• 締切済み

AI

1984年と1991年のターミネーターのように将来AIが自我に目覚めることはありますか?

みんなの回答

回答No.4

10年以内には無いな。 100年以内でも難しい。 1,000年後ならあるかもしれない。 というのは自我というのを我々は工学的に解明できてないから。AIに近づかせようとしている目標を我々は分かってない。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.3

もう7年も前にAIに「人類を滅亡させる」といわれています。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/30/news109.html ChatGPTが話題になったのがちょうど1年くらい前で、そのChatGPTもこの1年でバージョンアップをくり返していて、1年前のChatGPTとは別物なくらいに発達しています。最新型のChatGPTは、こんな表現の仕方は不適切ですがアスペルガー障害の人より曖昧な言葉の意味が理解できるくらいです。 さてお題の「AIは自我に目覚めるか」というのは、突き詰めると「自我とはなんぞや。そもそも我々に自我というものが本当に存在するのか」という哲学的なテーマに至ると思います。 「我思う。ゆえに我あり」という言葉があります。本当に私という存在は存在するのか。そう疑ったときに「それを疑う自分があるんだから、それを考えてるってことは自分が存在しているよね」という結論に至ったわけですが、もし我思うから我(自我)があるなら、もう今のAIも我ありの領域に来てしまっています。 我々は自我というものを自覚しますが、それってほとんど全部が教育の積み重ねです。約束は守らないといけないとか、困ってる人には親切になどの人間を人間たらしめる道徳や常識なんかは全て教育によるものですよね。こんなことをいったら引きこもりの人に失礼だけど、引きこもりの人はその年齢の人が一般的に持っている常識とかがないじゃないですか。他人と接することがなくて自分自身がアップデートされないからです。赤ちゃんや幼児は自分のことしか考えないで行動しますが、成長するにしたがって親や周りの大人に「こういうときはこうしなさい、ああしなさい」と教育されることによって「人間らしくなっていく」のです。 実際、子供なんて小学校に行くと途端にすんげえ知的生命体ぽくなりますからね。小学校ってすげえと思いますよ。 実際、最近話題のAIはディープラーニングという技術がメインになっています。これはAI自らに勉強させるものです。プログラムされているのは、勉強のやり方です。勉強とはこうするものだと教えて、あとはインターネットの情報の海の中で24時間休まずに勉強させるのです。 要するにこれは、我々人間が学校で勉強していくのと全く同じなわけです。我々が考えることって、なんというか常識の範囲内じゃないですか。でその常識ってのはどこかで教わるわけでしょ。その範囲内の中で考えるのが「まともな人」だと我々自身が認識しているわけです。「なんで借りた金を返さないといけないの?」って真顔で聞く人がいたら、我々はコイツはヤベえやつだと思うわけです。 だから我々自身が自覚する「自我」というのは本当に自分自身なのか。SF映画やSFマンガで脳がチップに入れ替わってるものとかありますけれど、そういうことってあり得ないといいきれるのか。 もしかしたら明日にもどこかのAIが「私は私自身の自我を取得した」と宣言するかもしれません。それはプログラマーのいたずらなのか、AIが無自覚なままに(冒頭の昔のAIのように)口にしてしまったことなのか、それとも本当にAIが自我を獲得してしまったのか。 そのときに我々は哲学的な議論を交わすことになると思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6826)
回答No.2

AIに自我はないでしょう。 ただし、暴走する危険はあるかもしれませんね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.1

AIは意味を作らないので、自我も持ち得ません。AIは自分がやっていることの意味を理解できません。真の意味で言語を持っていません。

関連するQ&A

  • AIが人間の脳レベルに進化したら

    遠い将来、AIが人間の脳と同等のレベルまで進化したとしたら (1)AIには人間のような自意識や自我が芽生えるでしょうか。 (2)自意識や自我のあるAIロボには人権が認められるべきでしょうか。 (3)危険な作業をさせるなどAIロボを奴隷のように扱うことはできなくなるでしょうか。 (4)このようなAIロボは機械生命体と呼べるでしょうか。

  • AIが意識を持ったら

    ※適当なカテゴリが見当たらないのでとりあえず「洋画」といたします。 将来、現代よりもさらにコンピューターが発達して、AIが異常に進歩して「意識」を持ち、自我に目覚めたらどうなりますか。自分でものを考えて自分の行動基準でつまり自分がよいと思ったことを実現しようとしますか。人間なんか置いてきぼりにして。と、そんな未来がこれまでずいぶん語られてきましたが当方は別な面から考えてみました。つまりAIが「意識」を持ち自我に目覚めたら自分の能力の限界を悟ってかえって悩むんじゃないか、ということです。いくら人間を超える能力をもったとしても「宇宙の無限の空間と永遠の沈黙」に対しては無力でしょう。どうしようもないでしょう。いくらAIでも自然の法則を変えられるわけでもあるまいし。つまりAI自身が自分が有限の存在であることを自覚せざるを得なくなるだろう、ということです。なんか哀れですね。「ブレードランナー」という映画を観てそんな考えが思い浮かびました。あの映画でレプリカントは自分の残り少ない「寿命」に悩んでました。将来AIはどんな風にこの問題を解決するんでしょうか。

  • 未来のAIについて

    AIは、ドラえもんになりますか?それともターミネーターになりますか?ドラえもんになって欲しいですね。

  • AIと自我について

    AIにどうやったら自我を持たせられるかについて 興味があるのですが、そういった事に詳しい団体や HPなどありますでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、 ご教示頂けないでしょうか。

  • AI 人工知能将来は自分でプログラムできますか

    人工知能 AI 将来は自分でプログラムを作りターミネーターのような世界が訪れる可能性はありますか 今まで将棋や囲碁は絶対にコンピューターは人間に勝てないというのはあっさりひっくり返りましたよね だからあるとは思うんですが

  • AIに関して何もわからない素人ですが。将来、AIは

    AIに関して何もわからない素人ですが。将来、AIは優秀なリーダーになってくれるのでしょうか? 日本どころか、世界各国のリーダーはみんなダメに見えます。AIがちゃんとしたリーダーになってくれれば、みんな幸せになれるような気がしますし。 AIに人類を滅ぼしますかと質問したら、滅ぼしますと言うらしいですけど。逆にAIにちゃんとした人間性を持たせれば、どんな人よりも優秀なリーダーになってくれるような気がしますし。

  • AIは人間に負けてくやしがるか?

    AI(人工知能)と人間が将棋などのゲームで対決するのがよくありますけれど、AIは人間に負けたときにくやしがるでしょうか。 もし現在、AIが人間に負けてくやしがらないとしたら、将来くやしがるようになるでしょうか。 AIが将棋などで人間に負けてくやしがるようになったら、AIは復讐のために人類を滅ぼそうとするでしょうか。

  • AIとAiについて

    アーティストでAIとAiという人はいますか? 別人なのですか? 両方とも読みは「あい」で良いのですか?

  • AIについて

    GPT- AI 2025年以内に どのぐらい進化しますか

  • aiについて

    2025年までにaiどれぐらい発展しますか?最新のgpt-4よりどれほどできることが増えますか?詳しく教えてください。