• 締切済み

中古マンションの売買契約書の解釈について質問です

去年、中古マンションをリノベーション販売で購入した者です。 購入の際、営業担当者からは「エアコンなどが壊れても2年以内は無償で修理します」。 という事を言われました。 そして、購入して1年ほど経った昨日、給湯器が壊れお湯が出なくなったので、 売主に補償を求めたところ「自己負担で」と拒否されました。 当時と話が違います。 売買契約書を見なおしたところ (第11条:瑕疵担保責任) 乙は、本物件の隠れた瑕疵については、引き渡しの日から 2年間担保の責任を負うものとします。 が該当する条文と思われ、確かに「瑕疵===給湯器の故障を含むか?」 と考えると微妙ではあります。 しかし 問題なのは、実際にこのマンションでは 2年間の瑕疵担保責任で、エアコンや給湯器の無償修理をして貰っている お宅があるという事です。(少なくとも2件知っています) 同じ 契約で「ある家は無償修理・ある家は自己負担」という運用を しているとしたら、大問題だと思いますが、法的にはどうなのでしょうか? これはゴネて良いのでしょうか?

みんなの回答

  • dorudora
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

>>再度売主に確認したら「補償されたお宅はラッキーだった」の訳の >>わからない発言の繰り返しです。 「保障されたお宅はラッキーだった」・・との発言ですが、基本的に保障対象外の 物を保障するかどうかは個人の自由であり、訳のわからない発言では無いと思います。 例えば新車を5年保障で10人に売れば、10人に対して必ず5年間保障しなければなりません。 しかし、その中の一人だけ特別に6年目も保障したって別に良いのです。 その人から見れば一人だけラッキーだったのでしょう。 ですから >>同じ 契約で「ある家は無償修理・ある家は自己負担」という運用を >>しているとしたら、大問題だと思いますが、法的にはどうなのでしょうか? などというのは大問題でもなんでも無く、法律的にまったく問題がありません。 (失礼ながらこんな考え方は他で言わない方が良いと思います。モンスターなんとかに認定されると思います) 大事なのは不動産屋さんが売る時に言った「エアコンなどが壊れても2年以内は無償で修理します」という言葉なのですが・・。 これが実際に言ったとなると不動産屋はまず「エアコン」に関しては2年間は保障しなければ なりませんが給湯器となると微妙な感じがします。「エアコンなど」に給湯器が含まれるかどう かと言われれば含まれないが優勢な気がします。(私なら諦めます) 瑕疵担保についてはoyazi2008さんと同意見です。瑕疵担保責任で一年以上使った中古電化製品を直せなんてむちゃすぎると思います

canbubucan
質問者

補足

そうすると、付帯設備がほんとうに「補償対象外」だったか、 というのがポイントになりますが、 まず、専門家「不動産適正取引推進機構」に尋ねたところ、 「売主は設備(エアコン等)の故障についても、2年間担保の責任を 負わなければならない」と明確な回答を得ました。 (正直私も意外でした。もちろん中古という説明もしました) 今回、営業マンの 「エアコン(付帯設備)が壊れても、2年以内なら無償修理します。 これが中古販売とリノベーション販売の違うところです」 といった説明が問題だと思っていて、 そもそも、補償外の事柄を補償すると言って販売している のだとしたら、不実告知(宅建業法47条違反)の可能性もあると 考えています。信義則違反(民法1条)違反もあると思います。 又、エアコンはビルトイン2機の為、これ自体は動産ではなく不動産 という考え方もできると思いますし、これを修理したら80万ほどかか るのです。 請求して納得いく理由で駄目だったら諦めますが、請求する権利は ある筈だと思っています。 (参考URL) http://www.reico.co.jp/qa/qa06.htm http://www.kindaika.jp/q_and_a/buy/detail/121.shtml http://atplain.com/cgi-bin/atplain/siteup.cgi?category=3&page=5&view=&detail=on&no=5

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

瑕疵担保責任というのは、マンションの場合は躯体の損傷や雨漏り、給排水の不良などがあった場合です。通常その設備機器が新品だとしても1年保証はメーカーの保証です。他の家は1年以内に故障したのではありませんか? これは新築のマンションでもほぼ同様だと思います。設備の機能保証をメーカーの保証期間以上に保証するというのは、家電量販店や保証専門会社によるオプション保証でなければ行わないでしょう。 契約時などに付帯設備票などは交付されていませんか?通常はそれに保証する期間も明示されています。 また、不動産は、個別契約で契約の内容が他者と違うの事は当たり前です。契約内容が同一でアフター内容が違うならば問題ありでしょうが、その内容がわかりませんとコメントのしようがありません。 書面で設備機器に関しても2年保証すると書かれていない限りは、むずかしいでしょう。瑕疵には該当しないものです。尚、取り付けや設置が不十分でそのために故障したものであれば、これの修繕は認められます。 営業マンの話を持ち出しても言った、言わないになるでしょうから難しいと思います。

canbubucan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仰る通り、本来瑕疵担保責任の対象は躯体関係が対象とは思います。 ちなみに、我が家も補償を受けたお宅も、20年ものの設備の故障 であり、にもかかわらず、営業担当から「これらの設備も補償する」 と話を聞いて納得して不動産購入しています。 今思えば、ずいぶんいい加減な説明を受けていた訳です。 付帯設備票などはなく、瑕疵の範囲についても詳細な記載はない ので営業マンの発言を録音するか一筆貰っておけばよかったと思 います。 問題は、同時期に同じ売主で同じ契約内容で購入しているのに、 方や「補償内」で、方や「補償外」とされている点だと思っています。 再度売主に確認したら「補償されたお宅はラッキーだった」の訳の わからない発言の繰り返しです。 そんな訳で、現在、消費者保護センターに相談中です。

関連するQ&A

  • 不動産取引契約での瑕疵担保責任

    中古物件(築20年)の家を購入しようとしていますが、契約書では 「瑕疵担保責任」に関しては「負担しない」となっています。 売主は個人で、仲介業者が入っています。 建売なんかだと瑕疵担保責任というのは聞きますが、個人から購入する中古の場合は、一般的には「瑕疵担保責任」では売主は「負担しない」ものなのでしょうか。 それから 「経年劣化」により雨漏り等や破損が起きても修理する責任はない。 とも書かれています。 この場合、付帯設備確認書では「雨漏り」は「発見されていない」となっていますが、購入後雨漏りがあった場合、隠れた瑕疵になると思うのですが、修理の負担は売主には要求できないものなのでしょうか。 契約前なので、サインすべきかどうか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの瑕疵担保責任の範囲

    中古マンションを、4ヶ月前に売買契約を交わし、3ヶ月前にお金を全て払い鍵を受け取りました。 昨日壁のボードが少し浮いてきていることと、壁紙が剥がれてきていることを発見しました。 売主さんが不動産会社だったので、2年間の瑕疵担保責任があるときいていたので、連絡しましたが、主要な部分の木部の腐食、雨漏り、給水管の故障以外は、無償では修理できないとのこと。 何とか直して欲しいのですが、本当に瑕疵担保責任に今回の不具合は入らないのでしょうか? もし無理であれば、引渡しからどのくらいの期間であれば売主が直す義務が生じたのでしょうか? お知恵をいただければ助かります。

  • 中古マンションの瑕疵担保責任について

    中古マンションの瑕疵担保責任について 今年の6月に中古マンションを購入しましたが、 本日ガスの給湯器が故障してしまいました。 業者の方に見てもらったところ、給湯器が古すぎて (19年前の物)部品はすでになく、新しい物を購入することに なるとのことでした。 物件状況の報告書を見てみた所、給湯器の故障の欄は 有無が記載されておりませんでした。 この場合、費用の負担は自分持ちになってしまうのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答の方、宜しくお願いいたします。

  • 土地売買契約書の記載項目について

     このたび、私どもの会社がある会社から店舗用地を購入することになりまして、いまその土地売買契約書をつくっているところです。「会社契約書式集」という本を見ながら、第一案をつくったところで関係者に見せたのですが、「瑕疵担保責任」の項目が抜けていると指摘されました。  再度「会社契約書式集」を見たのですが、土地だけの売買契約書には「瑕疵担保責任」は載っていませんでした(似たような項目で「危険負担」はありましたが)。建物付の土地売買契約書の場合には建物部分の瑕疵について期限付きで担保責任が載っていましたが、土地だけの売買契約書にもやっぱり必要なのでしょうか?  そもそも土地の瑕疵とはどうゆうものをいうのでしょうか? 有害物質が出てきたりとか、人骨が出てきたりとか、そうゆうことを意味しているのでしょうか?  もし必要であれば、どうゆう文言で載せればよろしいでしょうか?  行き詰まってしまいましたので、どなたかご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 中古マンションを買う場合の注意点は?

    築14年のマンションを購入する予定です。 申込みをしたところで、次回重要事項説明があります。 気になるところが・・・ 給湯器や換気扇が建築時から交換されていない場合、入居後半年位で壊れた場合は、瑕疵担保責任として売主に修理や交換を請求できるのでしょうか? また、壊れるかもしりないと言う理由で交換してもらうことはできますか? その場合、売買代金に含めてもらえるのか、それとも買主が支払うべきですか?

  • 土地の契約で

    先日、弟夫婦が土地の契約をしてきたそうです。 私たちも不動産の購入を検討しているので、その契約書を見せてもらいました。 すると「瑕疵担保責任」とかいう項目があり、「売主は物件の引渡し後2年間工事上の瑕疵担保責任を負う」とありました。 土地の瑕疵担保責任????? これは「売った後は2年間しか責任取らないからね」ということなのか「2年も猶予をもって責任取ってくれるんだよ~」ということなのか、さっぱりわかりません。(--;) オハズカシイ また2年間という区切りが相場としてどうなのかってこともさーっぱりわかりません。 これの意味するところはどういうことなんでしょうか?ご存知の方、お詳しい方、無知な私に教えていただけませんか? (弟に「そんなことも知らんのか」と言われるのがイヤでその場で聞けなかったんです、ごめんなさい~。)

  • 土地・建物購入の契約書について質問があります!

    家の購入にあたって、契約書を読んでいるのですが わからないところがたくさんあります。 「瑕疵担保責任の履行に関する措置の概要」 という項目で 「宅地または建物の瑕疵を担保すべき責任の履行に関する保証保険契約の締結等の措置」 が 「講じない」 となっているのですが 「講じない」でいいのでしょうか? この項目の意味もよくわからないので、解説していただけると助かります!!

  • 中古車個人売買の瑕疵担保責任について教えてください

    中古車を個人売買(ヤフーオークション)で売却しようと思っています。 走行距離も多く、とても安い車なのですが現状では機関に問題なく絶好調ですが あくまでも中古車ですし、引渡し後に急に壊れる可能性もあるかと思います。 売却後、1年間は瑕疵担保責任というのが売主にはあるようですが オークションの商品説明でノークレーム条件でと書いておき 瑕疵担保責任は負わないという条件付きの売買契約書を交わせば もし引渡し後に故障した場合でも修理代等を払う義務は無いでしょうか? ネットで調べてみたのですが個人売買の場合、瑕疵担保責任自体が売主には 無いとの意見もあり、実際のところ、どうなのか知りたいのですが 詳しい方、ぜひ教えていただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • 瑕疵担保責任について~中古マンション契約前にしておいたほうがいいこと~

    この度、築32年の中古マンションを購入することに決めました。 築年数が古いのは承知です。 管理状況、修繕積立金がきちんとあることを確認しておりますので、その点は了解済みです。 契約は来週の木曜日ですが、瑕疵担保責任について疑問があります。 だいぶ年数が経っているため、現状有姿は仕方がないのでしょうか。 ちなみに売主さんも個人です。 色々と調べていると個人でも2~3ヶ月はつけてもらえるという記載があったりもしますが… 物件紹介には「お部屋は綺麗にお使いです」とありましたが、私が内覧した際には手を入れずにはとても住めない状況で、同伴した不動産屋さんの方もびっくりしていました。(初めてご覧になったそうです) これを根拠に多少値引きしてもらいました。 同じく広告には「リフォーム履歴」として「平成20年9月に浴槽と給湯器交換(追いだき機能付き)と記載されています。 この部分に関してのみだけでも3カ月の瑕疵担保責任をつけてもらうことは可能でしょうか。 また、契約前にきちんと動作するかどうか実際に使用してみたいのですが、このような申し出は非常識でしょうか。 あと、かなり旧式のエアコンが設置されたままになっていましたが、我が家にはすでに3台のエアコンがあり不要です。 物件はすでに空き家状態ですが、売主さんに交渉して撤去してもらうことは可能でしょうか。(明らかにゴミっぽいです…) 契約前にしておいたほうがいいこと(重要事項説明書などの事前確認や付帯設備表を売主に作ってもらう)などもございましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 中古マンションの契約

    中古マンションの購入を検討している者です。 一般的に中古マンション販売されているところは仲介業者が多いと思います。 中には業者が持っている売り物件(業者が売主)のものもあるようです。 この場合(業者が売主)の物件を購入する時のメリットデメリットはあるのでしょうか? わかっているのは、仲介手数料がかからないということです。 契約時に注意する点とかありますでしょうか? また、瑕疵責任等の事もあるなら教えてください。