• ベストアンサー

同棲挨拶不要(怒り)

ito_kaemaeditoの回答

回答No.2

結婚を考えているなら挨拶をして家族として受け入れてもらわなければ幸せな将来はないでしょうね。 家族付き合いしてもらいない場合はまず離婚になるでしょう。 だって、結婚生活って家族の支えが必須ですよ。 若い間は何とかなるとしても・長続きしないとおもいますよ

nico525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 父にはグサグサささる言葉をかけられましたが、 めげずに挨拶に行こうと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼との同棲。両親への挨拶について。

    私は22歳。彼氏は28歳。職場恋愛で、お付き合いが始まってから8ヶ月、同棲を始めてから2ヶ月が経ちました。 私の両親と祖父母には、同棲前に私だけで報告をし、許しをもらいました。彼の方も同じように彼の両親に伝えています。その際に、私の父は、まだ結婚ではないから彼氏からの挨拶はまだいいよと言われました。が、今までに彼は私の家族と会ったことがなく、祖父母は彼がどんな人なのか気になる、挨拶をしてほしいという気持ちがあったようで、同棲が1ヶ月過ぎた頃、食事会をし紹介をしました。挨拶が遅くなったことを謝りました。順序が逆になり家族を不安にさせたことを、自分の考えが甘く浅はかだったと反省しました。 私は何度か彼の家へ行っていますが、挨拶をするくらいで彼からきちんと紹介をされたことはありません。同棲について2人で挨拶をまだしておらず、自分の家族が感じたように心配しているか、印象が悪くなっているかもしれません。 食事会の際に、私の父から彼氏に“親は相手の顔を見るだけで安心するものですよ”と話をし私の思いを少し代弁してくれました。私から彼の両親に挨拶をしたいと言えば済むことですが、 それが出来ずに受け身になって待っているだけです。自分から言うべきか、彼のタイミングに合わせ待つべきか悩んでいます。 どうかアドバイスを下さい。

  • 同棲 両親への挨拶

    お世話になります。 付き合っている彼と同じ部屋で一緒に暮らすことになったのですが、その場合お互いの両親への挨拶はするべきでしょうか? これまでお互いの家族にはまだ一度も会った事がありません。 結婚前提でもありませんし、同棲というよりは同居というスタンスになると思います。 現在は二人ともフリーターで実家暮らしです。(東京と千葉) 私の両親は、父が一昨年に他界していて母一人なのですが、どのような段取りで会わせるべきでしょうか? 挨拶するのに手順などありますか? 彼には父の仏壇にお線香を上げてもらって、父にも挨拶してもらうべきですか?(彼とは父が亡くなってから知り合いました) どちらにしろ引越しをするときに彼に手伝ってもらうことになると思うので、母と彼が会うことは避けられないのですが・・・。 引越しのついでに挨拶も、なんてまずいですか? 私の母(50代)は、同棲に関しては肯定的な意見を持っているようですが、結構礼儀にうるさい方です。 彼の方のご両親への挨拶は、しなくていいと彼は言っているのですが、一度もお会いせずに同居するなんて、非常識で不躾な娘だと思われないでしょうか・・・? また、私が彼のご両親に挨拶に行くとしたら、何をどのように言っていいかわかりません。 また、そのような都合で人様のお宅に訪問する場合、何時頃に伺うのがベストでしょうか? 何か注意すべき点も教えていただけると助かります。 質問が多くてすみません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 半同棲の親への挨拶について

    半同棲の親への挨拶について 3年ほど付き合っている彼(24)と、以前は同棲をするつもりだったのですが、 仕事など諸々事情があり、半同棲の関係になりそうです。 半同棲でも、私は両親に電話でも手紙でもいいから挨拶して欲しいのですが、 彼は「半同棲だったら、挨拶は必要ないよね」と言います。 彼は私の父が厳格なのを知っているのでそれが怖いのか、ただ面倒なのかだと思います。 きっちり同棲じゃなく半同棲なら、普通親への挨拶はしないものですか?

  • 同棲するときの挨拶

    現在つきあっている人がいます。 一年間の遠距離恋愛を経て二年目です。 私は来年の春に転職する予定なので、それを期に同棲しよう という話が出ていますが、今日「じゃあうちの両親に会ってもらえる?」と言ったらすごく驚かれました(ひかれました)。 普通は同棲するときにそれぞれの両親に挨拶ってしないものなのでしょうか?(うちは姉も同棲してから結婚したのですが、結婚相手も同棲の際には挨拶に来ました) もし、挨拶をするのがまれなケースでも両親と顔をあわせて話をしないと私の家は同棲をさせてくれそうにはないですし、黙って勝手に実家を出て行くことはしたくありません。 彼はフリーの仕事(フリーターではありません)をしていて 生活が不安定なうえ、暮らしぶりがうちの家とと彼とではかなり違うため、気後れして両親に会うということに輪を掛けて気が重いのだと思います。 こんな彼が出来るだけ気軽に私の両親に会って、同棲をするためには私は何をしたらよいでしょうか。 みなさんのアドバイスがいただけたら、と思っています。 ちなみに彼は28歳、私は27歳です。

  • 同棲を始めます。両親への挨拶は?

    はじめまして。 私(24)と彼(26)はお付き合いを始めて4年になります。 この春彼が仕事の異動で引っ越すことになり(隣の市ですが)、 この機会に同棲を始めることになりました。 現在お互い一人暮らしです(近いです)。 1年半~2年のうちに結婚することを考えています。 二人の実家同士も近いのですが、現住所からは遠く、 また仕事の休みが一緒になりづらいので、なかなかふたりで帰ることができません。 私は彼のお母さんにはお会いしたことがあるのですが、それも数年前ですし、お父さんにはまだ挨拶していません。 同棲にあたってきちんと挨拶すべきだと思って、彼にそう伝えたのですが、特にまだ必要ないと考えているみたいです。 私のほうは、近々父が仕事でこちらに来る予定なので、直接話をします。母にあてては手紙・電話で報告しようと思っています。 ちなみに私の両親には彼は紹介済みで、何度か食事もしています。 結婚が前提ということで、おそらく許してもらえるとは思います。 そこで質問なのですが、 同棲にあたって、やはり二人揃っての挨拶は必要ではないでしょうか?彼は、自分は男だから大丈夫、両親への紹介は結婚の際に、と言いますが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 来週、彼の実家に同棲の挨拶に行きます。

    7月に彼と同棲します。(今はお互い実家暮らしです) そこで、来週彼の実家に挨拶に行きます。 彼の母親には3年程前に1度だけ会ったことがあります。(交際期間は4年です。) 彼と夜遊んでいた時に、終電を逃した彼の母親を車で迎えに行ったときに少し会いました。 (1)母親には、一応初対面ではないけど、父親には初対面です。 こうゆうときはどう挨拶したらいいでしょうか? 「初めまして。○○と言います。」と父親に言ってから、母親に「お久しぶりです」と言うのはおかしいでしょうか? (2)手土産は、ロールケーキか、ホールケーキを考えてるのですがおかしくないでしょうか? (3)先週、私の家に彼が挨拶に来ました。 もしかれのご両親に、私の家には挨拶に言ったか聞かれたら、それは正直に「先週家に挨拶に行きました」と言ってもいいのでしょうか? 初めてのことなので分からないことだらけです。 (しかも彼の話によると、母親は結婚前の同棲をあまり良く思ってないようです・・・。でもきちんと結婚のことを考えてるし、決してお試し的な同棲ではないです。きちんと自分の気持ちを話すつもりです。) 他にもこうしたらいいよとゆうアドバイスがあれば教えてください。

  • 彼の実家へのご挨拶

    いつもご回答ありがとうございます。 来月のゴールデンウィークに、同棲中の彼の実家にご挨拶に行く予定です。 結婚を前提の同棲なので、彼は婚約者という体で連れて行くと言っています。 彼の実家は鳥取、私たちは神奈川在住です。 ご両親は同棲していることを知っています。 訪問時の宿泊についてご質問です。 あちらのご家族は、どうぞ泊まってください、と言ってくださって いるのですが、初対面で泊まってしまうのは厚かましいのでは・・・ と思っております。 近くに宿を借りる、ということも考えたのですが、 泊まっていい、と言っているのに近くに泊まるのも印象が 良くないのでは・・・と。 彼は、「俺が連れて行くんだから、楽だと思う方でいい」と言って くれるのですが、どっちが印象的に良いのでしょうか。 距離が距離なため、日帰りということは考えておりません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 彼氏の実家に同棲のため挨拶

    今回人生で初めて彼氏と同棲し2ヶ月になります。彼は24で私は22です。ちょうど引っ越しした時期が遅くて彼は12月中旬に、同棲するにあたって親御さん心配するだろうからと言って実家に挨拶に来てくれました(彼が自分から)。私はまだ彼のご両親にご挨拶をしていなくて(年末と言うこともあって)1月中旬あたりにご挨拶に伺おうと思っています。初めての経験なので、どうしたらいいのかわからず不安でしかたありません。(彼が実家に1人で帰った時にお母様手作りのおかずを頂いたこともあって、こちらもお礼をしたいのですが、どうゆうかたちでお礼をしたらいいのか) また、私の実家に彼と帰ったときは聞かれなかったのですが、1人で帰省したときに祖母から同棲から先のことは考えてるの?と聞かれ彼とは結婚について詳しい話はしていません(聞くのも怖いとゆうのがあって)。しかし、彼の実家にお邪魔したときに同じ質問をされたら答えに詰まってしまうと思うんです。これはちゃんと話し合うべきなのでしょうか… 沢山ネットで調べたりしたのですがあまりピンとこなくて…グダグダな質問ですが、詳しいアドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 親に挨拶

    今度、付き合って一ヶ月の彼の親に挨拶をしに行きます。 同棲や結婚の話しもでています。その話しも挨拶をしにいくさいにはきっと話すと思います。 とても緊張と楽しみでありますが、少しきにかかることがあります。 それは、私は彼より5つ年上で、バツイチということです。 彼の親からしたら、きっとあまり良い条件ではないのだろうな。と考えてしまいます。 はじめてお会いするので、出来るだけ好印象といいますか、うまくやっていきたいです。 何かアドバイスをいただけると有り難いです。

  • 同棲の際の挨拶は?

    今度、彼と一緒に住もうということになりました。それで、お互いの両親に了解を得る為に挨拶に行くのですが、その際はなんと言えばいいのか困っています・・・。 お互いの両親には事前に、今回はこういったことで挨拶に来るから、と伝えておくつもりです。 近い将来結婚しようと考えてはいますが、できれば「結婚を前提にして・・・」などはまだ言いたくないんです。親のほうから「結婚についてはどう考えているの?」などと聞いてくれば話さなければと思いますが、なんというか、“結婚”の2文字はまだ出したくないのです・・・。 「一緒に住もうと考えていて、いたらないところが多いとは思いますが、了解をいただければと思うのですが・・・。」という感じしか思いつかなくて・・・。 どなたかアドバイスいただければと思います。 それと、彼の家に行くのは2度目なのですが、手土産はやはり毎回持って行くべきですよね? 前回は初めてだったので無難が一番ということで、いかにも菓子折り!という感じのおかきにしたのですが、回数を重ねるにしたがってケーキとか生もの系でもOKでしょうか? みなさんは毎回どういったものを持って行っているのですか??よろしければ教えてください。