• ベストアンサー

添付の薪ストーブでピザ窯部分は溶接無しですか?

自作薪ストーブでピザを楽しもうと思っています。 ユーチューブで見つけた添付の「超効果的な3イン1多機能ヒーターの作り方」に惚れ込みました。 これから材料を集めようと思っていますが左画像の制作過程からピザ完成の右画像までを改めて見たら大きな疑問が湧きました。 右画像の矢印①と矢印②に注目すると①は②のような溶接作業が有りませんでした。 室内で使うので隙間を埋めるパッキンすら無くて煙が漏れないのか非常に不安です。 英語サイトの為質問も出来ません。 此の事についてお詳しい方の解説付きの回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/320)
回答No.2

火を点けると猛烈な上昇気流が発生し煙突から抜けていきます 貴方が気にしてる①の部分は空気を取り込む換気口になり煙が出る事はありません 薪で焼くピザ窯を見てください、大きく口が開いてますが煙は出てきません

その他の回答 (1)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1909/3349)
回答No.1

Creative Cementの動画ですね。 ただ、チャンネルを見ても同じ動画が見つけられませんでしたので添付画像だけで判断します。 おっしゃる通り外側からは溶接はされていないように見えます。 (内側からもと溶接されてない?) ですので当然隙間から煙が漏れそうです。 しかし、そういうことであればピザを載せてるフタ兼トレー?にもふたを閉めた時に密閉するような仕組みはありませんよね。 煙が漏れるとしたらそちらからのほうが盛大に漏れるように思います。 ですのでおそらく煙突効果の気流と燃焼用酸素供給のために、そこからは漏れるよりも逆に吸い込むくらいの状態になっているのかもしれません。 あくまで写真からの想像ですので参考程度に。

関連するQ&A

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • 薪ストーブの、手作り2次燃焼室について

    こんにちは。 私は今シーズンから薪ストーブ生活をしております。 LPガスタンクを横向きにして(空き缶を横にした恰好)、 作った薪ストーブを使っています。 手前をすべて蓋にし、ガバッとあけて薪を投入できるようにしてあります。 そしてタンク一番奥に煙突をつけただけのものです。 このままだと熱の大部分が直接煙突に排気されるため、勿体ない気がしましたので、 タンク内にさらに燃焼室を作ってみました。 タンク内奥と左右に耐火煉瓦で囲いをして、 その上に市販薪ストーブで使う鋳物の板を被せ、燃焼室を作りました。 この燃焼室で燃焼された熱が、燃焼室から手前、 手前から鋳物板の上を通って、タンク奥の煙突に行くようにしたわけです。 今のところ全く問題なく燃えています。熱効率も悪くないように思います。 自分の中では、これって鋳物板の上でなんとなく2次燃焼してるのかな、 なんて思っていたのですが(煙の色も透明に近いです)、ネットを拝見しますと、 2次燃焼のためには、燃焼室に空気を送り込まなくてはならないとあります。 ストーブの蓋周辺は、手作り感丸出しなため、隙間が結構あります。 こんな状態では、なんとなくでも2次燃焼はありえませんか。 もしそうでしたら、このストーブにどのような手を加えれば2次燃焼に少しでも近づくでしょうか。 素人でもできるひと工夫で、2次燃焼に近づくことができるのでしたら、 挑戦してみたいと思います。 説明がわかりづらくて申し訳ありませんが、なにとぞご教授お願いいたします。

  • 鋳鉄製薪ストーブを使用している方に質問です。

    季節外れですが、今年の冬は薪ストーブを検討しています。灯油が値上がりしてるのが1番の理由ですが、木材等が手に入れやすければ薪ストーブの方が光熱費の節約ができると思います。今年の夏からある程度段取りをしておく予定です。(壁に穴を開けて煙突の設置等)自分が小学生位まで実家は薪ストーブでしたが、父親自作のストーブで(鉄板を溶接)持って2シーズン位でした。鋳鉄製だと長持ちすると聞き、値段を調べたら・・・・高いですね。嫁さんと相談したら即反対されました。ホームセンターに5万~8万程度のストーブがあったのでこの位なら良いと納得はしてくれました。茶の間10帖、台所4帖、寝室6帖を、扉を全部撤去して1つの部屋の様な状態ですが、今使用している灯油ストーブ(煙突式)と併用で考えています。タイマーで点火→少し温まったら薪ストーブ点火→灯油ストーブ消火 が今の構想です。煙突は別々にしようと思います。薪は実家から分けてもらえるし、仕事が建設業なので木材、廃材等は比較的手に入れやすいのでその辺は問題無いと思います。住居は築40年位で隙間風が結構あります。川が近い事もあり、毎年2~3回水道が凍結します。ストーブを焚きっ放しにしても、水道落としても凍結する日もあります。ちなみに北海道です。そこで、鋳鉄製薪ストーブを使用している方の意見を聞いてみたいです。自分の構想に対して注意点や疑問などあれば指摘して頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 薪ストーブで杉を燃やしたいのですが、煙はどくらい?

    作業場の暖房に薪ストーブを考えています。燃料は廃材や製材の木っ端と杉材です。杉が一番煙が出るようですが、燃焼始めから炭になる過程でどの位の量がどの様に出て行くのでしょうか?実際に使用されている方のご意見を聞ければ幸いです。鋳物はダメとのことで6又は9ミリ鋼板で、定尺からの切り出し寸法付の自作サイトを参考に作ってもらいます。。燃焼室は約70*40*40cmの2次室の無いシンプルな構造の物です。以上お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • だるまストーブが煙たいです

    昨年ホームセンターで5万円程度のだるまストーブを購入しましたが、室内が煙くさくなり、困っています。煙突の継ぎ目、ストーブ本体のすきまより漏れている感じです。薪は乾燥した杉を使用しています。煙突はストーブより1mの高さまで立ち上げ、水平に2m50cm移動して壁より外に出しています。薪や煙突の設置方法にも改善余地があるのかもしれないと考えていますが、他にも有効な対策はありませんか。よろしくお願いします。

  • 鋳物薪ストーブの溶接

    鋳物の薪ストーブを利用していますが、薪を入れる扉の回転部のささえが取れてしまいました。 私は福岡県朝倉市ですが近くで鋳物の溶接ができる所をどなたか知りませんか?

  • 薪ストーブ用の薪

    薪ストーブ用の薪として製材所から端材を頂いてきました。おそらく全部杉だと思います。実際に薪ストーブを使っておられる方にお聞きしたところ、松はヤニが出るが、杉は大丈夫とのことでした。でもこの際で調べてみると、針葉樹はクレオソートがたまるので、広葉樹の方がいいとのこと。杉はだめなのでしょうか。

  • 薪ストーブを探しています。

    こん○○は。教えてほしいのですが、キャンプに使えそうな、薪ストーブを探しています。雑誌などで見ますとホームセンターなどにある、と記事を見ましたが、当方地方に住んでいますので、近所のホームセンターにはありませんでした。コンパクトになるもので、価格も安いのをさがしています。焚き火台は持っていますが、これからのシーズンは、やはり薪ストーブ持参でキャンプかな??なんて思っています。HPのURLご存知の方教えていただきたいのですが・・・。お願い致します。

  • 薪ストーブの使い方

    この度中古の山荘を購入しました。 早速備え付けの薪ストーブを使用しましたが、 帰宅する際、燃えている薪をどう処分すればいいのでしょうか? 水をかけるのか、それとも別の方法が? 暖炉、薪ストーブをご利用の方、どなたか教えてください。

  • 薪ストーブ

    薪ストーブを使用すると薪の投入口や蓋から煙が出ますが抑える方法ありません?

専門家に質問してみよう