• ベストアンサー

回答してもらえない理由は?!

sp550uzの回答

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (511/1016)
回答No.1

私の場合は①です。 法律の問題には詳しくない上に、『仮に(例えば)』の想定を条件にされると回答できません。たとえ時間を費やして回答したとしても、貴殿の満足のいく回答にはほど遠いし、「詳しくない人はご遠慮下さい」等というコメントを返されそうです。※貴殿がそういう返答をするのでは無く、回答者としては「そういう経験をした人が多いのかも」ということ。 質問数がゼロの人:私もココ十数年は、回答専門です。他のサイトは使ってないのでわかりませんが、知りたいことの大抵は検索すれば出てきますし、人生経験もソコソコ増えましたので。『経験談を求められたり、お役に立てそうだったら回答する』というカタチです。 まぁ、それでもたまに「そんな意見は求めてないです」という感じのご批判をいただくこともあります。そーとー(不必要に)ヘコみます。なので、『君子危うきに近寄らず』という感じもありますかね。知ったかぶりをする事は無いのですが、親切心が仇となって帰ってくることもしばしばなので。長文・駄文・誤字陳謝。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座います。やはり意外と難しいんですね。確かに法的に如何だと訊かれると、いい加減に答えて後で非難されるのも残念ですからね。最悪の③でなくてホッとしています。( ^)o(^ )

Powered by GRATICA

関連するQ&A