• 締切済み

愚痴と不満に対する価値観

nurenekonomikoの回答

回答No.3

a) 会社なら転職、結婚相手なら離婚という風に、変えられる環境もありますが、世の中の仕組みなどはなかなか変えられないものでしょう。だから、変えられるものなら、不満ばかり言ってないで変えれば善いでしょうし、変えづらいものに対しては、忍耐が必要になるでしょうね。  b) 社会を変えるのは難しいですが、信仰などを持つことによって、死後に希望を繋げるような方法はあります。現世では耐えるしか無くても、死後は天国へ行けるだろうと信じられれば、それでも善い訳です。

関連するQ&A

  • 愚痴・悩みが言えない

    愚痴や悩みがうまく言えません。 何か理不尽なことや悩んでいることがあっても、なかなか友人や彼女に言えません。 どうせ話すなら、友人や彼女を楽しませたいですし そもそも恥ずかしくて、自分事を話せません。 愚痴や悩みを話そうとしても、話したい意欲が急になくなります。 「そんな重要な事じゃないからいっか」と急に冷めてしまいます。 それがつもりに積もってか、22年間の人生で鬱のような期間が2回ほどありました。 結局悩みを誰にも話さないので、「悩みとか愚痴とか全くなくて、人生楽しそう」とよく言われています。複雑な気持ちです。 彼女に「悩みとか愚痴ないの?」とよく聞かれますが、「ない」と答えてしまいます。 たまに私を信頼していないのではと詰められますが、信頼しています。 ただ悩みや愚痴をいうのは、自分にとって信頼とは別問題な気がします。 せめてもの解決策で、本を読んで空想するか、このようなサイトで愚痴や悩みを言うという策がある次第です。 愚痴や悩みをうまく人に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 愚痴を聞くのはいや?

    この間、ちょっと彼と言い合いになってしまったのです。理由は、私が会社での不満を彼に愚痴ってしまったからです。 毎日愚痴っていたら、確かに・・・と思うでしょうが なるべくあまり愚痴らないようにはしています。 ただ、今回彼が怒ってしまったのは愚痴る内容が 前と同じだったからです。内容は、会社の人にいやみを言われても自分は悪いことしてないから、言い返せばいいじゃないかと、前彼に愚痴った時言われました。 でも、なかなか言いたいことをいえないので、黙って我慢してしまうんです。彼は、「会社関連の愚痴は、環境が分からないから環境を知っている人に言ったほうが良いとか、俺は全く愚痴らないのに・・・。」といった感じで、全くは愚痴を聞かないわけじゃないけど、自分自身で消化しなさいみたいに思っている感じがします。私は、ただ黙って聞いてほしいだけなのに・・・他の男性もそうですか?

  • 彼女からの愚痴の聞き方って?

    特に彼女の愚痴が人より多く、またネガティブな人というわけではなく、どうも僕自身の聞く態度が気に入らないらしいのです。 まず僕は愚痴というものは基本的に取りとめもなく、解決したいだとか なにかしてほしいだとかの要望ではなく、吐露することでストレスを 発散させる精神安定のための行動だと思ってます。 男同士だとストレス発散に加え、笑いに繋げることも多々あるのでそうそう重くはならないのですが、彼女に限らず女性の愚痴は、特に二人きりだと重ったるく感じます。 信頼してもらえてるから気持ちをそのまま出してくれてるんでしょうけど、要するに甘えと共感の要求なのでそう感じます。 ただその重さも彼女の分を背負うと思えば嬉しくもあり、また支えてあげたいとも思うのですが、そこで「愚痴の聞き方」がどうも問題があるらしく。 僕は愚痴に対してアドバイスしたり、僕個人の感想を言ったりはしません。愚痴に対する意見なんてものは結局正論になることが多いし、ケンカじゃないんだから正論でヘコませることに意味を感じ得ないから。 だから意識的に相手が望む答えを探してそれを言う感じです。 要するに彼女からするとそこに壁を、まあ心の壁を感じるようであり、 尚且つ穿った見方から「結局自分が正しいと思って自信満々だから何も言わないんだ、私を見下してる」とまで思い込まれてしまい。 彼女は僕と腹を割って話し合いたいってことなんでしょうか? 彼女の日常に起こる不平不満に僕がご意見番の如く批評して正して、 ああだこうだ言い合いたい?言い争いしたい? 正直僕はケンカや争いごとが大嫌いなのでそう思うと悲しくなってきました。 そうしたギクシャクした中で更に口が滑って「どうしてほしいの?いわなきゃわからんし、疲れる」って突き放したらとうとう泣かれてしまい、心の底からめんどくさいと思うと共に理解に苦しむというところから自分で考えるのにちょっと疲れてきたので、どうか皆さんの意見を 下さい。 彼女は何を求めてるんでしょうか?

  • 愚痴が止まらなくて。

    いつから、こんな風になったのかはわからないのですが。 なぜか人と会うと愚痴ばっかり言うようになってしまった自分がいます。 人と会うといってもあたしは出会いのない専業主婦なので。 ネット上で同じ主婦って人に出会ったときに限るのですが。 ついつい身の上話というか・・・姑の愚痴などいってしまうのです。 自分でも止めなきゃ止めなきゃっておもうのですが。 いつのまにか主婦の人って聞いただけで、もう愚痴りたくてたまらなくなるのです。 今まで何人の方に聞いてもらってきたことか。 掲示板では、うまく伝わらないこともあり、チャットでなのですが。 日ごろ皆さんは愚痴は誰に言いますか? あたしは、愚痴は言わないようにしたいっておもうんです。 相手が独身ならあたしはあまり身内のことは愚痴いいません。 でも、相手が主婦だと余計愚痴りたくなってしまって。 愚痴ダメだ、やめなきゃやめなきゃって思うについ愚痴ってしまうんです。 普段話せる相手は主人しかいません。習い事や仕事やってみたけれど。話せる相手というか続けてお付き合いできる相手はみつかりませんでした。 習い事や仕事はいろいろあり今はやっていません。 悩みが解決してしまえば、愚痴いうこともなくなるかもですが。 悩みは解決しそうにありません。 このサイトで愚痴ばかりいうママ友というのを拝見しました。 まさにあたしのことだなって思いました。 止めたいけど愚痴が止まらないどうしたらいいのでしょうか。

  • 愚痴とは。

    人間関係の悩みでは、同僚や友達などの愚痴が激しくて聞くのも大変、どうすればいいのか、いうのがたまにあります。 それと、近所の人の悪口ばかり言っていた友人が、ある日悪口の相手と楽しそうにランチしてた。もう信じられません。どうすればいいのですか。というもの。 あと、家族の悪口ばかり友達に話していたら、その友達が自分の家族の悪口を言い出した。自分が悪口いっていたのを棚に上げて、とてもその友人が嫌ですといった内容のもの。 愚痴って何んでしょうか? 愚痴を言っても何一ついい事が無いように思えます。 愚痴って良い面と悪い面、どちらが多いのでしょうか? みなさんは、友達の愚痴、聞きたいですか?

  • 不満などを言える相手とは

    男性は、普段不満などは言わないタイプの場合、どういった相手だと本音を話しますか? 本音といっても、愚痴とまではいかない程度の不満や悩みです。 最近よく、同じ仲間内についての不満や悩みを語り合う男性がいて、その人が普段は周りにそういったことは言わないタイプです。私に話したところで解決にもならないだろうし、仮にストレスを吐き出す相手がほしいにしても、5つも年下の私なんかでいいのかな~と思いつつ会話しています。 私の方から「どう思うの?」といった質問をして答えるのなら分かるのですが、特にそういうわけでもなく、どちらかというと向こうから開示してきた感じです。逆に私の方が「不満とかないの?」と聞かれた方です。 わざわざ本人に聞くようなことでもないのですが、疑問に思ったので質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 愚痴を聞いていたら、自分も暗くなってきます。

    愚痴を聞いていたら、自分も暗くなってきます。 主人の愚痴を聞いていると、自分の状況でもないのにどんどん想像が膨らんで、 まるで自分が同じ状況に遭ったかのように感じてしまいます。 その愚痴の根源の解決策も見出せないまま、悶々としてしまい苦しいです。 私は愚痴をただ聞いて、時にはどう思うか伝えるくらいしかできません。 主人が帰ってきてもその愚痴の話の続きになり、おたがい暗い顔になり、 どうやったら気分が持ち直せるのかわからなくなります。 あまりに愚痴が長いと、「もう嫌!」って言ってしまうこともあります・・・。 愚痴を上手に聞いて流すポイントってあるんでしょうか? また、たとえ主人であっても、その悩みに覆われないようにするには どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • 人の愚痴を聞くと・・・

    ある友人からここ1ヶ月以上、1日おきくらいに愚痴の電話が来ます。私は友人の悩みや愚痴を聞くと、感情移入をし過ぎてしまい、聞き終わる頃には自分の事のように疲れてしまいます。心に余裕がある時はいいのですが、そうでない時は聞きたくないという態度がでてしまい、その友人は「もういい」と機嫌が悪くなります。 どうしたら友人の愚痴に感情移入し過ぎずに話を聞けるのでしょうか。人の役に立ちたいので、避ける事は極力したくありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 彼の愚痴にイライラしてしまいます。

    彼の愚痴への対処法で悩んでいます。 アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 私は二十代前半、彼は三十代前半です。 困っているのは、彼が本気でキレながら愚痴を言うときが時々あることです。 例えば「ちっ……ふざけんなよ……」など、普段おしゃべりな彼が、沈黙多めでボソボソッと怒りをあらわにして愚痴を言います。ちょっと怖いです。 彼の愚痴の内容は「仕事が大変」に始まり、「好きな球団がひどい負け方をした」「小室が逮捕された。彼の音楽が大好きだったのに…」など、さまざまです。 私は口べたですが、真剣に彼の愚痴にあいづちを打ちながら聞いています。 しかし、先日私が「ほんとだよね」と返したところ、 「"ね"、じゃないよ…全く…最悪だよ…」と返してきたり、なんだか私が怒られているような気持ちになりました。 以前、彼に3度ほど 「bluelove31ちゃんに相談してもどうしようもないんだけどね」「で、bluelove31ちゃんは俺に何ができるの?」 などと言われたことがあります。彼もイライラしていたんでしょうが、ショックでした。 私はそのとき「それはそうだけど…」と言いつつ心の中ではムカッとしまいました…口には出していませんが。 この言葉がいつまでも引っかかっています。 確かに彼が私に愚痴を言ったところで彼の悩みは解決しないかもしれません。 ただ、彼が「話したらスッキリした」「少し元気が出た」とちょっとでも感じてもらえたらと思っているんです。 しかしここまで言いたい放題言われたら正直腹が立ちます。 私に愚痴を言ってもどうせ無駄と思っているならあなたの友達に言えばいいでしょ!と言ってやりたいです。 でも、愚痴すら言い合えない仲は悲しいです。私も彼に愚痴を言いたいときが今後あると思いますし。 けんか腰にならずに解決したいのですが、どうしたらいいか悩んでいます。 私は口下手なので、落ち込んでいる人に元気になってもらえる言葉が言えていないのかもしれません。 私の悪いところも含めて、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 彼氏の愚痴に対して「だから何?」

    彼氏は愚痴が多いんです。 主に会社の愚痴ばかりです。 私も同じ会社に勤めているから彼氏の言ってる事もわかります。 しかし私に言ったところで何も解決しません。 もう彼氏の愚痴に嫌気がさして来たのでキレてしまいました。 「だから何?言うだけ言っておしまい? 不満があるなら代替案出して改善できるように行動すれば?」 と言ったら 「彼氏の愚痴も聞けない女なんて結婚相手に向いてない」 「男の仕事の疲れを取るのが女の仕事だ」 みたいな事を言われ喧嘩になりました。 未だにムカつきが止まらないのですが私の発言は間違いですか? 今の彼氏とこのまま別れる事になった場合、 今後私の考え方はこのままでいいか、 彼氏の言ってる事は正しいのか、わからないので教えてください。