• 締切済み

いくらかかるの?

7月に入籍&出産した20歳の主婦です。 皆さんのご家庭の生活費等はお幾らぐらいですか? まだいまいち食費が幾ら、日用品費は幾ら、水道光熱費は…など、何にどれくらいの費用がかかるのかがわかりません。 収入は21万前後で家賃は約7万なんですが、貯金がなく、引越しと出産(緊急帝王切開)で思いのほか出費がでてしまい毎月2万ずつ借金の返済をしています。これから子供の学費等を貯めたいし、無謀ですがいつかはマイホームも欲しいと思ってます。 よろしければ、収入と生活費の内訳、やりくりのやり方等教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

回答No.5

今年の8月に入籍し現在妊娠8ヶ月・同じく20歳の主婦です 新婚生活をし始めて4ヶ月目に入ります 手取り:約240,000円です(保険25,000円既引) 食 費:約 40,000円前後(外食込) 水 道:約 2,000円 電 気:約 6,000~8,000円 ガ ス:約 3,000~5,000円 通信費:約 16,000円     (夫携帯8,000妻携帯5,000固定電話3,000) 医療費:約 10,000円 貯金額:約 50,000円 家 賃: 53,000円 小遣い:30,000円(夫) だいたいこんな感じです レジャー費は殆どないです(月2000円の月もあれば0の時も・・・。) 上記金額は毎月の平均額を出していますので多分計算しても手取りと合わないと思います あなたの場合は家賃が結構イタイですね(^^; また新婚だと物入りだしお子さんがいらっしゃるとなれば貯金が出来ないのは無理ないと思います むしろそれでやりくりできているあなたは十分立派だと思います うちで気をつけていることは冷暖房を極力つけない事です でも赤ちゃんがいらっしゃるとそうはいきませんよね(^^; うちも生まれたら電気代など気にせずつけます 一番削って効果があるのは「交際費」と「小遣い」です 電気代や水道代を細々と節約するよりよっぽどいけます でもこれまた新婚だと「交際費」を削るのも至難の業ですよね・・・(T▲T; 学費は保育園より預かり保育をしてくれる幼稚園の方が安くあがるのではないでしょうか 保育園は子供が小さいとかなりお金がかかると聞きました また、共働きが優先されるという話も聞きます 私も考えていますが預かり保育をしてくれる幼稚園に入れ、その間パートかアルバイトはどうでしょう? 子供が小学校に上がってからでもいいと思います そうすればマイホームも無謀ではないと思います まだまだ新米の身で生意気にも回答させていただきましたが、一緒に頑張りましょう(^^

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.4

私は22歳の新妻です。 私も、はじめのころそんなふうに疑問に思ったりしたので、わかるー!!と思って出てきました。^^ うちは、二人暮しで、家計簿は http://www.my-fp.com/kkb/ を使っています。これにマメに入力しておけば、このお金はどこへいったんだろう・・ということがないです。 それにWEB家計簿だと、パソコンが壊れてデータがどっか行っちゃったってことがないので気に入ってます。でもnayuさんはお子さんがいらっしゃるから、マメに書き込めるノート式がいいかもしれないですね。 私はオーストラリア在住で、光熱費が家賃に込まれている家に住んでいるので参考にならないかもしれないけど・・ 日本円に換算するとこんな感じです 収入 ふたりで29万円 家賃・光熱費 6万 クレジットカード返済 2万 電話代・携帯電話代・インターネット1万5千 食費 3万5千 日用品・化粧品 9千 雑貨・耐久品 5千 衣類 2万 交通費 2万 交際費・おでかけ 1万 教養・娯楽 1万5千 医療費 5千 貯金 11万 うちは、まず上記のように基本予算を決めて、予算以内に収まるようにやります。予算決めは、始めはとりあえず適当に決めて、これなら大丈夫、これは多すぎ、少なすぎと実感して、そのつど調整していけば完璧なものができますよ~! 食費は、毎日のことなので、把握をこまめにしないと、使いすぎたりしたので、予算を日数で割って、一日だいたいいくらと決めて、たまにオーバーしたときは次の日で調整するようにしています。あと、食費など、私は毎日レシーとを集めて家計簿に入力するのはストレスがたまるので、一週間分くらいずつまとめてやってます。レシートのないもの、交通費などは紙のきれっぱしとかに書いて、レシートを入れる箱につっこんどく。(笑)化粧品は@コスメなどで安くていいものを探して買って使っています。精製水なんか50円くらいで買えるしおすすめ。あと、おこずかいは無しで、必要なときに申告する仕組みです。節約もいいけど、これだけはあまり節約しないっていうのを一つ作っておくと気持ちの余裕が保たれると思います。うちの場合は食費です。お互いがんばろう!!

回答No.3

こんばんは。うちは夫婦2人(共働き)ですが、私の給料は生活費にしていません(貯金にしています)主人の収入は20万前後で同じくらいなので書かせていただきました。 参考になるかどうかはわかりませんが。 収入   :200000円くらい 電気   : 7000円程度 ガス   : 4000円程度 水道   : 5000円程度(2ヶ月で) 通信費  :15000円程度 家賃   :90000円 食費   :25000円 雑費   :10000円 ガソリン代:10000円 主人小遣い:20000円+残業代 必要経費 :10000円 食料品の買出しは、基本的には週に1回で、お買い得商品を買います(夕方を狙います) あとは高いものには手を出しません(先週はトマトが\100だったのに今週は\128だったら買わないなど) 面倒ですが、買ってきた日に、すぐ切ったり茹でたりして冷凍し、捨てるものを少なくしました。 あとは、封筒に1週間分のお金や、ガソリン代などを分け、必要なときに封筒から財布に入れるようにしました。無駄使いを減らせますよ。余ったお金を貯めて、外食するとか洋服を買うなどご褒美も忘れずに。 これから、お子さんにたくさんお金がかかるので、節約がんばってください。

noname#12193
noname#12193
回答No.2

こんにちは、やりくり大変ですよね。 参考になるか分かりませんが夫婦2人の我が家では、 (ちなみに私は専業主婦です) 食費2万5千円(お米は主人の実家から頂きます) 雑費5千円・電気6千円・水道2ヶ月分で6千円、ガス代7千円等です。 このほか家賃、保険、家の電話、携帯電話、医療費、ガソリン代、主人と私のお小遣い等で使います。 私の実家からは商品券など頂きます。 (雑費は2千円くらいオーバーすることもありますし、食費は稀に5千円~1万円くらい余ったりしますが、平均すると3千円位余ります。) 今までの私のやりくり方法は、買い物は週に1度。 「足りないものだけ買い足す」やり方だったのですが 来月からは、買い物は今まで通り週に1度で 1週間の献立を決めておいて、買い物する方法に変更してみようかと思っています。 食費…1万円は5千円2枚にして財布の見えない所に隠しておいて、残りの1万5千円は、千円札15枚にして3千円ごとに分けておいて使う様にしています。 足りなければ隠しておいた5千円札を使っています。 なかなかお金を貯めるのは難しいけど、 お互いに頑張りましょう。

noname#7851
noname#7851
回答No.1

最初はやりくりはたいへんですよね。 とはいえ、最初だけではなくこれからのほうがもっともっと子供にはお金が必要になります。がんばってくださいね。 うちの場合は電気代はエアコンとか使う月で1万7千円くらい。水道は二ヶ月で1万2千円くらい。ガスは月4千円くらいです。あとは通信費に食費に娯楽費に・・・・・保険に・・・・ほんと大変ですよね。食費はおさえている方は、ガソリン代、日用品代と病院代と食費で5万くらいまでにおさえている方もいらっしゃいます。食費は常に広告の安売りちぇっく。日用品も安売りのときにしか買わない。でも、栄養のあるものたくさん食べないとだめですものね。ボーナスとかあとは、どちらかのご両親の援助もうけて、がんばるしかないかな。。。。 お互いにがんばりましょう。

nayu0726
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m 電気代はやっぱり結構かかるんですね。最近はだいぶ涼しいけどエアコンつけないと子供が汗でベタ×2になるし、冬は暖房が必要だし…。 >食費はおさえている方は、ガソリン代、日用品代と病院代と食費で5万くらいまでにおさえている方もいらっしゃいます。 凄い方もいるんですね、うちは食費だけで4万くらいいく月もあるんで、ホントまだ×2未熟ですね。 

関連するQ&A

  • 生活費…私がおかしいのでしょうか?

    共働き夫婦2人なのですが生活費6万円でしています。内訳は食費20000、光熱費15000(水道費2ヶ月に一度)、新聞代3925、通信費9000弱、雑費、日用品代、交際費です。その生活費も3万ずつ出し合って、携帯、住宅ローン、衣服代、ガソリン代(車は私だけ持っています)など上記以外の毎月の出費は各自で払っています。6万を私が管理して家事もしているのですが、12月が5000弱赤字に…すると赤字になるのは、やりくり出来て無い、一人暮らしした事無いからだのと言われて、自分の給料を渡して小遣い制にしたくても赤字を出される(やりくり出来て無いから)から渡したくないと言われて、しまいました。養って貰ってて言われるなら反省するのですが、完全な折半で自分では節約して頑張っているのですが、やはり言われても仕方ないでしょうか?

  • 出費(食費)

    出費を抑えるには、どのようなお金の遣り繰りをすればいいですか? 物欲が強くてあれもこれもと欲しい物ばかりあります。 小銭の遣いすぎで出費が増えて毎月赤字。 食費や日用品など、賢いお金の使い方を教えてください。

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 一般的生活費(1ヶ月)はいくらかかる?

    1ヶ月の生活で生活費と言われるものはどれぐらい出費してますか?家賃(または住宅ローン)、夫婦の小遣い、光熱費以外で食費、日用品、衣料品、医療費ほか色々ですが・・・。私のところは約10万円(家族4人:夫婦と幼児ふたり)使ってますが、使いすぎでしょうか?

  • やりくり上手のママ!!

    やりくり上手のママ!! 私は6ヶ月の子と主人の3人暮らしです。お金は私が握っています。私は昔から浪費癖があり,こどもの物や自分が欲しい雑貨などをよく買ってしまいます。。 生活費を1ヶ月5万円でやりくりしたいのですが,何か良いアドバイスやうまくやりくりする方法などありましたらアドバイス欲しいです(>д<) 生活費には食費や薬局などで使う日用品やこどものオムツなどです,光熱費などは含みません。。 また5万円以内でやりくりしてる方いましたらどのようにしているか知りたいですっ★彡

  • 出産とお金

    出産とお金 私(妻)は結婚前に勤めていた会社を辞め、旦那の扶養に入り、只今、求職活動中です。 また、結婚する前から同棲していて、出費の内訳は 食費、生活品などの直接出費は私 家賃、電気、ガス、水道などの引き落とし系出費は旦那 結婚した今もそれは変わっていません。 私は今収入ゼロなので、携帯や車の保険などの自分にかかるお金と、 食費等は働いていた時の貯金から出しています。 質問の内容は、妊娠、出産時の、私が働きたくても働けないときの生活です。 正直、旦那の収入だけでは生活できません。 出産にかかる金額+今までどおりの出費では 貯金もすぐなくなると思います。 お互いの年齢から、早めに子供が欲しいのですが、 お金がついていきません。 扶養をやめ、出産、育児休暇のとれる会社で正社員として働くことも 考えましたが、公務員じゃあるまいし、そんな都合のいい会社があるでしょうか? いろいろ考えてはいるのですが、結論として来るときに備えてコツコツ貯める。 しか出てきません。そうなると出産は先延ばし・・・? なにかアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 家計簿について

    皆様、家計簿をつけていたりしますか? もしもつけているならば、大まかでいいので内訳を教えてください。 一人暮らし、家族ありなどもお願いします。。 【収入】 給与 株、配当収入 その他 【支出】 食費 家賃 交際費 水道ガス光熱費 ネット代 日用品、家具など 医療費 保険費 車費 図書、教育品 その他

  • 生活費の内訳を細かくおしえてください

    こんにちは。結婚がきまり、近々同居します。 旦那さまとなるかたの収入は20万前後です。私の収入は全て貯金にまわすつもりです。まだ子供はいません。車のローンと保険で三万近くとられるのと家賃が63000円というのは確定しております。あとは携帯も月々どうしてもかかります。これで光熱費食費など全部ふくめ20万前後で暮らしていけるでしょうか? 家計診断、そして皆様はどのようにやりくりされているか似たようなご収入のかた参考にしたいので、内訳を細かくおしえてください。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします( ̄▽ ̄)

    家計診断をお願いします‼︎ 都内在住、結婚2年目、貯金650万 旦那35歳 手取り27万~32万 私 27歳 手取り22万  (現在は育児休暇中) 0歳児 基本的に、旦那の給料でやりくりをし 私の給料は、自分の小遣い1~2万使用し 残りを貯金しています。 内訳 家賃    10.6万 光熱費   1.5万 食費    5万 雑費    1万 駐車場   1.4万 こども代  1万(オムツ代等) 学資保険  2.3万 車保険   0.5万 NHK 0.5万 携帯    0.7万 旦那小遣い 2.5万   合計27万 給料が余った月は、車検や更新代等の大きな出費の備えてして積み立て。 保険は、給料天引き 食費は外食費込み 食費、光熱費、こども代、NHK代の余りは予備費として積み立て。旦那の飲み会やスーツ代に使用したりします。 私が仕事復帰をしたら、保育園料を払った残りの15万前後をマイホーム代として貯蓄予定です。 旦那からは、これ程切り詰める必要があるのかと言われます。元々お金の管理が甘く、あればあるだけ使ってしまうタイプです。結婚を機に、私がお金の管理をしています。 その為、息苦しさを感じているようです。 上記の内訳を見て率直な意見が聞きたいです。また、子供をもう一人欲しいと考えていますが、可能でしょうか。

  • 結婚後の生活費

    30代男性です。 もうすぐ結婚してアパートで二人暮しを始めます。 新米夫婦(まだですけど)に知恵をお貸し下さい。 私は正社員で彼女はパートで働いています。 これから生活費は二人でやりくりしていくわけですが、 お互いの収入をどのように生活費にあてるか考え中です。 いくつか考えているのですが、 (1)私の給料(通帳)は彼女に預け、彼女に家計を任せる。 (2)私の給料から決まった額だけ生活費を渡す。 (3)新たに通帳を作り、お互いに決めた額を振込み生活費にあてる。 (4)生活費の支払い内訳を決めておく。(例えば家賃や光熱費は私の口座から、食費は彼女の口座からという具合に) (5)一方の収入は生活費、もう一方は今後のために貯蓄する。 普通に考えて(1)なんでしょうけど(2)(3)(4)もありかなって思っています。 みなさんの所ではどのようにされているのかお聞きしたいです。 その他いいアドバイスがあれば宜しくお願いします。