• 締切済み

光るICタグを探しています。

こんにちは。 とあるお客さまへの業務提案で、「光るICタグ」を 探しています。 通信距離は30cm位あればよいのですが、 それよりも飛べばなおよいです。 国内のメーカーで一つ光るLEDタグをみつけたのですが、それは 通信距離が1~2cm程度でした。 御存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • siwa32
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

http://www.ykc.co.jp/ のRFIDシステムの製品概要には、 LEDタグの通信距離は0から25cmとあるようです。

参考URL:
http://www.ykc.co.jp/
labrakun
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ですが、このタグは知っていまして、実際に つかってみたのですが、PDAに挿すタイプの R/Wで通信距離が1~2cm だったのです(^^; ほかのメーカーで探していますので、 御存知の方がいらっしゃれば引き続きお願い いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC機材および貸し出し管理にICタグをと考えています

    社内のOA機器棚卸および貸し出しを管理を担当しています。 社員への機材貸し出しや、返却の受領記録を効率化することで、 思います。 現在、現品の識別を、テプラの管理番号を目視確認しておりますが、 業務効率化をはかるべくこれを、ICタグにしてはどうかという案が今持ち上がっております。 棚卸や、貸し出し管理業務の精度を向上し、かつ出入り口にゲートを置き監視することで 無断持ち出しを抑止しようという提案です。 が、「無断持ち出しの抑止」目的での「ゲート」は、ICタグでは現在の規格だと 難しく、ICタグよりむしろ、CDショップでよく用いられる「ラベルタグ」のほうが 電波が強力だと聞きました。 機材はもろもろあわせて2000台程度です。 他に適切な識別媒体や管理方法がないか調査中です。 ※ICタグ(RFID)はトレンディですが、いろいろ課題が多そうですね。。

  • CDに直接貼れる磁気タグ、ICタグを探しています

    現在、50万枚程度のCDの貸出サービスを行っている部署に、 社員の無断持ち出しを防ぐために、磁気タグ、ICタグを探すように依頼を受けています。 販売用とは異なり、貸出用なので、CDに直接貼るタグを探しています。 (万引き防止用とはことなります。) CDメディア自体は市販されている音楽CDとなるため、様々なメーカーのものになります。 追記です。 タグ単価は100円以下(希望は50円くらいなのですが、、、)で探しています。 そのため、CDに直接はれる磁気タグがあれば、ベターなのですが、 探せど、見つからない状況です。。。

  • ICタグリーダーの出力と通信距離等について。

    UHFのICタグ関連については素人の質問かもしれませんが、専門家の方にいくつか教えて頂ければと思い、質問をさせて頂きました。よろしくお願いします。 (1)ICタグ(パッシブ)の大きさ(アンテナ?)と通信距離(読み取り)はどの程度の関係がありますか? (2)ICタグ(同上)の大きさを変えずに通信距離を長くするには周りの環境を考えないとすれば、単純にリーダーの出力を上げれば良いのですか? (3)前記条件でハンディリーダライタ使用の場合は、どうかわるでしょうか? (4)ハンディタイプと固定リーダには出力制限(上限?)はあるでしょうか?無線局(総務省)の許可がおりるとすればの話ですが・・・。 (5)ハンディリーダや固定リーダの出力アップは技術的(理論的)には簡単にできるものですか? (6)指向性の磁場制御は現在の技術ではどの程度までが可能でしょうか?例えば、数メートル離れた数センチ角のICタグをピンポイントで読み取るような事は? (7)よく、ベルトコンベア上を流れる製品に対して、真横に設置された固定リーダが次々と製品に貼り付けられたICタグデータを読み取っていく場面を、企業の製品管理PR映像で見かけます。では、ベルトコンベアの真横ではなく、ベルトコンベアの真上にリーダを設置して、流れてくる製品に対して斜め前45度位の角度設定で、リーダに向かってくるタグを読み取る事は可能でしょうか?その場合の流れてくる速さはどの程度までなら可能でしょうか?やはり、リーダの出力に関係があるのでしょうか? 以上ですが、問題点があるとすれば、どのようなことでしょうか?また、それらの解決(開発)手段はありますでしょうか? 稚拙な質問で申しわけありませんがお答え頂ければ幸いです。

  • 光変調型フォトIC S6809 感度がイマイチ

    フォトIC S6809 を使って、6mほど離れた場所に設置した赤外線LEDの光を検知し、その間を通過する物体や人物を検出したいと考えました。 回路はうまくいったのですが、距離が40cmしかいけません。それ以上は赤外線LEDを検知できない場合と同じ状況になります。 高輝度赤外線LED(5mm砲弾型 50mA)を3つに増やしても対して距離が伸びません。がんばっても70cm位でしょうか。 市販の赤外線ビームユニットは50mA も消費電力が行かないようで20m以上みたいなんですが、どういうカラクリなんでしょうか? このフォトIC は変調を行なっていますが、それが距離を狭めているのでしょうか?現状はブレッドボード上でテストしています。

  • IC MN6137はどこで買えますか

    タイマーのLED表示制御やブザー制御、その他機能のICでメーカー名は三凌(中国企業?)らしいですが、ネットで検索してもMN6137を見つけることが出来ません。パーツ販売店にも聞いてみましたが分かりませんでした。どこで買えるかご存知の方教えてください。 互換品でも結構です

  • ICカードリーダーの認識できる距離が短い問題につ…

    ICカードリーダーの認識できる距離が短い問題について 市販のICカードリーダーインターフェースを購入して電源や制御の回路を自社で構築しました。通常世の中のICカードリーダーはカードを5cm程度は認識するのですが、弊社の回路では2cm程度まで近づけないとカードを認識しません。 ICカードリーダーはNXPのPN7150を使用し、カードはFeliCaに準じたものを使用しています。同じFeliCaのイオンのWAONも同じ傾向が見られました。 認識できる距離が伸びない原因として何か考えられないでしょうか? お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願いいたします。

  • モーターのノイズを除去する方法

    あるお客様にICタグをつかった検品システムを提案しているのですが 検品はベルトコンベアーに乗せた荷物のICタグを自動で読取る方法 で行う予定です。 しかし、実験をしてみたらベルトコンベアのモーターから発生する ノイズが、ICタグの読取りに影響を与えることがわかってきました。 モーターの場所やICタグ読取り装置の場所を変えることはできない ので、何かしらの方法でノイズを除去する必要があるのですが、 よい方法はありますでしょうか? ノイズ除去シートなどがあれば、それを使おうかと思っております。 よろしくお願い致します。

  • LEDドライバICについて(ICM7228)

    LEDのドライバICを動かすプログラムを書いているのですが、 ICM7228Bの動作は製造メーカーで入力信号のパルス幅等は変わるのでしょうか?(現在はインターシルを使っていますがマキシムとはデータシートでの値が異なります) また同じインターシル製でも製造ロットにより 入力信号は同じでも出力されるビットが異なることがありました。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 非接触ICカードの距離

    最近(1~2週間前)にテレビで、 「センサーから数メートル離れていても通信できるICカード」と言うのを見たんですが、製造会社名その他ご存知の方、教えていただけませんか。 その際、「JRのSUICAだと、センサーと数センチ以下の距離じゃないとだめ」と言っていました。

  • 名神小牧ICと中央道飯田ICの距離は?

    つまらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 質問はズバリ、タイトル通りです。 今度小牧ICから飯田ICまで高速道路を利用するのですが、ETCの通勤割引が適用される距離かどうかを知りたいのです。JHのHPにあるハイウェイナビゲータでは距離が99.7キロという微妙な距離で、一応通勤割引が使えそうです。が、ご存知の方もいらっしゃるか、名神一宮方面から東名名古屋方面へ向かっていくとき、小牧ICを通り過ぎてしばらくすると「飯田100キロ」という案内板が出ています。案内板が正しいとすると(もちろん案内板はそんなに正確ではないと思いますが)小牧・飯田間は100キロを越えてしまいます。料金が半額・・といっても1500円程度ですが、それでもばかになりません。ご存知の方、実際にこの区間でETCを利用したことがある方、ご教授願います。よろしくお願いします。