• ベストアンサー

どう思いますか?

kipurosuの回答

  • kipurosu
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

おはようございます。 fff222さん、優しすぎるんですよ~。もっと、嫌な事はちゃんと「イヤ」っていわなきゃ~~。めっ!! 本当にその人は、お友達なんですか? 何だか、お母さんに甘える幼児のようですね。 幼児ならば、「そうそうコレは、持って帰ってゴミ箱にすてようね」って、預かることも可能ですけどね・・。 捨てるのが面倒臭いのでしょうか・・・。 もう、ごみをもらったら「いらない」と返してあげてはいかがですか?時には、「自分で捨てれば?」と言う勇気も必要だし。なおらないなら、もうほっとけばいいんじゃないかな?次のカモを見つけてもらいましょう!

noname#8083
質問者

補足

だい、の大人なんです・・・(困) だからたぶん、無意識と、わざとと、、、 構われたい、甘えたい、寂しい人なのかしら? でも、人の嫌がることで気をひこうとしても、 逆に嫌われちゃいますよねぇ。。。 私も、基本優しい人?かも知れないけど、たまると ぶちキレちゃうので、(怖っ!^^;) 小出しにチクチク攻撃できる人になろ。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学習机のキズの直し方を教えて下さい!

    学校で、自分の机の上で工作をしていて カッターのキズを無数に作ってしまいました。 机は、集成材の上に透明のニスのような物が塗ってあります。 美術で工作の課題が出ていて…教室でコツコツ取り組んでいました。 しかし、始めから悪気があってやった事ではないのですが・・・ このままだと机の弁償になるかも知れないと 先生に言われました。 直す良い方法は無いでしょうか? 教えて下さい!

  • 職場で7コ下の同姓に嫌がらせを受けました。

    職場で7コ下の同姓に嫌がらせを受けました。 溜まった書類が机の上に投げつけたように散乱して、机の上に置いてあったクリップは飛び出して散らばって物は倒れていたり・・・ロッカーにも叩き付けた傷が付きへこんで歪んで開け閉めもしにくくなってしまいました。 その日は事務所には彼女一人しかいなかったので明らかに彼女のはずです。 こういう嫌がらせはどうしたら対処できますか? ちなみに半年以上口を聞いていません。いつも仕事も半月分ためて机に投げつけるように置いてあります。 私は相手にもしたくないので、彼女とは距離を置いて明らかに避けてる状態でいます。 なのに、何かと嫌がらせや怒らす行為をしてきます。

  • 昼休み、毎日既婚者と二人きりでゲームをする女性

    がいます。彼女は30歳代前半の独身。彼氏もいます。 仕事中、携帯メールで連絡をとりあっているようで、今、彼の机の上でやっています。 以前は、二人きりで会議室に閉じこもってやっていましたが、総務課がその会議室に「昼休み使用禁止」の張り紙を張ったため、今はしぶしぶ彼の机の上でやっています。 悪い噂(彼女と既婚者はできてる)が広がっていたので、友人として「悪い噂が広がっているようだから気をつけた方がいいよ」と忠告しました。その後、2カ月ほどやめていたのですが、最近になってまた、懲りずに堂々とやり始めだしました。まわりはまた始まったと冷ややかな目でみているのに、本人たちはまったく気づいてないのか、気にしていないのか・・・よくわかりません。 彼女とは、同じ部署であり、長いつきあいの友人なので、彼女のために忠告したつもりだったのですが、こうなってしまうと、自分の忠告はまったく意味がなかったかと思い残念でなりません。 実際のところ、彼女は何を考えているのでしょうか? 単なるゲームという共通の趣味で、盛り上がっているだけなのでしょうか? ゲーム相手の既婚者と噂どおりの間柄なのでしょうか? 噂なんかどうでもいいと開き直っているのでしょうか? 女性の心情を聞かせてください。

  • 感情がない人なのかな?

    人からの好意で忠告されてしたでも、うまくいかなければすべて人のせい。 自分は、簡単に入れるレベルの大学卒なのに、高校卒や短大(わたしもそうですが)を、 見下す。 たまに会うと、自分がいかに友達が多いか、実家がいい家か、あといろいろ(たいしたことないのに)自慢ばかり。 プライドは高いけど、自分勝手すぎて疲れました。 悪気はまったくないから友達していたけど、何かでお祝いあげても何をしてあげても、手応えがない。 そういう人は、どんな人なんでしょうか。 本当に、感情がないんじゃないかと感じています。

  • 机の引き出しを開けられたり、荒らされたり…

    ローテーションにより週休をとる職場に勤めています。 自分が週休明けに出勤すると(たまにですが)、 机の引き出しを何か所か開けられた形跡が残っていることがあります。 引き出しが半開きになっていたり、そこに収めていたファイルが 中途半端にはみ出ていたりするのです。 (両袖机で、7つある引き出しのうち、カギのかかるところが1つしかなく、開け放題です) また、自分の業務用パソコン周りに貼っていた付箋をはがされていたり 自分の業務とは関係のない書類や備品が机の上にドサッと無造作に 置きっぱなしにされていることも多々あります。 自分の部署には自分を含め6人しかおらず、 そういうことをしそうな人もおよそ見当はついているのですが、その人は先輩職員なので やめてくれとも言いづらく、イライラします。 自分の不在時にもかかわらず、机の上が散乱していると 上司にも「こいつの机の上はいつも散らかっているな」と 思われそうでいやですし、けっこうストレスになっています。 どうすれば、穏便に、この行動を控えてもらうことができるでしょうか?

  • 無神経な上司(男)に何て言えばいいかわかりません。

    無神経な上司(男)に何て言えばいいかわかりません。 私が着席しているにも関わらず、机のものを勝手に触って資料を探したり、 作業をしている手の上に資料を置く、あるいはpc画面を見ている顔の前に資料を差し出して「これ、やって」と言ってきたりします。 私の帰宅後は机の引き出しから判子を取り出して捺印されることもあります。 帰宅後で急ぎであれば、机を物色されることは仕方がないと思っています。 しかし先日、私が5分ほど離席し、戻ってくると、 上司が私の机の中を開け、私が個人的に必要な資料をコピー・ファイルしているものを取り出し 何かを探していました。 本当はすごく嫌で腹がたっていたのですが 「何を探していますか?」としか聞けず やめてくださいと言えませんでした。 そのとき言えばよかったですが今更あの時のことを言うのも気がひけます。 本人が覚えているかどうか… 先にあげた日頃の態度も本当にやめてほしいです。 いつもすごく腹がたつし嫌なのにやめてくださいが言えません。 おそらく本人には全く悪気がありません。 しかし他の人にやっているのは見たことありません。 ちなみに職場では私だけ20代で上司が45歳ぐらい、その他は皆50歳以上です。 一言が言えない自分に腹がたちます。 どうすればやめてもらえるでしょうか。

  • 他人に厳しく自分に甘いって人は周りにいますか ?

    これも色々と現実には有りそうな気もしますが、 これは私の上司でして(笑) 仕事を終え、その時に机の上は整理しておくように、と言うのですが 本人の机の上見ても、私の部下が先日言ったように 「私は、あなたと違うんです」といつも私や部下の机の上には 何も置かずにきちんとしているのですが、当の本人が一番守っていなくて(笑) さて、ここで質問です。 この「他人に厳しく自分に甘い」と思う事で みなさんの周りにもそういう人はいるのでしょうか ? 差し支えない範囲でお願いします。

  • 会社の隣の席の先輩が苦手です‥。

    隣の席の一つ上の先輩が苦手でしょうがないです。 まず、人をじっと見ることの多い方のようで、 私が席につこうとするとじっと見ていることが多いです。 そして目が合うと、あたかも私が目を合わせたように『ん?』みたいに かまってきます。集中力がないようで、私が動く度に見てくるのですごく気になります。 それと私の使っている備品をいつも使うのです‥。 会社で使っている定規や修正テープを『なくした』と言って借ります。 もう一年近く私の物を使用しています。 必ず声はかけてくれるのですが、その声をかけられるのも煩わしいというか、 申し訳ないけど、イヤなんです。 自分が新しいものを買って、先輩に差し上げるのは失礼でしょうか? 私が苦手意識を持っているからなのですが、ゴミ箱を使われるのすら少し戸惑います‥。 書類なんかだといいのですが、お菓子を食べたくずや、使用したティッシュなど、 自分のゴミ箱があるのに、隣の席の私のゴミ箱を使うので、不思議です‥。 机の下の足下に置き場所を変えたら『使いにくくなった。』と愚痴?られました。 我慢するのが社会的常識ですか? なにか回避するいい方法、意識的なものでもいいのでアドバイス下さい。

  • いたづらや虐めをする人は、どんな気持ちでやってるのですか

    こんにちは。中2の女子です。 普段、バドミントン部で普通に部活動してるし、 クラスでも、まぁまぁ目立ってる方ですが・・・。 今週の金曜日、つまり昨日ですが、 もうそろそろで期末テストがあるので、教科書を9教科分机の上に置いといたんです。 土曜日バドミントン部の強化リーグがあったので、どーせ学校にまたくるし・・・ エナメルの中、もう入らないから明日また取りにこようと思い、 自分の机に教科書を置きっぱなしにして、土曜日・・・今日、クラスにとりにいきました。 そしたら、教科書9教科分が、きれいさっぱりなくなっているので・・・ 友達とロッカーや違う人の机とかの中を見て探したんですが、 ・・・結局クラスのゴミ箱の中に教科書が捨てられていました。 投げたとかいう状態でもなく、手で全教科持ってきれいに入れたような感じでした。 やぶかれたり、落書きとかいうことはなかったので・・・ これからも教科書は使い物になりますが・・・。 また、今後もそういうことがあれば、正直気分が悪いです。 それに、こんなことする人の気持ちがわかりません。 私は、昔から虐めもしないし虐めもされたことのない人間でした。 虐めや、はぶくとかそういうこしてる人は、どういう気持ちでやってるのですか。 まぁ、今回のことはそこまでショックでもありませんでしたが・・・ こうやって、やられた人は気分が悪いのに、やってる人は今寝てたり、テレビ見てたり、家族と話してたり・・・ やった奴は今なんのおかまいなしに、笑ってると思うと腹が立ちます。 今回、質問というより・・・相談になりますが・・・、ここまで読んで下さりありがとうございました。 ここに書くことで、少しでも楽になれました。

  • 上司の行動

    会社の上司でこんな人がいます。 お客様が来社したときに、お茶を出すのですが、 打ち合わせが終わった後、「ありがとう」と言って全部飲んだお茶を 私の机の上におきます。 私の会社では、お茶はカップに入れるので、 全て飲んでしまえは後は、ゴミ箱へ捨てるだけです。 なのに、全て飲んでお茶をわざわざ私のところへ返します。 しかもゴミ箱はすぐ後ろにあるにも関わらず。 それくらい、捨てれば済むことなのにと思ってしまいますが、やはり女性の事務だとここまでが当然やる範囲なのでしょうか? あと、郵送で来たものも手紙を出した封筒もなぜか私のところにおきます。 おそらく捨てておけという意味だと思いますが、 当然ゴミ箱は、一人一人机の下に置いてあります。 こういった上司の行動を見て、首をかしげてしまうのですが、 こういったことは当たり前で受け入れる範囲なのでしょうか? ちなみに私の会社は大企業でもありません。 一般的に見てどう思いますか? 私の考えが甘いだけでしょうか。