• ベストアンサー

例えば個人で美容室をやっているようなところの

会社形態って個人事業主なのでしょうか? 毎日大忙しで儲けもかなりあるとかだったら法人? (株式会社だけど1人?)という形ですか? つまり何が言いたいかというと、5人未満くらいの会社だけど株式会社というのもあるのでしょうか? 社長1人しかいない株式会社というのもあるのですか? (私自身も従業員は1人とか2人で別にいいと思っているので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

「社長が唯一の社員の株式会社」もありますよ。やっちゃいけないって決まりはありません。 株式会社(法人)化するか、個人事業主にするかは主に税金がどっちがメリットなのかで決まることが多いです。一般的に、年商が3000万円を超えると法人化したほうがメリットが大きいといわれています。 だから逆に、個人の美容院だと従業員が10人いても個人事業主のままにしているということもあります。 社長ひとりしかいない会社でも法人化するメリットのひとつが、金融機関からお金を借りるときに実質保証人が要らなくなるというのがありますね。 金融機関からお金を借りるときは、だいたい保証人が必要とされます。法人の場合は借りるのが「会社」ですから、保証人に社長がなるということが可能です。しかし個人事業主の場合は借りるのが「個人」ですから、別に保証人を立てる必要があるのです。また借りられる金額も、法人のほうが沢山借りられるというのがあります。 その他に、公共事業や大企業との取引の場合は「法人じゃないと発注できない」と決まっているケースもあります。その場合は法人にしないといけません。 個人事業主の場合は確定申告は2月ですが、ウインターリゾートなどでその時期が死ぬほど忙しくてそんなことをやっている暇はないので、あえて法人化して閑散期の夏に決算をして確定申告をするようにしているというところも中にはあるかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.1

こんにちは 法人にした方が税金が安いので 自分や家族を役員にして法人にする人もいたりします。 芸能人とか収入が多い人は 事務所に所属しても個人会社を設立して そこに振り込んでもらって、給料にしている人もいます。 社長一人というのもあります。 https://corporate.ai-con.lawyer/articles/company-basic/47 以前は有限会社も設立できましたので 有限にしている人もいました。 https://www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/oyakudachi/yugenkaisha-kabushikikaisha/

関連するQ&A

  • 法人名義車の個人使用の範囲について

     車を購入予定で法人名義にするか、個人名義にするか迷っているため 質問させていただきます。  法人名義車の個人使用の範囲を教えてください。  以下の条件ではどのようになりますでしょうか?? (1)法人の社長の親族(従業員ではない)が主にプライベートで使用する (2) (1)の条件に 法人の社長が土日 仕事で使用する その他要件としまして、 個人事業の形態に近い会社である。 すでに一台登録があること。 保険の車名義は法人にする予定。ただ主に運転する者が社長の息子(従業員ではないもの) よろしくおねがいします。 また、このような状況に際して最善の処理を知っている方がいましたら ぜひ教えてください。

  • 【会社組織】個人事業と法人のすみ分け方法は?

    会社組織形態についてお伺いします。 ずっと個人事業主として、美容業をしてきたのですが、法人も新たに設立しました。 美容業の店舗は3つあります。 法人は、その3つのうちの1つの場所を所在地として登記しています。 個人事業も法人も経営者(代表者)は同一なのですが、 経営状態が必ずしも順風満帆というわけではなく、 法人に全ての従業員を雇用した上で、全員に社会保険を加入すると、 経営上、かなり厳しくなるという状況です。 (月々の資金繰りという面でかなり厳しくなると予想できる) 法人も活かし、個人事業主としての活動も活かす場合、 どのような会社組織形態が現状では好ましいのでしょうか? (従業員は、A店舗が4人、B店舗が5人、C店舗が1人) (1)個人事業を美容業として、個人事業に全ての従業員を所属させる場合(法人も美容業) (2)個人事業をコンサル業として、個人事業に全ての従業員を所属させて、法人に出向という形で業務遂行させる場合 (3)3つの店舗の従業員は個人事業主に所属させ、美容業務を遂行させます。法人の業種を広告業等と設定し、個人事業の広告関係業務を行い、そのリターンとして、個人事業の売上から報酬を貰います。 以上、3つのパターンを想定してみました。 他にも好ましい方法論がありましたら、ご教授ください。 一般的な法律に対しても、税制的な切口からしても、問題ないであろう、と 思われる見解をお願いいたします。

  • 起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょう

    起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょうか。 東京で働いていて、今年実家の農業を手伝うべく地元に帰ってきました。 農学部ではありませんでしたが、大学時代から農業関連の仕事をしたいと思っていました。 ビジネスプランを作ったり、マーケティングや経営戦略などを学んでいました。 実家ではトマトを作っていて、ジュースやケチャップなどの加工品も作っています。 実家は有限会社で、父が社長という形ですが、従業員は家族で4名です。 実家にもどってまだ半年ですが、 私は昔から父と相性が悪く、毎日衝突してしまいます。 仕事のやり方、考え方などが全然合わないのです。 そこで、将来的に独立し、材料を実家の会社から仕入れるという形で 事業をしたいと考えています。 その場合、まずは個人事業主としてスタートし、ステップアップして法人化するのがよいのか、 それとも初めから対外的にも信用度の高い法人の株式会社でスタートするのがよいか悩んでいます。 ぜひご回答お待ちしております。

  • 労災について

    建設業を個人事業で営んでおり、この度株式会社にしました。(法人成り) 従業員はおらず、取締役2人だけの会社です。 この場合、労災保険はどうなるのでしょうか? 今までは一人親方保険に入っていたのですが、、、 従業員がいないので特別加入という形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主と法人事業主

    カテ違いだったらすいませんm(_ _)m 素朴な疑問です 有限・株式会社といった法人の事業主だったら素直に“社長”と思えるのですが、個人事業主でも...社長ですか??今いちピンとこないのですが... オーナーだったら理解できるんですけど.... 当然ながら、オーナーと社長では違いますよね??

  • 個人事業税の処理

    個人事業税の処理の仕方について教えて下さい。 私が勤めている会社は昨年の6月に株式会社になり、それまでは個人事業でした。 法人化した後に1~6月分の個人事業税を支払っているのですが、 これは会社の経費にはできないのでしょうか? これまで経理については帳簿作成代行屋さんのようなところに 全部お願いしており、 今日その業者さんに質問したところ 「社長個人の負担になり会社の経費にはできない」と言われました。 個人事業から法人へ移行する段階で何かしかるべきがあったのでしょうか? それともそういうものなのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 個人事業主が、自分の会社に業務委託は問題?

    現在コンサル関係の個人事業(私1人だけ)を行っています。 株式会社(取締役は私1人だけ、従業員なし)を設立して、現在の個人事業の業務の一部をその法人に業務委託し委託費を払い、その法人から役員報酬として受け取る、という形が取れればと思いますが法令上問題ありますでしょうか? 目的は、法人から少ない報酬を受けてできるだけ少ない保険料で健康保険と厚生年金に加入することです。決算の手間や、法人住民税の負担をマイナスしても、高い国民健康保険料と頼りにならない国民年金保険料を払うよりは良いように思うのです。 動機が不純かもしれませんが、どなたかご回答お願いします。

  • この場合、個人と法人どちらが得ですか?

    以下のような場合、手元に残る儲けとして、個人と法人どちらの方が得なのでしょうか。(信用度などの定性的な良し悪しは除き。) ----------------- フリーで働くこととなり、年480万は最低でも収入があります。 コンサルタントのようなものなので、自分の労働を提供するだけで、仕入れなどの原価もかかりませんし、債権の回収が遅れるなどといったリスクもありません。 また、客先か自宅で働くので、事務所やその他経費もほとんどかかりません。 新会社法で、資本金1円、1人でも株式会社ができると知ったので、個人より得なら1人で株式会社を設立することも考えようと思っています。 個人の場合は、代表の給料は経費に含まれないようですが、法人であれば、代表の給料は経費に含まれると本に書いてありました。 法人の場合、収入-経費に税率を掛けて法人税を払うとすると、収入480万で、経費を50万、代表の給料を430万としてしまえば、法人税は払わなくてよいのか?と思い、それであれば個人事業主より得な気がしてしまいます。 それとも、他の税金なども含めると違うのでしょうか・・・? どうぞご教授くださいますようお願いします。

  • 個人から法人(一人社長の会社)へ等級引継は可能?

    個人事業主として仕事をしていた人が、仕事を法人成りさせて、一人社長の株式会社を作ったとします。 その際、車に関する各種費用、維持費、保険料を会社負担とするべく、個人から会社に対してマイカーを買い取らせるとします。 ただし、実態としてはいままでどおり社長ただ一人がクルマを運転することになります。 この場合、自動車保険はどのように扱われるのでしょうか? まあ、おそらくは個人の自動車損保は解約し、全く新規の契約として法人の自動車保険契約を結ぶことになるのでしょうが・・・ 自動車保険の等級は引き継ぎ可能なのでしょうか? また、この社長が、この車以外にマイカーを持っていないとすれば、車が会社に売り渡されたのちは社長個人としては車を所有せず、個人としては自動車保険未加入者になります。 すると、数年(2年でしたっけ?)後には社長個人の自動車保険の等級は最初の6級(だっけ?)に戻されてしまうのでしょうか? 詳しいかた、お願いします。

  • 「法人と個人」「法人と法人」の契約関係の違いを教えてください

    「法人と個人」「法人と法人」の契約関係の違いを教えてください 大学生です。 とある中小企業の社長さんと縁あって仲良くしています。 その人に私が「こういうことをやってみたい」と自分が思いついたビジネスプランを話すと、 「それはいい、ぜひやってみよう」と乗り気になってくれました。 そこで私は学業の傍ら、社長は他の業務の傍ら、少しずつ事業を進めていくことになったわけですが、 そこで問題になるのが、私と社長、あるいは社長の会社との契約関係です。 私は社長のプログラミング技術(IT企業です)がなければとても事業を進められません。 また、社長も(私の希望かもしれませんが…)私がいなければ事業を進められないでしょう。 なのでお互い協力しながらやっていくわけですが、 事業で利益が出た際の取り決めを、どのように契約すればいいかわからず困っています。 今の時点で、いくつかの契約の形が考えられます。 1.私がその会社の社員になる(させてもらえるのかどうか不明ですが) 2.私が独自に法人格をもった企業をつくり、社長の会社と利益を分配する契約をする 3.私が単なる個人としてその社長の事業を手伝い、利益を分配する契約をする 他にもあるかと思います。 ひとまずこの時点で2と3で、たとえば税金などがどのように違うのかまったくわかりません。 また、将来私が就職するとして、この事業のことを履歴書に書くとなると、それぞれどのように異なるのかも気になります。 このような場合、なにを調べればよいでしょうか? 教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう