宅配ボックスの価格について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 築10年のマンションに住んでいますが、専業主婦が少なく昼間不在がちで宅配ボックスの購入を検討しています。価格について情報を教えてください。
  • 小規模なマンションで給湯器の一括購入をした経験がある方、メリット・デメリット・トラブルなどを教えてください。
  • チェーン式の立体駐車場でトラブルが多く修理を勧告されていますが、他のマンションで使用中止にしたケースや修理にかかる費用のバランスなどについて教えてください。また、マンション保険の適応についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

宅配ボックス

築10年のマンションに住んでいます。専業主婦が少なく昼間不在がちで宅配ボックスの購入を検討しています。ネットで調べたのですが価格等不明なので教えて頂ければ幸いです。 欲張り質問 全30戸と小規模なマンションですが、給湯器(原則個人負担は承知)の一括購入をした経験のあるマンションがあればメリット・デメリット・トラブルなど教えてください。 もう一つ チェーン式の立体駐車場(13台 3階)でトラブルが多く全面修理を勧告されていますが、収入と支出のバランスを考え他のマンションで使用中止にしたケースはありますか? 修理を警告されていた場合、マンション保険は適応されないのでしょうか?(保険内容未調査ですみません) 勝手な質問の羅列でゴメンナサイ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • byoritu
  • ベストアンサー率23% (31/131)
回答No.1

宅配ボックスはセキュリティなどを含めたものがいいかと思いますが、そこまで含めた値段のものはちょっと手元にネタがありません。効率的には結構微妙な気もします。 給湯器の交換は30戸全てでも金額に関してのスケールメリットは少ないかもしれません(省エネにはなるんでしょうか。まだ詳しく調べていないので)給湯器のトラブルが頻発に発生するのであれば予防的に交換させちゃうのがいいかもしれませんが、うちは10年以上前のものですがまだトラブルが発生してないので…。意見集約は大変そうなので希望者のみ交換したようです。 立体駐車場は撤去しました。故障が多く寿命が15年。頻繁に修理依頼を行い尚かつ中庭にあるための騒音で苦情殺到でしたので総会決議で捨てました。今は平置き駐車場で台数も減りましたが辛うじて運営はされています。

関連するQ&A

  • 宅配業者に傷をつけられました。

    はじめまして。早速ですが、質問させてください。 先日ヤフーオークションに版画を出品し、 嬉しい事に落札していただきました。 振り込みしてもらい、すぐに某宅配業者に頼み、 発送しました。 ところが発送の時に傷がついたらしく、 落札した方からそのままの状態で送り返されてきました。 それを見ると、確かに版画の裏の方にかなり深い傷がついていました。 宅配業者は全面的に悪いと認め、 修理かそれが出来ない場合はその商品に相当する額を支払うと言ってきました。 (自分は発送の際に保険に入っていました) とりあえず修理に出したのですが、 問題は落札した方への対応です。 まだ確認はとっていないのですが、 もし修理されたものでは駄目と言われたら、 返金し、この契約自体無かった事にしたらよいのでしょうか? また修理されたものでも良いと言っていただいたとして、 契約内容とは違うので(傷無しと言って出品していました) いくらか返金したほうが良いのでしょうか? また他にこうしたら良いというご意見がありましたら、お教え願いますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 宅配便のトラブルって?

    このジャンルにふさわしいかわかりませんが,ほかに適当なジャンルをみつけられなかったので書かせてもらいます。<不適当なら無視してください 先日,宅配便のトラブルで荷物を紛失されてしまいました。 宅配ボックスのあるマンションなのですが,配達の人がボックスの鍵をかけ忘れて荷物を 置いていってしまったので,そのまま盗難されたようです。 当初,ボックスを管理している管理会社と配達業者で責任のなすりあい状態だったのですが,我慢強く「調査してください」と言い続けたところ,配達の人のミスが判明しました。<この人,過去にも同じトラブルを起こしちゃったようです… とりあえず配達業者が「代替え品を購入して(業者側で)お詫びします」ということになったのですが,荷物の中身は実家から送ってもらったお米や手作りの雑貨など。つまらない市販品で代替えをしてもらうくらいなら,品物相当のお金で補償をしてもらって,実家に送りたいと考えています。こういう場合, 1.代替え品ではなく,お金で補償してもらえるんでしょうか?(業者はしぶってますが) 2.こういった,高額ではないがたいせつなものに運送保険をかけても,意味はないんでしょうか?(とくに注意して運んでくれるとか…苦笑) それにしても,代替えのきかないものをなくされちゃうって,悲しいですねえ… もう仕方ないことなんですけど。 こういったことにくわしい方がいらしたら,アドバイスをよろしくお願いします。

  • 委託された仕事の場合の個人賠償責任保険

    先月からガス給湯器の修理業務をはじめました。またその会社は先日来話題になった会社で業務は委託という形で正社員ではありません。府内の一部を全面的に委託されています。この場合、 1.万が一客先で自分が修理した器具がその後何らかのトラブルで中毒事故等起きた場合、自分が修理したところが原因で事故が起きたのであれば責任を負うと思いますがこの場合、個人賠償保険に入っておけばその保険がきくのでしょうか? 2.またこの場合個人賠償保険でよいのでしょうか。それとも他に何か別の種類の保険はありますでしょうか?また、ガス給湯器ではなく家財や設備に水漏れ等の被害をしてしまった場合でも個人賠償保険でよいでしょうか? 3.もし事故が起きた場合こちらは正社員でなく委託されているため会社側は責任を負わなくてよいのでしょうか?全面的にこちら側に責任がかかってきますでしょうか? 4.またこの修理業務は去年の暮れに研修があり私はそれまでずぶの素人で資格など入りません。また分からないことは本社と連絡をとりそれをもとに現在修理を行っております。この場合でも実際修理しているのは自分なのでこれに伴う事故等の場合は全面的にこちら側に責任がかかってきますでしょうか?

  • 個人賠償責任保険 (委託の場合)

    先月からガス給湯器の修理業務をはじめました。またその会社は先日来話題になった会社で業務は委託という形で正社員ではありません。府内の一部を全面的に委託されています。この場合、 1.万が一客先で自分が修理した器具がその後何らかのトラブルで中毒事故等起きた場合、自分が修理したところが原因で事故が起きたのであれば責任を負うと思いますがこの場合、個人賠償保険に入っておけばその保険がきくのでしょうか? 2.またこの場合個人賠償保険でよいのでしょうか。それとも他に何か別の種類の保険はありますでしょうか?また、ガス給湯器ではなく家財や設備に水漏れ等の被害をしてしまった場合でも個人賠償保険でよいでしょうか? 3.もし事故が起きた場合こちらは正社員でなく委託されているため会社側は責任を負わなくてよいのでしょうか?全面的にこちら側に責任がかかってきますでしょうか? 4.またこの修理業務は去年の暮れに研修があり私はそれまでずぶの素人で資格など入りません。また分からないことは本社と連絡をとりそれをもとに現在修理を行っております。この場合でも実際修理しているのは自分なのでこれに伴う事故等の場合は全面的にこちら側に責任がかかってきますでしょうか?

  • 給湯機から騒音

    築十年の百戸ほどのマンションに住んでいます。 半年ほど前から、お風呂の給湯を点火した時に、ベランダに設置の給湯機から可成り大きな音がすることがあります。「ぼ~っ」と言うような、船の汽笛に似た音で、強弱があります。10~20秒くらいでおさまります。 機能上の不具合は今のところ感じません。 これは何でしょう。故障の前触れか何か?又は修理が必要なのか?何か似たような経験があるかなど教えてください。 因みに給湯機の銘版から機種は: Nortz GTH-2434AWX3H

  • マンションの水漏れ調査・補償について

    先日両親の住むマンションで階下の人から水漏れの指摘を受けました。 すぐにマンション指定の水道会社がきて調査し、おそらく給湯の配管だろうということで、給湯の水栓をとめて帰りました。 両親は冬なのにしばらくお湯が使えず、先頭に通っていました。 その数日後、同じ水道会社が修理に来たのですが、その時には異常が見つかりませんでした。 目視、水圧を上げてのテストなどをしても何も見つからず、異常なしとの報告書で、それ以降はお湯も今までどおり使っています。 また、お湯を使い出してからの階下からの苦情は来ていません。 ただ、階下の修理をするのに保険がおりないとのことで、近日中に同じ会社が再調査及び修理に来るというのですが、現在異常なしで再調査の結果明らかに異常があって修理されるならともかく、もし、特に異常はないものの何かしらの修理を保険目的で行うとなると、どうなるのでしょうか? マンション規約で階下の修理は保険が適用されるが、水漏れした側は自費とのことです。残念ながらそれがカバーされる保険には入っていませんでした。 すでに押入れも穴が開けられており、これも当然直さないといけないのですが、さらにこれ以上素人ではわからないところで修理したことにされて修理代を払うというのもなんだか腑に落ちません。 また、もし今回修理をしたことで階下の保険がおりたとしても、的確な修理でなければまた同じことがおきる可能性もあると思います。 その際はまた同様のことが繰り返されるのでしょうか・・・。 さらに実は階下の方がマンションの斡旋する保険の範囲内での修理では納得がいかないと、かなり高額なリフォーム代金を提示してきているようで、たとえ保険が使えたとしてもその差額を要求してきそうな雰囲気で両親は困っています。 このような問題にお詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告に係る「収支差額」の「支出」について

    新築で購入し、7年間住んだマンションを賃貸に出します。 確定申告に係る「収支差額」の「支出」に該当する項目が 具体的に良く分からないのでご相談です。 賃貸に出すにあたってのリフォーム費用などは 「支出」に該当するかと思うのですが、 現在まだローンが残っており、そのローンの支出は 「収支差額」の支出部分として認められるものなのでしょうか? また、月々の「管理費」も支出と認められると読んだ覚えがありますが・・・。 それから、火災保険についても認められると聞いたのですが、 現在継続して加入中の火災保険についてはどのような扱いになるのでしょうか? それに附帯して加入している地震保険については支出として認められるのでしょうか? 以上記載したものの他に 「支出」として認められるものがありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの売買契約書の解釈について質問です

    去年、中古マンションをリノベーション販売で購入した者です。 購入の際、営業担当者からは「エアコンなどが壊れても2年以内は無償で修理します」。 という事を言われました。 そして、購入して1年ほど経った昨日、給湯器が壊れお湯が出なくなったので、 売主に補償を求めたところ「自己負担で」と拒否されました。 当時と話が違います。 売買契約書を見なおしたところ (第11条:瑕疵担保責任) 乙は、本物件の隠れた瑕疵については、引き渡しの日から 2年間担保の責任を負うものとします。 が該当する条文と思われ、確かに「瑕疵===給湯器の故障を含むか?」 と考えると微妙ではあります。 しかし 問題なのは、実際にこのマンションでは 2年間の瑕疵担保責任で、エアコンや給湯器の無償修理をして貰っている お宅があるという事です。(少なくとも2件知っています) 同じ 契約で「ある家は無償修理・ある家は自己負担」という運用を しているとしたら、大問題だと思いますが、法的にはどうなのでしょうか? これはゴネて良いのでしょうか?

  • 耐震補強予定のあるマンション投資

    14階建て104戸の都内のマンションを投資用に1戸購入を検討しています。 利回りはいいのですが、このマンションは緊急輸送道路に面していて昨年の耐震診断の結果 耐震補強するように東京都から指定されているとのことです。 工事や工期は全く未定なのですが、管理組合は耐震補強する方向でいます。 ちょっとネットで調べてみるとマンションの耐震補強工事は全面アウトフレーム で1戸当たり300~500万の負担が発生すると聞きました。 もし購入してこんなに工事費用を負担することになったらと、心配です。 ただ工事費用の一部を修繕積立金(3500万の蓄えがあります)や金融機関からの借り入れで 充当するかもしれないので必ずしも大きなオーナー負担が発生するとは限らないそうなのですが。 購入は見送ったほうが賢明でしょうか? それともそれほど心配する必要はないでしょうか。

  • 中古マンションの火災保険

    築6年のマンションを購入します。 総個数23戸、1フロアー2戸のマンションです。 現在融資元から火災保険の見積もりを5社分頂いておりますが、迷ってることがあります。 1.地震保険に入るべきか。 2.個人賠償特約に入るべきか。 3.家財も保険に入るべきか。 4.そもそも火災保険に入るべきか。 「1」は立地的に必要ないでしょう、と融資元からのアドバイス。 「2」は、みなさん付帯してるのでしょうか? 「3・4」は、保険という意味合いでは充分理解しているのですが、そのマンションには数年しか住む予定がないと言う事と、火事を起こす可能性を考えると、10万円以上支払う価値があるのだろうか?と、そんな事まで考えるようになってきてます。 みなさんは、どうされてますか? どういう考えの元で保険に「入ってる」「入ってない」ですか? 宜しくお願い致します。