• ベストアンサー

クリエイティブ活動 頭が重い

創作活動をしていると、ずーっと頭が重くなったり、頭の内部から圧迫されているような、医師が詰まったような感覚に陥るのですが、これって普通なんでしょうか。 最近動画投稿に興味を持ち、台本や編集作業をしているときはずっとこんな感じです。 20分に一回5分休憩を入れたり、3セットやり終えたら20分休憩を入れたりしているのですが、一度頭が重くなるとずっとその状態が続きます。 自分がアウトプット作業、生産的な活動になれていないせいなのかよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.2

やっぱり 慣れることが一番だと思います。今そうしているように しっかり休憩をはさんでやっていれば 慣れてくると思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

休憩はどのようにされていますか? ストレッチやマッサージはしていますか? また、作業中の姿勢が悪いとそんなふうになります。 そのままほっとくと、頭や背中などが痛くなって眠れなくなったり、顎にダルさを感じて食事を楽しむことが出来なくなることも。 整体やマッサージ店へどうぞ。 肩こり・首こりに気をつけてください。

関連するQ&A

  • 頭を使うのが嫌になった

    昔から考え事や人を笑わしたりするのが好きで、頭を一生懸命使って色々チャレンジしてきました ですが一年位前に創作活動で頭を使いすぎてしまい、パンクし、少しでも考え事をすると頭が痛くなるようになりました 辛い思い出が蘇り脳が拒否反応を起こすのです あれから一年頭を極力使わずリラックスにまわし、休養し、そろそろ良いかな・・・と、また創作活動に取り組もうとしたのですが、やはりまだ拒否反応があり深く物を考えることが出来ません 脳にフィルターがかかったような、それ以上進めないような感覚です 電源が飛ばないようにとブレーカーが落ちているのかもしれません 性格もすっかり変わってしまいました どうすれば克服できると思いますか? このカテの方を信用しているのでここで質問させていただきます

  • 頭が固くなってきた

    散文的な質問で失礼します。 最近何と言っていいか、頭が固くなってきたように思えます。 以前は時間をあまり気にせず気の向くままやっていましたが、 現在は生活に適応する為に、自分自身人まるで人が変わったようにテキパキ動く様になっています。 頭に入れることも多く、その分頭が固くなってきているようにも思えます。 そのことで作業の能率もアップしてますし、そういった部分は問題ないのですが、 何か物事を考える時、頭を締め付けるような感覚が伴う様になってきました。 頭を柔らかくするか、情報をうまく統合できればスムーズに行くような気がするのですが・・・ 何か良い方法はありますでしょうか。

  • 仕事中に頭が圧迫、重い感じがします

    私はシステムエンジニアです。 細かい作業をミスなく繰り返し何時間も 神経、頭を使う仕事をしています。 休憩時間も昼ごはんの1時間だけで トイレ行ったり背伸びしたりする程度の 事しかできません そのため、仕事中に毎日のように 圧迫感や重くなるような感じがし苦しいです 仕事をセーブしたり仕事をさぼったりして 対処していますが、その事が辛くて 会社を辞めてしまいました。 何か対処方法はありませんでしょうか。 神経内科に2か所行きましたがMRIをとったりし たのですがどこも休憩をこまめに取ってください とだけ言われただけです。 漢方薬や市販薬、運動、ストレッチ、休憩方法 なんでもいいのでアドバイスをいただければ幸いです

  • 頭がぐわんぐわんします。

    質問失礼致します。タイトルの通り、現在進行形で頭がぐわんぐわんとした感覚に襲われ、視界が左右にブレている状態です…。耐性は座椅子に座っており、背を背もたれに預けています。 座ってから30分は移動していません。 今日以外にも眠ろうと寝転がった時、立っているとき、静止というか、大人しくしているとき・活動しているとき関係なく稀に頭がぐわんぐわんします。 脳が萎縮するような感覚もあり、酷いときは脳が酷く冷たいような感覚に襲われる事もあります。 備考?補足としてはここ数日ストレスが酷く、不眠が続き、数年ぶりに自傷衝動・薬物過剰摂取衝動に襲われているという感じです。ちなみに昨夜は薬を使ってちゃんと眠れたと思います。 この状態の考えられる原因は何でしょうか。 医療機関に掛かる場合、どの科へ行けば良いんでしょうか… 詳しい方、どなたかよろしくお願い致します。

  • 頭が上手く回転しないときの対処法について

    閲覧ありがとうございます。 私は23歳学生です。 勉強や作業をしていると、無気力になり、頭が回転しなくなることがよくあります。 例えば、 ・「わからない」が増える ・記憶が曖昧または記憶力が低下する ・考えていると考えがはじかれる(?頭の中に壁ができるような感覚です) など。 うつ的症状ともいわれますが、現代では一般によくあることと思います。 そこで、似たような症状を持つ方、経験のある方に質問です。 無気力、頭が回らない、でも回さなくてはならない、そんな時、皆様はどういった対処をしていますか? ・休憩をとる ・ストレッチや深呼吸で気分を変える ・他の楽しいことや、今後の楽しいことを考え目標にする などを行うといいらしいのですが、うつ的状態に入るとこれらが効果をなさなくなり、困っています。 他にも何かいい方法など、ご存知でしたら教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • この場合、エクセルのIF(?)関数を使用・・・?

    こんにちは、頭がパンクしそうだったので質問させて下さい。 要は生産管理です。 作業合計時間が分表示のため、分の合計から時間表示にします。 (数字の書式は標準です。) →例:480分を時間表時に・・・ INT(480/60)&"時間"&MOD(480,60)&"分" で時間表時(8時間0分)にしています。 この時間は休憩時間抜きの純粋作業時間です。 そこで、1日480分以上540分未満(純粋作業時間)を超えた場合は1時間残業と表示+終業予定時刻の表示。 540分以上590分未満の場合は2時間残業と表示+終業予定時刻の表示をしたいと思っています。 うちの会社は休憩が合計90分(8時から17時までで)あります。 終業予定時刻は休憩込みでないと、当たり前ですが正確には出ません。 しかし、1時間残業では17時からの休憩なしで18時まで、2時間残業では10分の休憩が17時からあり、19時までです。 ここら辺はifを使用したら・・・?と考えていますが。 これを何とか、ぱっと出したいのですが、良いアイデアありませんでしょうか? 頻繁に作業内容が入れ替わり、その都度頭で計算しながらだと非常に効率が悪く思っています。 しかし、単純に頭で計算しながら手入力していくしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 騒音環境の影響でしょうか?

    現在の仕事で騒音環境<常時80db前後>(iPhoneで測定したので正確ではありませんが)下に8時間(休憩などを含めると9~10時間)程度作業を行っております。 はじめの1年ぐらいは特に何ともなかったのですが、最近、いろいろ困ることがでてきました。 ・体調不良時に耳鳴りがし、耳が圧迫される様な感覚になる ・頭がふらふらし、朦朧としてくる ・騒音に晒されると思考停止し、気づけば寝てしまっている?意識が飛んでしまっています。 騒音に晒されていることと因果関係はあるのでしょうか?

  • 頭の違和感

    頭の中、脳に違和感を感じています。 25歳男性です。 始まりは去年の夏ごろからで、左の側頭部の内側に何か疼いているような違和感を感じ、一応大学院生なのですが、それから自分の専門の文書や、以前は読めていたような本が普通に読めなくなったことが始まりです。正確には、一応、その瞬間、文にかいてあることを理解することはできるのですが、まるで、以前はできていたように、頭に残ってくれず、ほとんど文字を目で追っているような感覚です。外国語の日本語への翻訳作業もしていたのですが、例えば英語の文構造の理解が分からなくなり、まるでできなくなっています。 そもそも、こめかみの奥のあたりの違和感とともに、そこを使って様々なこと記憶をしたり、理解、思考していた脳の領域がダメージを受けて働くなっているような感覚があります。 また、そのころから、本来はたらいている部分が働いていないため、睡眠もかなり浅く、夜中の3時くらいに目覚めてしまうなど、睡眠にも以前に比べ支障をきたしています。 修士論文の執筆作業中であったのですが、まるで作業がスムーズに進まなくなってしまったので、医師の診断を受けて半年間の休学をすることに決めました。 いくつかの脳神経外科、神経内科を受診し、それぞれで、いままで時期は違えど頭部のMRI.CT、に脳波を検査しましたが、どこの病院でも、異常は見つかりませんでした。 病院からは、例えば、ストレスなどが要因となって、このような状態になっているのではないか、と言われ、心療内科の受診を勧められました。その通り、心療内科に3か月ほど通い、カウンセリングや抗鬱剤などを服用していましたが、特に効果を感じることができませんでした。 もともと、自覚として、論文の作業などはストレスどころか、楽しみをもって取り組んでいたくらいで、心理的に負担を感じていたり、気持ちが落ち込むことがあったとも全く感じていません。 最終的に、紹介状をいただいた病院で「心気症」という診断を受けて、春から半年間休学することに決めましたが、本当に半年前からの症状が全く改善していないのが現状です。 いろいろ、ネットでも似たような症状がないかどうか調べたのですが、どうもこれと同じような病気が見つからず、一体どうなっているのだろうと、気になり、もし、同様の症状でお困りの方などいれば、アドバイスなど、またどのように治療していけばいいかお尋ねしたく思います。 今の症状は以下のようです。 ・左の側頭部内側(こめかみの中、上あごの奥あたり、側頭葉の位置?)で何かが疼くような感じがあり、顎や目の奥に力を入れると、そこの神経がまるでつぶれていっているような感覚。 その瞬間、頭の感覚が変化して、認知、思考能力が急激に失われます。 以前思い出せていたような具体的なイメージを思い起こしたり、新しいことを覚えたり、人の指示を一度に聞いて理解するの にも困難を覚えたりしています。 疼きが止まらず、そのたびに、思わず、少し顎、目の奥につい力を入れてしまったりするのですが、そのたびに、疼いている部分が圧迫される感覚があり症状が悪化しているようです。 常識的に考えればこのようなことで脳神経がダメージを受けていることなどは考えにくいと思います。しかし、今まで実感として、何らかの認知機能などにかかわる脳神経的な損傷が生じているという感覚が全く消えません。 いくつか病院も回り、普通に考えられる病気の対処をしたものの、改善の兆候がなく今もこの状態が続いていて大変に苦しんでいます。 もし同じようなことでお困りの方などいれば、アドバイス、どのような病院に行くべきか、どのような治療をするべきかなど教えていただければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 現場管理(時間厳守)の方法

    この春から上司と一緒に管理するのですが現場管理部門を任されることになった入社8年目の30歳(男)です。 弊社は生産工場(ライン生産ではなく全て受注生産)ですが、現場作業者達が作業時間を守らず生産性が悪く困っています。 朝は8時が始業ですが、作業開始が早くても15分位からで、10時の10分間の休憩は前後+5分ずつ位とるので結局20~30分程度(15時も同様)。 夕刻の退社も5時が定時ですが、4時半位から帰る準備を始めている人がいます。全員ではありませんが半数近くがこのような有様です。 作業員は80名程度でその半数が1日トータル30分は作業してませんから30分×40人=1200分÷60分=20時間となり、毎日2.5人が休んでいる計算となります。時間単価5,000で計算すると単純に年間2千万以上の損失です。 皆様の会社ではどのように管理されてますか? あまりきつく締めると「辞める!」とか言いますし困っています。

  • 医者に、うまれつき変わっていると・・(長いです・・)

    私はもともと、ワケもなく、よく嫌な気分になります。嫌な出来事があったときの、「気分」だけを思い出すような感じです。嫌な気分が胸の中にたまって、爆発しそうに感じるので、創作活動をして、なんとかそれを発散して生きてきました。もしも創作活動がなかったら、感情が爆発して、犯罪を犯しそうな不安があります。何回か、上手くコントロールできなくなった時がありましたが、そのときは、泣きながら河原を自転車で全力疾走しました・・。最近、そんな生活が嫌になってきました。疲れます。 それで、先日精神科にいったら、「変わり者と言われませんか?」ということをきかれたので「昔はよく言われましたし、自分でもどこか変わってるのを知ってるから、演技したりしてなんとかあわせてます。」と言うような事をつたえました。日常生活は普通におくれています。まわりから見たら、結構たのしくやってるみたいです。 先生が言うには「あなたはもともと感覚的に風変わりなところがあるので、周りと合わせるのに頭を使って、ストレスがたまりやすいのでしょう。でも創作活動などをして上手くバランスとってるみたいいなので病気ではないです、薬は出しません」と言われました。 「嫌な気分」とか「衝動」が無くなるにはどうしたらいいですか?子供のころから「紙一重」みたいにいわれがちでした。一言でいうと「芸術家タイプ」なんだと思います。何か治す方法はありませんか? 学校も、クリエイティブ方面の学校だったし、ちょっとおかしいお陰で絵も描けてるとは思うのですが、普通になれるなら、もう絵なんてかけなくなってもいいです。 創作活動しないで、問題なく普通っぽく生きていける対策があったら教えて下さい・・・。