• 締切済み

感電

レールに触っても感電しないのはなぜですか?回帰電流1500Vが流れてるはずです。 列車が通過した後は?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.4

人間が立っている大地との電位差を小さく抑えるように、レールは接地(大地に対して電気的に接続)されているからです。

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (258/567)
回答No.3

架線には高電圧がかかっています。その架線からパンタグラフで電流を取って電車のモーターを回し、レールに流します。 電車に電気を送る変電所では架線に高電圧を送り、レールと地面とを同じ電圧になるよう配線しています。でないと、線路の工事をする作業の人や踏切を渡る人が感電してしまいますよね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5927)
回答No.2

電線1本に触っても感電しません。 電圧の差によって初めて電流が流れるからだそうです。 参考に どのような事が起こると感電するのでしょうか? https://ene-fit.co.jp/contents/useful/342/ 線路を触ると感電する?電車のレールは電流が流れているが感電しないようにできていた! https://wood-diy-start.com/?p=4340#toc1 パンタグラフがない地下鉄の説明も http://www.jametro.or.jp/100/010.html

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.1

 感電しないのは人と、また人が触れている地面と電位差がないからです。  細かいことは解説しているWEBページがありますのでそちらをご参照下さい。 https://wood-diy-start.com/?p=4340 https://kurikou.sakura.ne.jp/railway/trivia/denki-1.html

関連するQ&A

  • 感電

    レールにはマイナスの1500ボルトの回帰電流が流れてるのに、なぜ触っても感電しないのですか?

  • 感電

    感電について教えてください。 メガーテスターのDC500vで感電しても死なないのはなぜですか? 人が死ぬほどの電流が流れる前に、ヒューズが切れるからですか?

  • 感電について教えてください

    ネットで調べていたら、「人体の抵抗は通常約10kΩだが水にぬれると約400Ωまで下がる。つまり、ぬれた状態で100Vに感電すると250mAの電流が流れる」 また「人体に20mA流れると動けなくなり、50mA流れると呼吸困難、100mA流れると死亡する」とありました。 そこで質問です。そこには感電している時間が書かれてなかったのですが何秒間ほど感電したらそうなるのでしょうか。 ところで、そもそもその数字は正しいのでしょうか。 無論、個人差などもあるでしょうが、中学時代の僕の友人は新品の9Vの乾電池をなめて「ちょっとピリッとするかな」なんて言っていました。舌は当然ぬれているので、先ほどの数字が正しければ動けなくなるはずですよね。 どうなんでしょうか。よくわからないので教えてください。

  • 100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。

    100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。 調べると200Vの方が危険なことは分かりました。 感電の危険度の要因に人体を通過する電流の大きさがあることも分かりました。 ここで1つ疑問がわきました。 例えば電化製品を1000Wで作動させた場合、100Vだと10A、200Vだと5Aですよね。 これだと200Vの方が電化製品の中を流れている電流が少ないので、漏電して感電した時に100Vより安全では?とふと思いました。 この矛盾点について説明できる方がおられたら、回答お願いします。

  • 感電死について教えて

    100ボルトの電流で人間は死ぬものなんですか? 今までそんな事聞いたこともありませんが。 それとも水に漏電する事で人体に強力に感電するものでしょうか?

  • 感電しない?

     小学校のとき理科で、地面は+か-(どっちか忘れました)だと習いました。電流は、+から-へ流れるわけですが、大地震の後などに、下に切れた電線が垂れ下がってきたていたのをジャンプして触ったとすれば、感電しないんでしょうか。

  • 感電について

    感電についいて教えてください。 昔、AC100Vの電源コードの被覆が裂けて導線がむき出しになっている部分に触って感電したことがあります。そのときは肘までびりびりと痺れました。 この場合の電気の流れはどのようになっていたのでしょうか? 普通に考えるとAC電源のHOT側から人体を通して地面に電気が流れたのでしょうが、そのときはゴム製の上履きを履いていました。ゴム製の上履きなら絶縁されて地面には電気は流れないのではないでしょうか?また、なぜ肘までしか痺れなかったのでしょうか?人体を通して地面まで電気が流れたのであれば腕、胴体、足まで痺れるのでは? 私の考えでは、AC100V(60Hz)だといくらかの厚みの絶縁体があっても絶縁物がコンデンサのようになり電気は流れる。 そして、電流が微弱(数mAくらい)だったから腕までしか痺れなかった。あるいは、肘まで痺れたところで手が電源ラインから離れただけでそのまま触っていれば全身が痺れたのか。 また、感電について調べると、「最小感知電流(1mA)ではピリピリと感じる」とありますが、それは指先だけ痺れるようなものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 感電のボルト表示

    よくテレビなどで この電気ウナギは何ボルト 誤って送電線に触れ ○万ボルトの感電 などといいますが 人の生死にかかわる数値として より重要なのは 電圧では無くて電流ですよね? 静電気など1万ボルト近くあっても  生死にかかわるような話じゃないですよね 電流がいくつかによって被害が変わってくるのに なぜ電圧のことをいうのでしょうか また電気施設などにも「高電圧注意」とありますが 電圧よりも電流の方が重要なのに なぜ 「高電流注意」と表示されないのですか

  • 電線に触ったら感電?

    電線に触っても体に電流が流れる回路ができていなかったら感電はしない(各相を両方触るとか、地面と繋がった状態で触るとか)そうですが、極端な話、高圧電線にぶら下がったとしても、これは地面からは絶縁された状態なので感電はしないのでしょうか? またこれが数十万ボルトの特高電線でも大丈夫なのでしょうか? 理屈ではしないのかもしれませんが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(3) いつもアドバイスありがとうございます。 一ヶ月に一度の裁判ですが苦戦しつつも頑張っております。 さて、前回に色々とアドバイスいただきましたが 今回はブレーカーについての質問があります。 定格ブレーカー: 工場用200V、75A、30mmAの規格のブレーカー ●遮断される速度についての詳しい資料と 0.1秒以上掛かる場合もあるのかを 知りたいと思います。また0.1秒でも感電の大怪我はありうるのか? 質問の詳細は 「仮に,感電したとすると、0.1秒以内で  ブレーカーが落ちることとなります。」 となった場合に人体を通り抜けていくだけの 感電はあると思いますがいかがでしょーか? また、人体を通り抜ける時間が加算されブレーカーの落ちる時間が遅くなる事があると解釈します。 また、感電した場合は0.1秒以内であっても 怪我をし電撃症となることもありえると思います時間を問わず感電であり ブレーカーは機械の漏電、過電流を流さない為の二次災害を防ぐ器具と解釈しますが間違いでしょーか? 困っておりますので 是非、回答をお願いいたします。