• ベストアンサー

扇風機や電子レンジのタイマー

一般的な~分後に温めが終わるなど(逆に~分後に電気が付くなど)タイマーの仕組みが気になりました。 スイッチ部分の接点(というのでしょうか?)が接触する時間を調整してる、時間になったら接触して電気が通るようになるというイメージになりますでしょうか。 扇風機に良く付いているダイヤル式のタイマーを見ると何となく中にバネ?が入っているのかなと感じ物理的に少しづつ電気線につながる位置に近づいていく仕組みかなと考えているのですが 電子レンジなど電子機器の場合はどうなっているのでしょうか…? 素人なもので言葉遣いなど変なところがあったらすみません、 お詳しい方どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

タイマーには、色々な物があります。 ・機械式タイマー ゼンマイ式機械時計と同じ構造の物が入っていて、一定の速度で歯車が回るようになっています。 歯車が所定の位置に来ると、接点が接触または切断され、スイッチが「入・切」になる構造の物です。 ダイヤルを回すとゼンマイが巻かれ、巻かれたゼンマイの力で一定の速度でダイヤルが元の位置に戻って行き、初期位置に戻るとスイッチが動作します。 古くなってゼンマイが弱くなると、ダイヤルが戻り切らず、スイッチが時間通りに動作しなくなったり、タイマーが遅れたりします。 ・交流電気式タイマー コンセントの交流の電気は、1秒間に50回または60回振動している電気(50ヘルツまたは60ヘルツの交流)なので、この振動を簡単な仕組みで数えて時間を計測し、スイッチを「入・切」する構造の物。 日本ではコンセントの電気が50ヘルツの地域と60ヘルツの地域があるので、この方式のタイマーには50・60ヘルツの切り替えスイッチが付いていました。 また、電力会社の都合で電源の周波数が微妙に変動するので、タイマーが正確に動作しない事があります。 ・水晶発振式タイマー 水晶振動子とIC発振回路を組み合わせて、一定の周波数の電気信号を作り出すICチップを、水晶発振器と言います。 電子回路に水晶発振器を組み込み、発振器から出てくる電気信号の振動の回数を数える演算回路を使うと、一定の時間を計測する事ができます。 一定の時間さえ計測できれば、指定の時間でスイッチを「入・切」出来ます。 水晶発振器やIC回路や演算回路が動かせるだけの小型電源でも動作するので、乾電池数本で動作するような小さな装置でも使えるようになりました。 一般的な「電子タイマー」は、すべてこの方式です。デジタル時計や電池で動くアナログ時計も同じ物(水晶発振器)が使われています。

odagiri03
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。 トランジスタも色々あり、勉強になりました。タイマーについて詳しく記載頂いたchie65535さんをベストアンサーにさせていただきました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.5

今は機械式のタイマーは安物のオーブントースターとかぐらいでほとんどが電子タイマーですよね。 これらはスマホのアラームを鳴らすのと同じで、内部に電子時計を内蔵していてあらかじめセットした時間になると時計の回路から電気信号が機器を制御する回路に送られます。この先は機械的なスイッチではなくトランジスタやSCRなどの電気信号を受けて電気を流したり止めたりする半導体スイッチング素子が使われています。(実際の回路はそんなに単純じゃないですけどね)

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4

①指定した時間に電源も落ちる仕組み ②指定した時間に電源が入る仕組み これだけの違いです

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

数字ボタンで「何分後」を指定するようなタイマーは、中の小さいコンピューターがプログラムで動作しています。スマホやパソコンのタイマー、アラーム、カレンダー機能と同じ。 ダイアルを回して、そのダイアルがだんだんと戻っていって元の位置になったらオンになるオフになるというのは、バネを巻いてだんだんと戻っていくことにより、一定時間後にオン・オフになります。スイッチの接点がA、B,、Cと3つあり、回して戻っている最中はAとBが接触していてCが繋がっていない。戻りきると、BとCが接触してAと離れる。AとBを使えば一定時間後にオフになるタイマーだし、BとCを使えば一定時間後にオンになるタイマーです。 機械式の物はこれ以外にも種類があります。 電子レンジ、エアコン、洗濯機などは今はコンピューター式ですね。数十年前だとどれもダイアル回してバネが戻る式でした。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.1

大昔の電気製品は、ゼンマイのような手段を使った機械式時計と電流を断続する接点の機構を使ってタイマーを作っていました。近年の製品は、マイコンと半導体スイッチを使って同様の機能を実現しています。 もっと詳しいことが知りたければ、興味のあるところを追記でお問い合わせください。

関連するQ&A

  • タイマー無し扇風機を自動的に止めるアイデアください

    新しい扇風機(羽が4枚、弱中強の風量調節スイッチは押すのではなくダイヤルを回す方式、タイマーついてない) 買った。 捨てたヤツは羽が3枚だった、羽の数の意味教えて。 羽の数が多いと何か良いことあるの? タイマーが付いていない扇風機を就寝3時間後ぐらいに自動的に止める方法(コレ一番知りたい) 扇風機からクーラーのような冷たい風を吹かせる方法 何かアイデアあったら教えてください。

  • 炊飯器と電子レンジ

    一人暮らしを始め、毎朝お弁当を作っています。 家には炊飯器(タイマー付き)と電子レンジがあります。 今まで毎朝炊飯器で一合だけ炊けるようにセットしていたのですが、この量だけを毎回炊くのは電気代がもったいないのかと思い、電子レンジで1合だけ炊ける容器購入しました。 しかし、米を水に20分浸して、電子レンジで10分チンして、20分蒸らす・・・朝からなかなか面倒な作業で、それでも電子レンジで炊く方が電気代が炊飯器を使うよりも断然安くて済むのならそれでいこうかと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 電気製品用のタイマー

    電気製品につなぐタイマーで、扇風機のオフタイマーのように時間で切れるものを探しています。時刻設定のものはたくさんあるようですが、時間設定ができるものが見当たりません。3分後、5分後あるいは10分後というように、電気製品のスイッチを入れると毎回その時間で切れるタイマーをご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 【工学】電子レンジでガラスは溶けますか? 電子レ

    【工学】電子レンジでガラスは溶けますか? 電子レンジを電気炉のように使えているのはどういう仕組みですか? 陶器に内側が黒いだけでそこにガラス片を入れて電子レンジを掛けて温めるとガラスが溶ける。なぜ溶けるのですか?

  • 電子レンジの故障

    こんにちは。 PanasonicのNE-TH212という電子レンジが壊れました。 症状はタイマーつまみを回しても加熱が始まらない。 要するにうんともすんとも言わないのです。 接触不良か何かでしょうか? 素人でもできることを教えてください。 どうしようもなければ修理には出さずに買い替えます。 よろしくお願いします。

  • 壊れているオーブンレンジの電気量

    フランス在住でIKEAのオーブンレンジを使っている者です。ダイヤルを回してオーブンにするか、電子レンジにするか、オーブンレンジにするかなどが選べる仕組みになっています。 オーブンはまだ問題なく使えるのですが、電子レンジの方が、全然暖まらなくなってしまったので、現在はオーブン&レンジのダイヤルにして食品を温めています。そうすると、電子レンジだけでは1分で温まるところを2分ほどかかりますが、とりえずそのまま使用しております。  うちのエリアの電気代は毎月送られてこないのと、ガスコンロも別にあり、片側が使えないため、電気コンロも併用して使用しているので、どれに電気消費がたくさんかかっているのか確認できないのですが、 今の状態はかなり電気代を無駄にしている状態なのでしょうか?  アドバイスいただけると幸いです。回答をお待ちしております。

  • 電子レンジ

    こんにちは。 いったい電子レンジって500W、1分でどのくらいの電気代がかかるのでしょうか?! 知っている方、よろしくお願いします。

  • 電子レンジの炊飯は早いですか

    いまご飯を炊くのに炊飯器を使っています。 これだとスイッチONから1時間(むらし10分含)かかるので、帰宅後は麺類が多くなっています。 電子レンジで一人分のご飯が炊けるそうですが、短時間で出来るのでしょうか?

  • 電子レンジの加熱計算

    例えば1個でちょどよい温め時間が2分のハンバーグを電子レンジに2個入れる場合、温め時間は物理法則で計算すると何分になるのでしょう? 電子レンジは高い周波数の電波をあててハンバーグの水分を振動させて温めるそうですが、そう考えるとターンテーブルに乗った食品に同じだけ電波が当たるのだから2個とも2分で暖まりそうですが違いますか?

  • 電子レンジのダイヤルを時計回りでチンと鳴らせますか?

    電子レンジにダイヤルがついているタイプで、時計回りにまわすと タイマーをセットできて、それが反時計回りに回って最後には チンという音で知らせてくれます。 そのチンという音が、初期位置からタイマーをセットしようとしているときにチンと鳴ります。 つまり、時計回りにまわしているときです。 普通、時計回りでは鳴りませんよね。 もともと、そのレンジには時計回りで音が鳴る機能はついていません。 どうして、時計回りで電子レンジがチンと鳴るのですか? 「電子レンジの音を鳴らないようにする」という趣旨の質問は 拝見させていただきましたが、解体していじると消せるそうですね。 ということは、何か機械的にいじれば反時計回りで鳴らすことが 出来るということですか? どうな条件があればそうなるのか教えてください。