• ベストアンサー

国立岐阜大から、他の国立大学に転勤するのは無理だと思うのですが、実際、どうなのですか?分かる方が見えたら教えてください。

知人が、国立岐阜大の職員です。知人は実家が愛知県なので愛知県の国立大学に転勤を上司に依頼しているとのことですが・・・ 私は今年4月から国立大の法人化で各国立大学が国から独立しているので、国立岐阜大から、他の国立大学に転勤するのは無理だと思うのですが、実際、どうなのですか?分かる方が見えたら教えてください。 なお、国立大の法人化で、国立大の教職員は非公務員(みなし公務員)にする身分の変更になったみたいです。下記の高知大のホームページを参照願います。 http://www.kochinews.co.jp/rensai03/newkochidai03.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして! > 知人が、国立岐阜大の職員です。知人は実家が愛知県なので愛知県の国立 > 大学に転勤を上司に依頼しているとのことですが・・・ > 私は今年4月から国立大の法人化で各国立大学が国から独立しているので、 > 国立岐阜大から、他の国立大学に転勤するのは無理だと思うのですが、実際、 > どうなのですか?分かる方が見えたら教えてください。 不可能ではありません。 東海・北陸地区の国立大学法人等職員採用試験のHPにも記載されているとおりです。 これまで国立大学の教職員は全国どこでも同じ公務員でしたので、大学の異動は転任という手続きを行っていました。ですが、今後はそれぞれが法人となって独立しましたので、法人を退職してまた別の法人に採用されるという形になります。 この場合、一番スッキリするのは、国立大学法人等職員採用試験を受験することですが、これは、現実的ではありません。 では、どうなるのか、実は国立大学法人間の間の人事異動がどうなるかは明確に決まっていません。ですが、これまでも人事異動がありましたので、今後も少なくともブロック単位での人事異動はあるでしょう。そのためのルール作りが国立大学協会あたりで検討されています。 仮にルールができても、すぐ異動できるわけでもありませんので、現時点では名古屋大学へ変わりたいということを強くアピールされることです。これは上司に訴えるのはもちろんですが、異動官職である課長や部長に強くアピールして下さい。あわせて、なんらかの形で人事担当部局にご相談されることをお勧めします。(この場合は、あらかじめ上司の了解を取っておいてください。頭越しにされると上司のメンツをつぶすことになりますので) ただ、同僚の中では「異動したい」ということをあまりおおっぴらに言わない方が良いですよ。みんなから浮いちゃいますのでね。 希望どうり異動できればよいですね!

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは !! 東海・北陸地区の国立大学法人等職員採用試験のHPです。 http://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/faq/saiyou.html こちらのQ&Aのページの「採用」の三つ目の質問に該当すると思いますが、異動が可能な場合もあるようですね~。 全く無理、と言うことでも無いみたいです。 では!!

参考URL:
http://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/faq/saiyou.html
noname#113260
noname#113260
回答No.1

無理ではないと思いますよ。 例えば愛知県の国立大学の名古屋大学は薬学部がありませんから、薬剤部は他大学から来ますので、岐阜大学の薬学部から来た方もいたような気がします。 名城大学は確認してますが。 動物施設(実験用動物)なども獣医が名古屋大学ではまかなえないから、岐阜大学から来たような。 教官などの移動はありますから、知人が岐阜大学の教官をされてるのであれば、同じ講座で前例を調べたらいかがでしょうか。 大抵大学は前例主義なので、愛知教育大学とか豊橋科学技術大学、名古屋大学などの教授の出身が他大学なら下の助教授や講師もいるとみてよいのではないでしょうか。

kokoro111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >教官などの移動はありますから、知人が岐阜大学の教官をされてるのであれば、同じ講座で前例を調べたらいかがでしょうか。 知人は岐阜大学の教官ではなく、事務員です、事務員は岐阜大から他の国立大学に転勤できないと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 国立大学法人等職員

    国立大学法人等職員ついて疑問があります。次のような事です。 1 1次試験合格者のうち実際に2次面接もごうかくする受験者はどれくらいなのか。 2 一次試験合格後の面接で複数の大学(名古屋大学と岐阜大学など)に行く事は日程が重ならない限り可能なのか? 3 昇進の仕組みはどうなっているのか?大学にゆだねられているのか?それとも、特別な棒給表が存在するのか? 4 公務員ではないのでリストラを受けやすいのか? 5 私大職員(準一流総合大学と仮定。定員割れはもちろんまったくナシ)の給与は国立大学法人等職員と比べてどうなのか? 6 その他ウラ情報みたいなものを。 よろしくお願いします。

  • 大学はもう国立じゃない?

    履歴書に大学名を書こうとして手がとまったのですが、今大学名を書くときって国立○○大学って書いてはいけないですよね? 独立法人○○大学ですか? それとも大学法人○○大学? さすがに独立行政法人ではないですよね? どう書くのが一番ふさわしいのでしょうか? よろしくお願いします。 簡単な質問なんですが、独立法人東京大学とか大学法人東京大学で検索してもヒットしなかったものですから。 ちなみに私は東大生じゃないです。

  • 国立大学の独立行政法人化について

    国立大学が独立行政法人になるということは、具体的にはどのようことなのでしょうか? 独立行政法人化に賛成している人は、「大学にも競争原理を導入し、効率性を高める」と言い、 反対している人は、「学問に競争はそぐわない」というようなことを言っているようです。 (前者では、独立行政法人化をさらに進めて民営化すべきとの意見の方も多いようですが。) 私は、両者の意見を合わせ、国立大学のままで競争を取り入れられれば良いんじゃなか思ったりしているのですが、そのようなことは不可能なのですか? 学生や教職員への影響だけでなく、地域社会や、国の教育・研究政策へ与える影響などについても、是非お願いします。

  • 国立大学法人技術職員の選挙の応援について

    某国立大学法人の技術職員ですが、知人の市議選の選挙カーに乗って手を振るのはしてもいい行為でしょうか? 公務員は特定の候補者に干渉してはいけないと聞いたことがあるのですが、どの程度までなのか教えてください。

  • 国立大学法人化

    国立大学の独立法人化(特殊法人化) について詳しく教えてください。 サイトなどあると嬉しいです。

  • 前科があっても国立大学の教員になれますか?

    前科があると警察官などの職に就くことができないといわれています。同じように,国立大学の教員(先生)になる場合にも,前科があると制約を受けるのでしょうか。 現在は独立行政法人化されているので公務員ではありませんが,あまり関係ないのでしょうか。 教えてください。

  • 国立大学法人職員が辞職せず市長選へ立候補ができるか

    国立大学法人職員が辞職をせずに市長選への立候補ができるかお尋ねします。 一般職の国家・地方公務員の場合は、立候補することで失職することはわかっておりますが、国立大学法人職員の場合は、失職する規程がないように思いますが、どういう取扱いになるかご教示のほどをお願いいたします。

  • 国立大学の先生は公務員宿舎に入居出来るのですか?

    国立大学の先生は、以前は公務員であり、公務員宿舎に入居出来ました。現在は、独立行政法人となっておりますが、現在は、公務員宿もう入居資格はないんでしょうか?

  • 岐阜大学について

    初めての質問です。色々と至らない所があると思いますが、宜しくお願いします。 私は愛知県に住む高校3年生です。 現在岐阜大学への進学を考えていますが、岐阜県民だと点が加算されて合格しやすくなると聞きました。 これは本当なのでしょうか。また、本当でしたら、県民の受験者は何点位加算されるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 国税専門官と国立大学職員で迷っています

    国税専門官と国立大学職員の内々定をいただき、どちらの職を受けるか悩んでいます。 国税専門官は、税務のスペシャリストとして充実した仕事ができると考えられ、初任給も大学職員より数万円上です。 今後どうなるかはわかりませんが、税理士資格ももらえるかもしれません。 ただし、人に嫌われる仕事であり、最悪の場合は毎年域内を転勤しなければならないため、精神的なストレスが溜まり易く、家庭をもつことにも障害が多いと聞いています。 国立大学職員は、初任給こそ国家2種相当ですが、昇給の遅さがネックとなって、徐々に給与に差が付き、平均では国家2種比80~90%の給与となるようです。 ただし、転勤は少なく、基本的には同じ地域で生活ができること、大学という知的フィールドで過ごせることが魅力的です。 独立行政法人化したため、変わりつつあるようですが、仕事もそこまで大変ではないようです。 ネットや知り合い等、私の集められる情報の範囲では、両者は「給与←→転勤」という天秤の上にあり、それにやりがいという点が加わるのではないかと考えています。 しかし、恥ずかしい話なのですが、どちらの職を受けるかという決定打がなく、迷ってしまっています。 両者の特徴や、長所短所等、何でも構いません。 判断材料になるものがあれば教えていただけないでしょうか。 なお、国税専門官、国立大学職員共に関西の採用です。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう