形式で挙げていたこと、さらに今年30代後半の同僚が、500万円以上の金をかけて盛大な式を挙げたことなどを聞き、さらにモヤモヤが大きくなっています。 モヤモヤを感じ始めた当初はもっと年齢が上がれば解消されていくだろうと考えてもいたのですが、むしろ時が経つにつてれ大きくなっていっています。 最近ではほぼ1日に一回は、このことを思い出してモヤモヤし、仕事などやるべきことに集中できないこともあるほどです。 このモヤモヤを解消するには、結婚式を挙げたという事実を作る以外に方法はないと思います。 妊活も終了し、息子も来年4歳になることから、結婚15周年で結婚式を挙げたいという話を妻にしました。 妻からは ・今更結婚式をしたいと思わない。 ・今から結婚式を挙げる意味があると思えない。 ・そんな費用があるなら、子供の教育費や、家族で旅行に行く費用にしたい。 と反対されました。 しかし、毎日のようにモヤモヤしている現状を伝えると ・親兄弟のみの招待なら、挙げてもよい と言ってもらえました。 最近では、妻もそれなりに乗り気で、「結婚式のために」と髪を伸ばし始めたりなどしています。 お互いの親は、結婚式を挙げること・出席することには賛成してくれています。 親は僕の父と妻の母のみ存命で、兄弟は妻に兄が1人いるのみです。 現状では、3人しか招待できないことになります。 僕は、結婚式を挙げるからには、少人数規模(20~30人くらい)で構わないので、それなりのらしい演出をして結婚式を挙げたことを実感したいです。 僕は、今更ご祝儀をもらうわけにはいかないので、完全無料での招待にするか、それが逆に相手に気を使わせるなら少額の会費制で良いと思っていますが、妻は今更の結婚式で身内以外を招待することには、反対しています。 仲の良い友人に、結婚式を挙げようと思っていることと、それとなく出席してもらえるかを聞いたところ。 ・結婚当初なら良いが、今更何を祝えばよいかわからない。 ・貴重な休みを奪われる。 ・無料で招待と言われても、それなりの服なども用意しなければならない。 と否定的に言われてしまいました。さらに ・他の人には出席の打診はしないほうが良いよ。 ・痛いやつと思われるから、結婚式を挙げること自体あまり話さないほうがよいよ。 とまで言われました。 この友人は独身であり、またセレモニーなどはあまり好きではない感じの性格の人ではあるのですが、結構ショックでした。 ネット情報などを見ると、15年ほどではなくても、結婚してから年数が経ってから結婚式を挙げる人はそれなりにいるようですし、 バウリニューアルと言って、〇〇周年で二回目の結婚式を挙げる人もいるくらいで、そんなおかしいことではないと自分では思います。 妻の言うように、親と兄弟のみ招待の形式で我慢するしかないのでしょうか? ↓のような記事を見ると、とてもうらやましく感じます。 https://www.villa-de-espoir.info/10%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AE%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F/ https://www.tgn.co.jp/miracles/article/10

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (891/2152)
回答No.8

奥様も大変ですね。 若い時にはご主人の都合でナシに。 年取ってからやっぱり楽しそうだからとアリにしたい。 10年経って主役になる覚悟が整いました!祝って! と言われて、おめでとうとなるには同年代がもうすっかり老成してしまったんですよ。 ご主人の精神年齢が10年幼いのです。 元気で若い20代ではなく、子育てや家事や仕事でヘトヘトになった中年男女が、貴重な休日をあなた方を盛り上げるためにそれぞれ10人ずついないと成り立たないわけです。 演出でいいのなら役者さんや劇団に依頼すれば、可能ですよ。 あなたの願いをかなえるための費用は、あなたが全額出しましょう。 奥様は奥様だからあなたに付き合えるだけなのです。 大人で優しい奥様で、感謝しないと罰が当たると思います。 挙式はパーティーではありません。 主役になりたい病は戦隊ヒーローに憧れる子供と似たようなものです。 10年遅れのあなたが、これから先きっと大切にしますと神様に誓って下さい。 20代で二人だけで海外挙式を挙げた友人夫婦がいました。 呼べばいくらでも人は参加してと思いますが、 我慢ではなく、夫婦もそのご両親も合理的で精神的に自立していたのだと思います。 中年結婚式を否定しているわけではありません。 私自身も夫の勤めの関係でいい歳をして結婚式を挙げました。 友人も職場の人も参加してくれ後悔はしていませんが、身内だけでやらない決断をする夫婦の方が周囲には優しかっただろうなと反省の念はあります。 周囲に甘えっぱなしは良くないですよね。 自分の我儘を通すのであれば、最大限の御礼をすべきだと思います。 そうなると「今日は自分が主役~」とはいかなくなるので、 本当の意味で主役を存分に楽しみたいのでしたら、ぜひすべて手弁当でパーティーの主役を張って下さい。 それならば気遣いもいらず向こうもビジネス。円満です。

miya_shim
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>おめでとうとなるには同年代がもうすっかり老成してしまったんですよ。 ご主人の精神年齢が10年幼いのです。 それだと、晩婚で初婚の人もダメということになるはずですが、そうなんですか? >>演出でいいのなら役者さんや劇団に依頼すれば、可能ですよ。 妻には反対されていますが、僕もサクラに依頼することを考えています。 友人たちを招待するよりは、妻にも納得してもらえそうな気はしています。 >>中年結婚式を否定しているわけではありません。 私自身も夫の勤めの関係でいい歳をして結婚式を挙げました。 僕のように結婚後何年もしてから結婚式を挙げたということですか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2237/14839)
回答No.7

2回目の結婚式は、本人たちがやりたくてやってるんで、良いと思いますが1回目となると意味が違うと思います。 女性にしてみれば花嫁衣装は絶対、若い時にが基本だと思います。 (勿論、再婚とか、結婚した年が、そこそこの年齢になってからなら有りでしょうが)花嫁衣装は若くないと似合わないし、何より、若い時に 撮った写真と40代の写真では全く別物です。 だから式はしなくても写真だけは撮る人が多いと思います。 他人を招待しても陰で「やっぱり、花嫁は若くないとな・・・」とかと 言われるかもしれません。 盛り上がるのは本人たちだけで、他人にしてみたら、だるい・・・だけだと思います。勿論、奥様の親御さんは喜ばれるかもしれませんが・・・ うちも、お金は有りませんでしたが、身内だけで神社でしたので、ものすごく安かったです。祖父が鬱でふさぎ込んでたのに、出席してくれて 叔母達も大喜びで夫親戚も感動して泣いていたし美容師さんも、こんな 良い、お式は初めてと。 そもそも式なんて新婦のもので新郎は、どうでもいいと、うちの夫、 言ってました。 式をあげることに誰も調子に乗ってるなんて思うはずないじゃないですか。 奥様の気持ちを一番に考えてあげて欲しいと思います。

miya_shim
質問者

補足

>>花嫁衣装は絶対、若い時にが基本だと思います。 僕もそう思います。しかし、時を戻すことはできません。 なので、これ以上年を取る前にと思っています。 >>式をあげることに誰も調子に乗ってるなんて思うはずないじゃないですか。 地味キャラの人が、かなり明るくなったり、陽気になっているのを見ると、調子乗ってるとまでは思いませんが、うれしいんだろうな。うらやましいな。とは思いますよ。 >>奥様の気持ちを一番に考えてあげて欲しいと思います。 妻の反対を押し通するもりはありません。もう少し時間をかけようと思います。

回答No.6

そんな迷っている状態では、 もし式を挙げても、結局モヤモヤしたままでしょう。 ガラッと趣向を変えて・・・ ハワイとか海外へ行って、 教会で家族だけで式を挙げる。 お客さんは周囲にいる観光客たちが祝福してくれます。 そういうのも素敵ですよ。

miya_shim
質問者

補足

妻と話し合ってモヤモヤが残らないような。式にしたいです。 招待客は親族のみでも、それなりの規模と同じ演出をするのもありかと思い始めています。 仕事が長期休暇を取るのが難しいので、海外は僕にとって現実的ではありません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.5

こんにちは 男性の方で、そこまでの思い入れがあるのなら 結婚式、披露宴してもいいと思います。 >この友人は独身であり、またセレモニーなどはあまり好きではない感じの性格の人ではあるのですが、結構ショックでした。 これは相談する相手を間違えましたね。 そういう人はどこまでも否定的です。 勿論、他人の結婚式なんか行きたくもないでしょう。 レストランウエディングなどにして、服装はカジュアルなものでも 大丈夫にすれば、あなたが出席したご友人なら 出席してもらえるのではないでしょうか? こういっては何ですが40歳くらいまではきれいに保てる時期ですが それを越えると女性はぐんと老け込む人もいます(ホルモンの関係) 今の奇麗なうちに、みんなに見てもらいたいなど 奥様を説得する手段はあると思います。 少し高めの会費制にしておいたら、費用は賄えると思います。 衣装の費用は自分たちで補うくらいでも 無駄に出費するほどにはならないと思います。 心残りは、ずっと心残りになります。 大変失礼だと思いますが、奥様はだんだん年を重ねていけばいくほど 老けてしまうので余計嫌がるかもしれません。 私は人の結婚式の参列は好きなので、後からでも招待されたら 喜んで参加すると思います。 今までも結構な数の披露宴に参列しましたが、どれも感慨深いものでした。 きっとこれから年を重ね素敵な思い出になると思います。 ぜひ奥様を説得して、満足できる結婚式を挙げてくださいね。

miya_shim
質問者

補足

>>今の奇麗なうちに、みんなに見てもらいたいなど 今更の結婚式かもしれませんが、この思いはかなり強いです。 >>きっとこれから年を重ね素敵な思い出になると思います。 そうですね。僕もこれからずっと後悔し続けたくないし、あのときやっておけば・・・とも思いたくないです。 >>あなたが出席したご友人なら 出席してもらえるのではないでしょうか? またネガティブになってしまいますが、僕は親族以外の結婚式に披露宴から出席したことがないんですよね。 1回だけ招待されましたが、長年疎遠で、嫌なこともされたことがある人だったので行きませんでした。 2次会だけ出席したことは4回ほどありますが・・。 今でも頻繁に連絡を取り合うような友人は本文に書いた友人を含めて4人いて、全員小中学校の同級生です。 そのうち2人が既婚ですが、その2人からも招待されていません。 話を聞くと、二人とも小中の同級生は誰も招待していないそうなので、僕が落選したわけではなさそうですが・・。 そう考えると僕にはそもそも人を集めることなど難しいような気もしてきてしまいます・・。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (213/775)
回答No.4

僕も式、披露宴はしていません。 妻の強い要望で入籍だけで済ませました。 妻は勿体ない。 その資金があるなら家の頭金にしてほしいとのことで28歳で家を買いました。

miya_shim
質問者

補足

僕の場合、結婚式をやりたくなかったわけではなく、 主役になる自信がなく、周りからどう思われるかをメインにナシ婚に決めてしまったことで、 後から後悔することになってしまったと思います。

回答No.3

こんにちは! オレは奥さんの意見に賛成です。 またご友人の意見に共感できます。 結婚式の参加者の思いは以下のようなものと思います。 うまくいくかわからない若い二人が 手を取り合って世間の荒波に乗り出そうとしている。 どうなるかわからないがせめて目の前で行われている結婚式のこの瞬間くらいは祝福して送り出してやろう。 質問者さんの状況と結婚式を挙げたい理由は以下のようなことですよね? 夫婦の仲は良好で家族も増え、順風満帆の航海中である。成功している。するとかつて自身のネガティブな思いが理由で結婚式を挙げなかった記憶がムクムクと湧き上がって来た。成功した今、かつて自信がなくて委縮して世間に対して堂々と振舞えなかったことを敗北と思い、それにより劣等感が生じる。毎日のように劣等感に悩まされる。そこで成功した今、劣等感を晴らすため結婚式を挙げ勝利宣言し、勝ち誇りたい。そのため結婚式に参加して自身の成功を称賛するエキストラを呼びたい。 そういうことなので結婚式に呼ばれた人は参加を躊躇すると思います。 正当な手続きを経て、自身が決定した判断が間違っていたら責任を負わねばならないと思われますでしょう? また劣等感を晴らすため結婚式を挙げることは、自費ですべて賄うなら自由ですよね? ですからそういうことなら劣等感を晴らすために自身を称賛するためにエキストラとして結婚式へ呼ぶ人はお金を払って雇えばいいと思います。調べたところ結婚式の参加者として代理出席する仕事があります。一人 1 万円くらいからのようです。 ただ今理想通り結婚式を挙げても効果は一時的だと思います。時間が経つとまた昔のことが思い出され劣等感に悩まされると思います。 それよりもなぜ劣等感を感じるのか?(負けた)と思った瞬間の記憶を思い出そうとしてみると効果があるかと思います。

miya_shim
質問者

補足

本文には書きませんでしたが、結婚当初に親族のみで結婚式をする案もありましたが、これは嫌だったわけではないのですが、 周りから「寂しい奴だ」と思われたくなかったので、強がって「結婚式を挙げたいと思わない。」ということにしてしまいました。 勝利宣言したい。成功を称賛されたい。というのはかなり言いすぎですが、大げさに言えば心理としては合っているとは思います。 結婚式を挙げる自信がついたというか、周りからどう思われるかが気にならなくなったという感じです。 エキストラを呼ぶという案は、妻にも言いましたが、「そこまでして人を集めてどうするの?」と否定されました。 >劣等感を感じるのか?(負けた)と思った瞬間の記憶を思い出そうとしてみると効果があるかと思います。 自分と同じような地味キャラの人や、今の自分と同年代以上の人が結婚式を行った話などを聞いたときに強く感じますね。

  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (142/383)
回答No.2

嫁のためでも家族のためでもなく、あなたの発案であなたの為にやる結婚式ですから、あなたの要望を最大限実現させるべきでしょう。 言い出しっぺが満足できない催しなら、やる意味はありませんよ。 15年前と今とで、お金のこと以外のそれを躊躇う理由が、結局は全く変わっていないことに気づいてください。 あなたが本当にしたいことは、それらの解消なのでしょう?。 来るか来ないかは相手次第でしかないですし、あなたが本気で演出など考えてアピールすれば、意外と面白そうだと乗ってくれる知人や縁者も現れるかもしれませんよ。 何事もやってみなければ分かりません。 それに幸い、奥さんの承諾は得られたのですから、人が集まらないならないで、こじんまりと祝えばよいだけですよね。 背中の保険は安泰なのですから、駄目元でやってみない理由はありません。 恐らくあなたの思うほど、周囲もあなたの事を気にはしていないでしょう。 同じように式を上げ直してみたかったという賛同者も出てきて、感謝される可能性すら普通にあり得ます。 最悪ばかり考えないでください。リスクをとらなければ、リターンは得られません。 勇気を出して自分を信じて、思う存分なさって欲しいと思います。 大事なのは結果ではなく、自分を信じて行動したという、その過程と経験値の方です。

miya_shim
質問者

補足

励ましのコメントありがとうございます。 友人の意見に同意するような、否定的なコメントばかりになるかと思っていたのでとてもうれしかったです。 >>大事なのは結果ではなく、自分を信じて行動したという、その過程と経験値の方です。 主体的にイベント開催をやった経験も少ないですが、実現に向けて頑張りたいと思います。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2916)
回答No.1

個人的には、親しい友人が結婚式を挙げるというなら、それが籍を入れてから20年後であっても参列してお祝いしたいです。 意見を聞いたご友人に関しては、その方の個人的な意見ということなので、すべてのご友人がそうだとは限らないことに留意すべきだと思います。 挙式だけなら家族親戚だけということもありえますが、実際にやりたいのは披露宴でしょうから、それは友人がいてこそだと思いますので、頑張って奥さんを説得してください。 結婚式場に行って事情を話せば、いろいろと考えてくれると思いますよ。

miya_shim
質問者

補足

>>個人的には、親しい友人が結婚式を挙げるというなら、それが籍を入れてから20年後であっても参列してお祝いしたいです。 僕の周りもそういう方ばかりだったら良いのにと思います 。 >>実際にやりたいのは披露宴でしょうから、それは友人がいてこそだと思いますので、頑張って奥さんを説得してください。 そうですね。妻は挙式だけで、親に見てもらえれば良いと考えているようなので、まだ考えに隔たりがあります。頑張って説得しようと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式挙げない「ナシ婚」が増えてる?

    厚労省の発表で2011年に結婚した カップル67万組だか経済産業省の発表だと結婚式は35万件に過ぎないとの事。 半数近いカップルが結婚式をしない「なし婚」を選択しているとの事だが、実際周囲に結婚式をしなかった例とか見受けられますか? 私も今年結婚予定ですが、こんなに式を挙げない人が多いなら簡略化してもういいかなと思いました。

  • すべてナシ婚は、非常識でしょうか

    こんばんわ。 秋に結婚予定の女性ですが、指輪や挙式等はすべてなしという、ナシ婚にしようと思っています。 つまり、入籍だけ・・・ということになります。 (言い出したのは私です。彼は質素ながら身内だけの挙式、指輪購入を考え一緒に行動していましたが、思っていたより高額なので、引っ越し費用などを考えたらもったいないと思ってしまい、私からなしにしたいと言いました) そのことを既婚の友人に話したら、私も彼も可哀想と言われました。 結婚式は親の対面、見栄などもあり、できるかぎりするべきで、お金がもったいないからなしにしたいと言われた彼も立場がないのではないかと言うことでした。 それに一生に一度だから、ドレスも着れないでお金を出し惜しんでいる私が可哀想と言われました。 彼女は裕福な家庭なので、自分の式は盛大にやっています。 もちろん、私もしたいのはやまやまですが、自分たちの貯蓄だけでは難しく、とりあえず生活維持に必要のないものはしない、と思ってのことなのですが、これは非常識なことなのでしょうか。 双方の親も結婚式、引っ越し等はすべて任せると言っていますが、本当は挙式して晴れ姿を見せた方がいいのでしょうか。 いまになって迷いが出ています。 私の言っていることは、彼や彼のご両親に対して失礼なのでしょうか。 アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • "サンタフェ婚"とは、どの様なものですか?

    以下のサイトを見ておりました所、ミキ (お笑いコンビ)の昴生さんが、"サンタフェ婚"をしたと書かれているのですが、"サンタフェ婚"とは、一体、どの様な、結婚の事なのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AD_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93)

  • 出来た婚があまりよくおもわれないのは?

    私は出来た婚です。 詳しくいうと、結納はしていませんが、親にも公認の仲で(結婚をするからといったらよろこばれたくらい)結婚費用をためている最中に子供ができたかんじです。式は挙げていないです。 私の周りには出来た婚でも、祝ってくれる方多いのですが、たまに 「みっともない。かんがえていない。子供が可哀想。」 というのを耳にします。実際、主人のお母さんに、はずかしいといわれたことはあります。 でも、すごく子供をかわいがってくれるし、私のことも大切にしてくれているので、本当にありがたい存在です。 考え方は人それぞれだと思いますが、私には出来た婚でもいろいろあるともいます。  あまりのぞんでいないのに、責任のために結婚したりとか、反対に万歳して結婚したり。。。たしかに私でも最低かもという方もいますけど・・・ 私はもちろん万歳でした。 結婚が先で、子供はそのあとというのは、やはりみんなにお披露目してからのほうがいいからですかね?世間体というのもありますしね。でもその世間体のこともひとそれぞれですよね~。 子供はかわいいです。 主人ももちろんいい人です。 今すごく幸せです。 だから、出来た婚だから変と思われるのが嫌です。 そんな風にいう人たちはほっとけばいいのではと思うのですが、やはり最低な事とまでいわれるとむむっとします。 出来た婚でも、幸せな人もいるんだということを出来れば知ってもらいたいです。無理なことだとは思っているのですが。 実は普段は全然気にはしていないので、深刻な感じではないのですが、 やはりこのごろこういうことが多い世の中ですよね! だから出来た婚があまりよく思えないのは、結局はなんでなのかを知ってみたいと思いました。危険な興味です・・・ 理屈っぽくかかれると、頭がおいつかなくなるので、簡単に書いてもらえたら助かります。 すみません。

  • デキ婚した友人の結婚式余興ムービーに関して

    デキ婚夫婦の結婚式余興用ムービーの内容に関して質問させていただきます。 現在私は大切な友人の結婚式余興ムービーを制作しております。 余興ムービーとなると、当事者二人の馴れ初めや、結婚に至るまでのエピソードを映像に交えて流す方が多いと思いますが、デキ婚の場合は「デキ婚」だということを匂わせる表現は控えた方がベターでしょうか。 式に出席するメンバーは二人の事情を理解している人が大半だと思うのですが、 わざわざ結婚に至るまでの詳細なエピソードを流す理由も無いのでは…と思いまして。 ですが、式にはその夫婦のお子さんも出席するので、完全に触れないのも不自然なのでは… と悩んでおります。 デキ婚した御夫婦の余興ムービーを制作なさった方はどうなさいましたか。 ご回答お待ちしております。

  • これはでき婚になりますか?

    26歳女です。 昨年、昔仲良しだった友人と再会し、遠距離恋愛にはなりますが、付き合うことになりました。 そして昨年の暮れにプロポーズをされ、OKしました。 お互いの親も結婚に対して前向きに考えてくれています。 しかし、まだ式の日など具体的なことは決まっていません。 私たちにはお互い姪っ子、甥っ子がおり、2人とも早く子どもを育てたいと思っています。 私は以前は姉の子育てを見ていて「こんなに大変な子育て、私にはまだムリだわ」と思っていましたが、彼と付き合うようになって、彼との子だったら早く欲しいなと思うようになりました。 まだ結婚の具体的な話は決まっていませんが、この前のセックスでは2人とも理解したうえで、避妊しませんでした。 2人とも理解のうえで結婚前に赤ちゃんが授かったとしても、やっぱり周囲からはでき婚と思われてしまいますよね・・・? でき婚は、まだまだイメージが悪いものなのでしょうか。 最近は授かり婚とも言われていますが・・・。

  • 地味婚って離婚を助長してるのではないでしょうか?

    地味婚って離婚を助長してるのではないでしょうか? いまや地味婚は珍しくなくなってますね。 昔の結婚式は派手でした。 親が莫大なお金をかけて立派な式場を用意して そこに兄弟や親戚や友人、職場の人などが沢山集まり お祝いを沢山いただいたり・・・。 多くの人に 色々としてもらえると 簡単に離婚なんてできないと思うんですが。 地味婚が増えているのも 離婚の増加の原因になってるのではとも思いますが 違いますでしょうか。

  • リゾート婚に友人を招待したいのですが、心配しています。

    こんにちは。 来年、沖縄で式を挙げるつもりなのですが、 友人を招待するにあたってどのように声をかけようかと悩むでいます。 交通費・宿泊費等は心苦しいのですが、自己負担でお願いしようと思ってます。 (ご祝儀は辞退して、会費制の式と食事会の予定。地元(東京)でのパーティの予定はなし。) 沖縄への旅行を兼ねて、休暇がとれそうな友人がいればと思っていますが、 中には、リゾート婚の招待が負担になってしまう友人や 行けなくて恐縮されてしまう友人もいるのではないかと心配しています。 当初は、親戚、家族だけと考えていたのですが、 親しい友人に一切声をかけないのも、さみしいかと思い数人が来てくれたらと思ってます。 相手の負担にならないように、あくまでも休暇のついでぐらいの気持ちで招待したいのですが、 どのように招待したらよいか、招待したことのある方、紹介されたことのある方 その他皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 格差婚

    私の知人男性は教師一族の女性と結婚しました。 知人はバツイチで実子は前妻に。 親はとっても貧乏です。 他一人は 田舎の公務員家系の女性と 小さな会社に勤務の男性。 親は年金生活 兄弟も小さな会社でそれなり…。 こう言うのは 格差婚にはいりますか? お嫁さん達によると思いますが 親族にあまり会わせたくない…とか 親族に知られたくないとか 思ったりするのは あることでしょうか? 私自体 シングルで育ち 家系に拘る感覚はありませんが 周りに 色んな夫婦がいて 夫の職が恥ずかしいとか 言ってます。 ヤッパリ そんなものでしょうか? そんな格差を感じてる妻の方 いますか?

  • 授かり婚での結婚式

    私は現在26才で生後2ヶ月の子持ちです。 授かり婚で、悪阻が酷く、貯蓄も少なかった為、結婚式は挙げずに、入籍から9ヶ月が経ちました。 皆さんにお聞きしたいのは、授かり婚で入籍から日が経ち、子どももいる場合、結婚式を挙げるべきかどうか、ということです。 同じような質問もあったのですが、改めて聞いてみたいと思いまして…;; 元々あまり結婚式にこだわりがなく、入籍したての頃は、知り合いや友人に式はどうするのか聞かれても、「挙げないかなぁ」なんて答えていました。 しかし、先日、友人から、「○○(←私のこと)の結婚式、楽しみにしてるから!私、何でもやるよ!」 と言われまして。。 すっごく嬉しかった反面、式を挙げるとしたら、金銭面から来年の秋くらいになってしまうことは必至で、「入籍から2年も経つのに今更?」と、招待客に思われてしまうのが怖いです。。 友人のように、楽しみにしてくれている人もいますが、一方で内心しらけた人がいる結婚式って…、挙げる意味があるんでしょうか;; 現在、私自身の気持ちとしては、ブライダル関係を調べているうちに、挙式って楽しそう!、と感じ始めています。 挙げた方がいい、 いや今更でしょ、 など、ご意見頂きたいです! ちなみに、楽しみにしてくれている友人を招く為にも、親族だけでの式は考えていません。

専門家に質問してみよう